してたので、おおやけに募集した経験がありません。 お伺いしたいのは以下のような内容です。 ・ 募集に適した媒体 ・選考までの流れ ・大量に応募が来た場合、全員面接する義務はあるのか ・その他の留意事項 よろしくお願いします。
解決済み
児童支援員の資格は持ってないです。 相談は、働き始めて半年ですが子供の保育料金の計算や職員の勤怠時間計算、簡単な修繕やパソコンでホームページの編集などなど保育以外の仕事が増えて来ました。 子供がおやつを食べる時間(15分間)や静かタイムを使い、これらの仕事をするようにと言われてやっていますが、正直言ってもうやりたくないです。 面接の時は、子供の見守りが主で難しい事はないけど細心の注意を払って欲しい、との話でした。 事務仕事のような話は全く出ず、公園で遊んだり遠足やお泊まり会があるが参加できますか?と言う確認はありました。 私は子供が大好きなので雇って頂けて喜んでいたのですが。 保育料の計算などは正職員がやるべきだと思うのは、私だけでしょうか。
回答終了
導員(Mとします)のちぐはぐな保育に嫌気が差した上に 「お金がない」という言葉で退職しました。 あれから4年が過ぎ、また戻ってきてほしいとのお言葉をいただいたので戻ろうかと考えています。 父母会会長は当時と変わっており、ネックなのはMだけです。 会長が自分を採用するのに面接するとMに伝えると 「子どもの贔屓がすごい」→Mもすごい。 「週に数日しか仕事に来ない」→4年前は週に4・5日の契約で、土曜日も指定の日は出勤してました。 「自分(私)ではなく、他の指導員(同時期に一緒に仕事をしてた指導員の名前を出した)がいい」 と、自分に対し否定的な言葉が出たとのこと。 4年前のMは ☆子どもの前で他の指導員を怒鳴る ☆片付けさせるのがかわいそうだから、遊びに使った物を片付けさせない。 ☆子どもが悪いことをしてもを叱らない Mは後3年で定年になるのでそれまでの我慢ですが、今までのことを思い出すと戻るのを躊躇してしまいます。 父母会会長は私が戻ることを歓迎してくれています。 最終的には自分で決めますが、このMへの対処法や学童に戻った方がいい・戻らない方がいい、など たくさんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
入学前から仕事を探していて、学童保育に預ける事を考えて預けれる条件(15時まで勤務、平日週3)で仕事をさがして条件に合う職場で現在7カ月働いています。 面接の際に学童の事はお話ししていて、店長も了解頂いていましたが、最近転勤で新しい店長が来ました。 その店長はどうしても私の勤務時間を14時までにしたいらしく、学童の条件などを言っても分かってくれません。 上手に嘘の報告をしますといって、勤務報告書に記載の15時までではなく、14時勤務に変更されています。 面接の際に学童の事は前の店長にお話ししてますし、新しい店長になって勤務時間の変更や、行政に嘘の報告をすることに納得できません。 パートでの勤務ですが、一部上場の企業がこのようなことをしていいのでしょうか? この位当たり前なのですか? 仕事を始める際に色んな職場から学童に預けれる条件の職場を探して、面接に行って、面接の際のお話ししてるのに、新しい店長の考えで嘘の勤務時間で働かされて、たったの一時間ですが、どうしても嫌なんです。 このような店長の考えを改めてもらうためにどのような方法をとったらいいでしょうか? いちいち行政が勤務の確認などしないし、電話がかかって来たら嘘をつけばいいなど言っていて、店長の言葉には驚かされます。 アドバイスよろしくお願いします
3月末に急遽、委託撤回になり今は民生委員で運営しております。今年中に委託先の企業を見つけるとの事です。 が、私事で今年長年お付き合いしている方と結婚する予定です。年齢ももう33歳なので子どもも考えているのですが、今年度の途中で妊娠した場合、新しい企業にそのまま移れたとして育休は取れるのでしょうか? 法律的に産休は取れるようになってるのだと思うのですが、年度を跨ぎ運営側が変わる場合、育休は取れないのでしょうか?もしくはそのまま辞めさせられてしまうのでしょうか? お分かりになる方いましたら教えて頂きたいです。
しょうか?パーカーにジーンズでもいいでしょうか?
て働いています。しかし、今は時給です。そのため、いつかは月給で勤務したいと思っています。それは可能なのでしょうか? 私は教員免許や保育士などの資格は持っていません。時給なのでお金もなく、資格を取得しに行く時間もありません。そのため、月給で安定した収入を得てからにしようと考えています。 役所などが公的機関が管理している施設が良いのですが、無資格でも経験があれば働けますか?
?児童館?学童保育所?(幼稚園教諭免許もあります)
521~530件 / 3,590件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です