そろそろ職をきっちり決めたいと思ってます。 今はPCは全く触れないので、知識を深めITパスポートを勉強していて後々、基本情報技術、その他関連資格を取得したいと考えてております。 プログラマーかWEBデザイナー希望なのですが、業界未経験で雇ってくれるとこはありますでしょうか…。
解決済み
嬉しいです。 私は、管理栄養士になりたいと思っています。 その理由は ・食べることが好き ・栄養の勉強に興味がある ・食で人の健康を支えることに魅力を感じ た ・手に職をつけて働きたい という理由です。 料理は特別得意ではありませんが 包丁は握れます。 しかし、調べていくうちに自分にこの仕事が合っているか不安になってきました。 私は、人間関係に自信がありません。 引っ込み思案でおとなしく、人見知りし、 落ち込みやすいです。よく、穏やか、優しいと言われます。 コミュニケーション力は高校、大学、バイトなどで身につけたいと思っていますが、 このような性格でもやれる仕事かどうか教えていただきたいです。 また、献立作成や大量調理など、神経を使うとても大変な仕事内容だと聞きました。 大学での勉強や実習を頑張ればできるようになりますか? また、料理も得意でないといけませんか? あまり得意ではなくて管理栄養士を目指す人はいるのでしょうか? また、仕事は辛く厳しいものだと聞きます。社会に出ると仕事のことで悩み、 辛く苦しいことだらけの人生になりそうで不安です。休日を楽しんだり、仕事以外の ことも楽しんで幸せな毎日を送りたいです。働きすぎて病気になったり、自殺してしまう人もいると聞いて怖いです。 仕事をやりながらも、幸せな生活を送ることはできますか。また、そのためには どうすればいいですか。教えてください。 見づらい文章でたくさん質問してしまいすみません。 よろしければ回答お願いします。
質問です。 病院の受付事務のパートに応募するため、職務経歴書を送ることになりました。 ですが、今までの職歴が全て異業種なので書き方がまったく分かりません。。 一応大雑把な経歴です↓↓ 高校卒業後からゴルフ場でキャディーとして(正社員)採用されました。 4年後にチーフとして新人の研修係となりました。 その後、親会社が変わるということで希望退職者募集ということになり、 それを機に別の仕事をと考え始め自己退社。(計8年勤務) その後個人会社の一般事務へ転職(正社員) 社員のシフト作成・給与計算・売り上げ伝票管理・電話対応(応対?)・郵便物の管理など担当。 その後結婚退職(計1年3ヶ月勤務) その後2年のブランクがあり別のゴルフ場に(パート社員)勤務 クラブハウス内フロント業務(会計・伝票整理・顧客名簿作成・電話対応) 第2子出産の為退社(計3年勤務) 資格としては今、ニチイにて医療事務講座を受講していますが、 ワープロ検定2級とか、運転免許とかしかなく、目立った資格はありません。 一応、エクセル・ワードは一般事務のときに独学で少し勉強し、 必要な箇所は仕事をする中で覚えた程度ですのでしっかり「できます!」みたいに書けませんし、 ほとんど表作成などはなく、打ち込みに近い物なので誰にでもできる仕事でした そもそも医療事務に結びつくような経歴がないのです。 自慢できることはサービス精神が旺盛で、一所懸命働けるってコトくらいです・・・ こんなバラバラな職歴の場合の職務経歴書は どうやって書いたらいいのでしょうか。。。 検索して出てきたテンプレートを見ても 自分にあったものがなくて、分からなくて困っています。。 大まかで結構なので書き順など教えていただけませんでしょうか。。 急ぎなので参っています。。 勉強不足ですみません。どうかよろしくお願いします
学校に通っています。一年生です。 私は将来学校栄養士として、小学校で働きたいと考えています。 私の学校では、通常授業の他に、栄養教諭免許取得のための選択授業があり、参加しようと思っているのですが… 実際のところ、栄養教諭の免許をとっても、学校栄養職員と仕事内容は変わらないということを耳にしました。本当なんでしょうか? 私は交通費のためにバイトをしていて、遅くまである栄養教諭の授業との両立は正直厳しいです。 なので、もし学校栄養職員でも給食管理だけでなく、食育ができるのなら、栄養教諭の授業は取らなくてもいいかなと思うのですが… まだよく現状がわからないので、決めかねています(;_;) もし詳しい方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
社で働いてきましたが、通勤途中に交通事故に遭い、絶対安静とリハビリで数ヶ月を要するとの診断でした。そのことで派遣契約を打ち切られ、無職になってしまいました。 リハビリを終えてから約3ヶ月、正社員、派遣会社など何十社と面接をし、書類を送りましたが全滅です。 原因としては私の年齢、資格が何も無い、エクセル、ワード以外経験と言えるような武器が無いことです。 20代の頃、正社員として5年ほどCADオペレーターをしていたのですが、もう10年前のことですし、CADソフトも特殊なものだったので、一般によく募集されているCADシステム(AutoCAD等)の経験はありません。 長いこと派遣社員として機械製造、調整検査、事務的作業など数社を渡り歩いてきたので、3年以上の経験というものが無いのです。エクセル、ワードはそこそこ使いこなせるのですが。 面接でよく言われることで、「35歳という年齢は、普通ならそこそこの経験があってリーダーなどをしている年齢。かと言ってオペレーターのようなことは若い人が中心だし。なかなか難しい年齢なんだよね。資格を取ったとしても、取るまでにまた歳を食ってしまうし、このご時勢、資格があれば大丈夫ってものでもないし」。 そんなこと言われたら、今までの経験を活かした職探しは出来ません。一般事務的な職種も探しているのですが、ほとんどが女性を希望しているところばかりです。かと言って、35歳では未経験の職種は難しい。 紹介予定派遣などに登録もしていますが、まったく声がかかりません。やはり私のようなものは難しいらしいです。 経験を活かそうにも難しい、未経験も難しい。待遇面などで特に贅沢を言っているわけではありません。資格を取ろうにも、特にこれと言って取りたい資格も無いし、お金も無い。こんな状況で、この先どのように職探しをすればいいのかわかりません。 若いうちにもっと粘って正社員を探せばよかったのですが、お金の関係でじっくりと探せませんでした。そのツケが今になって回ってきたようです。 何か良いアドバイスをお願いします。
る会社でLPICの資格を取ろうとしています。 会社ではLPICを取る事が正社員になる為の条件です。 資格の対策授業が会社で2ヶ月あってその間給料は発生しません。 会社側はサーバー系の需要があると言っているのですが 資格を取って実際に正社員になった人の話を聴くと4人中3人の受入れ先が決まってないと言っています。 (↑1ヶ月程度の給料の出る研修は東京で決まっているのですがその後の事は未定です) 会社ではこれから開発系のJAVA等を教えていく事になりました。 正社員になってから、出向先が決まるのに1ヶ月以上かかっています。その間は給料無しです。 もしかしてサーバー系の需要は減っているのですか?それともこの会社が変なのですか? 文章下手ですみません。おかしな所があったら指摘してください。
得したことを中心に話したいと思っています。(取得するまでの過程や粘り強さをアピールする) 商業高校出身で、運動部がとても強く、スポーツが得意でない私は運動部に所属しなかった。学校の卒業までのノルマは簿記3級だったが、学校で活躍できないのが悔しくて更に上の2級取得に挑戦した。(略) そこでなぜ金融系に行かないの?と突っ込まれた時の対策で 当時は自分の実績として、周りと差を付けるために2級を取得した。高校のほとんどが就職するため、自分も簿記の知識を活かして、金融業界や税理士事務所で働くことも考えたが、実績のために何となくで取った簿記を活かすのではなく、 大学に進学してほんとにやりたいことを見つけたいと思った。 見たいな感じで話そうと考えているのですが どう印象を受けますかね? 長文失礼しました。
初めて就活しています。 今迄の職歴は、 家業が飲食店経営していたので、 20代前半は、飲食店の接客+経 理補助(独学で簿記を修得)+家事手伝い。 20代後半で、自力で貯めた貯金を元に、親元を離れ、今迄の知識と経験と人脈で、個人で飲食店経営をしました。 30代前半で結婚・出産を機に、 家事・育児と両立は難しく、飲食店を手放しました。 ですが、子供との時間も大切にしながら、 今迄の人脈を活かし、知り合いのネット通販(在宅ワークがメイン)を歩合制度で勤める。半ば自営。 買い付けや在庫管理、原価計算など独学で、またワード・エクセルも独学。 30代後半・現在。 最近、離婚し、 今迄の通販の仕事はランダムで、保険などもない不安定さもあり、 子供の事を考え、正社員を目指し就活に励む。 (家業は飲食店を撤退し、現在は所有ビルのテナント貸しのみで、特に雇ってもらうほどの仕事なし) 希望は、事務職。 これまで幅広く経験した中で、 もともと数学やパソコンが得意で、 それに関わる時間の業務は苦にならなかった。 簿記3級は再度、勉強し直し、何とか把握でき、過去問と参考書で修得(一応、試験を受ける予定) 就活を始め、一ヶ月半。 事務職や経理系20社に応募、 半分は面接に行けました。 惨敗続きの中、1社から、2回も面接されました。 コミュニケーション能力を買われ、 事務職で応募したのに、営業職でなら採用したい・是非に!と言われ、 断りましたが、 まだ保留にされてるくらい引き止められています。 確かに、コミュ力の高さや頭の回転がいいのは、周りからも言われています。 誰とでも話せ、すぐに会話を切り替えせられます。 その企業の方からは、 事務職の募集の面接で、 営業職に来てほしいと思ったのは過去なかったらしいです。 確かに、職安でも、 話してるうちな、営業向きだと言われ、 過去に自営で知り合った方からも、営業職で誘いの話しも何度かありました。 私の見た目的には、特に茶髪にしてる訳でもないのに派手と言われ、事務職希望に驚かれます。 でも、中身は几帳面でコツコツタイプです。 経済的な事を考えると、 営業職での内定は有難いのですが、 時間も遅くなり、子供との時間がとりにくくなります。 (実家が近所なので、預けられますが) 離婚したばかりで、子供へのケアも怠りたくありません。 なので、やはり事務職を目指し、 職業訓練(経理事務員)で、簿記2級やパソコン実務・弥生会計を学ぼうかと考えています。 簿記3級程度の知識もあり、 就活してる最中に、自分がやりたい事が、手探りで見つかった!という感じです。 就活始めは、一般事務なら何でも!と考えてたのが、応募や面接を繰り返してるうちに、経理に惹かれていきました。 資格もなく、これまでの経験も、自営だった為、正社員歴はありません。それに年齢もネックです。 こんな私ですが、 職業訓練に行き、就職できるかどうかも未知です。 目の前の営業職・正社員で、 自分の営業能力を試すか、 就職訓練と就活に励み、やりたい事務・経理を目指すか悩んでいます。 今が全くの独身で子供もいないなら営業職もありかと思いますが、 私は、負けず嫌いで、はまったら没頭してしまうので、仕事人間になってしまいます。自営の時もそうでしたから。 でも生活や子供の事を考えると早く正社員を目指したいのと、 やはり子供との時間も作りたい。 勉強もしたい。 どうしたらいいのか大変、悩んでいます。 皆様はどう思われますか? 率直なご意見アドバイス宜しくお願い致します。 ちなみに、離婚に関しては、誹謗中傷なきよう賜ります。
障者です。 今後の仕事についてご教示いただければと思います。 15年前、股関節の障害が判明し、障害者となりました。 それ以前に離婚して実家に戻っていたため、子供も二人 おりますが生活苦等はありません。 身障者になった時は、精神的に辛かったですが、 本を読み漁り、食べ物の重要性がわかり食事内容を吟味し、 またリハビリにも励みました。 運と努力のおかげでずっと杖も必要なく、自分から言わない限り 身障者と他人から見えないぐらいになりました。 ただ、重量物をもたないこと、揺れている電車等で長時間立った ままは駄目等、それくらいです。 それで、その後、身障者枠で就職し、それなりに頑張って仕事をし、 その間、第一種衛生管理者、秘書検定1級もとり、 大きな事業場で、トップに近い方の秘書もしていました。 しかし、5年で定年でしたので辞めざるを得なかったです。 (委員会関連、議事録作成、事業場内事故発生時の対応、安全に関する いろんなこと。) そして、すぐ次の仕事も見つかりましたが、今年の3月、老親の世話のため 仕事を辞めました。(一年半在職、職種は庶務部事務) それで、今は雇用保険を受給している最中ですが、来年早々から就職活動 をし、週20時間ぐらいのパートを探したいと思っています。 親が亡くなってから仕事を探しても、ブランクがあると無理があると思います。 そのため、今から細々であってもなにかの仕事をしたいです。 来年からは、事務補佐等の仕事を希望していますが、60歳以降、どういう 方向で、どういう就職活動が考えられるかお教えください。本当は、安全管理の 仕事がしたいのですがそれは限られていますので、事務補佐等、 清掃以外(私の場合、障害部位に負担がかかるため)で、自分が希望するところ というより、雇っていただけるところがあればありがたいと認識しています。 仕事が好きなので健康が続く限り働きたいです。 歳が60歳超えてもパートとして雇ってもらえるための心構えを今から準備して おきたいです。 そして、穴場的というか、私の状況や身障者が受け入れてもらえそうな職場等 なにか情報をお持ちであれば教えていただければありがたいです。 記したことに不足があれば、補足いたします。 何卒、よろしくお願いします。 上記、第1種衛生管理者、秘書検定1級、簿記3級、漢検2級 英語は中級程度読み書きできます。
521~530件 / 650件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
仕事を知る
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です