学で調剤薬局事務の勉強をしています 授業では 手書きのレセプト 作成などで パソコンを使ったものはあ りません その薬局によって違うから というのは 理解できましたが 正直 このまま薬局の仕事について自分がどこまでやっていけるのか 検討もつきません どこまでの事をコンピューターがやってくれるのかも分からず 不安でいっぱいです 薬価や加算なども自分で計算しないといけないものなのでしょうか。 授業で手書きでレセプト 作って計量加算とか見落としたりするたびに これが本当に仕事だったらと思うと すごく怖いです 実際に 毎日の業務として患者さんが処方箋を持ってきたら どこまでの事をやって 薬をお渡しするのか とか 月に一度のレセプト 業務についてとか知りたくて 先生に質問したのですが 薬局で働いた事ないから分からないと言われました なので経験者の方に教えていただきたいです よろしくお願いします
解決済み
なくても資格が取れると耳にして、モヤモヤしています。 その場合、就職する際は差が出ないのですかね? 学校に通わず資格が取れる自信がないのですが、、
の資格ってなんですか? 沢山ありすぎてわからないです。実務経験が重要なのは知ってますが、その前に仕事を把握しておきたいです。
回答終了
ロナのせいか医師の評判が良くないせいか患者がかなり減少しています。 患者が来ないとやる事が全くないので毎日掃除したり窓拭きしたりとなんとかやる事を見つけていますがそろそろ限界に近づいてきました… この際転職をしようとハローワークに通っていますが先日ハローワークの人に今の現状を話したらそれで給料貰えてるのに辞めるのは勿体無いと言われてしまいました… 私は45歳で年齢的にも転職が厳しくなってきています。ハローワークの人の言う通りこのまま定年が来るまで今の職場にいた方が良いのでしょうか?
のかとビックリしてます(^_^;) 水を飲む暇もなく4時間働き詰めで。 仕事を覚えたらPCに入力とかもあり、座り仕事もあると思いますが、仕事内容は薬局によるんでしょうか? 私がいつも行く薬局は、事務っぽい制服を着て座ってるだけな気がして。 白衣を着てあれこれやらないといけないのは、色々覚えられて嬉しいのですがなかなかハードです。 調剤補助はやるとことやらないとことあるのでしょうか?
などと記載されているものばかりです。 なので、なにか調剤事務に役に立つ資格を取得したいと思っています。 自分でも調べていますが、色々な資格があってどれを取得すべきか分かりません。 調剤薬局への転職に役立つ資格などありましたら、教えてください。 ちなみに私は現在、食品の製造工場で働いて勤続8年、今年で27歳になります。 高卒で持っている資格は ·情報処理技能検定 1級 ·ワープロ実務検定 2級 ·危険物取扱者 乙四、乙三 ·自動車免許 ·1t未満フォークリフト特別教育修了 などです。
育休中に勉強をしたいとおもい参考にしたいです
の本人・家族については事務員によって入力にバラつきがあり、全て本人で入力する人や、世帯主だけ本人にする人などがいました。 しかし、国保はどちらで入力しても返戻にならないので統一しないままになっていました。 この度、顔認証システムの導入があり、オンライン資格確認を行うと国保でも本人・家族が確認が出来ます。 そこでいくつか質問させてください。 ①世帯主が本人、世帯主以外が家族という認 識で合っているでしょうか? ②元々は本人で入力してあったが、オンライ ン確認で家族と出て来たら、保険者番号等 変わらなくても入力を直すべきか ③②の答えが直すべきの場合、70才未満であ ろうが、前期高齢者の年齢であろうが関係 なく全て直すべきか 教えていただけますようお願い致します。
さい(>_<) 薬局で事務をしている新人です。 私の薬局では、事務が患者さんに問診票記入をお願いしています。 それで、薬手帳の有無とジェネリック医薬品に変更するかの2点をまず聞いています。 私が質問したいのはジェネリックに変更するか?のところです。 問診票には 「ジェネリックに変更しますか?」→「はい・いいえ・もっと詳しく聞きたい」 という選択肢があります。 ジェネリックについて聞いた時に患者さんが知らないようであれば説明しています。 ですが、先日来た患者さんで私の説明を聞いてもよくわからなかったとのことで、 もっと詳しく聞きたいと言っていたので、「もっと詳しく」のところに丸をつけました。 それで処方箋通りの薬で良いということで、そのままの薬を出してもらいました。 その患者さんが終わって帰られた後、担当していた薬剤師さんに呼ばれ、 「『もっと詳しく』に丸ついてるけど、『はい・いいえ』どっち? 説明は誰がするの?事務が説明するんだよね? 説明は合ってたから、それでもわからなければ処方通りでいい」 と言われました。 私はてっきり、「もっと詳しく」というのは薬剤師さんが説明するものだとばかり思っていました。 薬の専門は薬剤師さんだと思ったので。 みなさんはどう思いますか?
511~520件 / 7,700件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です