と表記して良かったのでしょうか? もともとアレルギー持ちで入社して、調理の仕事でアレルギー食品に触れることでアレルギーが悪化して咳喘息になったため退職させてもらうことになりました。 勤続は2月末で丁度半年間です。 雇用保険に加入していたのでできれば失業保険を貰えたらと思うのですが、会社の退職届の用紙には、会社の方から「自己都合での退職なので一身上の都合」と書いてくださいと書かれていました。 ちなみに医師からの診断書もきちんと提出しています。 ただ前職が無い状態で、今回初めての職歴が半年での失業保険の給付は難しいと聞いたのですが、医師の診断書もありながら自己都合退職で処理してしまうのは損なのでしょうか?
解決済み
なって帰ったり、お休みすることが多いです。 本人が「精神的にきつくて」ということなんですが、職場の人間関係はそこまでギスギスしているとは思いませんが、やはり注意する時は真剣に話はします。 他のスタッフも話振ってあげてたり輪に入れてあげてるとは思っています(本人がどう感じるかは別としても) 前職もそういう事で辞めたことが あるとの事で、同じことにならないように出来たらいいとは思うのですが、私たち既存スタッフに出来ることはあるのでしょうか?
管理者と合いません。すぐに感情的になる。職場内での悪口、おしゃべりあり。嫌な仕事は露骨に人に振る…など。 で、合わせてるつもりだけど合わせてる自分にも嫌気がさします。 私も色々流せなくて…黙ってられず、言葉にする事もありました。 距離置いて仕事してたら、管理者に孤立してると言われ… だから、今は何も言わず、おしゃべりも合わせてます。 嫌な事も流してます。 とりあえず、今は自分を磨く為に資格を取ろうかと思ってます。その後次のステップを考えようかと思ってます。 ちなみに、私が出世する事はまず無いです。仕事が出来ないわけではありませんが、管理者に嫌われてます。 管理者とよくおしゃべりしてる若い子が出世してくんじゃないかなぁ、って思ってます。 その若い子もおしゃべり、悪口、仕事を選ぶ子です。 あと10年現状のままで過ごすのは辛いです。
職するかアドバイスお願いします。 20代後半の独身、女です。 入社してまだ日が浅いですが現在はパートで事務職をしております。 パートで採用されたので、お給料が少ない事は分かっておりましたが、 やはり生活が苦しく感じ、このままパートで働いて良いのだろうか?と悩んでいます。 販売職や事務職を経験しておりましたので、職歴は長いですが 転職回数も多いです。(4社ほど) 経理系の仕事に就きたくて、簿記2級を取得しました。 現在は経理とは関係のない仕事です。 現在の状況を以下にまとめます。 <良いところ> ・自分が好きな会社で規模も大きい。社会的信用がある。 ・人間関係が非常に良好で、とても働きやすい。入社して間もないですが、とても職場になじんでいて、 仲の良い人もたくさんできました。 ・仕事も自分のペースで進められ、とてもやりやすい。 ・上司、先輩がとても良い方で、人間関係にとても恵まれています。 <悪いところ> ・お給料が少ない。月手取り10万円ほど。 責任を負う立場でもいいので、もっとバリバリ働き、稼ぎたい。 ・もともと正社員希望だったが、募集がなかったのでパート入社しました。 正社員登用は、ほぼゼロ。 ・寸志もありません。 ・通勤片道2時間弱 ・交通費が一部自己負担 いつかは正社員に・・・と期待していますが、 社内の方針で、パートから正社員はほとんど不可能だそうです。 入社する前にお給料が少ないことは承知していましたが、 自分が好きな会社ということと、事務職と言う事で入社しました。 ですが、冷静に考えると今のお給料では生活が厳しいです。 人間関係と、会社の健全性は大変満足しております。 (前職は人間関係が非常に悪く、セクハラやパワハラもありました。 なので現職場は天国のようです) これからしっかりと腰を据えて働きたいと思っております。 可能性が少ない正社員登用を期待しながら年を重ねるか、 早いうちに他社で正社員へ転職したほうがいいのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。
接ではありませんが、私のような平社員がいる場で、その人たちのことを「怠けだ、病気ではない」「休みたいだけだ」「職場環境が原因ではない」とういうような発言が見受けられます。 確かに、人が減ったことによる管理職の苦労があることはわかりますし、世の中に詐病で休む人がいないわけではないこともわかります。しかし、管理職が平社員の前でそう言った発言をすることや、職場環境に原因がないと言い切っていることに不信感を感じます。 そのため、別の管理職に相談すべきか迷っています。 悩んでいる理由としては、 ・同じ空間で仕事をしているため、自分と管理職との関係性が悪化すること ・直接本人への発言ではないこと ・告げ口と思われるのではないか ・人が減って忙しい時期に職場を混乱させるのではないかなどです。 悩むのであれば、割り切って聞き流すなり、思い切って相談するしかないと思っていますが、客観的な意見を伺いたいです。
どうでしょう?
まりすぎて、上司に掛け合ったり、同じ事を思ってる人がいたので話を聞いていたりしたらなんだか1人で盛り上がってる人扱いされてしまいました。 余計なことしなきゃよかったと思う反面、我慢して静かに諦める方が落ち込んでしまうからこれで会社に見切りをつけられてよかったと思うようにしています。 ですが、浮いてしまったという環境はしんどく感じます。 でも逆に言えば余計な人間関係を切れたんじゃないか、、というように気持ちの浮き沈みを繰り返しています。 同じような状況になったかたいらっしゃったら、どのように乗り越えたのかと、結果としてその会社で働き続けているのかが知りたいです
、気の弱い人や言いやすい部下には怒ったり怒鳴ったりし、自分のお気に入りの部下には180℃違う態度を取ります。 上司の言った事に対して、何か反論という程でなくても違う意見を言おうものなら、逆切れされ、自分の言う事に対しては完全肯定を強要するため、誰かが何か理不尽に怒られていても、上司には何も言えない…そんな職場環境です。 前置きが長くなり申し訳ありません。 さて、昨日の昼休み中(あと10分で昼休みが終わる時間)に、上司が会議から戻り、私に用事があり部屋に戻りしなに席が離れている私に話しかけて来ました。 私も他の人から急ぎで頼まれた件について上司に話す必要があり、 上司の話しは終わり、上司が私の席まで近づいてきて私の用事について上司と話していた所、私の隣の席の社員が机に伏せて昼寝中だったのですが、(あとで本人にも確認しましたが)たまたま両耳を手で覆う仕草をして昼寝中でした。 上司はそれを見て私と話している最中に突然大声で、○○君が昼寝中だから、もっと小声で話せ!○○君がうるさいだろ❗️と突然私を怒鳴りました。 雑談ならまだしも、所属長と仕事の話をしている訳で、しかも昼休み中に○○さんが昼寝している最中に外部から電話が鳴る事もあり、その時は昼寝していない他の社員が電話に出ています。 私も他の人から頼まれた件が急いでいたたみため、昼休みを潰して仕事していたのですが、上司にひどいですよ、⬜️⬜️さんから急ぎで上司に伺う件も含め頼まれてて昼休み潰して仕事してるのに、と上司に言ったら、私の話は全く聞かず、△△さん(私の名前)の声はビンビン響くから、昼休みは寝てる人もいるんだから静かにして‼️と大声で怒鳴られました。 その間、昼寝していた○○さんは上司に対して、頬づえをつく格好で昼寝していただけで、耳を覆っていた訳ではない、と説明しましたが、上司は再度私に注意しただけでした。 あとで昼寝していた○○さんに、私に注意する前から上司自身が大声で話してましたし、無意識にでもうるさくて耳を覆ったのでは?と聞きましたが、色んなポーズで寝ているので関係なく、気にしなくていいと言われました。 あと10分で昼休みが終わる時間帯で、昼休み中も外線電話が鳴る職場で、むやみに大声で話す必要はないし雑談ならまだしも、上司と急ぎの仕事の話をしているのに昼寝している人がいるから静かにしろ!と怒鳴られる状況が疑問で、どうしても納得いかず、どこへ相談したらいいかわからず、取り急ぎ投稿させて頂きました。 上司は常に怒る部下、誉める部下を自分の中で棲み分けしており、同じ事を言ったりやったりしても、いつも誉める部下にはその事を誉め、いつも叱る部下には怒ります。 四六時中こんな調子なので、上司に対しても、何か理不尽な事を言われたらもっと毅然とした態度を取らなければと思うのですが、上司が在席していると何を言われるかわからないので、常にびくびくしている状態です。それがいけないのは自分でもわかっているのですが。 ちなみに昼休み中に私が静かにしろ!と怒鳴られた時、室内に他の同僚や管理職も数人いましたが(男女とも)、誰も何も言いませんでした。 大変長くなり申し訳ありませんでした。 宜しくお願い致します。
うのを、教職員の人から聞いてすごく驚きました。 ただそれは別として、その話を友人と話すと、「そりゃそうでしょ、聞いて驚きはない」「警察・消防関係も同様」とのコメントにさらに驚きました。 教職員・警察なんていえば、モラルの塊かとおもってましたが、大手企業より人間関係が厳しいというを聞いて、驚きはしませんでしょうか? むしろ一番よい部類かとおもっていましたが。
回答終了
511~520件 / 75,213件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
働きやすい環境を得るには?働きやすさの必要性と個人でできること
働き方を考える
これから転職を目指す上で、自分が働きやすい環境で仕事をしたいと考える人は多くいるでしょう。しかし、自分に...続きを見る
2024-05-06
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
働きやすい職場に転職するには?特徴や認証制度についても解説
働きやすい職場には、共通する特徴があります。ポイントを押さえて転職活動を行えば、今より満足できる仕事に就...続きを見る
2024-01-16
職場で起こるハラスメントの種類とは?原因や対処法も併せて紹介
法律とお金
職場の上司からハラスメントを受けていると感じているなら、種類や対処法を知りましょう。自分の現状と照らし合...続きを見る
2022-06-01
職場で疎外感を感じる原因は?疎外感を感じやすい人の特徴や対処法も
「職場になじめない」「職場で疎外感を感じる」という悩みを抱えている社会人は少なくありません。大人だからこ...続きを見る
2022-12-16
派遣社員の職場見学に必要な準備は?自己紹介や質問の例文を紹介
派遣社員の職場見学では、何を目的としてどのようなことが行われるのでしょうか?職場見学のおおまかな流れを確...続きを見る
2024-06-05
会話が続かない原因とは?面接や新しい環境における会話のコツも解説
会話が続かない状態には、さまざまな原因があります。ネックになっている問題を知ってコツを押さえれば、うまく...続きを見る
社会人2年目が職場に求めるられることは?平均給与やボーナスもチェック
新入社員時代が終わり、社会人2年目に突入すると、自身の仕事や周りの環境が大きく変化していきます。平均給与...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です