、病名つけて、薬出して飲ませるだけで、ほとんど話聞いてくれない。 臨床心理士は、薬出す資格はない し、病名も付けられないけど、話をじっくり聞いてくれて、話しながら、自己解決の方法を探っていく、、みたいな。 臨床心理士の仕事内容の方が医者の仕事内容より、知的に見えるのですが、どちらが役に立つのでしょうか?
解決済み
ことがあって、臨床心理士に相談したことがあるけど、何か質問しても、そうですね〜どうなんでしょうね ぇ〜みたいな感じで、アドバイスもあまりくれなくて、役に立ちませんでした。 この後、精神科医に相談したら、質問に的確にアドバイスをくれて、ためになりました。 あえて、自分で問題を解決する力をつけさせるために、自分で考えさせて、アドバイスを言わないみたいな方針らしいです。 でも、私は十分に常日頃から、自分の問題について、考えていて、どうしてもどうしたらいいかわからないから、相談に来てるのに、アドバイスを言ってくれなきゃ何も解決しません。 精神科医の方がアドバイスをくれるので、精神科医がいれば、臨床心理士はいらないと思いませんか?
専攻科で2年勉強して正看護師になりました。 短大・大学はでていません。臨床心理士になるには大学院までいかないといけない事は知っています。 まず、大学4年通ってそれから大学院にいかなければならないのでしょうか、大学は編入というものができるのでしょうか・・・。 編入という制度がいまいちよく理解できていません。私の場合高卒なので無理なのでしょうか・・・。 通信もあるようなのですが、通信教育がどういうものかよくわかりません。 現在子供が2人いて、総合病院の救急部で交代勤務をしています。家庭・仕事・勉学を両立させながら資格を取得するにはどういうコースをすすめばよいでしょうか、教えてください。宜しくお願いいたします。
悩んでいます。 24歳女です。 四年制大学を卒業後、企業に就職しましたが、ずっと興味があり憧れていた心理職(精神保健福祉士は心理職に入れない考えもありますが)に就きたいと改めて考えるようになりました。 大学は心理学部の臨床心理学科を卒業しています。 高校生の頃に臨床心理士や精神保健福祉士という職業を知って以降、資格取得を目指して大学に入学しましたが、働いてやりたい事が出来たのと、日本の心理職の待遇の低さに不安を感じ、就職しました。 今から臨床心理士を目指す場合、大学院受験勉強から資格取得まで最短でも5年程かかると見込んでいて、精神保健福祉士の場合は最短で2年程かかるかなと考えています。 臨床心理士の方は民間資格ですが、信頼性は高く、私自身、心の問題に取り組みたいと考えているので目指すべきだと思うのですが、時間とお金を多く費やすことなのでいまいち踏み切れません。 働きながら受験勉強できるか、とか、大学院に行くとしたら奨学金を借りようと思いますが、就職しても年収が低いのでそれを返せるのか、とか、色々と不安があります。 精神保健福祉士については、国家資格なのと、福祉的な側面からも対象者を支援できること、専門学校に一年通えば受験可能ということで候補に入っております。 精神保健福祉士として現場で実務経験を積み、そこで極めたいと思えばそのまま従事しますが、もしその後より心の問題に深く介入したいと思うようになれば、大学院を目指す可能性もあると思います。こればかりは未来の事なのでその時自分がどう思うかわかりませんが、、、 どちらも厳しい仕事であることは承知しています。 考えが甘いかもしれません。 働きながら資格取得を目指されている方、今実際にお仕事をされている方、その他の方でも、色々なアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。
めて知りました。 どんな仕事をするとかかいてあったので興味をもったのですが、どんな仕事をするのかまだよく分かりませんでした。 ウィキペディアで調べても「国家試験は難しい」などは書いてあるのですが、 「収入などのこともしっかり考えないと」と線sネイも言っていたのでそういうことも教えてくれませんか?
学んでいるのですが、卒業して指定された大学院に行けば資格があたえられるのでしょうか。 大学も指定され ているのでしょうか。
係) ・大学院は出ていない ・心理系の仕事に従事した経験なし この場合、公認心理士の資格取得のためにはどのようなルートをたどれば良いでしょうか?
資格でも病院などで勤務できるものなのでしょうか?不思議に思ったので質問させていただきます。どうか教えてください!よろしく お願い申し上げます。
年どこかで務めると 臨床心理士の受験の資格が取れると書いてあります。 臨床心理士実務で雇ってくれる所はあるのでしょうか? まて、臨床心理士の受験の合格率は? かなり難しいですか? 臨床心理士の資格をとってもお金になりませんか?
511~520件 / 14,119件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
仕事を知る
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
2023-08-08
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
2023-10-04
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
不機嫌ハラスメントにはどう対処?発生する心理的要因を紹介
ビジネスシーンで不機嫌さを露骨に表に出すと、周囲に悪影響を及ぼす可能性があります。さらに近年ではハラスメ...続きを見る
2023-12-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です