、悪阻はほぼ おさまっています。 私の職場は姉妹店あわせて 6.7店舗あり、各店舗に4.5人の スタッフが働いています。 そのうち、各店舗に正社員が1人 あとはパートさんです。 私は正社員です。 ある店舗の正社員が退社しました。 パート2人だけになったそうです。 人が足りなくなったからと、 社長からそちらへの異動を お願いされました。 私の店舗も正社員が私だけですが パートが3人いたため、そちらに 異動してほしいとのこと。 承諾して異動しましたが 休憩はなく昼食も立ちながら つまみ食い状態、重たい荷物も 持たされ、出産経験のある パートさんなのに気遣いのない 印象を受けました。。 そして異動して2日で インフルエンザにかかってしまい 1週間休むことになりました。 その時も、自己管理ができてない 辛いのは分かるけど私達に 負担がかかるのもわかってね、と 言われてしまいました。 明日から出勤しますが 正直行きたくありません。。 妊婦さんの中にも、 仕事ができないほど辛い人 出産ギリギリまで働ける人 様々だと思います。 きっと今の職場のパートさんは 後者だったんでしょう。 だから、これくらい大丈夫。と 思われているんでしょう。 でも私は今までに2回の出血があり 入院したこともありましたし あまり無理はしたくないです。 社長に前の職場に戻してと 相談しようか悩んでいます。 私は妊婦として甘えているのでしょうか。
解決済み
す。 職場には妊婦さんがいますが、どこまで擁護されるべきなのか?と疑問に思います。 勿論安全に出産して欲しいですし、社会としても妊婦さんに優しい社会であって欲しいです。 しかし職場にいる妊婦を見るとイラッともします。 その人の問題とも思いますが 利用者さんのコールに気付かないふりをする。他の人が来るのを待つ。 他の介助する場面でもほとんど他の人にフリます。 また見守り役を任されてもテレビや新聞、雑誌ばかり見ており、見守りをやっているとは言えません。 上司などがいる時だけ仕事して、「これくらいやれますよー」と積極的なフリをする 忙しい時ほど「調子が悪い」と言い出す 妊娠前から仕事さぼりがち などなど 妊婦である事を盾に休んでいると思ってしまいます 上記のような状況でも妊婦ならば仕方ないですか?
聞いてて、妊婦も返答に困ってる様子で計画的っていってました 聞く神経が理解できなかったです とりあえず聞いた女はスピリチュアル的な動画をゴリ押ししてくるような女です 妊婦さんにそういう質問するって普通ですか?それほど親しくもないのに。
回答終了
お願いします。
会社のルールがあり、産休後すぐに復職し、1年経った1月から育休を取りたいなと考えています。 イレギュラーな事で本部の方々も対応に困っているみたいで、、1年経つ1月から休みは取れるが給付金は出ないと思うと言われました。 そこで質問なのですが、育児休業給付金はほんとうにもらえないのでしょうか。
あり、まわりに働きながらの妊婦さんがいないので、実際のところ皆さんはどのように仕事とつきあっているのだろうと思って質問します。 デザイナーの仕事をしていますが、元々業界的に長時間残業が常です。妊娠して交渉後、1時間の時間差出勤は快諾されましたが、勤務時間についてはなかなか緩和されません。今日も朝10時に出社後、夜10時過ぎに会社を出て、帰宅したのは11時です。仕事のキリなどもありますし、1時間ほどの残業はしょうがないのかなとも思いますが、定時に帰りたいのが本音です。(ちなみに残業代は出ません。) 定時過ぎでも、帰り際マナーとして「今日は他に仕事は大丈夫ですか?」と上司に声をかけているのですが、平気で新しい仕事をふられます。「体調が悪いときは…」と上司も言ってくれますが、そもそも本人の責任にされてしまっては、体調が悪くない、つまり健康を維持している日には積極的に帰りにくいです。体調が良好でも、帰りのラッシュはやはり気が滅入りますし、夕飯やお弁当の用意だって時間が作りづらく、栄養管理もしづらいです。最低限の家事やお風呂など済ませると、睡眠時間が十分にとれる時間に寝れているとは思えません。 つわりがつらい時期にもなかなか帰れず9時〜10時まで働いていたときには、一度出血をして医師に絶対安静を言われ休みをとったこともあります。このままの状況が続くようなら、産婦人科で健康管理指導事項連絡カードの相談をしようかと思っているのですが・・・ そもそも世の働く妊婦さんには、相当恵まれた会社でない限り、このような状況は普通のことなのでしょうか? 妊娠初期に、体調に関係なく、定時であがれるようにできないか上司に相談したところ「妊娠は病気じゃないしね」と言われました。ですが、最近調べてみたら「労働基準法における母性保護規定」には「妊産婦が請求した場合は、1日8時間及び1週間について40時間を超えて労働させることはできない。(第66条第1項)」とあるじゃないですか!びっくりしました。社内には女性が多いですが、出産経験者がほぼ皆無のせいか、会社に知識がないだけなのでしょうか。 働き続けている手前、上司との関係もありますし、露骨な態度もとりにくいのも事実です。 あまりに当たり前に残業させられるので、そもそもこんなに不満を持っている方がおかしいのかと悶々としてしまいます。
の女性2人(私含む)の会社で働いています。 もう一人の女性が体調を崩したりして休むと彼女の仕事は全て私が負担してきました。 最近彼女の妊娠がわかり、急に休んだり出社しても途中で帰ることが多いです。 上司や他のスタッフは「安静にしてな」と本人には良い顔をしていますが、彼女の分の仕事は全て私に丸投げ。 しわ寄せは全部私にきていて、日に日にやり場のないイライラが増しています。 「迷惑掛けてごめんね」とは言われますが出社しても電話に出ないでお菓子食べながらネットしているのにもイラっとします。 私も体調が悪くて帰りたかった日に先に彼女に「体調悪いので帰ります」と言われた時は熱でまわらない頭をフル稼働させ泣きながら仕事しました。 2人分の仕事をしても給料が上がるわけでもなく(残業代は出ますが)なぜ私だけが激務になるのか。 絶対にしてはいけないことだとわかっていますが、彼女が出社してきても冷たくしてしまいそうですごく嫌です。 彼女は出産後も働きたいと言っているので出産後もずっとこのままだと思うので転職も考えていますが、今の状態で辞めると言えば卑怯な気がして気がひけます。 同じような経験をされた方いませんか? 職場に妊婦さんがいる方、フォローはどのようにされていますか? (同じ女性なのにこのような感情を持ってしまい、私が最低な人間だということは理解してるので批判のみの書き込みはご遠慮願います)
。 職場には男性数人の他、女性は30代後半のパート2人です。 2人とも子供は学校に上がり育児は一段落しています。 まあ彼女にとって産休・育休を取ることは当然の権利ですし、 会社も認めています、私達も彼女のご懐妊は心から慶んでいます。 でも、妊娠が解った途端、「妊婦」ということで彼女の態度は一変しました。 「母体保護法」とかで守られているからか、ありとあらゆる「権利」をつかいます。 例えば 周りの人が仕事していても好きな時間に「おやつ」(つわりで朝が食べられないから) みんなが昼食の時はタオルで口を抑えて「オエッ」 それでまた仕事の途中に間食、食べながらパソコン打ったり、 男性が仕事の事を聞いてきてもモゴモゴ食べながら答えたり ちなみにそのパソコンは職場のみんなが打ちこみに使います。 世間では妊娠・出産を機に退職をせざるをえなくなる。 という話をよく聞きますが 確かに職場での理解で妊婦さんを見守ってあげるべきだと思います。 というか思っていましたが、実際目の当たりにするとこういう気分になるのですね。 私たち女性2人は「無理しなくていいから、なんでも言ってね」と言っていますし その気持ちは本当です。 でも彼女の「妊婦だから当然」「産休・育休も当然とって仕事は続ける」っていう 良く言えば「計画的」悪く言えば「計算高さ」が嫌になる感じです。 実際彼女が権利を主張して「義務」を果たさない為に こちらに彼女の「義務」が回って来ています。 仕事の量が増え、毎日ヘトヘトで今までの生活サイクルがメチャクチャです。 こんなのって パートで何の補償も無いのに補償のある社員の彼女の 尻拭いみたいな感じです。 職場に妊婦さんが居る方はどんな感じでしょうか? ちなみに妊婦さんやその関係者の方で 「妊婦なんだから当然、妊婦を守るべき」 という意見は結構ですのでご遠慮ください。
ハラですか?
511~520件 / 8,516件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です