ですが 指定団体を通さずとも補助が受けられるといううものです。まだ詳しくよんでないのですが。 農協は、ホクレンの会長が反対してたようなのですが。私としては賛成です、問題もありますけど、自民党のどこかも反対してるみたいですが、俗にいう農林族議員なのかなと思ってるんですが。 あと利権がらみなのかと。農協、経済連、指定団体、乳業メーカ、これって無駄じゃないですか? 中間経費が増大して中抜きされてますよね。個人での交渉力は限度があると思います確かに、やっぱり農家をまとめる所が必要、しかし今の仕組みと一緒になっては意味がない。現状農協が独占してる状態、農家を縛っている、現に私も農協からのエサを民間の飼料会社に変えて、その報復といいますか、嫌がらせ受けましたね、言葉じゃ言えないほどのひどいことをされたんですがhttps://www.youtube.com/watch?v=qXqBwqMPX0g https://www.youtube.com/watch?v=bHUaYDidchU 今回の指定団体制度見直しみなさんどうおもいます?
解決済み
聞かせて下さい。 どう捉えるかはあなた次第と言ったことでなくどう思うかを教えて下さい。
選んだ進路ではなく、「頑張ればいけるレベルだっから」で次の目標がないので将来のことを考えたいのです。
や農家などに出向き、鉄クズやバッテリーやアルミホイル等の要らなく廃棄物を貰い(もちろん了承を得て)、 個人的に知り合いの会社に卸す(売る)といった行為はやはり問題(法律的に)なのでしょうか? また、古物商などの申請が必要なのでしょうか? 特に仕事としてではなく、小遣い稼ぎ程度の感じでやろうと考えてます。 起業なども考えてなく次の仕事が決まるまでの繋ぎです。 回答よろしくお願いします。
規就農(酪農)する事を考えております。最終学歴は専門卒で学生時代は情報系を専攻していました。今現在働いてい る会社もIT系企業で、勤務地は東北です(全国転勤有り)。給料は水準以上で社会保険も完備、私自身会社に対する不満はありませんが、農業に対する熱意が上回っております。(とは言いつつ、恥ずかしながら農業の知識・技術は0です) 今後の流れとしては北海道に渡って経営に余裕のある、乳牛を飼育する酪農家さんに雇っていただき、まずは知識と技術を身につけてからその後の身の振り方を考えたいと思っております。TPP問題や農家人口の低迷、餌代の高騰等、現社会経済状況を考えると厳しい業界だとは思いますが、生活が成り立つのであればぜひ挑戦したいです。 現在酪農家として働いている方、今後新規就農を考えている方、就農し失敗した方、成功した方。 どんな意見でも構いませんので、この時勢に新規就農する事に関して意見を頂ければと思います。宜しくお願い致します。
。 今時、機械も大型化し便利になったのに小さな機械で植え、半分以上は手植えの手刈りで稲架(はさ)干ししております。稲架干しのお米は刈り取られた後も干している間はお米に栄養も美味しさも下がっていくのでそれはそれはふっくらと艶もあって美味しいお米です。長年の感と知恵で田に入れる水(山水)の加減が絶妙!しかし…JAさんに出すと稲架干しであろうと機械で乾燥であろうとみな一緒です。残念で仕方ありません。個人でお米を売るということは難しいのでしょうか?
たが、今の会社は残業が多く兼業農家を行っていくには体力的に厳しいのと、会社での上司のイジメが理由です。 残業の少ない会社に 転職したいと思っていますが、農業手伝いをしながら失業給付金をうけるのは不正受給ととられますか? なお、兼業農家ができる様な残業の少ない会社への転職ができなかった場合は私も農業を行っていくしかないと思っています。 農業での収入は専業主婦の妻名義で入金して、確定申告は妻が白色申告でと考えています。 父は青色申告(農業個人事業主)です。 どうぞよろしくお願いいたします。
めました。 最初ハローワークに諸々の手続きをしていました。 受給できるのが皆さんご存知の通り先になりますので、その間、自宅をリフォームして(ちょうどリフォーム時期だったのにあわせ)、 物置を部屋にし、近くの子どもに勉強を教えることになりました。 出費は、リフォーム代はかかりましたが、子どもが小5(一人娘)になるため、まじめに^^;勉強する部屋もいるしなということがきっかけでもあります。 そうした中、他の友だちやその兄弟なども集まり、10人近くになりました。。。 今は定職もないので自由に子どもたちの面倒をみているしだいです。 気持ち的には定職につく意志もありますが、(身体もそんなに健康でないため)このまましばらくズルズルという考えもあります。 しかしながら生活費(今は退職金の一時金でまかなっています)もそろそろ気になり、失業した際にいただけるお金をいただけるものなら!と思いがあります。 そこで担当者に問合せたところ、意志があるのであれば資格はある。自営するかどうかは「開業届」を出すか出さないかという微妙なコメントでした。「開業届」はなしにしても開業はできますし(いつが開業かも微妙ですが)、届けも数カ月遅れてもだいじょうぶなことは知っています。 個人的見解ですが、農家の方やその他家業がある方も同じことが言えるのではないかと思っています。 変に嘘で固めてあとから罰則は受けたくないので、 「いただけるならいただきたい」 「罰則覚悟ではいただかない」と したいのですが、私もハローワーク担当者もはっきりしない(できない?)感じの今日このごろです。 どうしたら受給できて、、、 どこからが自営で受給できないのでしょうか、、、開業届?収入が一定以上ある?看板を出す?広告を出す?・・・ お知恵お貸しください。
来は、どうせ一度の人生なので苦労してもいいので企業に就職はせず 祖父の農家をつぎ、農機具の古物商をや りながら、草刈りなどの代行をやっていきたいと真剣に考えています。やりたいことをやるので後悔は、しないと思います。 そこで質問なのですが、草刈りの代行など、(いわゆる便利屋という部類なのでしょうか)をやるのに資格は、必要ですか?教えてください。 また、古物商に資格が必要なことは、既知です。儲けが少ないことは、周りから散々言われましたので 世の中をなめているなどと思わずに回答よろしくお願いします。
511~520件 / 851件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
農家になるには。向いている人の特徴や農業を学ぶ方法を紹介
仕事を知る
農家とは、野菜や果樹、コメなどを栽培・収穫・出荷して収入を得ている人です。農家になりたい場合は、個人で就...続きを見る
2023-07-06
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
個人バイヤーになるにはどうすればいい?必要なスキルやなる方法
バイヤーは、企業やECサイトの商品を仕入れる仕事です。自分のECサイトや店舗を持つケースもあります。個人...続きを見る
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
転職回数が多いと不利?抱かれるイメージや好印象を与える方法を解説
選考対策
転職回数が多いと、採用面接で不利だと考える人は少なくありません。何回から多いと感じるかには、面接官によっ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です