を始めたいと考えていますが、会社の就業規則の懲戒項目に、会社に承認を得ずに他に雇用され、または自己の業務を営んだとき。 とありました。 これでもしバレたら懲戒になり、裁判などしても 勝ち目はないのでしょうか? ちなみに仕事はフードデリバリーを考えています。 将来の先行きに不安があり悩んでいます。 弁護士の方の意見など聞いてみたいです。
解決済み
? どうやってやりくりしてるんでしょうか 機材のレンタルで安くなったりするんでしょうか
けの初日は製造工程の関係から私の部所では機器の点検と以前からチェーンが伸びてタイミングが合わない大型乾燥機のチェーン交換をしたんです。 冬期はお菓子が売れるので季節工の臨時職員が多くいます。 ほとんどが農家のジジィで自分なんかより数十年前から季節工してるので態度が悪いんです。 危ない連中がいるので機械のブレーカーを落とし、制御盤には整備中のプレートを貼り、更に個人的に歯車にスパナを噛ませて後輩と2人で交換後の点検をしてました。 安全対策は自分と後輩2人で指差し確認してたのに最後の点検をしてたら突然の機会が動き出し自分ら2人が歯車に挟まれたんです。 スパナ噛ませてたお陰で歯車が外れて脱出出来ましたが私は左手の中指から小指まで3本欠損。 一緒に整備してた新卒のの子は右手の甲を挟まれて現在も療養中です。 内電で怪我の報告をして救急車で運ばれました。 問題はここからで私と後輩の2人でブレーカー落とし、整備中のパネルを付けて指差し確認をしたのに自分が救急車で運ばれる時はブレーカーも上がってたしパネルも無かったりと言うんです。 内電の時は確認する余裕は無かった。 コロナのせいで面会で説明も出来ず電話越しの説明では全く通じない。 一応怪我人2名いるので労災として労基には報告したらしいのですが、我々2人の安全確認不足として報告したらしいんです。 しかし労基からの確認で我々2人がブレーカー落として整備中のパネルを置いて整備作業をしてたって証言をしたので現在問題になってるんです。 我々には個別に確認の問い合わせがありどちらかが嘘を言ってるって事になってます。 会社側は班長の監督責任として処理したみたいですが班長は当日有給で休みを取ってるので労基に調べられたらアウトです。 労働事故で理不尽な罪を被る事って多いのでしょうか? あと指3本の欠損でカニ状態なのですが障害年金の適応されるでしょうか? それと今回の事故、言い分が正反対に違うので会社を信じられなくなりました。 辞めるべきでしょうか?それとも嫌がらせ的に死ぬまで簡単な仕事を続けて給与貰い続けるべきでしょうか?
いんでしょうか? 最近になって、市場の休場日がかなり増えて(休みを増やさないと若者が働いてくれない そうです笑) で、休みの日は出荷できないので1日置くじゃないですか、そして翌日市場に出荷するとさらにそこに二日ぐらい放置されて、傷んだとか腐ったとかクレームを言われます。 そりゃ常温で二日も放置すりゃ傷むわ。 って言いたいです。 知り合いに聞いたら、他の市場もこんな感じらしいです。値段を下げるためにわざとやってるんでしょうか? わけがわかりません。 こっちは無休なのに週に三日も休みがあるのも理解できません。農家のことを考えているのでしょうか? みなさんのとこの市場はどんな感じですか? 対処法とかあるでしょうか?
のですが、四年ほど、週末などは、親に内緒で、農家の手伝い(実質バイト)に行っていました。 そこの農家のおじいちゃんが、農協抜けて、新しい事業しようとして、借金作って、自殺したんです。これを機に、安定した職業につこう………と思いました。 また、農業やってるとわかるのですが、一回の不測の事態(急な温度差での作物のひび割れ)で、作物が全滅することなどがあり、その度に、赤字でした。 また、赤字を背負って、JAに入っていない近所の知り合いの農家さんが、借金のため、自殺していたのも、大きいです。知り合いで、何度か一緒にバーベキューなどもしていた人なので、哀しかったです。 これは、企業にも当てはまり、マク◯ナルドなどのように、一回の会社の不祥事で、そこそこの従業員が、クビを切られたと聞きます。 なので、安月給でもいいから、公務員になろう、と思いました。 なぜ高卒かというと、姉が、地方公務員を目指しているのですが、姉は、国公立の賢い学部に所属しています。その姉が、がむしゃらに勉強しても、受からないかも、と嘆いています。 これが、自分に、「大卒からだと、こんな人たちと争わなければいけないのか………」と、思わせました。 また、自分は、有名な進学校に通っています。 (最低でも国公立はいけ、みたいな。 その中では、最下位くらいなので、国公立は、厳しそうです。) なので、高卒公務員試験の、一般常識は、初見で七割ほどは、とれました。 また、面接、小論文なども、AO入試で、対策をしていましたので、ある程度は、わかるつもりです。 なので、思ったのは、 「大卒では、自分は、公務員になれないかもしれない、だが、高卒ならば、アドバンテージがあり、受かる確率は高い。」 ということです。 そこで、高卒公務員試験を受けたいと親に言うと、怒られました。 お前にはまだ社会経験が足りないと。大学で、社会経験を積んでからなれ、と。 (お前みたいなガキに社会人が勤まるのか、など、怒られました。アルバイトもしたことがないやつが、社会人になるのか?など。) んー、もっともだと思いますし、自分はまだガキ、というところも納得は出来ます。ドジですし。 大學経験をした方がよいのはわかります。楽しそうですし。しかし、自分は、怠け癖があり、大学で、学力が下がるのは自分が一番分かります。 ですが、やはり、諦めきれません。 大學での楽しみより、安定がほしいのです。 自分は、昇格や、給料には、興味はない方だと自負しています。 また、学校でも、学校始まって以来の事態だそうで、月曜日に、学年部長と、面談があります。恐らく、止められるのでしょう。 学校にも、親にも反対されていますが、どうしても、なりたいのです。 大學に行った方がいいですかね? それとも、高卒の方がいいですかね? また、親などを納得させることができる材料を頂けると嬉しいです。
します。 私は20代女性です。 仕事だけでなく、何度か食事や遊びに連れてってもらったり、相談にのってもらったりしてお世話になったので、個人的に何かプレゼントしたいと考えています。 (付き合ってはいませんでした) 予算は5000円~10000円を予定しています。 相手の情報としては… ・服や鞄にはこだわりあり(ブランド好きではないが、自分で選んで買いたいと言っていました) ・財布も今のものを気に入っているので変えたくない ・身につけるもの(時計やアクセサリー)はしない ・独身(現在彼女もいない) ・喫煙者 ・今の職場(サラリーマン)を辞めたら家業を継ぐ(農家) ・趣味は車、他には特になし。スポーツもしません。 あまり重くなりすぎないもので、でも食べ物以外を渡したいです。 今考えているものは、、、 ・マフラーや手袋 ・香水(以前に香水が欲しいと言っていましたが、好みは分かりません。私個人としては、ブルガリが好きです。笑) ・キーケース です。 アドバイスお願いします!!!m(__)m
務めているおじいさんがいいです。 質問① 牛の血を見て怖くないですか。 質問② 新人の職員の方が、血を流す動物やその内蔵を見て、嘔吐したり意識を失ったりする人もいると聞いたのですが、本当ですか。 質問③ 屠殺される動物に暴力をふるう職員はいますか。 質問④ 工場は臭いですか。 質問⑤ 肉食反対意見に対してどう感じますか 質問⑥ 工場の近くにお肉屋さんのお店はありますか。 ちょっと気になりました。食卓にお肉が届くまでが。
目になります。私は妊娠出産育児等の関係で去年から農業に携わっており、一年を終え一通りの流れを把握し、 そろそろ少しずつ自分たちで経営などの知識を父から教わろうとしている次第です。ハウス農家で夏にトマト、その他の時期はキュウリを作っています。ハウス面積は2000坪。父からはまずは500坪のハウスを自分たちでやってみてはどうか、と言われていますが、農業での収入や、ハウス維持費など不明な事も多く、生活をしていけるのか不安なのですが旦那に相談しても、大丈夫、俺に任せろとしか返ってきません。 私の心配性な性格もあるのですが、農業とは不安定な職業のため、先の見通しのつく返答が欲しいのですが、父にも一体どれほどの収入が得られるのか、聞いてもその年その年違う。など、はっきりした答えを貰えません。 収入にばらつきがあるのもしっかりと理解していますが、私たちの様な状況で、どれほどの収入が得られるのか、または生活していけるか、わかるかたがいましたら参考までに教えて頂きたいです。
すが、 配送(宅急便、配達、卸し、物流等々) 中でも捉え方は色々あるでしょうが人に薦めれる仕事でしょうか? 個人的な意見をお願いします。
。今の会社は製造業で、正直今辛いです。 幼い頃から祖父の家の農機具を見てきたり、叔父の仕事も農機具店で働いていて、いつか自分もこの仕事に着きたいと思っていました。農業機械整備士になる為には無視資格では駄目でしょうか?やはり自動車整備士の資格を取得した方がいいでしょうか?現役の整備士の方や農機具関係の方厳しくても結構なのでアドバイスをお願いいたします。
501~510件 / 851件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
農家になるには。向いている人の特徴や農業を学ぶ方法を紹介
仕事を知る
農家とは、野菜や果樹、コメなどを栽培・収穫・出荷して収入を得ている人です。農家になりたい場合は、個人で就...続きを見る
2023-07-06
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
個人バイヤーになるにはどうすればいい?必要なスキルやなる方法
バイヤーは、企業やECサイトの商品を仕入れる仕事です。自分のECサイトや店舗を持つケースもあります。個人...続きを見る
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
転職回数が多いと不利?抱かれるイメージや好印象を与える方法を解説
選考対策
転職回数が多いと、採用面接で不利だと考える人は少なくありません。何回から多いと感じるかには、面接官によっ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です