身)の男性で、転職活動中です。 仕事柄、海外の企業とのお付合いが多い為、アメリカの会計事務所で有給インターンシップ(18ヶ月間) のお話しを頂きました。仕事と語学学校の両立をして、英語+財務コンサルキャリアを積む方が良いのか、 それとも大人しく日本で転職をする方がいいのか、正直なところかなり悩んでいます。 日本では主に、営業とマネージメント(経営管理職)に就いておりましたが、現時点で既に2回転職しています。 次が最後の転職になる事も考えて、31歳~35歳迄は海外でキャリアを延ばして、35歳を目処に最後の転職 をするのか、今31歳の時点で転職活動をして、将来のキャリア(企業)を決めてしまうのか、どちらがいいでしょうか? 私と同じように、30代の転職経験者様からのご意見を頂けると、かなり嬉しいです。 宜しくお願いします。
解決済み
トで見ると、激務だとか言われています。 今は、彼氏と私は同じ会社で、私は基本的に7時、遅くても8時には 帰宅できていて同棲しています。 激務の会社に勤務して、二人の時間が無くなってしまうことがとても不安です。 また、激務で彼氏は大丈夫なのかも心配です。 彼氏や知り合いがアクセンチュアの人や、激務と言われている会社に勤めている人はどのような生活をしていますか。周りにそういう人がいないので教えてください。 正直別れてしまうんではないかって不安です。
の女子 ②興味のある業界は決まっており、国内では無名の中小企業ながらも業界では最大手である、国際的企業でアルバイトをしている。 ③自分さえ良ければこのまま採用すると社長からお話あり。 ④学歴的には大手の商社やコンサルを志望する人が多く、そんな小さい会社では勿体ない、もっと新人育成が強い会社に新卒の特権を活かして行くべきだと周りから言われ続ける。 ⑤自分的には一生働き続けるかは分からないし子育てもしたい。幸せに暮らしたいが人生の軸で、子育てと両立して働くでも、一旦は家庭に入るでもいいと思っている。 ⑥今のバイト先は完全に理想の企業であり、働きがいはあるしやりたいこともできる。しかし新卒採用の実績はない。 社長からも、社員からも、周りからも、「もったいない」と言われ続けています。自分が本当にやりたいことを突き詰めるのは仕事において理想ではないのですか? もちろん研修がちゃんとしている会社に入るメリットも分かってはいますが、キャリアアップや終身雇用というワードを視野に入れていない私にとってその期間って必要なんでしょうか。 今の会社は規模が小さいからこそ、初めから個人に大きな裁量を持たせてくれます。やっている事の規模は大きいので、海外出張などの機会も多くあります。業種も自分がずっとやりたかったことです。勉強してきたことも生かせます。人も良く、社長とは将来のビジネスビジョンについて話したりもしています。 会社の規模、周りの声だけがネックなんです。 もっと多くの社会人の方の意見を聞きたいです。 1番大事なポイントは、私はキャリアを重要視していないということです。 一般的なサラリーマンの基準ではなく、やりたいことを突き詰めてきた私にとって、この理想の会社に入らずに大企業に就職するメリットって、一体なんなんでしょうか。
同じ」 「そんな人は、どこへ行ってもいる」 など言われます。 では、本当に「そりゃ、転職した方が・・」 と思われるのは、どの辺からなのでしょうか? また、本当に「同じ」なのでしょうか?
建設コンサルタント総合職IT部門と②某大手SIerSE職から有難いことに内定をいただきました. しかし,仕事内容・人柄・社風はどちらも自身にマッチしていると感じており,どちらに入っても面白いことができるため最終的な決定に迷いが生じています. 何分社会に出たことがないため,「参考までに」社会人の皆様にご意見頂戴したくここに質問いたします.なお,回答にならない回答はご遠慮いただけますと幸いに存じます. Q:就活サイト等の口コミから検索した情報を中心に,仮に以下の条件を仮定しました(予想も含みます).1)皆様ならどちらを選びますか.社会人を経験してきた皆様の価値観でお答えいただければと存じます.2)また,その理由も教えてください.3)もしよろしければ今までたどったキャリアも教えてください. 参考までに,私の現況: 機械学習を交通に適用した研究を行い,AIを使った様々な分野の価値創出ができたらと漠然と想い描いている.また,技術とコネクションが身につけば独立も視野に入る.そのため,会社の将来性・若手の裁量度・若手の成長速度が速い環境を求めており,海外含めAIの最先端の現場も見てみたいと考えている. 現在興味があるのは社会インフラのDXだが,興味は時々刻々と変化するものと考えると,将来社会インフラ以外の分野に興味が沸いた時に潰しが効く方がいいのかとも考えたりしている.そのためシステムエンジニアとしての深い知見と経歴をつけるキャリア形成の方が,今やりたい建設業界のコンサルより良いのかもと悩んでいる. 一方で一生建設で行くのならば技術士という国家資格は取れるが,将来の可能性を潰してしまうことにならないか不安に感じている. ①某大手建設コンサルタント総合職IT部門 ・採用人数50名程度,基本労働時間7h/日サビ残なし,福利厚生は薄いがその分が給与に回るので給与は高い(例:残業・賞与含め初年度で600万もらえるとする),自由に使える教育支援金が10万/年,新しく設立された人がまだいないITの部署で働ける,採用試験でかなりの高評価,技術士は必ず取る,それ以外のIT系の資格も必要があれば取っても良い,勤務時間選択やテレワーク推進など働き方は自由,希望すれば海外もいけるかも,堅調な年功序列だが実績評価なので出世スピードに少し差が出る,30前半で1000万行く人もいる(全体の2~3割と仮定).建設業界であれば公務員転職や独立する人もいる. ・興味は時々によって変化するが,全く別の業界では潰しが効かない可能性(転職先業界が自身で選べない確率が高い).IT系の部署だが適用範囲があくまで建設メインと限られている,社会保険など最低限のところは出るが住宅手当や家族手当などは一切なし,BtoBのため専門出ない人には知名度はそこまでない(これが原因で困ることがあるのかわからないため,見栄っ張りな私としては漠然とした不安がある) ②某大手SIerSE職 ・採用人数200~(750?),基本労働時間7.75hサビ残なし,3年目まで独身寮あり(8000円/月程度)・家賃手当3万~など福利厚生は手厚く,その点の不満の声はほとんどないが給与は標準的(例:残業賞与含め初年度で400万程度か),資格支援金は1万程度だがe-learningの教育コンテンツは見放題,部署は未定で希望部署・希望プロジェクトに行ける確率は50~70%程度,IT分野の幅広い知見(フロント・バックのプログラミングスキル,インフラ,流行りのアジャイルetc)が得られる,外資系コンサルへの転職者も多い.昇進がうまくいけば30前半で1000万いく可能性がある(全体の3割と仮定),社内の働き方改革で若手の発言を重視し実績評価に移行しつつある,知名度は高いが何故かあまりいい顔はされない.転職時に選択の幅が広い(SE技術を身につけている前提で). ・海外拠点は多いが部署で完全に切り分けされている可能性があり,必ずいけるかは不明,母数が多いことと口コミ情報から昇進競争が激しい可能性あり(いつまでも給与水準は上がらない),部署や事業のミスマッチは①の企業より起こりやすい可能性,知名度故かもしれないが会社の批判が多く良いコメントはあまり見かけない, 結局どこに行っても自身のやる気次第というところはありますし,全く異なる業界なので回答が難しいと思いますが,社会人を通して得た価値観(希望の部署で仕事できないのは辛い,や家賃手当一切出ないのはきつい,新卒で業界の間口を狭めて後悔したなど)で意見いただければと存じます.よろしくお願いいたします.
回答終了
ですが、履歴書・職務経歴書に費やす時間が3~4時間かかるんです。 それなのに、不採用通知があんな紙切れ1枚送られてきたりメールで通知があったり。。。 なんだか時間の無駄になってるきがするんです。。 流れとしては、 募集要項に一通り目を通す ↓ 企業のHPをチェックして志望動機になりそうなところを探す ↓ PCのWordを使い、志望動機や自己PRを考える ↓ 丁寧に履歴書及び職務経歴書に記入する といった感じです。 職務経歴書はできるだけ詳しく書いているので、市販で売っているものに結構びっしり記載しています。 キャリアコンサルタントの方にもそのようにしたほうがいいと言われているからです。 皆さんは、1社に提出する書類に費やす時間はだいたいどれくらいですか? 流れ等も教えて頂けたら幸いです。
です。 私は、25歳で結婚して2人の子供がいます。 私は大卒で会社員だったのですが、結婚後すぐに会社を辞めて、時間が空いた際にパートで働いています。ブラック企業の総合職だったせいか、初任給がちょっと高めだったせいもあって、25歳で辞めた際、年収400万円弱ありました。 yahoo知恵袋の婚活カテゴリを見ると、「キャリアアップのために20代で結婚を見送りました。30代になってから婚活を始めましたが、同年代のレベルが低い男性と話が合いません。」みたいな質問・回答をよく見かけます。 私は、特にキャリアアップなど考えたことがなく、いわゆる指示待ち人間の部類だったと思いますが、それでも時折、今まで結婚せずに1つの会社で働き続けていたらどうなっていたんだろう、と考えます。 私なんて定期昇給くらいがせいぜいなのでしょうが、結婚を見送るくらいに意識が高い女性だったら、定期昇給に加えて、何回か昇進していたり管理職だったりするのでしょうか。 年収なんて会社や業態・職種によってまちまちなのは理解していますが、いくつかの例を知りたいです。 ビズリーチとかの広告を見ると、「35歳 女性 コンサルタント → 年収800万円」みたいな言葉が並んでいますけど、実際にはどうなのでしょうか。
りました。その間に行われていたのは、グループワークです。 それは会社では男女問わずに全国転勤があり、女の子も実家から絶対的に通うことができない支店に配属されます。 (仕事がつらいと家から遠いと離職してしまうため)支店が違えばいる人が違うため、全く違う会社のようになるようです。 その為内定式前の2日間は、人事の参考にするための支店の適性を見るためのキャリアコンサルタントからだされるグループワークをしていました。 ただそのグループワークに全然上手く参加できなかったです・・・・・。人見知りと言う訳ではありませんが、 自分の意見を押しが強い人たちの中ではなかなか言えません。 周りが自己主張が強い体育会系の男子や押しが強い女子が多く、自分の意見を言うことができず、ただ意見に頷いているだけでした・・・・。 その中でもグループワーク後に「このチームに貢献した人は誰だと思いますか?。」といったプラスの質問もあれば、 「このチームで最もコミュニケーションがとりずらかったと感じた人は誰ですか?。」といった辛辣な質問がありました・・・・。 その中で後者に自分が指名されることが多く、もう嫌だ!辛い・・・と感じでしまいました。 友達にも「そんなんやってるの!?それは辛いね・・・・。」と言われました。もう逃げだしたいと思ったくらいです。 社会ってみんなこうなのでしょうか?今はうまくやっていけるのだろうかという不安ばかりです・・・・。
営業職をしてますが将来的に中小企業向けの人事労務のコンサルに携わりたいと考えています。現職でも多少のその周辺知識を 要するので独学でコンサルの勉強はしているのですがやはり実務として実践する場は限られているしコンサルの手本となる人も周囲にはいません。社労士事務所などに転職するのが一番いいのでしょうが給与面で下がることは必至ですので退職はせずに知識を身につけかつ手本となる方と接触する機会がほしいのです。なにか良い講座などご存知の方はいますでしょうか。また、それとは別に現職から中小企業向けのコンサルになるキャリアの積み方として何かアドバイスがあれば是非お願いします(社労士事務所に転職する以外で)因みに経歴は前職の人材系の営業を含め営業一筋で9年、社労士資格を持っています。
人等の権利制限に係る措置の見直し 職業能力開発促進法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の改正 https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000200261.pdf によると改正以前は、 >成年被後見人又は(若しくは)被保佐人 という規定であったものを、 >心身の故障により職業訓練指導員の業務(キャリアコンサルタントの業務・ >技能実習に関する業務)を適正に行うことができない者として厚生労働省令 >(主務省令)で定めるものに改める とされました。 具体的には、同等の判断基準とみてよろしいのでしょうか?
501~510件 / 1,630件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
仕事を知る
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
コンサルタントにはどのような業種がある?求められるスキルや資格も
コンサルタントへの転職を検討しているなら、どのような業種があるのかを知っておくのがおすすめです。求められ...続きを見る
2023-10-04
コンサルタントに必要なスキルとは?スキルを磨く方法や役立つ資格も
クライアントの課題解決をサポートするコンサルタントは、業界・業種を問わず活躍しています。実力次第で高収入...続きを見る
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
2024-10-05
コンサルタントの将来性は?変化が続く現状と生き残るためのスキル
コンサルティング業界の市場規模は拡大傾向にありますが、業界内ではコモディティ化が進んでいます。変化の激し...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です