系列 ①2024年1月 上司に育休取得の検討を告げる(3ヶ月や半年等まとまった育休を検討しており、時期も7月か1 0月から開始で検討しているが、まだ確定ではないと伝え済み) ②4月 上司より育休について期間等考えが決まったら伝えてねと言われGW明け後には伝えると告げ、上司承諾。 ③GW明け 上司に7月から3月末までの育休取得の旨を告げる ④5月中下旬 社内の育休申請を行い、上司+人事含めた育休についての説明や今後の申請等の説明を受ける ⑤役員面談 上記④の後に、役員に呼ばれ早期退職制度を利用した9月末での退職検討(依頼)を告げられる。言い方としては『検討』だが、「私がこの依頼に対して拒否をした場合は?」と言う質問に対し、「会社の状況や、あなた(私のこと)と会社が水が合わなく、それば難しいと思う。」という濁した返答でした。 会社規模は3,000人以上の大手企業となります。また過去に会社に損失を与えるようなトラブル等は起こしておりません。他の方との考え方の違いによる、意見の言い合い(喧嘩ではない)程度ならございます。 会社の経営状況としては、良い状況とは言えません。 質問 ①育休申請中の早期退職制度を利用した退職検討依頼を受けたのですが、私は拒否することは出来るのでしょうか? ②育休(7月から3月末まで申請済み)に対して、会社が早期退職制度を利用した退職検討依頼を育休申請をした期間と被せてくることに対して疑問がございます。 捉え方によっては、育休するなら退職検討して欲しいと言われているように感じる人もいると思います。これは普通のことなのでしょうか? ③役員は育休について期間等把握してはいるものの、早期退職制度を利用しつつ、育休取得が出来るのか確認すると言うことでした。しかし、育休の話は早期退職の話以前に、会社へ伝えており申請もしております。そのため、育休から復帰後に早期退職制度がまだ実施されてるのであればという前提の話が普通かと思いますが、いかがなものなのでしょうか?
回答終了
のですが 社長が産後は在宅ワークに変えて無理なく続けれるようサポートする、と言ってくれで 色々話を進めていたところ 常務から産休直前で 社長はあぁ言ってるけど、個人情報を取り扱うシステムだから在宅ワークにはさせてあげれない。うちでは女性社員が少なく産休育休とる人が初めてなのでこちらも手探りです。と言われ 産後3ヶ月ごろに会社に息子の顔見せに行き、談話し、 6ヶ月の頃、新年の向かうと常務から フルタイム以外の復帰は難しいので、子供が落ち着いてから復帰する、または、経理以外の仕事なら時間に融通がきくのでアルバイトという形で雇用するとこもできます。と言われました。 アルバイトになると退職になりますよね? 常務からアルバイトになることを提示されましたが育休って復帰予定だから受けれる制度ですよね? アルバイトになってもいいのでしょうか。 近くに身内がいないから頼れないし、 息子は何度か手術をする予定があり、落ち着くまで保育園に入れるつもりはないのでフルタイムでの復帰は出来ません… 職場には矛盾を感じてますがお互い手探りだし、 いい人ばかりでカドが立つことはしたくないのですが… サポートできると言っていたのに 産休前になってサポートできないと言われ 産後半年後にフルタイム以外で復帰が出来ないと言われるなんて どうしろってゆうのー?というのが心情です… 常務もどうしてあげるのが一番いいんだろう?と悩んでくれてますが… また育休後退職した場合は 退職金もらえるのでしょうか? 得すること損すること、あるのでしょうか?
解決済み
の手続きが遅いだの言い出しました。 育休いつまでとりたいか確認したら一年、保育園決まらなければ延長すると。 まぁでも先のことは予定なのでわかりませんと。 延長までして辞めそうなきがします。 退職すると言い出したら受け入れるしかないのですよね?また、会わずに辞められる可能性もあったりしますか? 前のスタッフは退職届を、いきなり郵送してきたので。
戸建てを考えています。 職場に復帰するつもりだったのですが引越し先によっては退職するかもしれません。 このような流れでもし退職したとして、失業手当の給付は対象になるでしょうか?
をする予定ですが、今の職場が平日休みの時間が不定期なのとで、 出来れば今後転職したいと思っています。 しかし資格など何も持っていないので、もし出来るならば育休中の後半にでも職業訓練をうけれたら、と考えています。 ちょうど経理事務という訓練コースがあり、それを希望しています。 義父母と同居の為時間は確保できますが、経済的に一度退職というのは厳しいので、出来れば育休中に職業訓練に通いたいです。 しかし、育休中だと在職中となり職業訓練は受けれませんか? 受講料は専門学校などほど高くなければ払ってもかまわないです。
育休制度を利用しました。 ふと気になったのですが育休中の退職金積み立ては 継続してるのでしょうか。 ストップしているのでしょうか。 2、3年後、3人目を計画しているのですが、現在の会社の状況、環境を 考えると育休は取りにくく、退職を考えています。 産休育休手当てをあてに出来ないけれど退職金があるのでしばらくは生活できるかなと 思っていましたが2度の産休育休で過ごした3年弱くらいの間の退職金積み立ては どうなっていたのかなと気になりました。 積立金の種類や会社によって契約内容が変わるものなのでしょうか。
最後は職場復帰することなく退職するか 職場復帰して子育てを理由に軽易な雑用で残業拒否して定年まで働いていくか どちらが良いですか 退職金が欲しいので退職しないほうがよいですか
したが、現場仕事での復帰になりそうです。 会社は製造業で、現場では重い部品も扱います。 現在はもともと現場志望だった男性しかいません。 過去に女性が入ってきたり、肩たたきで事務職や営業職だった男性が飛ばされましたが、いずれも続かずすぐに退職していました。それくらい力仕事・体力仕事な仕事です。 おそらく今回も育休明けで残業が期待できなそう・休みが多くなると予想される私への肩たたきと思われますが、おそらく労働基準局などに訴えたところで最もらしい理由を並べられ適切な異動だ、と主張されると思います。 実際は主人がある程度仕事が融通がきくため、会社が勝手に予想してるほど休んだり帰ったりしません。 ちなみに2人目ですので、保育園の洗礼は経験済みで、それを見込んだ上で働けると考えております。 その旨を会社に伝え元の部署で働かせて欲しいと頼み込むのと、今から転職活動を始めるのとどちらがいいと思いますか? 育休による周りへの迷惑はありますので、異動はある程度仕方ないにしても、男性向けの現場での力仕事はさすがに家事育児と両立出来る気がしません。
お願いいたします。 私は現在育休中で、4月から1歳児での保育園も決まったのでトップに電話したところ、私の戻る場所がないようなことを言われました。 小さい事業所で女性2人で事務、私は主に経理をしていました。 私が産休育休に入る時に私が戻ってくるまでかわりの人を呼んでくれていましたが、その人が辞めたのかわかりませんが、もう1人の女性では経理まで手が回らないとのことで正社員で1人入れたとのことでした。 これは後述する新しい所長の判断です。 事業所は経営悪化した時にとある会社に買収され私が入社前に上の人たちも全て入れ替わり、その買収した会社のトップが仕切っていた状態で、そのトップの方には私は良くしていただいてました。 私が産休前にいた事業所の所長が退職し、そのトップが連れてきた人が所長になりましたが私はまだお会いしたことはありません。 トップとはいえどその事業所の権限は所長にあるので仕事が回らず新しい人を入れたのは理解できます。 トップも、所長に「自分がいた頃に入れた人なので育休中に辞めてもらうなんて無理だぞ」と言ったとのことですが… トップの会社は色んなところを買収しているのでどこか空きがあればそこへ入れてくれると言ってくださいましたが、1ヶ月ほど今の事業所に復帰して退職という形にしたらどうだと言われ来月所長と話をしに事業所に一緒に行くことになりました。 しかし必ずしも働けるという保証はありません。 その話合いは自己都合での退職勧奨されるのではないかと感じています。 そこで質問なのですが、 ①1ヶ月復帰してから退職とのことですが、明らかに仕事がない状態で職場に行くのは気まずいのもありますが、役所からは4月中に復帰するようにとのことでしたが、復帰せず例えば新しい職場にそのまま転職という形になれば保育園は継続できますでしょうか? ②保育園は4月からですが、3/31退職と4/30退職とでは事情が変わってきますでしょうか? トップが、育休手当をもらってる以上は1ヶ月であっても復帰しないといけないのではないか?と気にしていました。 保育園についても3末退職で4月から再就職だとすると退園になってしまうのではないかと怖いです。 ③週明けに役所に電話してみようかとも思っていますが、解雇されかかっているのですがと正直に話して相談しても良いものなのでしょうか? 保育園内定取消しになるのだけは避けたいのでうまく伝える方法があればと思いまして。 あと、会社と争う気はありません。 転職するにしても子供を保育園に預けたばかりの新人社員なんて一緒に働く人たちからしたら迷惑な話だと思います。 実家も遠く高齢なので保育園から呼び出しが来ても頼れる人がいません。 ですが金銭的にも働かなくてはいけない状況なのでなんとか仕事をしたいのです。 マザーズハローワークにも行ってみようかとは思っています。 突然のことで呆然としてしまい、文章がおかしいところがあるかもしれませんが、どなたかお知恵を拝借できましたらと思いまして質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
しくなり退職しようと思っています。 退職後は、子どもの病気が落ち着くまで私も仕事をすることが厳しい為、最後の育児休業給付金まで取得して退職をできるのが理想です。 退職にあたり、退職日は一歳になる日付で退職する方がいいのか? 退職後は旦那さんの扶養に入る予定ですが、7月29日はほぼ末日なので、7月末日での退職日にする方がいいのか? 自分の社会保険がどのタイミングでかかるのかがわからないので… どの日付で退職とするのがいいのか、教えていただけると嬉しいです。。 よろしくお願いします。
491~500件 / 5,064件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です