プログラミング未経験で入社しました。 先月より、新しい案件に取り掛かり始めました。 もうすぐ2ヶ月経ちますが、その案件の内容や使う言語はまだ分からないことが多く、上の人から早く理解して欲しいとか皆プログラミングできるのにお前だけプログラミングできないのはまずいと強く押し付けるように言ってきます。。(最近泣いてしまうことが多いです。) 分からないことが多いのは当たり前だと思いますが、毎日言われるのがとても辛く、仕事を辞めたいという気持ちでいっぱいです。。 どうしたらいいでしょうか? 私は発達障害経験者で、理解するのが一般より遅いのもありますが、少しでも早く理解しようと努力はしています。
回答終了
お局に耐え切れず若い社員が次々辞めてしまいます。当然お局自身の後継者も育っていません。なんとか打開しようにも直属の上司とお局は長年恋愛関係(内縁関係)にありまともに相談も出来ず悩んでいます。同じ事務所内に席を置いていることもあり、たちの悪さは増長するばかりで、入れても辞めてしまうため人事部に欠員補充もお願いする気にもなれません。何が現状打開にアドバイス頂けると有り難いです。
イトをしています。 働き始めてから約半年になりそうです。 これだけ日が経っているのにも関わらず 要領が悪く、全然仕事ができません。 周りの人がささっとこなせる事でも ゆっくり考えてからではないと出来ないため 周りの人にかなりの迷惑をかけています。 また、わたし的には、どうしたらいいかなと考え中でも 周りから見たらぼーっとしているように見えるらしく 「ぼーっとしてないで動いて!」とよく注意されます。 職場を変えたら?と思われるかもしれませんが 私は、たくさんの人と関われる今の職場が好きです。 これだけしんどいのに、なぜか楽しいんです。 ただ、周りの人に迷惑をかけるのは耐えられなくて… 怒られる度に泣きそうになります。 質問内容がハッキリしてないので 回答がむずかしいとおもいます。 共感でもいいです。励ましでもいいです。 何かメッセージをください。
キレてしまいました、、 先輩は同じ部署なのですが、とても頭が悪く、自分が気に入ってるパートの言いなりで、仕事も自分で考える事も出来なく、上司から言われたことさえ出来ません、、 正直、何かしらの障害があると思ってます。 (2×8を計算機を使ってやるぐらい頭悪いです) そんな先輩が、直近でパート同士のいざこざに首を突っ込み、中立の立場である筈の社員が、一人のパートに肩入れして、パートに嫌がらせをするということがありました。 (肩入れされたパートは先輩が言いなりになってる人です) 私もそういう現場も見てるし、嫌がらせされてるパートからも話を聞いてたので、先輩社員に話をしたら言い訳などをしたので、とうとうそこで私もキレてしまいました、、、 けど、そこで私が普段から職場内で良く話したりする女性社員が居るのですが、その場を聞かれてしまってました。 普段は私は温厚な性格なのですが、その場を聞かれて嫌われたかと思うとちょっと辛いです。 なんか、言った方が良いと思いますか?
解決済み
文章で申し訳ないです。 営業に配属されてそろそろ三年目の三十一歳です。前までは総務をやっていました が、人事異動で二年前から営業になりました。ありていにいうと仕事が全く上手く行っておらず、まわりからは「仕事が出来ない人」と評価されており、社内の人間関係は最悪で、やることなすこと全て上手くいかず、周りに迷惑をかけまくっているし、生き恥をさらしているくらいならもう首括って死にたいけれど、そこまで勇気はないからかろうじて生きているというレベルです。具体的な解決策については全くわからず、どうすればいいのかもう良くわからないという思考放棄状態が続いています。 基本的に人間関係が上手くいかず、人が話していることが理解出来ない、自分が何を話していいかわからない、人に上手く伝わっている気が全くしない、人を説得できない、人が動かない。五重苦くらいコミュニケーション障害を抱えていて、もう人と関わることにうんざりしてしまっています。 質問というよりも愚痴になってしまっていますが、全く光が見えず結局質問としては曖昧模糊としていますが「これからどうすればいいんでしょうか?」ということです。そんなこと自分で考えろというのは百も承知ですが、思考が硬直しているため多方面からご意見を伺いたいです。 特に同様の経験をされた方はどのように克服をしたのかアドバイス等頂けると有難いです。よろしくお願いします。
幸いです。 現在転職活動中です。 かれこれ4ヶ月無職の状態で、焦りもあるなか京都で1社決まりそうです 。 ですが、他にも興味のある東京の企業の一次面接も受けたいと思っています。 早く脱無職したいという思いから、京都の企業の面接の時に「ぜひ御社で働きたいです!」と言って帰ってからすぐ最終面接の日程決定の連絡があったのが現在です。 最終面接はトップとの顔合わせみたいな物だから、ほぼほぼ決定というような事を言われました。「並行して健康診断を受診して、その結果が特に問題無ければ、すぐに本採用という形になると思う。」と言われました。 健康診断は明日か明後日に受診する運びになり、その結果が出るのが約一週間後ですが、こんなふわふわした状態で最終面接に臨んでもいいものでしょうか。 以前に似たような事があり、トントン拍子で話が進み採用してもらった事があります。 今と同じように別の企業の選考もあったのですが、その時は内定を頂いた企業にすぐに飛びついて入社しました。しかし、試用期間中に先輩達から待遇面などの詳細を聞き、かなりヤバイものを感じました。先輩は退社するらしく、色々包み隠さず教えてくれました。最初はそこまでなのかな?と半信半疑でしたが、だいたい聞いた通りの黒さでした。 3ヶ月試用期間の後に、本採用という事でしたが、お断りして現在に至ります。 今回の企業の社員の方々や、雰囲気など結構良いと感じましたが、この経験が若干トラウマです。 今回、希望順位的には、同じくらいですが、東京に行きたいなとも思っています。 そもそも東京の企業も受かるかわからないし、でも挑戦せずに止めるはモヤモヤするし… 誰かに相談したかったです。 何かしらご意見などいただきたいです。 よろしくお願いします。
母が癌を患い今まで母がやってくれていた家の事でドタバタしています。 祖父母は健在で施設・病院にいるとはいえ老健のためこれから施設探ししたり祖父に関しては肺炎・骨折を繰り返しており施設と病院の行き来でドタバタさせられてます…。高校生の妹もいるのですがADHDを持っており障害が軽いとはいえ1人で生活は難しい・一般企業で働くのも難しいだろうと診断されており、あと1年で卒業となるも障害手帳作成があったり普通の人と違いこれからの就職先を考えるのに少し手間取る感じがあり…成人したとしても母がもし他界することがあれば身元引受人として面倒見なければいけないこととなってきます…。母が動ける時は一緒に動いて知恵を借りてしていますがなにかしら家族4人を面倒見る形となってます…。 仕事だけでも結構疲れてましたが、正直精神・体力的に疲れてきています。集中力はなくなり業務やイベントごとなど考えなければいけないこと沢山ありますがそれも頭回らず、気をつけなければ・やってはいけないとわかって注意していても利用者様へ知らず知らずのうちに口調がきつくなったり今までちゃんとしていたケアが中途半端になっていたりしてる部分があったり…人に気を遣う余裕がないのを実感してきています…。 上司・職員さんには事情をある程度説明し、シフトの配慮までしていただいてますが人手不足もあり休みにしてほしいところでも夜勤で調整せざるおえなかったり…酷い時は昼間動いて少し休んで夜勤・明けでまた動いて疲れが取れないまま次の日早番…なんてのが続く時もありつらい状態です。 私は高校卒業してここまで10年以上介護しかしたことがなく、他業種での経験がありません…。 また、今の職場でありがたいことにシフト調整をしていただいており今転職しても早々調整してくれるところはないのかなと…。 正職員で働いており旦那もいるので何とか生活はできてますがそれほど裕福でもなく、家族のこともあり急な出費も増えてきてるので転職して給料が減ると生活に支障が出るので正職員じゃなくてもなるべく給料が変わらない・または少し給料上がりそうなところが良いが探してもなかなか無いのが現状…。 一番は、介護以外の経験がなくても働きやすい・シフト調整しやすい仕事はなんなのかを知りたいんです…。未経験・無資格で検索してみてもどれならやりやすいのかわからず…。 とにかく、今職場環境が良くても介護を続けていくのは利用者様へ迷惑だと感じてきているため転職がしたいがどの仕事なら初心者でもやりやすいか知りたいです。 長文で申し訳なかったですが…私生活があまりにもストレスになってきているためご相談させていただきました…よろしくお願いします。
す。 たまにメールしたり、モバゲーで絡んだりしてる人もいるのですが、私だけ(確かではないですが)忘年会に誘われませんでした。 友達登録してる子の日記に書いてあって、ほかの従業員も楽しかったねーとか書いてて、すごくショックでした。 前から従業員同士で遊んでるのは知っていましたが、個人の事なので多少羨ましいなって思うだけでした。 私は職場から家まで電車で帰るので、帰りにゆっくり話をしたりできないし、距離ができてしまったのかもしれませんが… 多分忘年会と言ってもバイトが勝手に集まってやってただけなのですが、誰にも誘われないと言うことは、嫌われているのですよね。(因みに非番でした) 仕事なので、無視されるわけでもないんですが、自分ばかり仲間はずれにされるというのはキツイです。 態度を改めてみたり(色んな人と仲良くしたり?)、電車でなく車で通うとかしてみたらかわりますかね? それともこの職場はやめたほうがいいですかね? もしかしたらなんですが、遊びを言い出す中心の子に嫌われてるかもしれません。 噂を流されてキレた事があるので…
よね? 自分は男性なんですが、自分の性癖について悩んでいます。 可愛かったり綺麗な女性に対してはドMです(笑) とことんいぢめられて喜びます。 言葉責めも快感です。 人のこといじってくる職場の仲間がいます。本当に綺麗な女性ですが、その人は深く考えずにいぢってきます。 もちろんドMだってことは伏せています。 自分は職場恋愛は考えていないので、その女性のことも恋愛対象としてみたくありません。 ですが、あまりにSっプリがよくてたまりません(涙) 「自分ドMですし、◯◯さんのこと好きになりたくないですし」なんて言えません。 このような場合は、勝手に妄想するだけで深く悩まない方がいいでしょうか?
きますが、どうぞお付き合い下さい。 私はおよそ3ヶ月ぐらい前まで、家族にも社会にもなにも貢献できていないニートでした。高校に始めた最初のバイトは1週間と続かず、今まで4つのバイトを経験し長くても1ヶ月が限界でした。 そんな私も今年の9月、今までの業種とは真逆の事務職に応募し、初めて3ヶ月間ぐらい務めることが出来ました。 今の職場に不満はないのですが、未だに仕事が覚えられない(独り立ちが許されてない)のがとても不安?このままじゃ首になるかな?と逆の不安にかられています。 今まではもう無理やめたいだったのに(汗 最初の半月ぐらいが研修。1ヶ月で業務①を習得し、1.5ヶ月業務②を習得している最中なのですが、なかなか業務②を覚えられません。上司も最初は②のほうが難しいから仕方ないと言ってくれたのですが、業務②を覚えるのに1.5ヶ月以上かかったのは自分出始めてらしいです。(まぁシフトの都合上業務を教えてくれる人が一緒に見てくれた期間がまだ短いので多めに見られて入るようですが) メモなどもとってはいますがおそらく下手なんでしょう。どこに何をメモったのか忘れてしまい、それを探すのだけで数分かけてしまいます。そのくせ業務中は何故か自分は出来ているという思い込みで対応しており、上の人からミスを指摘されたりします。 さらに自分にとっての追い打ちが、後から来た新人が優秀で、もうすぐ独り立ちしそうなことです。その人は初めから業務②を始めたため、自分よりは厳しい環境(基礎と共に難易度の高い②を覚える)なのに。実際、自分と共に入社した同期は最初に②を習い、途中で業務③に担当を変えられました。自分は業務③をしたことがないのでよくわからないのですが、本人曰く断然ラク(業務を覚えたり対応するのが)だそうです。 上司からはやればできると思う。なんていう学校の先生がめちゃくちゃ言いそうな応援をくれるのですが、内心どう思っているのか怖いし、業務を教えてくれる先輩にも迷惑をかけている焦りがやばいのですが、どうしても覚えきることができません。 こんな無能がこの職場にいてもいいのか、でも無職のニートには戻りたくない(せっかく3ヶ月ぐらいもったうえに、家族との関係も良くなってきてる)、そんな焦りと葛藤が常にまとわりついてます。 もしかしたらこれも、業務を覚えられない要因かもしれません。 どうか先人のみなさま、社会で生きていくこつや仕事の覚え方、同じ境遇にあるかたでもまったく違う道を進んでいるかたでもなんでもいいので、この思いに寄り添ってなにかアドバイスや共感をいただけたらなと思います。
491~500件 / 86,554件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です