るのは割とマシな方です。
解決済み
夜は18:00~21:00の3時間 実質5時間しか働かなくて良いわけですよね? 今自分は工場で働いてて、朝8:00~17:00(昼休憩1時間)と比べると かなり楽なのではないか?って思うんですけど。 あと、工場は時々1~2時間の残業とかあってめっちゃ大変なんですけど?
常連って、どれくらいの回数で常連やと思いますか? お客さんの中には、一回だけ来ただけや、2、3年前に来ただけやのに、如何にも常連ぽく来る方がおられます。 覚えてる訳がない! 正直2、3週間前に来た方も覚えて無い方もいます。 その間にも何人も新しいお客様が来られているので… でも、覚えて無い方は、いい顔をされません。 立場が真逆なので、お客様の感覚を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
回答終了
が親戚、友達、部活後輩などの常連客ばかりでした。 でも味、料理にこだわる訳でなくみんなで集まって飲み やったり、ゲームやったり、麻雀やったり楽しんだりする場所的な感じでお店を経営してた様子です。 開店時間、休みも決まってなくメールなどで知らせたりしていつやってるのかわからない感じでした。 このような経営で飲食店は長続きするもんですかね?
仕事の内容は、 ・お客様をホールへご案内し、ブッフェ形式であることを伝える ・ドリンクのオーダーを受ける ・中間、最終バッシング ・ドリンク作り と、飲食店での勤務経験がある方にとっては、難しいことは無い仕事内容だとは思っています。 簡易的なマニュアルがあるのと、2日働いたなかで、おおよその流れはわかってきたのですが、自分に務まるのだろうかと一抹の不安があります。 このような仕事内容の場合、未経験者はどのくらいの期間で最低限の動きを掴めるのでしょうか? 飲食店経験者、およびリゾートバイト経験者の方の実体験をお伺いできればと思います。
が回らなくなってしまいます。 そのため突然の休み希望連絡が来た際は「代わりを一旦自分で探してくれ」と伝えますが、大概見つからず、こちらでなんとかお願いするか、もしくは残ったスタッフと必死で業務を回すことになります。 ただ、昨今Twitterや知恵袋でも、「バイトを休みたいが代わりが見つけられない……」と言ったバイト側の相談に【それは本来店長側の責任で、貴方にそんな義務はありません】との回答が目立ちます。 確かにそれは頭では理解しているのですが、自分の休む穴を自分で埋めて欲しい、と思ってしまうのはわがままでしょうか。 同じ立場の方、どう思っておられますか?
で飲食店を経営したいという夢をもちました。 その前まではあまり深く考えず、工学系の大学を考えていましたが、今は経営学部に変更しようかと思っています。 ただ、大学に行くとお金もかかり、また、店を開きたいなら貯金もしなければならなくなります。 ウチは正直貧乏で、兄弟も下に2人いるので、そういうお金は自分で工面しないと無理です。 また、飲食店でバイトをして、直接現場にかかわりたいとも思っています。それもより多くの種類の店で、いろいろな知識を吸収したいです。 今すぐにでもそういうことをしたいくらいですが、普通科高校というのもあり、バイトは難しいです。 飲食店を経営したい時に、大学や専門学校などに行くべきなのでしょうか? もしくは直接的に店で働いて知識を得たほうが良いのでしょうか? 仮に経営学部などに行かなくても、自分でそういったことについて勉強することは考えています。 飲食店経営者の方やそれについて詳しい方がいれば経歴や、どうしていくのが良いのか教えてください! 店を経営するのが簡単ではないのは十分わかっています。1度や2度の失敗も念頭において考えています。本気です。よろしくお願いします。 補足 主にお好み焼き屋、鉄板焼屋という路線で考えています。
たのに、就活等で忙しいからとバイトを今月末で辞めると言い出した学生バイトの子に、 「これから繁忙期だから、少なくてもいいから出勤できる日は入って欲しい」と伝えたら、 「また迷惑を掛けてしまうのでやめておきます」と言われました。 私が「そんなことないよ」と伝えると ・繁忙期の前に、私だけ店長に呼び出されて、スピード意識してとのご指摘を受けて、 . 全員に言うのではなく私だけに言うということは、新人より作業が遅いということなので、出勤しても迷惑かけてしまうだけだと思います などと言われました。 確かに、数ヶ月前の繁忙期の直前、勤務中に呼び出して ・作業が遅い。スピード意識して。会計終わるまでに作業終わらせるくらいのスピードにして。 ・(バイトの子が)「仕事を覚えたいので、私が積極的に難しい作業をしてもいいですか?」と聞いてきたので、 . 「いいけど、仕事を割り振られないということは、新人の方が仕事が早いってことだよ。仕事を割り振られるような動きをして。」 と伝えたことはあります。 なんで出勤してくれないんでしょうか?1日も出勤できないわけないのに。 言い訳にしか聞こえません。 あなたがバイトの子なら、どう思いますか?
バイトを1人雇い店長をしています。以前は2人雇っていたのですが営業状態が悪いため人員を削減しました。 私を含め3人でやっていた時は急なアルバイトの休みがあっても2人でギリギリ回していたのですが現状でアルバイトに休まれると最悪店を閉めるしかない(1人だとお客様に迷惑がかかるため)状態になりそうです。 他の店でもしばしば店長とアルバイトの2人で営業している所を見かけますが、急なアルバイトの休みにはどの様に対応しているのでしょうか? 人材派遣も当日では間に合いませんよね?
です。 お客様を招待できる従業員とそうでない従業員とお給料は一緒ですか?一緒のお店の場合、理由も教えていただければと思います。今、一人も呼べない人と一緒の雇用条件で働いていますが、自分の中では納得がいかないので交渉しようか、どうしようか悩んでおります。交渉前に一般常識的な意見を参考にしてからと思っています。
41~50件 / 13,351件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経営企画の仕事とは?向いている人や必要なスキル・資格を詳しく解説
仕事を知る
経営企画がどのような仕事なのか、よく分からない人もいるかもしれません。経営企画とは、会社の経営を左右する...続きを見る
2022-12-16
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
2023-08-08
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
経営コンサルタントに向いている人の特徴は?仕事内容と併せて解説
企業の経営課題に向き合う経営コンサルタントには、高度な知識・スキルが求められます。収入が高い分、仕事が大...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です