、更新なった時に大丈夫なように仕事を頑張って覚えています。同じ課の正社員から、来年今の仕事の知識では無理だ、もう少し小さい部署を希望したほうがいい、違う仕事を探してみては?来年、再任用の人がこの仕事をするから臨時の仕事はもうないんじゃない?と、仕事の話のたびに言われます。年下の正社員に言われます。何度も聞き流してますがストレスが溜まります。なぜその正社員が人事でもないのに、失礼なことを毎回言われないといけないのか。人には言ってもいい範囲とそれ以上は失礼に当たる範囲があると思います。もう半年もないので辞めないで続けたいですが、限界にきてます。
回答終了
まに市役所や、国、県の機関等、いろんなところで募集しているのを 見たことがあるのですが、あれって採用されるのは 難しいんですか? どんな人が採用されるんですか?
解決済み
契約の臨時職員として今年の4月から働いています。 母としては正職員になった方がお給料がいいと思うのですが、娘は正職員になって担任になると大変だし、試験勉強をしたくないからこのまま臨時職員でいいと言います。 ニートではないのだからこのままでいいのか? モヤモヤします。
年、更新あり(条件付き)と書いてありました。 面接では、半年契約ですが、希望があれば1回に限りもう半年更新できます。とだけ言われました。 最大1年だと思い、採用されたので勤務を始めたのですが 入ってみると、2年はやってもらいたいと言われました。 最初はとてもありがたい話しだと思ったのですが 後期の半年を更新するにあたり、10月に1ヶ月休まなければいけない規則だと言われました。面接の時には聞いていなかったことでしたので驚いてしまいました。保険も不安になり確認すると、その間は1度退職したことになるので、保険も国保にするか、全額自費で社会保険を継続するか選択してくださいと言われました。 臨時職員の規則があるので仕方ないことですし、事前に調べておかなかった私も悪いのですが... 正直それならば採用のお話はお断りしていたのに。。と思ってしまいます。 生活の為に働いているので1ヶ月無給は厳しく、田舎なので都合よく1ヶ月だけ別の仕事に就くのも困難です。 小さい子供もいるため勤務時間等も限られます。 できれば、半年で更新せずに辞めたいのですが、2年はやってほしいなどと言われているため、言い出しづらいです。 契約上は半年なので、辞めても問題がないのでしょうか? それとも、やはり迷惑がかかるためせめて1年勤めるべきなのでしょうか。 色々な意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。
てしまい勤務に不安が出た為辞退しました。 それから派遣で探したりしましたが、なかなか決まらず、同じ会社がまた求人募集していました。期間は半年の臨時事務員です、一度辞退して再応募するのは非常識でしょうか。 臨時職員なので、難しいとは思いますがハローワークで聞いてみようか迷っています。
履歴書を再び提出するのですが、そこで採用希望の動機をなんと書けば良いのでしょうか? また職歴の欄に「契約期間満了により退職」と書いてしまったのですが大丈夫でしょうか?書いた後に調べてみると「任期満了」だけいいと書いてあったので…
臨時職員試験を受けようと考えています。 そこで質問なのですが、自分は第二新卒くらいの年齢でまだまだ 若輩なのですが、それくらいの年齢で試験を受ける人って居るのでしょうか。 親の知り合いでは臨職のひとがいらっしゃる様なのですが、皆さん子育ての終わった主婦や 本業が閑散期の間に出稼ぎにきたお嫁さん方なので、若い人はそもそも受けない。受からないものなのでしょうか? ちなみに自分はパソコン操作や事務系の資格は複数持っていますが、職務経験は無く未経験だと更に狭き門 状態なのでしょうか。 経験がお有のかた方がいらっしゃいましたら、言える範囲でアドバイス含め教えて頂けると幸いです。
? ある程度年齢が上がると、体力面でも解雇されてしまうものですか?また、臨時的任用講師が、勤続年数によって給与が上がる事はありますか?
ン接種を受ける時に、接種の優先順位が医療従事者、高齢者、基礎疾患のある方の順でした。職場の臨時職員は、ちょうどその頃に副業として地元の医療機関の事務が人が足りなくて頼まれたため、勤務して良いか?と相談がありました。副業可能な職場のため了承しました。医療従事者のため、接種はいつも早い時期に行っていました。結局、後から聞いたところ年度末まで副業の事務の仕事はしませんでした。別の臨時職員によると医療従事者として最初に接種をするために医療機関にお願いして勤務する話にしたようでした。 もともと持病があるのでコロナになるのが心配で早めに接種したかったのはわかりますが、雇用する側としてはどうでしょうか?
トなのでしょうか?
41~50件 / 11,929件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
2022-12-16
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
学芸員に向いている人の特徴とは?なる方法や活躍できる場所も紹介
学芸員とは、博物館法で定められた博物館・美術館などで働く専門職員です。資料収集のための研究・調査や、展示...続きを見る
2023-08-08
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です