京の精密機器メーカーで開発職をしています。 アプリケーション開発(C#、C言語)、光学設計(と言っても簡単な数値計算) を担当しています。 新卒で入社し、現在に至ります。 会社について 中小企業 従業員50名未満 ニッチ産業のため、ライバル社は少ない 少量多品種の生産 休暇はカレンダー通り+夏冬休暇あり 転職を考え始めた理由 ・ここ数年業績が非常に悪く、ボーナスが年間一律10万円です。 年収は300万を切っています。 ・昨年、若くて優秀な30代の方が3人やめました。 私が尊敬していた方もいました。 ・社内に中堅の方がおらず、平均年齢が50代前半。 ・若い世代へ業務の引継ぎを行う姿勢がない。 ・属人化が激しく、担当者がやめた場合は危険な状態となる。 ・メインのアプリケーション開発や光学設計はすべて上が行い、 報告書や書類整理ばかり押し付けられている。 ・意見を述べても取り合ってもらえないケースが多く、 議題に上がってもいつの間にか風化している。 ・少量多品種にもかかわらず製品に関する資料がなく、 若手が引き継げるキャパを完全にオーバーしている。 転職に踏み切れない理由 ・同世代に比べて明らかに技術・知識両面でスキルが劣っているため、 より良い企業へ転職が成功するか不安。 ・苦しい状況でも、会社を存続させていきたいという気持ちがある。 ・転職をするよりも、じっと堪えて仕事をした方が能力が培われ、 将来的に希望があるのではないか。 色々と意見を述べて業務改善に勤めてきたつもりですが、 会社自体の腰が重く、古い体質から改善できない状況です。 自分自身の成長性も感じられなくなっており、 仕事に対するモチベーションが低下しています。 自己肯定感も低くなっていく一方です。 光学設計、アプリケーション開発自体は自分に合っていると思いますし、 自宅でも趣味で遊んでいます。 長々と書いてしまいましたが、今が人生の分かれ道のように感じています。 皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
機器、電子部品などのメーカーを志望としております。 文系ですので、最初に営業を体験してから、いず れは生産管理か購買をやってみたいと思っています。 私の志望しているメーカーは、得に理系のイメージが強く感じますが、文系では不利ですかね? また、文系大学生が受かりやすいメーカーは何だと思いますか? ご協力お願いしますm(__)m
ラントエンジニアリングや輸送用機器、精密機器も機械を対象とした業種のため、すべて機械メーカーなのでは?という状態です。 よければ教えてください。
回答終了
ものが重電や産業機械、プラント、精密機器、自動車部品、計測器となると、企業からの印象は、この人は一貫性がないなと受け取ってしまうでしょうか。
定承諾をどこにすればいいのか決められません。 ①東証一部上場の精密機器メーカー 良い点:上場してい る。知り合いが働いている。家賃補助が高い。本社はとてもきれい。創業100年以上。年間休日123日 悪い点:平均年収550万ほど。本社以外の支店はかなり汚い。事業内容に興味がない。 ②中堅の食品メーカー 良い点:誰もが知っている商品もいくつかある。社宅がしっかりしている。自分の専攻分野と合致している。 悪い点:大手の子会社である。子会社として創業してから3年ほどしか経っていない。食品メーカーの中では中堅である。お盆休みがない。
を検討しています。 以下の経歴で、技術派遣やSES以外の正社員として、年収350万以上を条件に転職活動したら苦戦するでしょうか? ・情報処理系の2年制専門学校卒業後、技術者派遣会社に正社員として入社 ・約1年、海外メーカーの日本支社へ派遣。主に生産工場相手にフィールドサービス業務を担当。 ・約1年、鉄道系のメーカーへ派遣。鉄道監視システムの開発業務に参加。 ・現在は、約4年、国内の精密機器メーカーへ派遣。品質保証部に所属し、クレーム品に対する調査等を担当。 厳しいでしょうか?
ングをしたいという結論まで辿り着きました(理由は省略)。しかし、メーカーといっても、沢山ありすぎてどこがいいのか分かりません。 食品(調味料では無く、飲料やお菓子など)や化粧品などは、普段から馴染みがあり興味はありますが、精密機器メーカーや化学品メーカーなどあまり馴染みの無い職種に興味を持てません。説明会に行った際に、商品についての説明がありましたが、プラスチックを加工してることや、変圧器などを扱っているなど色々ありましたが、実際に日常生活で見る機会がなくあまりピンと来ませんでした。 しかし、これらのことから、食品と化粧品など身近なものを扱っている業界を希望するのは何か間違っているように思えてきます。 どのように、メーカーの中での業界を決めたのか教えていただきたいです。
いています30歳男性です。転職して、もうすぐ3年経過します。 元々、現在の職場に来る前に総務の仕事に挑戦してみたいと思っていました。前職で取引先に常駐勤務していたことがあり、その時にお世話になったのが総務の方々でした。 ときには私も総務のお手伝いをしたこともあり、そのときに総務の仕事は社内の方々から頼られるやりがいのある仕事だと感じ、そこから総務の仕事に憧れがありました。 しかし、未経験での募集がなかったため、前職に近い業務内容の現職を選択しました。 現職に不満があったり辞めたいから異動したいというわけではありません。むしろ、総務部の業務のほうが重要かつ非常に難しい業務であると思っています。 現在、私が担当している業務が終わって一段落したら総務部長(40代男性)に相談しようかと思っています。勤務先は社員数100名以下の中小企業であり、総務部は総務部長ひとりだけです。人事も兼任しています。(私としては人事の仕事もそこまで嫌というわけではありませんが、責任重大な仕事ですよね…) 総務部長が不在の際は、経理部の社員が施錠や空調管理等を行っています。なので、総務部長ひとりでも問題ないのが現在の状況です。増員する予定もしばらくないと思っています。 こんな状況ではありますが、まずは総務部長に相談してみたいです。 向いている・向いていない以前に、未経験かつ勤務年数的に考えて私には無理でしょうか? ※可能でしたら総務職で働いている方からのアドバイスを希望致します。
ばで800万、40代半ばで1000万 ・工場勤務(フル出社) ・残業は月30時間程度、隔週土曜出勤 ・仕事量がかなり多く、求められるスキルも高い ・会社、キャリアともに今後の成長が期待できる B社(大手精密機器メーカー) ・30代半ばで700万、40代半ばで850万 ・オフィス勤務(フルリモート) ・残業は0時間、完全週休二日制 ・仕事量はかなり少なく、業界内でもホワイトで有名 ・会社、キャリアともに今後の成長はあまり期待できない 就職難易度はA社の方が圧倒的に高い お金にもブランド力にもあまり興味は無いが、A社を蹴るのが勿体なく感じている 中高不登校、非運動部という背景もあり、A社は精神的・身体的な環境面への心配がかなりあるが、当然社会人経験がないためどこまで自分が対応できるかもわからず、決断を下すのが難しい もし適合できると仮定するのであれば、A社に入社すれば今後のキャリアが大きく広がることは間違いなく、B社を選ぶことで自分の芽を潰してしまうのではないかという思いもある 長文になってしまいましたが、社会経験のあるお方からの様々な意見を聞かせていただきたいです、個人の価値観でも構いませんのでお願い致します。 できるだけ多くの方のご意見をお聞きしたいと考えております。
41~50件 / 227件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
看護師資格をコールセンターで生かす!求人の特徴と転職成功のヒント
仕事を知る
製薬会社や医療機器を扱うメーカーなどのコールセンターでは、看護師の有資格者を募集しているケースがあります...続きを見る
2024-11-08
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
PdMに求められる役割とは?仕事内容や必要なスキル・なり方を解説
PdM(プロダクトマネージャー)は、製品の企画から開発・販売までを統括する立場であり、メーカーには欠かせ...続きを見る
2024-07-10
診療放射線技師の給料は?収入を上げるコツと転職のポイントを解説
さまざまな機器を扱い、患者さんの検査や治療に携わる診療放射線技師は、医療現場を支える重要な職業です。医療...続きを見る
臨床工学技士は将来性のある仕事?医療現場に必要な理由を詳しく解説
臨床工学技士には、将来性があるのでしょうか?医療機器の操作のスペシャリストである臨床工学技士は、医療現場...続きを見る
メタバースとは?基礎知識と特徴を解説。今後の可能性も紹介
法律とお金
「メタバース」という言葉を耳にする機会が増えましたが、実際にはよく分からないという人も多いのではないでし...続きを見る
2024-06-02
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です