更や追加業務が増え主任やリーダーなども一般スタッフの意見を汲み取って所属長や他の上司へアプローチをかけるでもなく、変更や追加を是として取るため一般スタッフが振り回されて疲弊が溜まりつつある現状をどうにかしたい。 ・電カルの記入時間に対する指摘→個々の電カルの細かなチェックやコストのチェックの時間を細かくチェックして、未来系の入力を許さない。基本実施や観察したタイミングでの入力を求める。 当たり前と思われるかもしれません。実際に記録の指導の際もこのように指導されます。 ですが病院、病棟勤務は対人業務で必ず毎回同じ時間に余裕を持って実施したタイミングで記録ができるわけではありません。 日勤ではスタッフ1人に対して10人以上、夜勤では30人以上の患者を見ています。 限られた時間の中で1人1人に関わって優先事項を考え、安全を考慮しながら業務を遂行しています。 記録時間のズレも同日の数時間前後する程度のズレであり5年以上働いていますがここまで詳細に詰めて指摘されたことはありません。 ・急病や子の看護で休みを貰う際に公休をずらすように言われる→これまでは後から有給を消化することが可能でした。有給がない場合は病欠扱いも可能であったはずです。休んで人数が足りないからと変わりの人をずらしたり補充するわけでもないのに既に決まっている公休をわざわざずらす意味が分からない。 ・自分が必要と思う物品を経費として独断購入→他スタッフに相談する訳でもなくこれ迄のやり方を認めず「これ買ったから今後使って」スタンス。物品の置き場や管理の手間が増える、使ってみても効果が出ない。→効果が無くともそれが良いと決めれば対応は継続。 →さらに上の部長からコストについて咎められているが反省の色無し。 簡単に何個か具体例挙げましたが。上げきれないほど沢山あります。 部長も状況は知っているようですが、、、何処に根回ししたり、訴えれば状況は改善されるのでしょうか? やっぱ労基とかですかね?
解決済み
、大学のランクについて) 又、介護士として勤務する場合、介護施設等での実務経験はあった方がいいですか? (※大学で介護福祉士と社会福祉士の資格を取ってあるものとします)
が増加して隔離対応になり 隔離開放されたと思えば次の患者が 陽性になることを繰り返しています。 そのため通常の入退院が延期になり 病院経営が厳しくなり赤字になっています。 去年からずっとこの繰り返しです。 自粛自粛と言われ、 でも世間は5類に下げる、マスクを外す、 自由に外出出来る、医療従事者に対する 一部の人からの誹謗中傷の心無い SNSの書き込みも見てしまい、 余計に疲れてしまいました。 じつは新卒の頃からやめたいと 思っていましたが自分はあまり仕事ができる 人間ではなく夜勤に入ったのもかなり遅かったです。 そんな自分がやめたところでやっていけないと 結局やめるタイミングを見失い、 プラスこの状況でまた やめたい気持ちが再燃しています。 しかし、8年目でも看護師としてのスキルに 自信なんてないです。 元々コミュニケーション力も弱く 人見知りです。 多少隠せるようになっても根本は変わらず 変に年齢もくってしまい 転職できる自信がありません。 それに、上司がうちの職場はまだコロナ患者の 人数がましな方で他のところはもっといるとのこと。 おそらく 病院以外でもコロナ対応に追われるだろうと思い、 この仕事をしている限り逃げられないと いう現実を感じています。 ほとんど今の状況から逃げたいという考えで 転職したくなっています。 実は本当は働きたくないです。誰にも会いたくないです。 私が今の職場をやめることについて どう思いますか? やめることをやめたほうがいいですか? それともやめてもいいと思いますか? 正解がわからずにずっと悩んでいます。
回答終了
私は最近病院の事務で勤務を始めたのですが、入って3週間でコロナになりました。 普段アルコールスプレーを持ち歩き、マスクも必ずつけて行動していたのに 考えられる感染原因としたらやはり職場だろうなと思います。 私は患者さんと直接接する仕事ではないのですが、毎日病院に出勤するので やはり今後も病気等うつりやすいと考えた方がいいのでしょうか? せっかく職に就いたのに3週間でいきなりコロナとは、今後どうするか考えてしまいます。
師さん達がCT操作する場所)の1番端でCT予約電話をとる仕事をしています。 私以外は、技師、看護師、医師がおり、事務は私だけです。 私以外の人は仕事やら雑談で、楽しそうに会話をしており、なかなか専門職の方達のチームの雑談に反応する勇気もなく、毎日無言で(あちらから話しかけてこないので、無理に話しかけていない)PCと睨めっこしています。 今日は端にいる私だけ、仕事がなくPCを眺めている数m先で他のスタッフが塊で笑いあっていて、早く帰りたいと涙が出そうなくらい辛かったです。 私から、話しかけてみようとしても緊張から自然に思いついたことを話せません。 挨拶はしています。業務報告もきちんとしています。私の何がいやなんだろう、事務員だから下に見てるのかなと思ってしまいました。 みなさんでも、この状況はつらいですか?
院やから資格ないと働けなくなりまか? 周りでは、わたしだけです。やはりだんだんと病院勤務も厳しくしてるんでしょうか?農園勤務障がい者NGとネットで見ました。病院勤務も障がい者NGになる可能性は?今すぐ返事下さい
改革がされてますが、どのように改革結果を出すか知るための質問です。 また余談ですが、企業などであれば社内はメールやチャット連絡で休日は返信なしにも社内なら出来ますが、病院の場合は、日頃は電話連絡で、メールやチャットは使わないのでしょうか?同僚同士の連絡で。
ナ感染した時に病院から10日間休むように言われました。(コロナ感染の時点でまだ勤務して半年未満) この場合給料は全くありません。 他の病院も同じような感じですか? インフルエンザなど予防接種の補助などありますか? 私の働いてる所はありません。 あと 休みを三週間程前に伝えた時に「大丈夫よ~」って感じでokもらいました。 すると私の休みをもらった日に 先生のお気に入りのスタッフが病気になり休むことになりました。 代わりに勤務してくれるスタッフは ちゃんといました。 問題はここからです。 月末にコロナになり病院から10日間休めと言われました。その後出勤したんですが今度は子供の発熱で2日ほど休みをもらいました。 次月のシフトをみたら凄く減らされていたので聞いてみると「休みが多いから減らした、穴をあけられると困るから!!」と。 普段から暇だと早上がりもさせられます。(本当に毎回です。でもお気に入りのスタッフの時はかなり遅い時間までしゃべってると聞きます) 文章が下手ですみません、 まとめると ・コロナで10日間休み ・その後子供の熱で2日休み ・休みをもらった日に先生のお気に入り のスタッフが病気で休みになった ・シフトが減らされる(休みが多いとの事) ・休むとシフトを減らすのに 普段から早上がりさせる 休みが重なったのは私がわるいです。 でもモヤモヤしています。
ーである医師から「会議の前に呼び出しの電話をしないでくれ」という旨のメールが送られてきました。 (実際はもっと冷たい印象の内容でした) その会議の2週間程前に、院内のシステムで委員会のメンバー全員に会議の日時をお知らせします。 そしてそのお知らせはグループラインのようになっているので、そのお知らせに出欠の返事をしてもらうようにしています。 誰がメッセージを確認したかも分かるシステムです。 件の医師はメッセージを確認はしてくれるものの、出欠の返事はくれません。 私は、会議前に出席か欠席か分からないメンバーに電話で連絡をしているのですが、私が間違っていたのでしょうか? 他に出欠の分からない医師に電話してもそんなこと言われたことはありませんし、メールをしてきた医師も電話では普通に「分かりました、行きます」と答えてくださっていたのですが、既に地雷を踏んでいたとは… 割と穏やかな先生だっただけに、怒りの滲んだようなメールにショックを受けてしまいました。 もちろん医師が忙しいことは理解していますので、返信すらする時間も無いのかな…と自分に言い聞かせているのですが、割とショックが大きいです。 その医師には、会議前に連絡を入れてしまったことを謝罪し、今後はお知らせのみをするという旨のメールを返したのですが、腑に落ちない部分もあります。 病院勤務の事務方の皆さん、医師に理不尽なことを言われることも多いと思うのですが、どのように対処していますか? 良ければ参考にさせてください。
か働いた事しかなく、総合病院での歯科勤務がこんなに難しいとは思いませんでした。 私には覚える事が多すぎて、 去年の12月に入ったばかりですが、私には難しい気がします。 退職は色々規約もあり、3ヶ月前に言わないといけません。 辞めるのが難しい雰囲気なので、正直に理由を言える勇気がありません。 何と言えばスムーズに辞める事が出来るでしょうか? 出来れば2月いっぱいでも辞めたいぐらいです。。。
41~50件 / 43,356件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
仕事を知る
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師が病院以外で働く場所は?人気の職場と転職の際の注意点を紹介
看護師が働く場所は、病院だけではありません。看護師の資格を生かしながら、ワークライフバランスを実現できる...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
勤務体系とはどういう意味?働き方の種類や特徴、転職のポイントも
法律とお金
勤務体系について詳しく知りたい人は、多いのではないでしょうか?勤務体系とは働き方を示す言葉で、さまざまな...続きを見る
2022-08-08
「交替制勤務」とは?通常の働き方と異なる点やメリット・デメリット
営業時間やスタッフの稼働時間が1日8時間を超える職場では、交替制勤務が敷かれます。アルバイトの勤務形態と...続きを見る
2024-02-13
サテライト勤務とは?在宅勤務などとの違いやメリットを紹介
多様な働き方が認められている現代では、「サテライト勤務」が注目を集めています。どのような働き方を指すので...続きを見る
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です