しない人生が送れているのか不安になり書きました。 高校は理系で生物の授業が好きだったのですが、大学受験で落ちないことを第一に考えて指定校でFラン四分に入学しました。 授業のレベルも、友達の民度も低くて授業が楽しくありません。高い学費を払って興味がない授業を聞くのはもったいない気がしてしまいます。 今は公務員講座を受けいて、就活が終わったら大学四年生のラストチャンスで「何か」することを目標にしています。 お金も限られるので3年次編入か、理系の資格が取れる短大に再入学か、独学で生物分野を勉強するか…くらいしか思いつきません。周りにその分野に詳しい人もいません。 有識者の方教えてください。
回答終了
日5時間の土日8時間です 正直テストを迎えて無理な事に気づきどちらか捨てたいんですが両立は無理ですかね ?
解決済み
かったのですがでも調べていくうちにネガティヴなものが多くだんだんよく分からなくなってきました。しかも 数学と化学が苦手で理系に進んでもついていけるか心配です。看護学部は数Ⅲを使わないらしいので学校のカリキュラム的に文系は2年かけて数ⅠAと数II・Bの演習をやるので数学だけの観点で見たらそっちの方が効率的だと思いました。でもとりあえず仮提出の紙には理系で提出しました。ですがもしかしたら自分は今までの先入観で自分は看護師がやりたいのだと言い聞かせていたのでは?と思いほかの仕事を視野に入れましたがあまりしっくりくるものはなく…唯一一般企業(文房具や家具関連)への就職が素敵だなと思い目指すようにしました。まだ若干諦めきれていない看護学部も文系でも進めるところがあるそうでした。それなら無理に自分の苦手科目をやらなくても大丈夫だと思い、提出用紙には文系にしてしまいました。ですが不安になって後に調べてみたのですが文系からの一般企業就職は難しいと分かり、それに看護学部も文系から進めるところは少なく、入学できても化学知識が必要となってくるみたいで…それならやっぱり理系かなと思ってしまいました。理系に進めば看護学部にも進めますし。 ただ自分は数学、化学は得意でも無いし好きでもありません。数学は解ければ楽しいのですが模試の応用問題なんて解けたことが1度もないくらい思考力がなくて…でも数Ⅲは使わないし…なら文系で演習をした方が…と思いますがそうすると理系科目が足りないのです。脳の作りは文系だと思います。でも出来た時の楽しさは理系の方が楽しいです。 それと私は大学入学後の話ではなく、どちらかと言うと卒業してからの就職……の方が気になります。 私はどうしたらいいでしょうか…よろしくお願いします。
したいと考えているのですが、技術職でもネイル可の所はありますか? 私は本音を言えば美容関係、できるならネイリストを職業にしたいです。それ程ネイルが日頃の楽しみとなっています。 ですが美容関係の仕事が安定していないのはよく分かっており、好きなことを仕事にしたせいで生活が苦しい、なんて事になりその選択を後悔するのは絶対に嫌です。 その為仕事とは別に趣味として日頃からネイルを楽しむ、というような生活をしたいと思っています。 自分なりに調べたところ、理系の学部はネイルや髪をハイトーンにする等に厳しい印象を受けました。それ同様職に就いてからも厳しい所が多いのでしょうか? 私は正直公務員になりたいという熱意はほぼありません。ただ頭の出来は悪くない方なので、今から努力をして将来存分に趣味を楽しめるならいいな、と思っている程度です。 あまりネイルに厳しくない公務員の職や学部、又他にネイル可の理系からでも就ける安定した職業があれば教えて頂きたいです。 長くなってしまい申し訳ありません。
思い知らされました。 それなら今まで高校受験や大学受験で何よりも優先して勉強をするのではなく、もっとコミュ力を高める活動に力を入れるべきだったのではないかと後悔しています。どう思いますか?
。今更理系に入り直したいとまで思っています。 長くてまとまっていない文章です。すみません。 就活をしていると本当に理系に進めばよかったと思ってしまいます。今まで何も考えずに生きてきた自分を恨んでしまいます。 自己分析をしていくと、私は専門性を持って自分にしかできない仕事がしたいと思っていることがわかりました。 しかし、私が今専攻しているものはどちらかと言うと芸術や哲学に近いです。しかもゼミがなく、授業も講義より学生の発表が主なものが多いため、専門性があまりつけられません。また、専門性がないため自分が何をしたいかを具体的にイメージできず、志望業界すら絞れません。 まだゼミがある専攻を選べばよかったです。ゼミがあるかなど何も考えずただ少し興味があった専攻を選んでしまったことも後悔しています。 今の大学は、高三から受験勉強を初めてなるべくネームバリューがある大学に入りたかったのと、国語が得意だったという安易な理由で、将来のことなど全く考えず、3科目で受験できる私立文系に絞って受験をしました。 結果早慶に入れたので学歴にコンプレックスはないのですが、就活をしてると圧倒的に理系が有利だし、選べる仕事の幅も広く、理系職の方が楽しそうだなと思ってしまいます。そしてもちろん学歴があるに越したことは無いですが、学歴よりもそこで何をしてきたかが重要だということもわかりました。 文系就活は理系ほどの職業に直結する専門的知識がないため、学業以外の経験しか重視されず、「コミュニケーション力」という言葉で全てゴリ押しされているように感じるのも嫌だと感じる点です。 思えば高校生の時も、1番得意なのは国語でしたが、歴史などの暗記科目よりも数学や物理の方がセンスはあったと思いますし、自分自身も理系的な考え方をする方でした。 大学に入ってからも、文学部の授業は抽象的で概念的な内容が多く、先生の話も「それってあなたの意見ですよね?」と思ってしまいました。私は誰かの意見・解釈ではなく、事実が知りたかったです。 そのままズルズル3年生まで来てしまったわけですが、就活をするようになって本当に理系になりたいと強く思うようになりました。 企業説明会などを聞いていく中で、音響学に興味を持ち、今は大学に入り直して音響学を学びたいなとまで思っています。 ただ、これらの話は全て後から考えた理想の話で、ろくに将来のことを考えず妥協して文系になったような人間が理系の勉強についていくのも難しいですし、理系でも就活が大変なのは変わらないとわかっています。 そしてこんな全て後から後悔するような人間はどこへ行っても後悔するんだろうなとも思います。 結局何が聞きたいのかと言うと、大学に入り直すことをどう思うか、です。 あとはただ自分語りを誰かに聞いて欲しかっただけです…すみません
たんじゃないかと考えています。 就職に良いのはどちらとかありますか?
研究職は旧帝大など一流大学でないと無理と知り諦めようと思いました。 しかし、そうなるとどんな職種に就けばいいのか分からなくなり、とても悩んでいます。進学校に通っていて、専門学校にいくのはもったいない気がします。工場での技術職は就きたくないと思っています。そして、理系は文系よりも勉強が大変なのに最終的に文系でも就ける仕事に就くのはもったいない気がしてしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、この場合どのような職種があるのでしょうか?
て理系就職もできるし、文系就職もできるという点で潰しがきくと思います。 ただ、僕は農学部系統にしか興味がなく、農学部は院に行かないと就職しにくいらしいです。工学部は興味がないです。 理系に進んでも毎日辛く後悔の毎日になる気しかしないので、文系に行こうかなと思いますが、無理してでも理系に進んだ方が良いでしょうか。 文系では法学部や経済学部に興味があります。そこから公務員か一般企業に就職したいです。ただ、文系の就職先の一般企業というのはほとんど営業になるのでしょうか。 理系に進んでも辛い、営業にもなりたくない、一体文理どちらに進めば良いですか。アドバイスください。
41~50件 / 1,277件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
履歴書の趣味欄には何を書くのが正解?書き方のポイントをチェック
選考対策
履歴書の趣味の欄はほかの項目と違い、私生活に踏み込んだ内容といえます。基本的にはありのままを書けばよいの...続きを見る
2022-07-11
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の向き不向きが知りたい!持っていると有利な資格も
海外から商品を仕入れたり日本の商品を海外に輸出したりする仕事に興味があるなら、貿易事務が向いています。し...続きを見る
Iターン転職を成功させるポイントとは?メリット・デメリットも
Iターン転職を成功させるには、転職理由を明確化すること・条件に合う職を見つけることが必要です。また転職後...続きを見る
2023-03-31
バイト面接の服装の基本マナーは?大学生も使えるポイントやNG例
バイトの面接に何を着ればよいのか悩むケースもあります。服装が原因で落とされる場合もあるので、適当に普段着...続きを見る
2023-04-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です