0日締めの月末払いで 今日銀行を見たら普段の半分ほどしか振り込まれていませんでした。 普段交通費を除いて手取り15万くらいもらえるのですが、今回は8万6千円でした。 私は11月2日まで出勤しその後は11月30日まで有休消化をされてもらえることになっていました。(土日祝除いて) フルでお給料をもらえる+(11月21日〜30日・土日祝除いて)分は翌月の末に入る計算だったのですが、これは普通なのですか? 有休消化すると同じ月給もらえるわけじゃないのでしょうか? 明日経理に確認しようと思うのですがおかしいですか? 無知でお恥ずかしいのですが初めてのことで戸惑ってます。 アドバイスをよろしくお願いします。
回答終了
をしているのですが、夜勤がある職種なので、まとめてではなく部署内の他の人の夜勤が入っているところを避けて合間で休みをとっていかなければいけないかなという状況です。 8/1から次の職場で、合間に何日か休みと、前日はお休み確保しているのですが気持ちの切り替えのためもう少し続けて休みが欲しい気もしていて、、、、ですが7/29.30がちょうど他の方の夜勤入り、明けなんです。 退職なのはもう周知されているし、もう退職間際なので所属長に業務の調整をお願いしてお休みもらうよう交渉しても悪い印象はないでしょうか? 有休消化の件も他の方の休みを埋めてからで、とかなり気を遣って相談しているので、他の方次第ではそんなに休みを取れない状況になってしまいそうですし、こちらから動かないと休みの件も早めに決めてくれなくてストレスなんです。
以上残っております。 12月いっぱいは有給を使うのですが、11月末までは営業予算があるので出社してほしいと言われました。 これは違法ではないのでしょうか? 確かに、次の会社が決まっているので、一部有給辞退をしないといけないのはわかっておりますが、11月中も出社するのは不本意であります。 ちなみに、現在の日時は11月27日と想定での質問です。
退職を予定しています。 退職の意向は伝えられており、退職理由についても結婚に伴う転居の為、特に問題なく辞められそうなのですが、6月中を最終出勤として、残りを有休消化したい旨を相談したところ、やんわりと無理と言われています。 因みに繰越分の有給を考えると、7月末までを丸々有休消化しても、余りがでる計算になっています。 私はグループ病院のようなところに勤めている事務員で、自部署自体は15人程度の人員です。 私と同じタイミングで辞める人がもう1人いる事、 丸々1ヶ月以上を有休消化で辞めた前例がないこと、その前例を作りたくないこと、 来年度は保険改定があり忙しくなる事、 また、来年3月頭に人事異動が発表されるのですが、その際に私ともう1人の退職者の代わりの人員(新卒)が入ってこないかもしれないこと、他のグループ病院に人が抜かれてしまい忙しくなる事を見込んで、残される人の事を考えて欲しいと言われています。(他のグループ病院では退職者が後を立たず、勤続年数5年以上の1人以上が抜かれることはほぼ確実であると思われるとのことでした。) 正直な話、 同僚に対しては、忙しくなることは確実で大変だと思いますし、同僚達には人事について何の権限もないので、自分が有給を取ることに対し申し訳ないという気持ちもあります。 上司についてもグループ病院全体に関する人事の権利がない為、残される人たち(同僚たち)を思っての発言というのも理解はできます。 しかしながら、自分の中で、 会社から与えられた権利なのに、 法律的にも問題なく取得できるはずなのに、 人事の責任は私にもないじゃないか、 という気持ちもあり理不尽だと思う感情からモヤモヤしています。 今後ひとまず、3月の人事が発表されてから、また有給について話すことになっていますが、この際何と伝えるのがよいでしょうか…。 ちなみに上司からの提案としては、 7月末までの在籍として有給を消化したいのであれば、6月に数日有給を取ったのち、6月末から7月の前半は出勤をしてもらいたいこと、 なお6月中に転居予定のため、上司の言う通りに出勤するとなると転居先から通勤することになりますが、この時かかる費用(新幹線又は高速道路料金)は交通費としては支給できないと言われています。 (上司の考えでは、実家に泊まれば宿泊費は掛からないし、仕事以外に友達と会う用事とかを作って戻ってくれば〜…と言っていました。) 上記が受け入れられないのであれば、7月末までの在籍は認められない、6月も有給を全部使うことはできないと言われています。 また、私だけを有給消化で退職させるのは〜…とか、 もう1人の退職者も同じだけ有給を取らせてあげたいから〜…とも言っていました 移動費は電車でも車でも往復で3〜4万円かかりますし、移動時間についても半日以上掛かります。 もう1人の退職者についてもなんで有休消化させない前提で話をしているんだ?と、これについても、何を言っているんだ…とモヤモヤしています。
解決済み
は去年(2022)10月にはつたえてあります。ちなみに子ども関係の仕事に就いています。 現在(2023年1月)有給が8日と少しあります。 できたら3末までに有給を消化して辞めたいです。 有給のタイミングは会社の立場も考えてとっているつもりなのですが、2月に4日間申請した有給が1日と半日しか認定されておらず、それ以外は却下されました。 理由は、 ・有給は10月発生なので、あくまでも10月 までの1年間を見越した有給 ・休みよりもこどもが優先 ・どうしてもの場合は取得可能だが、それ以外 は、却下。 との理由です。また、有給は全て消化できると思わないでほしいと言われました。 これって、会社側の違反になりますか? あと、10月に発生した有給を3月末までに消化するのはダメなのでしょうか。
す。(会社が嫌になり辞めますが、そのことは会社には話していません。) 本当は1ヶ月で退社できると思っていたのですが、 3ヶ月前に申し出しないといけないという規則のため、3ヶ月いることになりました。 有給は30日残っており、5月はゴールデンウィークもあるので、ほぼ行かないから実質4月いっぱいまでかー!それなら頑張ろう..!と思っていたのですが、 引き継ぎも考慮し、5月一杯しっかり来てもらって、有給の残り日数x日給で買い取らせてほしいと言われました。 退社後はすぐに勤める予定はなく、職業訓練を受けて再就職をする予定です。 平日は仕事なのでハローワークに行けないため、 5月で有給消化してるうちにハローワークに行き、早いうちに申込んで入校したいと考えているので 有休消化を選ぼうと思っているのですが、買取の方がいいのでしょうか....? お金には困っていない状況です。 ご意見お待ちしております。 ※批判や煽りコメントや回答になってない回答は不要です。ブロック&通報します。
終出勤日、残りは有給消化し5月31日に退職する旨上司に同意を得ました。 この場合、最終出勤日前に有給を消化することはできないでしょうか?職場環境が原因ですぐにでも休みに入りたいです。有給は30日以上残っています。引き継ぎ資料は全て作成しています。 例えば5月13〜17日も有給を取ろうとした場合、事前に決めた最終出勤日ではなくなってしまいますが、体調不良等の原因で休んでも法律上問題はないでしょうか。 お詳しい方がいれば回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
夫の急な転勤で8月から引っ越さないといけないため退職しなければならないのですが、付与された有給は消化できますか?夏季休暇も7〜9月で3日取得できるのですが、有給と夏季休暇で8月末くらいを退職日にできるもでしょうか。
請したので受け入れてもらいましたが、ここまで出勤してあとは有休消化、というのは受け入れてもらえませんでした。 理由はたまたま別のチームメンバーと退職がかぶり全く新しい人を入れないと仕事が回らなくなって引き継ぎに時間が足りないからで、確かに会社の言い分も分かるんですか、そもそも退職を決めたのも会社の体制に不満があったからで、引き継ぎなんて知ったことではありません。 せっかく長期休暇とってやりたいことがあったのに何もできません… 仕方ないのでしょうか?
日休んでしまい、有給を使い切ってしまいまた。 来週飛行機での旅行を予定しており、旅行の翌日に休みをとる予定でしたが取れなくなりました。 旅行自体には支障はありませんが、帰る日の天気が怪しく、多分大丈夫そうなのですが万が一帰れない可能性もゼロではありません。 飛行機、ホテルはキャンセルできない状況です。 明らかに荒天であればやめますが、今のところ少し天気が悪そうな程度で確率はかなり低いと思いますが万が一…という程度です。 もし私の立場ならどうしますか?
41~50件 / 12,839件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
有休消化をスムーズに進め円満退職!仕組み・注意点なども解説
働き方を考える
退職するときに、消化しきれていない有休が残っていることはよくあります。上司や同僚に迷惑をかけず、円満に退...続きを見る
2023-04-20
有給休暇消化中に転職先で働ける?注意点やリスク・ポイントも解説
法律とお金
退職前にまとめて有給休暇(有休)を消化し、有休消化中に転職できれば時間をうまく活用できます。ただし有休消...続きを見る
2023-05-26
有給休暇消化中にアルバイトをしてもいい?注意点と有休取得のポイント
退職前には有給休暇(有休)をまとめて取得することも多くなります。まとまった時間でアルバイトをするのは、問...続きを見る
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
有給買い取りは可能なのか。買い取りできるケースから注意点まで解説
有給は労働者に与えられた権利ですが、忙しいなどの理由から消化できない人も多いようです。「どうせなら買い取...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です