日本語は日常会話レベルほどです。北欧出身、英語はそれなりに) 私も建築業界のことが全くわからず、いろいろと調べて、ゼネコン、ハウスメーカー、アトリエ事務所、組織設計事務所など、いろんな就職場所があるのだなぁと見ていましたが、彼はどちらかというと戸建の設計やデザインなどをしたいようです。 建築家は下積みが長いと聞きます。やりたいことができる場所へ就職してもらいたい気持ちももちろんありますが、現実問題、将来子供が欲しいと思っている私たちにとってお給料もある程度はないと厳しいと思っています。 それに、彼の日本語のレベル的にそもそも日本で就職って厳しいのかな?と思ったりしています。 どなたか、詳しい方のお話お聞きしたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
ありましたか? 建築関係の学校に行こうと考えている高校生です。在学中に建設業経理士の資格を取ってみたいと考えているのですが、具体的なメリットやデメリットを教えていただきたいです。
次試験を受けたいのですが(一次は2年前に取得済み)、有難いことに会社から講習代の半分を出してくれるという話になりました。 ただコースや金額も決まっていて、1・2級施工管理技士の1次の試験対策から始まるコースで約35万円(会社補助で実際は17万円)でした。 一次に受かってから時間も経って、最初から勉強出来るのはとてもいいとは思うのですが、 ・会社が半分負担しても金額が高い ・講習自体が会社が終わってから ・出席情報など全て会社に伝わる ・1級と2級で金額が一緒 上記のことから個人で学校に入った方がいいのか?と思ってしまいます。 会社補助も国からの助成金なのか本当に会社が持ってもらっているのか分からないのですが、あまり聞かない名前の会社の講習で日建より高い講習料はどうなのでしょうか? 会社自体グループ会社で本社が持ってきたものなのですが、もともと給料は間違えて振り込まれたり、部下のインセンティブを没収して部下に税金を払わせるような上司がいる会社ですのであまり金銭面で信用はありません。 自分が属している場所が子会社な為、本社からの講習の件を蹴って子会社で国の助成金を申請した方が平均年齢も低く人数も少ないため助成金だとしたらそっちの方がいいのでは無いかと思いました。コースも選べますし。 ただ、その助成金がグループとして申請しないといけないのか会社ごとにしていいのか何度サイトを読んでも理解できませんでした、、 属している社長にはなんでも言えるので、可能であればその話もしたいなと考えております。 そんなことを考えていると結局なにがいいのか分からず経験者の方、助成金に詳しい方他知っている方教えてください! ・会社が指定した講習は普通なのか ・会社の補助は多いのか、少ないのか ・助成金はグループ単位か会社単位か ・個人で講習を申し込んだ方がいいのか ・おすすめの講習、学校 理想は個人で学校を選んで助成金を貰うことです。
回答終了
おりスタッフも10人以下です。 給料は15日締めの当月24日支払いです。 ある1ヶ月の給料も1週間ほど遅れて入りました。そして、次の月は約3週間ほど遅れておりまだ入金されていません。その間も何度となく友人に直接給料の件を話していますが、入金すると言われるだけで全く入金されません。 他にも保険証や税金未納通知書なども届くと言われてから2週間経ちましたが一向に届かず、それを伝えても届くはずの一点です。 今までの職場でこんなことは一切無かったので驚きとこういうものなのかなと疑問で仕方ないです。 友人のため信じてはいるもののここまで遅いとだんだん信用がなくなってきました。 建築関係はこういうものなのでしょうか? また、何度も声を掛けているためどうやって今後も対応していけばいいのか悩んでおります。
がかなり癖があり社内全員から嫌われています。 自分はその嫌われ上司と毎日同じ車で現場に向かい仕事をするのですが、挨拶をしても無視、仕事は教えない、何も指示しない。こちらから指示を煽ったらゴミの片付けとか道具運びなど雑用ばかり。たまにその嫌われ上司と仲のいい社外の応援の人と3人もしくは4人で仕事するのですが、私の事は完全無視でその仲のいい人とだけで話して仲間はずれみたいな扱いを受けます。 他の社員の人からは「昔ながらの見て覚えろというタイプやから自分からもっと学ぼうとしなさい」と言われるのですが、質問をしても面倒くさそうに対応されて正直話しかけたくないです。 まだ入社3ヶ月ですが我慢した方がいいですか?
無理なのでしょうか?また、逆に建築関係の大学を出ていなかったとしても建築関係の仕事につけるのでしょうか? (例えば、「土木の学科を卒業したが、建築の仕事をしたい」みたいな)。また、建築士以外で建築に携わることができる資格などはあるのでしょうか? 長文ですが、答えてくれるとありがたいです。
格を取りたいと思っているのですが、どのような免許やどの免許を撮ればいいのでしょうか? 住宅地などを飛ぶこともあります
が顔色も悪く、咳、鼻水が止まらず、関節も痛いみたいです。 それでも会社を休めないと言って今日の朝、出勤していきました。 デスク仕事ならまだ大丈夫だと思うのですが、さすがに体を動かし、重いものを持つ仕事はキツいと思います。 やはり建築関係の仕事は休めないのが普通なのでしょうか? 父は私情や体調不良で仕事を休んだことがなく、休んだ方がいいと言ったのですが、「社長怒るし、俺が休んだら2倍みんなが仕事することになるから休めない」と言って意地でも休もうとしません。 サラリーマンや一般企業務めの方なら室内なので、まだ安心できるのですが、屋外での仕事になるので気温も心配ですし、重い物を運ぶのですごく心配です。 父はもうすぐ60代になるので体には気を使ってほしいです。 私はまだ学生で未成年なので、社会を知らないので酷い会社だと思っているのですが、風邪をひいても休めない会社はブラックなのでしょうか? 父は毎年、運動会も仕事で来れず、そういうのも積み重なってしまい、素直に父の仕事を応援できません。 頑張ってね。気をつけて。としか言えず 普通の会社は体調不良や大事な日も言えば大抵は休めますよね? 父が今働いてる会社はブラックだと思いますか? 土木や建築関係なら普通のことなのでしょうか?
え少ないのに更に少なくなりますよね? 日本のインフラとかは建築は近い将来、大丈夫なのでしょうか…?
? 自分がそれで苦しめられてます。ただでさえ普通の職場(学校など)でも理解されにくいのに建築関係となると…って考えてしまいます。それと、そのような人達と上手く付き合っていく方法はあったら教えてもらえればと思います。
41~50件 / 14,837件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です