も終わらず、 ありえない量の仕事を任されます。 まわりの友達は仕事がなくて悩むくらい暇なのに、わた しは先輩と同じくらい仕事を任され、永遠と終わりません。 (給料は手取り19万〜20万ですが月平均90時間分残業代でません) 最初はそれが少し自慢でもありましたが、フィードバックもないし基本的に放置されているので(丸投げ)、 気付いたら竣工してるという感じで達成感もさほどありません。 上司や先輩も忙しいので余裕がなく、なにかミスがあってもわたしに責任を押し付けるようなことも多々あります。 辛いことを乗り越えたら成長すると会社の人は言います。 しかし、この困難が乗り越えるべきものなのか、逃げるべきものなのか、判断することができません。 考えようとしても思考が途中でモヤモヤモヤぐちゃぐちゃ〜となって止まってしまいます。 このままここにいたら、鬱になりそうって思うのに、続けた方が成長できるかもしれないという思いが邪魔をします。 最近、ほんきではないですが、 死ねたら楽だろうなと思うようになってしまい、いよいよやばいと分かるのですが、 前向きなことを考えようとすると何もかも面倒になって眠たくなります。 家族や彼氏にはここ半年、 「やめたい」→「やっぱりがんばる!」→「やめたい… を繰り返し相談しすぎて、愛想をつかされそうであんまり言えません。 友達もいますが、暗い話ばかり出来ません。 なのでここに相談しました。 客観的にみて、やめたほうがいいのか、続けた方がいいのか、そしてその理由も聞かせていただきたいです。 学生の頃からこの会社にいて、そこそこ有名なので、『ふつうの企業』がどんなものなのか想像もできません。 なので、ホワイトまではいかなくても、普通の企業に勤めている方にご回答頂ければ幸いです。 いろんな方の意見や体験談を知りたいです。 長文読んでいただき有難うございます。 よろしくお願いします。 【具体的な仕事内容】 ・上司が描いたラフプランを実施図面におこす、修正等も全てこちらがパソコンソフトで清書 平面図一式3〜5時間 毎週打合せごとに訂正 ・それをしながら申請書の準備(100枚ほどの書面を2回以上チェックして製本まで)と、役所調査(1人で) ・お客様打ち合わせ同席(5〜8時間) ・現場調査、竣工した家のチェック などなど これくらい一年目でやるのは建築士としてふつうだと上司は言いますが あまりにも多すぎると感じてます。 ありがたいことなんでしょうか?
解決済み
できるだけ多く教えてください。 できれば大まかな概要(どんなことに役立つのか)なども付け加えて頂けると助かります。 学部は経済なのですが、 舞台関係(マネージャーやADなど)の職に就きたいと、現段階では思っております。 なので、経済系、舞台系、また一般的に持っておいたほうが良いと思う資格を教えてください。 自分では、パソコン系は絶対必要だと思っています。 しかし何があるのかは全くわかりません。 お願いします。 いろんな資格について教えてください。
きたいという気持ちは大いにあるのですが、具体的にどんな仕事がしたいかといわれると困ってしまいます。い ろいろと見ましたが業界すら絞れません。大企業にもこだわりがなく、条件があるかといえば「ある程度の休みがとれる」「残業は残業代が出るならむしろやりたい」「高望みはしないが給与は高い方が嬉しい」といったレベルです。 就活となるとまず業界研究とかやりたい仕事を決めて気になる会社にエントリー!みたいな流れを大手就サイトが掲げているので、そのスタートにすら立てずどうしたらいいのか分からず焦っています。 ただ焦っていても仕方ないので、1度新卒応援ハローワークやその類の相談所に足を運んで相談したいなと思っているのですが、上記の条件だけ抱えて伺ってもいいものなのでしょうか…。もう少し自分で深めるべきでしょうか。もし同じような考えだった人などいらっしゃったらご教授願いたいです。 ちなみに趣味は写真と舞台鑑賞です。
は得意ですが、製図ができるか不安です。 こういう自分に建築士は厳しいでしょうか? 職業がよく分からないため親には反対されます。 建築士はどういう性格、適正があると思いますか? ちなみに、普通科の高校生です。 回答お願いします。。
科志望 浪人→自宅浪人+コロナでめちゃくちゃ辛い思いをしました。辛い人の助けになりたいと思い、志望学科変更し社会福祉学科へ進学。 1浪で現在大学1年生20歳となります。 地元が好きなのといろいろな部署を周り、広く社会を知って、その上で福祉の仕事に携われたらいいなと思い、地元の公務員を今のところは志望しています。 しかし、建築というものが頭から離れません。 専門性を持って働ける。専門的でかっこいい。家がどんどんできていく進んでいく感覚を味わえる。完成すれば達成感を味わうことができる。ものづくりが好き。何より、建物が好きなんですよね。 だから、引っ越すわけでもないのに物件を巡ったり、遊びに行ったりしたときに魅力的な建物だなあと感心したりすることがよくあります。 ただものづくりという面では、私は大学生になってからパソコンを持ちました。パソコンも好きで毎日使っています。 ものづくりという面ではYouTubeで動画を作ってより質の高いものを作っていく。それを視聴者に見てもらって評価がもらえる。 これがすごく楽しいんですよね。 だから、建築士にならなくても、建築物を見ることを趣味にして仕事は公務員など他のものにする。 というのがいいのかなと思いました。 でも人生100年時代。私は今20。おそらく50年くらいは働けます。 そう考えたときに、このままでいいのかなとも感じています。 私はこのままの学科のままいくか、来年受け直して実質3浪で建築学科を目指すかどちらが良いと思いますか? なんだかまとまらない質問文になってしまいましたが、回答よろしくお願い致します
回答終了
給料が高い順をおしえてください 保険など年金のことなどもおしえてください あと労働時間などを考えてどれがおすすめですか?
科志望 浪人→自宅浪人+コロナでめちゃくちゃ辛い思いをしました。辛い人の助けになりたいと思い、志望学科変更し社会福祉学科へ進学。 1浪で現在大学1年生20歳となります。 地元が好きなのといろいろな部署を周り、広く社会を知って、その上で福祉の仕事に携われたらいいなと思い、地元の公務員を今のところは志望しています。 しかし、建築というものが頭から離れません。 専門性を持って働ける。専門的でかっこいい。家がどんどんできていく進んでいく感覚を味わえる。完成すれば達成感を味わうことができる。ものづくりが好き。何より、建物が好きなんですよね。 だから、引っ越すわけでもないのに物件を巡ったり、遊びに行ったりしたときに魅力的な建物だなあと感心したりすることがよくあります。 ただものづくりという面では、私は大学生になってからパソコンを持ちました。パソコンも好きで毎日使っています。 ものづくりという面ではYouTubeで動画を作ってより質の高いものを作っていく。それを視聴者に見てもらって評価がもらえる。 これがすごく楽しいんですよね。 だから、建築士にならなくても、建築物を見ることを趣味にして仕事は公務員など他のものにする。 というのがいいのかなと思いました。 でも人生100年時代。私は今20。おそらく50年くらいは働けます。 そう考えたときに、このままでいいのかなとも感じています。 私はこのままの学科のままいくか、来年受け直して実質3浪で建築学科を目指すかどちらが良いと思いますか? なんだかまとまらない質問文になってしまいましたが、回答よろしくお願い致します。
すが、まだ思うように話せる状態ではありません。 最近、自分の将来について考えるようになってきてどんな職業が最適かわからないです。 自分の性格上、経験上、 飲食業は続かない ずっと座ってパソコン作業は飽きてしまう 同じ作業を繰り返すことを苦痛に感じてしまう 体を動かすことが好き ゲームをしたりすることが好き なにかを考えたり、生み出したりするのが好き 建築業に興味があるが、文系に所属 できるだけ給料は高い方がいいです。 仕事は大変なものばかりだと承知していますが最近ネット上ですぐに退職したりしている若者をたくさん見てきているのでやりがいがあって続く仕事を見つけたいです。 なにかいい仕事はあるでしょうか? また取っておいた方がいい資格、アドバイスなどございましたらお願いします。
えてもらったのはAutoCAD revit architectureというものなんですが学生向けの様な気がします 実際設計事務所などに行ったら何を使うのでしょうか 上記したもの以外にAutoCAD architecture2008とAutoCAD2008というソフトがパソコンに入っています どの使い方を学べばいいのかアドバイスお願いします
ません… アドバイスお願いします。 お力お貸しください。 職種は建築関係の補助のCADオペレーターで、私 は全くの未経験です。 学生時代に製図の授業が大好きで、募集内容が未経験でも可能なので志望してます。 実家が歩いて行ける距離なので残業も可能です。 パソコンは昔からすきでWordExcelは使いこなせます。 高校三年生の頃に妊娠し、中退したので今まで就職も就活もしたことがありません。 色々と志望動機について書いてあるサイトを見ましたが『経験を活かして』ともかけませんし何てかけばいいのか分かりません… 未経験可能にひかれと言うのは学校と勘違いしてると思われてダメとサイトに書いてあり何を書けばいいのか分かりません… どうかアドバイスをお願いします。
41~50件 / 156件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です