。 責任者(25歳)、私(副責任者)、育休明けの時短勤務、新入社員の4人です。私以外は正社員です。 私は契約社員ですが、正社員と全く同じ業務をこなしています。私は家庭あり、子供もいます。 時短の社員は早出もほぼなく、ほぼ決められた時間で出勤。新入社員は早出も残業もありですが、入って間もないため重要な仕事は任せていません。 普段から責任者は色んな人の悪口などを言ったり、この人がこれやったらこうなるからこの人は外そうなど、そういう話をほぼ全員分ずっと聞かされていました。 他にも色々業務において、業務内容(質)優先よりも時間優先のやり方をしていたりと、日々不満はありましたが、私は聞き流して私の中で留めていました。 普段仕事では暗い雰囲気で仕事するよりも楽しく仕事したいと頑張って高いテンションで職場を盛り上げていました。 が、ある日ちょっとしたことと、自分の家庭のことと色々重なり、精神的に崩壊してしまい、自分の気持ちを抑えきれず、責任者に塞ぎ込むように心を開けなくなり、テンションも下がり、黙って仕事だけしていました。 すると、責任者は私のテンションがおかしい、しんどいなら帰って休んでゆっくりしたら?と言ってきたので、私は休むほどではないので…と、低いテンション(普段の私はそれが普通のテンション)で仕事していました。 ある日、得意先との会議に責任者と出席する予定でしたが、頭痛もあり、休んでもいいか責任者に許可をとると、その低いテンションと会議を休むことにキレられ、その日から仕事では私を主要な仕事から外す、必要な伝達事項も伝えないなど、あからさまな区別をしてきました。 なので、私から話したいと言って時間を作ってもらいましたが、じゃあ好きにすれば?や、私が逐一何かあったら責任者に報告してたことを、自分(責任者)は全員のこと見切れないからそっち(私)で注意せなアカンことやろ?など、話になりませんでした。 今まで私は会社は責任者があってのその下じゃないかと思ってたので、何かあったら責任者に相談、そこからの話だと思って仕事してました。 そこまでは責任者の上の上司に話をしました。 ただ、ここ最近の私に対する仕事のやり方は更にひどく、早出するのも言ってもらえず普段早出をしない時短社員まで3人で私が出勤したら既に仕事をしていたり、朝一番の私の仕事が多く、その次の仕事も時間がかかる仕事なのをわかっているのに、それ〇時〇分までにやって!と言い、時計を見たらあと1時間もないという状況。それならなぜ私に早出の声をかけない?と…。 それもその日だけだはなく数日あります。 そちらがその態度なら私も…同じ態度で接していましたが、もう精神的に耐えられず、最初の区別された時からは夜もほとんど寝られず、朝も頭痛、腹痛でストレスで下痢したり、私の仕事に行く気持ちが切れてしまいました。もう行きたくないです。 過去にも問題があり、話し合いをした時に、自分の手は汚さない、周りから攻めると私に自信持って言ってきた責任者。 こういうことなのかと思いました。 私は人材バンクに登録していたこともあり、最初の区別から転職を考えていたところに良い求人があると紹介してもらい、面接を受け、先日内定をいただいたので今の会社は退職予定ですが、今、仕事に行けない精神的疲労の状況をどうすればいいか悩んでます。 ネットで調べて見た労働基準監督署の相談窓口で相談しようかと思ってますが、こういう時、どうすればいいのでしょうか? 何をどうすればいいかわからず、こちらで相談させていただきたいと思いました。 よろしくお願いします。
解決済み
面で不満が積もり積もって転職を考えています。 現在の更新期間は3ヶ月で、次の更新は2月末までになっています。 元々は2月の契約を更新せず転職するつもりでしたが、保育園児の子どもに何かあった際の対応として3月の平日に夫が動けない日が何日もあるため、3月末までで退職出来れば…と思っています。 (夫は自宅勤務の個人事業主のため、子供に何かあった際の最初の連絡先になっています。転職してすぐに子供に何かあって休むのは心苦しいので、3月中は有給消化に充てたいと考えています。転職活動も並行して、4月頭から働きたいと思っています) 自身で調べたところ、契約社員でも勤続年数が1年超えていれば、契約更新以外のタイミングでも会社の規約に則っていれば自分のタイミングで退職が出来る(当社では退職の14日前に申告)、とのことでしたが、例外がないか不安ですが。 そこで、 ①10年勤めているので、2月末に一旦更新しても3月末に自己都合での退職を申し出ることは問題ないでしょうか? ②通常、更新面談を更新前月の20日頃に行っています(次の更新面談は1月20日前後頃と思われる)。①が問題ない場合、面談時に月末に退職を予定していることを告げた方がいいか迷っています。人員が少ないので引き留められる可能性が高いかと思います。面談の時は何も言わずにとりあえず更新して、3月のシフトを提出するタイミングで退職の旨を申し出る方が良いでしょうか? 以上2点、ご相談よろしくお願いします。
1/01〜24/04/30です。 4月末で退職を考えています。 4/1に有給が、新たに20日分付与されるので、これを付与されたと同時に4月に充てて全消化して辞めたいです。 3月の現時点で、未消化の有給10日分もあり、これは3月中旬〜末にかけて全消化する予定です。 退職の理由は、上司がデタラメ過ぎて、視界に入るだけでもストレスで、体調にも表れ出したため、正直もう会社には来たくないということと同時に転職を見据えてです。 3月中旬から有給で3月はやり過ごし、4月に貰える20日分を追い消化して4月末に辞めたいです。 この場合、(退職自体はすんなり受理される前提で)3月に退職申告をして、4月に入ると同時に付与された有給を消化後、4月末で退職するという様な予約みたいなことはできるのでしょうか? 4月末を退職日とすること自体はできると思うのですが、3月中旬あたりから出勤自体がゼロになるわけで、かつ4月〜の分は当然まだ付与されてないため3月中に上記の退職意志を示した場合、3月末退職として契約期間内に切られることはあるのでしょうか? 私は8年半勤めており、勤務態度と勤怠も良好で、こちらから何も言わなければ暗黙の了解で契約更新してくれるような会社です。 切られるとしたら、それは不当解雇になりますか? 正社員を解雇するのと同様に、契約社員でも期間満了で更新しない場合は、企業は、その1ヶ月前に本人に伝えなければなりませんか? 皆様の知見からご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。
用形態が契約社員なのですが、正社員登用があるのでいち早く正社員になりたいと考えています。 実績として毎年登用されてるようですが、1年程度ではなれないでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
失敗談です。 派遣→派遣→正社員→正社員→派遣という経歴があります。 正直、派遣での仕事を「無職期間があるのはまずいから、すぐに就労できる、正規雇用までのつなぎ」としか考えておらず、契約期間満了でやめる前提の働き方をしていました。 雇用者側も、安定して働かせるつもりがないから派遣を雇っているでしょうし、不安定な派遣で一生働くという考えがなかったです。 最近、履歴書を書いてみて経歴の多さに「あれ、人生終わってる・・・?」と思いました。自分がどういうつもりだろうと、採用担当者からみれば転職を繰り返している(ある意味)前科者みたいなものですよね。 そうなると、派遣や契約社員って、人生という大きなスケールで見て何かメリットありますか? すぐに就労できる・すぐに辞められる=つなぎで働ける がメリットだと思っていました・・・。 非正規雇用について、みなさんの考えを聞かせてください。
週5契約)として働いてますが、今の会社が特殊なのか100%休みの希望が通ります。 まだ有給とか付与される前に、海外に行くからと5日休んでも、急用ができたと前日に休むことを伝えても怒られることなく休んできました。 週5契約なのにいいの?と思いながら、ボーナスは貰いたいので8割出勤だけはキープしていた状態です。 プライベートを優先に生きてるので休みやすさが何よりも大事なのですが、実際ほかの契約社員の事務職って休めなかったりするのでしょうか? というのも、今の職場は休みやすいこと以外不満しかなくて...月給は安いし人間関係もあまり良くないです。 できれば転職したいとずっと思ってるんですが、こんなにも休めるとこってあるのかな?となかなか転職に踏み切れずにいます。 まだ数年間は趣味に当てる時間が必要なので正社員になるつもりはありません。 契約社員で働く方、教えてください!
回答終了
? 社会保険や給料は同様にあるという前提です。 直接雇用の正社員が一番安定しているのはわかっていますので直接雇用の前提は契約社員など不安定さがあるものとさせていただきます。 このような場合どちらかを選ばなくてはいけないとき自分ならどちらを選びますか?理由もお聞きしたいです。 (私自身未経験で事務系に転職を目指しています。今のところあまりいい結果に繋がっておらずエージェントからもかなり難しいと言われております。進むキャリアの参考として教えてください。)
正直もう辞めたいです。 保険証もまだ貰ってません。 3ヶ月終わって、更新せず辞めるのと 今もう退職の意志を伝えて辞めるのとでは 何か変わる事はありますか? それともあんまり変わりませんか? 回答よろしくお願いいたします(_ _)
、そろそろ上司との更新について面談がある時期になりました。 毎回1年契約、次回で4回目の更新になり、打ち切られることはまずないと思います。 物価も上昇していますし、会社への貢献もしていると思っていますので、面談で賃上げ交渉をしたいと考えています。 2024年の春闘要求方針は賃上げ幅を5%以上とネットでみたのですが、現在の基本給から5パーセントアップを要求するのは問題ないでしょうか?(会社に組合などはありません。個人交渉が基本となります。) あまりにも無茶な交渉は、人間関係にも差し障る為したくないと思っています。 今までの更新時は自分から特に交渉せず2パーセントずつ上がってきていた感じです。
さん・・現契約社員50代手前(もう少しで入社1年) Bさん・・面接に来られた30代の方① Cさん・・面接に来られた30代の方② BさんとCさん、2人が面接に来られました。 Bさんは採用決定 Cさんは1週間トライアルが今度あります。 募集人数は1人 採用予定人数は2人 Aさんはフルタイムの契約社員でもう少しで1年になります。 会社側は「Aさんは1年になるからそこで終了」と言っています。 急な休みも極端に多いわけでなく、仕事に対する態度も悪くありません。 仕事もきちんとしています。 Aさんには今月から新しい仕事内容を教えています。 まずは1ヶ月出来るか見てみたい。と言われたからです。 まだ1ヶ月も経ってないのに解雇が決まってるような状況です。 Aさんにはまだ伝わっていません。 Aさんに教えている仕事は採用予定の2人に教えていくような形です。 2人も採用せずBさんとAさんでも出来ます。 Bさんがトライアルしてもし決まらなかったとしても 募集を続けて必ず1人採用したいそうです。 (Aさんを好んでいなく、解雇したいから) こんなインチキな解雇の仕方は普通でしょうか?? 不当解雇にはなりませんか??
41~50件 / 175,421件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
契約社員とは?正社員や派遣社員との違い、待遇について知ろう
法律とお金
企業で働くには、いろいろな雇用形態があります。その中の1つが「契約社員」ですが、具体的にどんな雇用形態な...続きを見る
2022-06-08
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
嘱託社員とは?正社員との違い、労働条件や保険内容について
雇用形態の1つである「嘱託社員」は、ほかの働き方とどう違うのでしょうか? 嘱託社員の基本的な意味や、ほか...続きを見る
2022-12-13
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
「準社員」とは何か?応募時のポイントからメリット・デメリットまで
仕事を知る
雇用形態の種類を見ると、「準社員」という形態を設けている企業があります。準社員とは、何を指すのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
窓際社員(窓際族)とは?当てはまる人の特徴や状況の改善方法を解説
「窓際社員(窓際族)」とは、いわゆる出世コースから外れた人を指します。近年メディアで取り上げられるケース...続きを見る
2024-03-01
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です