合は所有権移転登記 土地の場合、新たに土地が生じた場合は所有権保存登記 それ以外はすべて所有権移転登記になりますか? 他に所有権保存登記するケースはありますか?
解決済み
強を独学で行っております。 元々過去(10年以上前)にも勉強していたのですが、一度勉強を中断したあと、復帰しております。 民法・不動産登記法・会社法・商法・商業登記法と進めてきました。過去問は一問一答形式のものを利用しております。 よく「過去問を解いたらテキストの該当箇所に戻りましょう」と言われます。 これは、例えば過去問の解説や参照条文を読んで理解したとしてもやるべきことなんでしょうか? なぜかというと、一問一答の問題を解いたり解説を読むことを何回も繰り返すだけでもかなりの時間を費やすのに、テキストまで戻ることを行うと、途方もない時間がかかるのでは、と思うからです。 愚問で申し訳ないですが、ご回答宜しくお願い致します。
司法書士 昭和61年午後24肢3 A不動産とB不動産の根抵当権が共同担保の関係にない場合において、C不動産に根抵当権を設定し、ABC各不動産の根抵当権を共同担保の関係にする登記の申請はすることができる。 正解=誤 全ての根抵当権を未登記とすれば、何故申請できないのか分かりません。 根抵当権は登記を要件とせず成立し、共同根抵当権(共同担保の関係)は共同担保たる旨の登記を効力要件とするのだから、世の中の全ての共同根抵当権は元々は共同担保の関係にない未登記の根抵当権を共同根抵当権として登記したものではないでしょうか? この問題中のA,B不動産の根抵当権は出題の意図から察して設定登記済みの累積式根抵当権として考えろということですか?
。(特に不動産登記が懇切丁寧で分かりやすかったです。 )) 次は何をやったら良いですか? 中級レベル? 何か解説が分かりやすい本・講座・教材等有りますか? それともいきなり本試験レベルの問題集? 独学の人はどのようにして本試験レベルまで解けるように到ったのでしょうか? 当方独学です。
。 「売買契約の締結と同時に不動産の売買代金又は利息が未払いである事を登記する」とありますが、「売買契約と同時」の解釈が正しく出来ません。 混乱している理由は、実際の不動産売買では、売買契約を結んでから金融機関と(ローンの場合)金銭消費貸借契約をして決済に臨むという流れが多いかと思います。この決済のタイミングで売買代金支払いをするので、未払いが判明するのは「売買契約と同時」ではなく「売買契約後の決済時」となるかと認識しているからです。 そのため、文言通りに「売買契約と同時」というと、 買主が支払い金を用意できなかったものの売主から引渡しを受けたいという状況で、売主が引き渡す代わりに先取り特権を登記する、という事なのか と考えあぐねています。 どなたか本件、ご教授頂けますと幸いです。
きました。 「母とその親権に服する未成年の子数人との共有の不動産について、これを母の名義にするため未成年者の子の持分を放棄する場合であっても、当該放棄は利益相反行為には該当しない。したがって、これを原因とする登記の申請情報には、特別代理人を選任したことを証する情報の提供を要しない」と解答解説にあったからです。 私はここでフリーズしてしまいました。 未成年の子数人との共有不動産を母の単独名義にするのであれば、その未成年の子数人の立場からすれば、それまで有していた持分を失い、その代わりに母が得するわけですから、利益相反行為そのものに思えてしかたないためです。 この論点につき、初心者にもわかりやすく解説していただければ、幸いです。
見返りとしてAがBに不動産を贈与したとして、このとき、給付が完了したといえるためには、 ①不動産が登記済みの場合 ⇒ 引渡し+登記 ②不動産が未登記の場合 ⇒ 引渡しのみ(登記は不要) が必要となりますよね。 ここで、質問が2つあります。 [質問1] 登記済みの不動産とは中古の不動産のこと、未登記の不動産は新築(新品)の不動産、といった解釈で合ってますでしょうか? [質問2] なぜ、未登記の不動産は引渡しのみで足り、AからBへの登記がなくても終局的な給付がなされたといえるのですか? 登記済みの不動産はAからBへの登記(移転)が必要なのに、どうして未登記の不動産の場合はAからBへの登記が不要なんですか? 質問が2つありますが、どちらか1つでも良いので、回答していただけると助かります。 なにとぞよろしくお願いいたします。
。 友人が業務委託で不動産仲介を行う仕事を行っており、売値-仕入れ値の何%かを給料としていただくという形なのですが、 少し大きな案件の登記?がなかなか上手く行かず、進展がなかったのでこの前社長さんに聞いたら「登記が上手く行かず案件が流れた」と言われたみたいです。 その時はそうなんだなと諦めていたらしいのですが、今朝不動産仲介の紹介ページ?みたいな所に自分が仕入れた物件が載っており(つまり仕入れた物件は登記が済んでおり、既に他業者に売られている)、おかしいと思って先程社長に直談判しに行ったそうです。 そうしたら、今度は「お前とは業務委託してないから業務委託費は払えない」と言われたらしいです。 業務委託って通常通告無しに解雇出来るようなものなのでしょうか? また、一度案件が流れたと誤魔化している時点で業務委託費を払いたくないための言い訳にしか聞こえないのですが、どのような対応を取らせるば良いでしょうか? 私自身法律や不動産の知識など無いため、お力いただけると幸いですm(_ _)m
回答終了
履歴事項一部証明書の中に以下のような箇所があります。 役員に関する事項 東京渋谷区代官山町一丁目8番1-31号 代表取締役 東京花子 平成14年2月25日就任 ---- 空欄 空欄の場所に〝年月日登記〝が入ってないので未登記ということでしょうか、就任してから7年たっています。 また未登記ならなぜ登記事項証明書に代取 東京花子の名前が入っているのでしょうか? 履歴事項一部証明書も登記事項証明書と同じですよね、未登記ならなぜ代取の名前がのってるのか不思議です。
されてから今ま でに種類を1階部分を居宅から 事務所に例えば変更した場合、 所有権証明書の固定資産税登録 証明に 、1階部分が居宅で課税 されていたら、これは所有権証 明書として使えるのでしょうか ? あと、この表題登記を申請する 際種類の変更を登記原因の欄に 書く必要ってありますか? 単純に○年○月○日新築のみで よろしいんでしょうか? お願いします こういうどこにも書いてないも ので・・。 条文や参考になる文章あれば幸いです
41~50件 / 139件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
不動産営業の志望動機の例文を紹介!未経験者の書き方や注意点も解説
選考対策
不動産営業に転職する際は、志望動機が重視されます。しかし、どのように書けばよいか分からない人も多いでしょ...続きを見る
2023-06-21
不動産鑑定士の将来性は?現状や今後の動向、仕事内容について解説
仕事を知る
不動産鑑定士は、土地や建物の取引ニーズに対応し、当該不動産の適正価値を鑑定する専門家です。国家資格として...続きを見る
2023-08-08
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
不動産営業に向いてるのはどんな人?仕事内容や転職のポイントも
不動産営業が気になっているのであれば、向いてる人の特徴を理解しておくのがおすすめです。自分に適性があると...続きを見る
2022-12-28
不動産営業の年収は?高いと言われる理由と年収アップのポイント
不動産営業は商材の金額が大きいことも多く、年収が高い職業とされています。データから見る平均年収や、高い年...続きを見る
2023-03-31
不動産営業ってどんな仕事?挑戦するなら知っておきたい基礎知識
キャリアチェンジの選択肢として、高収入が期待できる不動産営業を選択肢に入れている人もいるでしょう。不動産...続きを見る
2023-04-03
不動産業界への志望動機はどう書く?採用担当に響くコツや例文を紹介
不動産業界への転職を目指しているなら、志望動機の書き方を押さえておきましょう。自分が目指している仕事の種...続きを見る
不動産鑑定士に向いている人の特徴は?仕事内容や資格について解説
不動産鑑定士を目指そうと考えているのなら、向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。仕事内容や必要...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です