ここ数年、私は海外事業に携わっており、最近上司から打診されました。 夫は海外での生活に興味は特にありませんが、私のキャリアを理解・尊重してくれており、半年〜1年であれば仕事を休職して帯同してもいいと言ってくれています。 但し、夫のキャリアもありますし、1年以上の休職や退職は考えていません。 恐らく赴任地はタイで、赴任は早くて1年後(子供が4歳〜5歳)で期間は3年程の見込みです。 初めの1年間程は夫と子供に帯同してもらい、残りの赴任期間は私と子供だけで赴任を継続することは現実的に可能なものでしょうか? ベビーシッター等を雇ったりはもちろん検討したいと思いますが、出張がある場合等はどうすれば良いか想像つきません。 まだ打診の段階なので、赴任は難しいと言う事も可能ですが、自分としてはチャンスがあればチャレンジしてみたい気持ちが強く可能性を探りたいです。 海外赴任のご経験者の方、アドバイスをいただければありがたいです。
解決済み
、一年の育休を経て令和3年の8月から年度末までは時短勤務、令和4年4月からフルタイム復帰をした者です。今の職場は10年目です。出産前に貰っていた基本給よりも低い現状なのですが、これは違法なのですか? 時短勤務で給料が下がることはわかります。育休明けに基本給を下げることはいけないことだと最近知りました。時短勤務を経た私にはそれは適応されないのでしょうか?詳しい方教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
回答終了
この職種がおすすめ!、子供連れての転職はきつかった、厳しい現実など経験談や転職のアドバイスをいただきたいです。 2、3年後くらいに転職を考えています。 理由は私が土日休みの仕事でなく、夫は土日休みのため休みが合わず何かと不便になってきたからです。 現段階で子供は1人(一歳)、私は今年30歳です。2人目を考えており(2歳差希望)、育休は現在の職場で取りたいと考えています。 その後、 ①正社員 ②契約社員 の希望順で転職考えています。 FP2級だけ持っていますが、特に履歴書に書けるようなスキルや資格はありません。 今の会社(住宅会社)では営業数年、その後は部署変わりながら事務をしていました。 新卒で入社してずっと働いており、初めての転職が子供(将来的に2人)かかえてになるので、転職しにくくなるだろうなと不安をかかえ、このような質問をしました。 業種・職種問わず様々な方の意見やアドバイスが聞きたいです。 よろしくお願いします。
稼いでる方の仕事は何ですか? どのタイミングで切り替えましたか? 隣県に、結婚と出産のタイミングで引っ越しました。 が、コロナ以降、夫の会社の景気が悪く、残業禁止令がでる次第。 ただの派遣社員の私の収入が、扶養内だと厳しく、私の収入15万円は必要だなとはわかりました。 が、そもそもどんな仕事なんだろうと思い質問しました。 私は、正社員→契約社員→専業主婦→派遣社員です。 子供は保育園に通うのが1人、子供の通院のため月に平日1回休む状況です。
現在妊娠中で、第二子が冬に誕生予定です。 仕事が10時間拘束の職場で、8時から18時の勤務時間のうち、2時間が休憩と言われている中、実際は業務中に少し休んでいる程度で、まとめて2時間休憩をまともにとることは不可能な業態です。 8時に出社すればいいわけでもなく、業務の都合上、7時半にデスクに着席し、電話をかけるという業務があり、それに間に合わせるためには7時20分には出社している必要があります。 そのような状態ですが、自宅から職場も息子の保育園も車で10分ほどの距離なので、6時50分ころ自宅を出てまずは息子を保育園へ預け、自身がそのまま出社する、というルーティンとなっています。 夕方は18時に退勤し、18時15分ころには息子を保育園に迎えに行っています。 主人の勤務時間は9時から18時の勤務時間ですが、自宅から職場まで車で1時間ほどかかるため、保育園の送り迎えに関わることができないという背景があります。 朝は5時に起床し、洗濯の片付けや食器洗いをし、朝食と昼食のお弁当つくりをしています。6時に息子と主人を起こし、6時50分に出発しています。 夜は保育園へ息子をお迎えに行ってから、そのままスーパーによって食材を購入したりそのまままっすぐ帰宅したりと様々ですが、自宅には19時頃に到着し、そこから夕飯を作り20時ころ自宅食事をはじめ、21時前に入浴し、寝支度をして息子と一緒に22時前に就寝する、というタイムスケジュールです。 月曜日から金曜日までこの流れでワンオペを頑張っております。 しかし、自分の体調が悪いときや、思うようにいかないとき、仕事のストレスを感じているときなど、ふとした時に絶望してしまい、子どもに素っ気なくしてしまったり、元気のない振る舞いをしてしまい、主人に当たってしまうこともしばしば。 これから第二子も誕生するのに、このままいくとどんな自分になってしまうのだろう、と不安に感じています。 同じような状態の方、何か暮らしの中で工夫していることや、時間を有効に使うためのおすすめテクニックなどありましたら、お教え下さいませ。
社してずっと働いており、給料はそれなりにいいほうだと思いますが、そのぶん忙しいです。 子育てと仕事の両立は大変ながらも、続けられている理由は完全に給料が高いからです。 もしこの仕事内容でパートとかだったら確実にやらないです。 という感じなのですが、皆さんなら年収いくらだったらある程度我慢して働けますか?
いと言われている運転音痴です。 片道自転車30分で通勤できる病院があります。 しかし途中から坂道で最後は歩道すらない車道の山道を10分程度走らないといけません。 電車とバスという方法もありますが 1時間近くかかります。 ワーママの通勤事情としては 厳しいでしょうか
。 離婚後今の会社に就職し半年目になります。 子供は3歳です。 去年から3月末までは何とか空きのあった小規模保育園に入り通っており、年齢的に卒園となり4月から新しい保育園に通っています。 ただ1次希望の保育園に全て落ちてしまい、2次調整で保育園には入れたものの、定時でお迎えに間に合わない所となってしまいました。 ファミサポやシッターを2月から探し続け、何とか2人体制で毎日お迎えをして下さる方を見つけたのですが、その中の1人の週2でサポートして下さる方が骨折をしてしまい急遽サポート不可となってしまいました。 ここ最近慣らし保育の都合で、遅刻や早退をしていましたが直属の上司からおそらく内心よく思われていません。 勿論迷惑や他の人に仕事のシワよせがいかないよう早く出勤したり、昼休みを削ったり、残れる時は残業も30分程度ではありますが時間の許す限りギリギリまで勤めてはいますが、 他の社員もそういった事はしているわけで、やはり正社員としての責任感がないと思われてるんだろうなと感じています。 私は子供がいないから本当の意味での大変さは分からないけどという前置きの後にチクリという感じの事もあり、私もライフワークバランスに悩んでるのでネガティブに捉えてまして、ヒシヒシと勝手に感じています… そんな中でシッターさんの欠員… 会社にも正直言いにくすぎるのと、 代わりの方を探してはいますが現時点でも見つかっておらず、そもそもすぐに見つからないのもこの数ヶ月で分かっているので焦っているどころではないです。 迷惑をかけるくらいなら辞めてほしいと思われるだろうかとも思ったり、パートにしてもらうしかないのか、そもそも定時でお迎えに行ける会社や在宅ワークなど転職するべきなのか、この数ヶ月悩み続けています。 シングルのワーママさん達はどのようにされていますでしょうか。 参考にしたく経験やアドバイスなどいただきたいです。
験談、皆さんならどちらを選ぶかをお聞かせください。 ①現職 ・上場企業のグループ会社 ・賞与6ヶ月分 年休120以上 土日祝休み ・7.5時間労働 ・インフラ系で安定 ・人間関係良好 もともと採用部におり、やりがいを持って仕事をしていましたが、産休育休を経て職場復帰した際には一般事務職の配属になりました。 配属先は元々事務員がいない部署のため、1時間で終わるような仕事を7.5時間かけてしており、とても苦痛でやりがいもありませんし、毎日眠気と戦っています。 そして職場と家が往復3時間かかるので、定時で帰っても保育園のお迎えが延長保育(19時)ギリギリの時間になります。1本でも乗り遅れたら間に合いません。 子供も1歳ですがいつも最後まで先生と残っており申し訳なく思います。 最近は余裕がなくなってきた為、時短勤務に変えようと思っているところですが、子が3歳までの適用です。なので3歳を過ぎるとまたこのようなギリギリ生活なのかと将来を悲観してしまいます。 フレックス制度やリモートワークはありません。 そんな中、転職を考えるようになり、②の企業の内定をもらいました。 ②内定先 ・約100年細々と続く中小企業 ・家族経営っぽい ・社員40名ほど ・職人さんが多い下町の企業という感じ ・依頼は多く売り上げも多く安定している★ ・採用担当の仕事ができる★ ・基本リモートワーク★ ・週休3日 完全土日祝休みで、他1日は希望日休み★ ・年休150ほど★ ・コアタイム10時〜15時★ ・トータルの年収は現職と変わり無し というような感じで、職種や働き方を変えたかった私にとっては好都合な求人でした。特に★マークがいいなと思っています。 面接では、時間に囚われて仕事をするのではなく、仕事の質を大事にしてほしいとのことで、特にきっちりとした仕事時間を意識しなくてもいいと言われています。子供が病気になった時など、中抜けでお迎えに行っても良いとのことでそこもありがたいと思いました。 また、私の好きだった学校訪問などの仕事もでき、リモートですが、気分転換に外出できるのもいいなと思っています。 悩みの種といえば、面接時に年配の事務職の女性2人とすれ違ったのですが、挨拶をしても返してもらえず、雰囲気も暗そうだったことです。リモートとはいえこれからお世話になったり関わる方だと思うので、初対面ですぐ苦手なタイプだなと思ってしまい、人間関係が不安です。また、40名規模の会社を経験したことがないので、やっていけるのか不安です。 でも今後の人生のことを考えると、現職でずっと続けていくのも時間に余裕がなさすぎますし、いつかは転職することになっていたと思います。 今回、とても珍しい条件の良い求人に内定を頂けたので、おもいきって転職するか、まだ時短しながら様子見をするか迷っています。 みなさま何かご意見や体験談などありますか? ①と②ではどちらを選びますか? 小規模の会社にいらっしゃる方の意見もお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。
リニック)、子供小5、小3… それってもはや時短勤務も必要ないし、自分である程度のことできるし、ワーママというのか? ほとんど仕事だけしてられるやん と疑問でした。 子供0歳で復帰、当直ありだとかフルタイムの場合、ミルク、おむつ、離乳食、子供の病気としっちゃかめっちゃかで、そもそも保育園送迎もあるんで、全然様子が違うのですが… 学校も習い事も自分で行ってるようですし。 何歳くらいまでが小さい子供がいて働くワーママなんでしょうか?
41~50件 / 577件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です