0万円以上の専門工事を請け負っていいのでしょうか? また、元請け・下請けのどちらかが許可を持っていたら500万円以上でも請け負えるとかそういった抜け道的なルールがあるのでしょうか? 私の勤めている建設会社は施工管理がメインの会社で、施行は下請けさんにお願いをしています。建築・土木一式、舗装、石、しゅんせつ、とび・土工の建設業許可を受けていますが、許可を受けていない工事も請け負うことが多く、請負金額が500万を超える工事もいくつかあります。 不安に思い上司に聞いてみましたが、「うちは建築・土木一式工事の特定許可をもっているし、今までお願いした下請けさんに拒否されたことがないから大丈夫。もしそのルールがあるなら下請けさんから何か言われてるはずだよね?」と言われその時は納得してしまいましたが、今になって本当にそうなのかな?とモヤモヤしてしまいます。 私は建設会社に入社して1年程のものなので、まだまだ知らないことが沢山あると思います。 どなたかご教授頂けますと幸いです。
回答終了
みなさんが、とっている対策を教えてください。
解決済み
時間以上の仕事をしていて仕事の波があるから暇な月に代休にするからと言われていたのですが先月から暇な時に入ったのか休んでくれと言われて代休だと思っていたら代休にもされずに休みにしてあり給与が半分以下でした このままでは生活すらまともに出来ません こんな事違法ではないのでしょうか? それと県外で仕事が多く朝5時に会社の車で現場まで行き8時から17時まで仕事をして帰って来たりしているのですが残業代は払われません 違法ですか?
いる66歳の知人は 定年後も身体が続く限り会社にいてほしいと 支店長から言われたそうでうらやましい限り ですが理由を聞いてみると新卒の若い人が なかなか入ってこないそうで新卒で入っても すぐ辞めてしまうそうでその知人によると 自分が若い頃に比べて働きやすい環境なのにと 言っています。
ん。 元々、日給月給なので不安定な収入ですが去年はかなり厳しく年収200万位でした。転職したいのですが、会社から毎月生活費を前借りしており現在は給与がマイナス域になっていて、転職ができません。原因は仕事を持ってこない会社にも責任があると思いますが、こういう場合の賃金保障や助成金などの保障は受けられないのでしょうか?
の方ならお分かりと思いますが、現場代理人をしています。 昨年、国土交通省の仕事に従事しました。国の発注の仕事は大変つらく、工事を終了しても、自己の実績を使って会社が入札に参加するということを繰り返します。つまり、同じ人間がそればかりを繰り返すことが多いわけです。 私の在籍している会社は地方で現場の職員25名程の中小企業で、半分以上の社員は大した能力も実績もありません。自分が将来持ち上げられ苦労するのは目にみえ、給料は年功序列です。このご時世で転職が大変なのと長年勤めてきたことをリセットするのがつらいのみでがんばってきましたが、つらい日々を送りながら横目で無能な奴が長期休暇をとるような状況を納得できず、辞めたくなっています。当然、今の会社にいたいのですが、これから先もこれに耐えていく自信が有りません。 自分はあまえているのでしょうか?周りの状況を気にしないでいればいいのでしょうが、無理です。 意見を聞かせていただきたいです。 かなりつらく日々つらいです。
年も行わずやってきた会社みたいなので社長に言っても話にならなかったようです。 会社を通さず個人で受けたい場合、協会けんぽの料金で診断を受られるのでしょうか?それとも全額個人負担でしょうか?お詳しい方、どうぞ教えてください。
なりました。その上司は、家族がいて、小さい子供がいます。 家族いるので辞められず、かなりショックを受けてました。 いつもポジティブな人ですが、すごいネガティブで驚きました。 これはしょうがないことなのでしょうか。
くらくらいですか? わたしは月休みが6日から8日で手取り17万(ガソリン込み、住民税はひかれてません )です。あと零細企業のため有給取って遊びに行くなどが出来ません。勤続六年くらいです。
ますか?大学生が週一で親のとこで、バイトとか恥ずかしいと思いますか。普通じゃないですか
481~490件 / 25,546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建設DXとは何か?DXが推進される理由やメリット、主な事例を紹介
仕事を知る
建設業界では、「建設DX」が注目を集めています。具体的に、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?意味や...続きを見る
2024-05-05
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鉄筋工になるには?未経験から挑戦するために必要な資格や注意点を紹介
鉄筋工は、建物の骨組みを支える、建設現場には欠かせない存在です。仕事内容や必要な資格、キャリアパスについ...続きを見る
2024-11-07
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
グループ会社とはどのような会社?メリットや転職のポイントも紹介
就職先や転職先を探すとき、会社の関係性を表す言葉の意味に悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。そ...続きを見る
2024-02-13
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です