います。希望は、長期で社会保険付きのところを、探そうと思っています。
解決済み
ながら正社員を探して就活し、2社に就職したものの、どちらも試用期間で辞めてしまいました。彼は高卒で中 古ゲーム店にバイトで入り、最終的に店長になり、そこは5-6年続いていた様ですが実家の母親が体調崩したこともありゲーム店を辞め、私と出会う頃まで実家の家業を手伝っていました。因みに家業兄が継いで、兄一家と母親が実家に住んでいるとのこと。 私と出会ったことで将来的に結婚願望もあるし冒頭で述べた様に就活を始め、私も応援してきました。一社目は秋に就職したのですが、未経験の畑違いの職種(金属加工の工場)でした。今までは小売り系のサービス業だった上未経験なので心配していたんですが、私の仕事に合わせ土日祝休みでボーナス有、ちゃんとした会社など条件だけで選んだようです…。先輩は10個程下の社員だったり、職場の雰囲気が職人気質で見て覚えろという感じで、当然作業中は危険もあるので和気あいあい等せず黙々と取り組む雰囲気で、それが合わず1ヶ月で辞めました。会社も人も良かったけど仕事内容に興味持てなかった、やっぱり仕事中無言の職場ではなくサービス業がしたいと言い、3月から老舗飲食店の正社員として働いていましたがそこも4月末で辞めるとのこと。 昨日話したいことがあると言われ、4月末で辞める話と彼自信の思う自己分析と今後の予定を聞きました。飲食も未経験だったのですが、サービス業界なので上手くやっていけてるのかなと思っていたら、板長にパワハラされ、1日中暴言や人格否定の様なことを言われ、4月から実は病院にかかって抗不安薬を飲んでいるとのこと。店長や本部に相談しても、一応板長には注意するから辛いかもしれないけど頑張ってという感じの対応で、店舗移動も不可、特に動いてはくれなかったそう。因みに本部に注意された板長からは更にパワハラが酷くなり、参ってしまったようです。飲食業(料亭など)の、店長より厨房の板長が力を持っている、という力関係は想定外だったようです。 彼の話では、2社入ってみて、同期が居ない環境が寂しく耐えられない。ゲーム店の時はバイト2人に店長という小さいコミュニティだったので和気あいあいとしていて(未だに元ゲーム店のスタッフと食事会等集まっている)、新店舗立ち上げで自分が店長になったら自分と合う人を採用するから、波長の合うコミュニティでしか働いて来なかった。だから不特定多数の社員がいる職場だと、上部の自分はニコニコして話しているけど本心は自分はどう思われているのか気になって苦しいし、人数が多い職場だと特に気になる。例えば少し離れた所で数人が話していたら、疎外感感じる。年齢が下の先輩に比べて新入りの年上の自分が仕事出来ないのは当たり前と頭で分かっていても受け入れられず、何のポジションにも属していないのが不安。自己分析してみたら、自分は皆が我慢できる事が我慢が出来ない性格だと思ったし、でもこの年齢になって直せるものでもないからそこは前向きに捉えたいと思ってる。今後はバイトや家業をしながら仕事を探すが、今度は最初から正社員ではなく、バイト→正社員登用の道を行きたい、とのこと。 私自身じっくり考えて言葉を出すタイプなので、昨日は予想外の話題で驚いたこともあり、彼の話を聞いてあげるだけだったのですが、1日ぼんやり彼の話していたことを思い出していると、「見通しが甘い、辛抱が足りない、甘えてる、元店長のプライド捨てたら?」という風な感想を抱きました。 私自身は人見知りの割りにすぐ職場全体に馴染めるタイプですが、仕事以外で遊んだりすることはないしそういう点は割とドライです。また誰に対しても「自分は下っ派」と思い目の前の仕事にだけ集中しているので、周りの人がどうとか気にならず、彼の悩みのポイントが理解できません。パワハラの件は、私も以前の会社で経験があるので同情しますし彼のせいではないと思いますが、就職先を選ぶ時点で未経験の業界は大変なの分かるだろうし(特に一社目)、全員と友達や家族の様に関われる職場など、それこそ自分で開業したり家業に携わる以外そうそう無い事と思います。普通に働いてたら、気の合わない人もいるし、皆と仲良しこよしなんて甘いしそこまで深く繋がる必要性が分かりません。彼は私より断然社交的だし誰とでもすぐ上手く話せる筈なのに、何で過剰に寂しがるのか…。店長なら自分の思い通りにできるけど、新入りで入社した以上それは関係無いしやっぱり我慢と努力が不可欠だと思います。 今後についても正社員登用なんて上手くいくのかなと私は疑心暗鬼です。もう一社、今度は経験のある小売り系で正社員挑戦してみたら…と思います。 彼にこのモヤモヤをどう伝えたら分かって貰えるでしょうか? また、彼の気持ちが分かる方の意見も知りたいです。
けた会社が1度内定が出ましたが 色々な事情があり白紙になってしまったところがありました。 その会社を最後に転職を諦め、現在契約社員なので現職で契約を更新するかという話に同意をしました。 しかし、先週その1度白紙になってしまった会社からもう一度連絡があり 欠員が出たのでよかったら一緒に仕事をしないかとお誘いがあり、 もう一度お話を聞きに伺ったところ、 前回の面接の時点でぜひうちで働いて欲しいと思ったが 色々な事情があり結果白紙にになってしまって本当に申し訳ない 欠員がでたのでもしまだ決まっていなければ ぜひどうかと言われました。 もともと、現職をやめようと思ったのが 業務量に対しての給与の低さ (基本給18万、ボーナスなし) 今後何年勤めてもほとんど昇給が望まれないことが理由でした。 その会社はうちに来てくれたら23万円保証する 賞与も年2回、初年度でも310万は出します とのことでした。 面接した中でも1番働きたいと思っていたところだったので 是非お話を受けようと思っています。 ただ、つい先週あたりの現職での契約更新の面談で 今年も頑張りますと契約書にサインをしてしまい、店長からも頼りにしているからこれからもよろしく頼むねと なったばかりの所で 今週にはもう、転職するとお話をしなければなりません。現職は本当に深刻な人手不足で、かなり頼りにされている自覚はあります。 皆様、同じ立場でしたら 上司になんと相談しますか、、? 正直に 今よりも条件がいいところからお誘いをもらって働くことに決めたと言うか、 何か 結婚や家庭の事情など 理由を作るか、 自分だったらどう話をするか?教えてください。 逆に自分が上司の立場だったら どんな理由だったら 納得できますか?
飲食店の店長をしています。 突然出向を命じられ拒否をすると大幅な減給と言われました。会社命令に拒否すると減給というのは会社規定で定めているとの事ですが、入社時そのような会社規定の説明も書面も貰っていません。 出向命令も突然で労働条件・賃金・期間・出向後のポジションなど一切決められておらず、出向先の社長と相談してくれと言われています、出向先は自宅から通える所ではなく、単身赴任もしくは引越しをしなければいけないのですが、引越しとかそんなことを気にするのは後だと上司である専務に言われてしまいました。 現在の実働時間は平均16時間・・ここ二ヶ月ぐらいから週に二日の休みを取るようにしていますが、それまでは週に一度休みが取れるかどうかでした。 体もボロボロで睡眠不足が続いていますが、それでも店長として店を盛り上げていこうと頑張っています。 先日マネージャーが他の社員に、主人の出向は実は辞めてもらいたいから命令したんだと専務が言っていたと聞いたと話していたのを主人の耳に入り、私もそうですが、怒り心頭です。 何かしでかしたわけでもなく、理由が分からないのです。特に業務上の接点が密にあるわけでもないので何故専務が主人を辞めさせたいと思うのか謎です。 残業代もなく、休みもなかなか取れず、私達の結婚式でさえやっと式当日のみ休みが貰えたという状態でも頑張ってきた主人に対しての会社の仕打ちに何か出来ないものかと考えているのですが。
あくまでも素人の意見なので、気分を害するようなことがあれば、読むのをやめていただければと思います。 また間違っている点などあれば、回答で指摘していただけると嬉しいです。 私には婚約している29歳、公安職幹部の彼がいます。 そんな彼が最近転職したい気持ちがあることを伝えてきました。 彼はファイナンシャルプランナーになりたいそうです。 大学の後輩が事務所?会社?を立ち上げ、そこに自分の保険などに関して相談したことがきっかけだそうです。 そしてその会社、と詳しくは知りませんが同じような事務所から転職してこないか?と声をかけられているようです。 事務所の方はよくわからないのですが、後輩がやっているという会社に関して言いますと どうやら23歳の大学をでたばかりの後輩が立ち上げた、まだ社長ひとりの株式会社?であるようです。 私は公安職の幹部という立場がとても羨ましかった(以前公安職幹部を目指していました。今は企業の研究職です)こともあり、はじめ聞いた時は感情的に猛反対してしまい、後に謝りました。 しかし彼の転職したい理由に関しては納得したものの、彼が考えている転職先については快く賛成できません。 理由としてはまず、転職先が立ち上げたばかりの会社であること。 彼はこの業界ではコネが必要だと言い、この後輩の会社に就職したいようです。 しかし私個人の考えとしては、ファイナンシャルプランナーにおける大事なコネクションとは、コネで入社・昇進するという意味ではなく、顧客を獲得できることなど、そういった意味でのコネクションがあることだと思っています。 当然立ち上げたばかりの会社にそのようなコネクションがあるようには思えません。 くわえて、彼を引き抜きたい理由もわかりません。 彼は確かに真面目で努力家で、雇いたいと思う気持ちもわからなくはないのですが、そもそもファイナンシャルプランナーの資格を持っている訳ではありませんし、大学時代の専門は工学です。 経済関連のことを学んだことはないと思います。 さらには接客のような人と関わる仕事をした経験もありません。 そんな彼を引き抜きたいという理由がいささか疑問です。 私自身、公安職を目指していたと書きましたが、かといって公安職の男性と付き合いたいという願望はなく、彼とも偶然知り合い付き合いました。 なので公安職から離れたいというのならそれは構いません。 しかし彼は民間企業で働いたことがなく、バイトすらしたことがないため、なんとなくですが、民間に夢を見ている節があると感じます。 ファイナンシャルプランナーは素敵なお仕事だとは思いますが、それだけで仕事が出来るものだとは思えません。 現に保険関連の仕事をする方はこの資格を持っている方が多いと聞きます。 あくまで私の考えですが、ファイナンシャルプランナーは、大袈裟に例えると、医者にたいして、健康アドバイザーのような立ち位置だと思うのです。 医者は資格があることで患者を治療することが認められていますが、アドバイザーは言葉通りアドバイスすることしかできません。 ファイナンシャルプランナーも言葉を変えればアドバイザーだと思うので、必要不可欠な職とは言えないと思うのです。 なので何かをやる上で、ファイナンシャルプランナーの資格、知識を持っているならばともかく、ファイナンシャルプランナーとして働くのはかなり厳しいのでは?と思っています。 私自身働いていますし、自分ひとりで生活できるくらいの給料・貯金はありますので、彼が転職して失敗したとしても困ることはありません(結婚後もお互いの給料はそれぞれ管理する予定) しかし今後結婚し、子育てをしていきたいと考えると、うーんと思ってしまいます。 まとまりのない文章になってしまいましたが、簡単に言うと、私は彼の転職プランを甘く、現実的ではないと思っています。 ただ、はじめに書いた通り私には知識が無いため質問させていただきました。 彼の転職に対するプランは現実的でしょうか? 素直に応援してあげて大丈夫なのでしょうか?
おかしくなり退社 勤続年数1年 2社目は現業者で技術者志望で入社しましたが、技術楽しくなってきたとこ ろで営業配属で退社 勤続年数2年 3社目は在職中 義母の知り合いの会社の社長の誘いで小さな専用機を作っている会社に入社しましたが、 制御設計希望で入社条件で「基本的には自分でやるが、客先に迷惑かけるくらい切羽詰まったら聞ける環境ですか?」とのことで「兄が電機やってるから聞ける」ということで入社しましたが、制御の仕事のほとんどを社長の兄のとこに外注しており、実際にわからないところフォロー出来る人は誰一人社内にいません。 また分野外の機械作業の方が人が足りてないので結局機械屋になってしまってます。 そもそも一人で全部できるとはいってないですし、それができないなら教育体制のしっかりしている会社に入ろうと思っていたので、やめることを伝えると「裏切りだし、別に量は少ないけど電気できるし、給料ももらえるだろ 」と言われました。 そもそも採用の前に明確に電気制御がやりたいと話していたのに仕事自体ほとんど兄のとこに出してしまうので、何のために雇った??と疑問です。(2年で僕が作った制御をした新規設備は一台だけ) やりたいということも社長に話してましたが、「全部やらせてできないじゃ困るだろとのと。」 また、後継予定の娘の彼氏が会社に入ってきて、会社の車と携帯(一般社員はみんな貸与なし)社員のみんなに内緒で社長が貸し出しており、娘の彼氏に何もしてないのに暴言言われたので、「頭おかしい」っていったらに社長は聞く耳もたず「娘の彼氏だからな、お前も相手にするな」って言われ結局会社にヤクザがくる問題行動を起こし、やめてきました。にも関わらず今現在も交際している様で自由ですが、結婚するくらい好きと娘がいっている様で、社長の年齢的に代が変わるのが僕が40くらい。 社長もデリカシーのない人間で「お前のこと拾ってやった」とか「お前が頑張ればお前の義父雇ってやれるぞ」とか冗談なんでしょうけど入る前となんかあからさま違うことをいいます。こんなことはくだらないのでまともに聞かない方がいいのかもしれませんが‥ 毎日楽で定時で帰れて給料は年収400万くらい。週一休みで給料もらえるから惰性で仕事を続けるべきか 会社を起こす能力もないので我慢して続けるべきか 残業多いけど従業員60人くらいの上場企業の子会社に転職するか迷ってます。そこは夜遅くまで(残業代全額支給とは聞いてます。22時とか23時くらいまで毎日電気ついてます。日曜日は確実に休み) 年収は下がって、通勤は20分くらいになりますが、残業多い。 今の会社電気制御がやれるから最初は遠くてもいいかと1時間かけて通っていたのですが、できないなら近場で探したほうがいいなと思ってしまって。 とりあえず明日面接いきますが、転職回数が多いので受かるかな‥ 何かアドバイスいただけますでしょうか?みんな理不尽なことだらけだと思いますが。耐えるべきか。やめグセがついてるのか。面接のときに上記全て言ったところで、信憑性に欠けるのでポジティブに明るく「電気がやりたい」という予定ですが。残業が多い会社で「サービス残業が多くてやめた」とは言わないほうがいいでしょうか。。 転職は在職しながらするつもりです。
指して、関西のドップレベルのデザイン事務所さんに面接に行きました。 仕事のすごさと社員さんが本気でアートディレクターになりたくてみんな競争してて・・・ その上で、一週間休みなく寝泊まりしながら働いています。普通よりもそれが激しい会社さんです。 (東京へも行かなければならないかもしれません) ↓ 私は辞退を選びました。 正直あこがれではありますが、仕事として現実を見たら自分が中途半端な気持ちで入社しては、体力的にもついていけないだろうし失礼と感じたからです。 なので、もう一つ好きな事のWEB、の会社さん(厳しさは一緒ですが、休みや給料もちゃんと決まっていてWEBの方が私に向いてるかもと思い始めて)を受けようとしました。 ↓ しかし予想外にデザイン事務所の方が気に入って頂いたみたいで、私の覚悟が決まれば内定を頂けるようなんです・・・ でもそこで私が認めたくなかった気持ちがはっきりとわかったんです。 彼氏と別れることになるかもしれない・・・ほとんど会えないかもしれない。 という気持ちです。 ↓ せっかくのチャンスだから覚悟を決めてデザイン事務所さんに入社する! のかそれとも、 彼氏とも一緒にいれる時間があるし、WEBなら自信が少しあるからWEB会社さんを受けて、今のデザイン事務所さんはあきらめるか。 みなさんならどう考えますか? ぜいたくな悩みだと思っているのですが・・・彼氏と離れたくない気持ちが大きくて今冷静に考えられません;;
す。 去年春、新しく店長が変わり古株5人辞めさ せると店長が言っていると聞きました。 そんな中前回(9月)の 契約更新の時、業務集 約の為部署の異動又は時間の短縮を言われ ましたー。 その時正社員二人、アルバイト二人でした が正社員は一人転勤になり同じ立場のアル バイトは契約更新しなかった為二人になり ました。 私も契約しない旨を伝えましたが、急に辞 めるのは困るとの事だったので今までの契 約通りだったらという事で今回は更新する 事になりました。 その時に12月までにどうするかまた話しま すといわれました。 私はこれを機に結婚の話が上がり、進めて いました所、10月頃正社員の妊娠がわかり ました。 絶対私に負担がかかるし(休んだり遅刻があ った為)、また会社の都合に振り回されると 思ったので結婚予定の報告と早く引き継ぎ をさせて欲しいと伝えてました。 しかし、ずっと人は決まらず、今月20日頃 やっと引き継ぎを進めてきましたが すぐにその子も家庭の事情で辞める事にな りました。 職安で相談したところ、前回の契約で更新 しないと言っているので契約満了で失業保 険の3ヶ月間の待機期間はないと教えて頂 きましたので満了でないと困ると伝えまし た。 しかし会社に、あなたの場合は3年以上努 めているので無理ですよー、 1ヶ月更新で契約してもらえば 満了と契約書に書けるかもしれないが契約 しなければ3ヶ月は出ませんがどちらにす るか自分で決めてください。 と言われました。 会社のメンバーにはとても良くしてもらっ ているし仲良くしているので迷惑かけたく ないし、引き継ぎはしなくてはいけないな と思っていましたが会社(上司)対応に不信感 があります。 その上司に振り回されるのはもう嫌です。 部署の異動の話はしていないと言い出して います。 自分が不利な立場にならないようにするに はどうしたら良いでしょう… どうかお詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。
れるのか、誰か知っている方教えてください。 私は現在求職活動中で去年の11月より仕事をしておりませんでしたが、職業安定所より申し込みをし来月より学校で職業訓練を受ける事になりました。私は4人家族で結婚もしておらず年金暮らしの両親2人と妹で実家に住んでいます。両親は以前から働いておらず、私の去年得たアルバイト収入は110万円程で妹の年間収入は160万円程です。妹はずっと同じ会社で働いており毎月ほぼ同じ額の給料をもらい年収もほぼ毎年同じですが200万円以下です。私は去年も一昨年も定職についておらず妹の稼ぎを超える事はありません。職業安定所でこの状況を相談したところ、係の人に私の場合は生活支援金受給の対象者になると言われたのですが、学校の面接にった時に面接官より、去年の収入が私より妹の方が多いのでその場合は妹が主たる生計者になり、私はなれないので生活支援金を受給できないかもしれないと言われてしまいとても混乱しました。それでも学校に通いたかったので学校は何とか合格しましたが、実際支援金を受給出来ないとやはりきついです。私の場合、主たる生計者以外の条件はすべて対象となっており、その部分だけなのですが、誰か知っている方私の場合はどうなるのか教えて下さい。後、職業安定所に生活支援金受給資格認定の申請書を提出した後に中央職業能力開発協会の審査があると聞いたのですが、もし私が支援金受給の対象者になっていた場合や書類に不備がない場合でもその審査で落ちて受給できない場合もあるのでしょうか?
うでしょうか? 職場の人間関係で悩んでいます。 上司の行いが世間では普通なのか、モラハラなのか、パワハラなのかわからないので、ご意見をいただけますと助かります。 ・気に入らない人はみんな異動。「明日から○○に異動して」という感じで、断ると人格否定・仕事がいかにできないか並べ立てる。 しかし、異動の人と同じことをしていても異動にならない人もいます。ある異動した人の場合は、注意された後に「すみません。こうだと思っていたので…」と言ったらしく、それが気に入らなかったそうです。私の知る範囲でも半年で片手分異動による辞職、その前にも頻繁だったそうです。気に入らない人への態度もあからさまです。 ・ある独身の中年男性がいらっしゃいまして、その方の悪口を溢しながら私に「あの人と結婚したら~?」とクドく言ってきました。 ・自己顕示欲は非常に強いです。 ・陰で気に入らない人にあだ名をつけ、あることないこと悪口を言っています。 ・これは私にも過失がありますが、注意され、忙しいのにあまりにも長くくどく同じことを何度も言うので少しずつ返事がおざなりになってしまいました。すると、上司は声真似をしてきてクスクスと嗤ってきました。 ・飲み会の席で私が男好きで7股かけていると大声で言い、場が凍りつきました。もちろんそんな事実はありませんし、そもそも恋愛関係の相談を上司にしたことなどありません。 ・教えられたことがないことでもできないと詰ってくる。 ・自分のミスを人のせいにする。 ・全てにおいて仕事は上司最優先でないと不機嫌になるようです。先輩に相談したら、そう答えをいただきました。 ・自分の思い通りにならないと不機嫌をあらわにする。これも頻繁です。 自分が異動を命じられた時、断るつもりなのですが、辞職するか解雇してもらうかで迷っています。 再就職したいので、どちらの方が良いのか迷っているのですが、解雇の場合、会社側があることないこと書いて職安に書類を提出するのではないかと危惧しています。懲戒解雇にされやしないか、とも。 もし上司の方がおかしいのであれば、異動や懲戒解雇を命じられた際に労基に相談も検討しようと思っています。 質問を纏めますと ・上司の行為は普通でしょうか? パワハラやモラハラに該当するでしょうか? ・自己都合による退職と会社都合の解雇、どちらが再就職に有利でしょうか? どちらにしろ、いずれ辞めるつもりです。
471~480件 / 753件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です