質疑応答となりました。私からは事前にいくつか質問事項がありましたので 質問をしました。企業様からは「こちらからはとくにないです」と言われましたが、 このように「質問することはない」と言われたこと自体が初めてです。 正直いうと、採用となったとしても不安だけが残り、仮に来て欲しいといわれても迷うのです。 皆さんなら「質問はとくにない」といわれたことはありますか?またあったという方は、その殆どは「断られた」という結果として受け止めても間違いないでしょうか。 私の紹介を言えば、50代前半女性です。 派遣キャリアを言うと、プロジェクトアシスタント業務も多いため、期間限定の仕事が複数あります。ただ、途中で退社という事はしませんでした。 派遣先は、主にシンクタンク・コンサル・金融・総合商社です。 専門はリサーチ、庶務経験は、郵便対応や経費処理です。どの業種でも共通経験は資料作成・データ集計、報告書作成です。 また議事録作成もお客様へ訪問し会議に出席しメモをとりWordで作成。提出という事も。 今回は、資料作成や報告書作成・レポート集計といった重なる部分については深く説明しました。 最も長い社歴では銀行での経験で7年半です。(派遣から契約社員) 企業から質問がないと言われたのは初めてなので、まぁご縁がないとも思えますが。 50代という年齢もあるのでしょうが、断られっぱなしですが、質問がないと言われたのは初めて過ぎて、衝撃を受けていて何の為の時間だったのかとさえ思えます。採用されたとしても、不安だけがのこります。
解決済み
います。それまで正社員として働いており、資格取得の勉強時間確保の為に派遣となりました。 仕事内容としては、経理事務と言われてはいましたが、所謂大企業の一般事務(庶務)であり、何かのスキルがあがったと言った実感はなく、暇なことも多いです。(暇で発狂しそうなこともたまにあります) 派遣なのでこんなものか、長くて3年だし、と考えて帰宅後の学習を軸として過ごしておりましたが、最近派遣先より直接雇用(正社員)の打診がありました。 大きい会社の正社員なので、喜ばしく有難いお話ではあるのですが、前述のとおりスキルが身につくようなことは期待できず、また年収も前職より40万ほど落ちます。(現在の月収も数万円減ります) 抵触日までまだ時間があるので悩む時間はあるのですが、色々悩んでいます。正社員の打診を受けるべきでしょうか。
欄に書かせる『大阪市高速電気軌道』の扱いをどうすればよいか困っています。 『東京地下鉄』は『東京メトロ』、『西日本旅客鉄道』は『JR西日本』、『全日本空輸』は『全日空』の公式通称でよいと思いますが、一応記載例上は株式会社を省略した正式名称を書いて来ました。 さて、大阪市営交通の株式会社化により、『大阪市交通局』と書くわけにはいかず、正式名称だと馴染みのない『大阪市高速電気軌道』ということになりますが、記載例はとにかく、実際の指導では字数も多く、どうしたものか悩ましいところです。 通称の『Osaka Metro』にしても日本国内の地域交通機関に横文字という違和感があります。 新聞等では公式ではないと断りつつ『大阪メトロ』と言う表記を使う例もありますが、公式ではないので『オーサカメトロ』なのかなあ、と混乱しています。 因みにLCCの『Peach Aviation』は私用ではふざけて『桃』ということはあっても(香港では『樂桃航空』です)こういう場合は『ピーチアビエーション』とする考えです。 どうしたものでしょうか。 追伸 『大阪メトロ』が正式通称ならこんな悩みなんてなかったのですが。
気が らくですがw
回答終了
、職場の仲間でバーベキューに出かけての帰路。 数台の車で分乗し、私の車には自宅が同じ方面の先輩2人と庶務の女の子の4人が乗っていました。 中央道は順調に流れていましたがの首都高速の手前あたりからかなりの渋滞。 車に乗ってから3時間半ほどが経過してそろそろ下の方が催してきます。男3人は路肩で済ませました。 彼女にも気にかけて「小便平気?」と声をかけましたが大丈夫ですといいます。 ところがそれから5分もしないうちに、 「少しお手洗いに行きたい気分です。」 と言い出しました。 車は相変わらずの渋滞でほとんどのろのろ状態。 「なかなか進まないけど平気?」 と、いいましたが、 「まだ大丈夫です」 とのことでそのままにしておきました。 しばらくすると話しかけても話しかけても反応がないのでふとみると、腰を浮かして蒼い顔をして小刻みに震えています。 そして、うわ言のように 「おしっこ・おしっこ・漏れそう・もう辛い・辛い・・」 の連発。 「ビニールの袋を渡し 路肩に止めるから・・」 といっても首を横に振って消え入りそうな声で 「我慢します」 といいます。 1時間くらいかかってやっと加平のパーキング。 もうまもなくパーキングに入るというときに単車が割り込んできて急ブレーキをかけた瞬間に、彼女は粗相をしてしまいました。 このことが原因だと思うのですが、彼女は翌日から会社を休んでいます。 私はなんと言って声を掛ければいいんでしょうか? でも、女性というのはあとほんの少しというのも我慢できないものなんでしょうか?
ですが、ネイルをしたら「かわいいけど電卓たたくのに不便じゃない?」と言われました。これって暗に非難されてるのでしょうか? (他部署の庶務さんでネイルをしているベテランさんはいますが、経理部ではいません) また、経理職でネイルされている方いますか?
いうより、庶務の仕事だけだと組織の活動に関われず、もっと現場とかに出たくて転職したいのですが、転職先も事務職です。 (庶務以外もありますが、庶務がメインではあります) このままでは同じ理由で辞めると思われないか不安です。 アドバイスをお願いいたします。
ません。 体が弱いから事務の仕事を選んだのに、一人書類整理で一日中立ったり座ったりして疲れきってい ます。 試用期間なのですが辞める側の立場ではどちらが、良いのでしょうか? 試用期間中に辞める、試用期間終了後辞める。 どちらも自己都合退社になりますか?
身40代女性です。 私は事務経験が長く、直近では営業事務として勤務しておりました。 先日一般企業から税理士事務所に転職しました。 今までの転職活動から経理や労務といった業務に携わっていないとキャリアアップは難しいという実感があったこと、また先方が欠員による求人のため早く就業してほしいとのリクエストがあったことから勤めることにしました。 現在は庶務の仕事(消耗品の発注、郵便発送や仕訳、お茶出し、事務所内の掃除など)をメインで引き継いでいます。 月次仕訳を入力する業務もありますが、自身で考え仕訳をきり、教えて頂くことはありません。また庶務の仕事を優先するように言われております。 教えて頂く方は外出が多く教えていただくことが難しい状態です。また他の人に指導を仰がないようにと言われております。 少人数で業務が多いせいか殺伐としており会話もなく馴染むことができません。 勤務はプライベートとのメリハリがあり、残業もほとんどないと伺っていましたが、現在私以外の方が定時であがることはありません。残業代もみなし残業のためつくか分かりませんが、聞くことも躊躇する雰囲気です。 庶務の仕事は事務所独自のルールが多く、お茶出しも1日3回皆様の好みに合わせてお出ししたり、郵便も最低1日2回、階段で3階分程度を上り下りする必要があります。 また今後も庶務の担当は私1人のため理解していただける環境でもありません。 一般企業に勤めており今までこういった業務に馴染みがない私にとっては苦痛ではありますが、税理士事務所での勤務経験がなく、経理の知識も不足しているため致し方ないと思っております。 そんな中転職活動で最後に受けた一般企業より内定を頂けるとご連絡を受けました。 そちらは営業事務になりますが、経理とともに興味のあったシステム関係であり、直近の経験を活かすことが出来る業務です。 また社内見学をさせて頂いたところ雰囲気もよく、転職サイトでのクチコミも悲観的なものが少ないため、現在は大変魅力的に感じております。 ただ今回と同様勤めてみないとわからないこと、転居が必要になるため、環境を変えたくない安定思考の私には1歩踏み出す勇気が出ません。 環境に耐えこのまま税理士事務所で将来的にどの企業でも重宝されている経理の知識、経験を身につけるか、希望していた企業に再度転職するか悩んでおります。 人にアドバイスされ決めることではないのは重々承知ではありますが、どちらも決め手にかけ、答えが出せずにおります。 皆様だったらどうされるかやアドバイスなど頂ければと思います。 近日中には決断をしなくてはいけないため、ぜひお力をお貸しください。 よろしくお願いします。
471~480件 / 4,882件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
庶務とはどんな仕事?主な業務内容や必要なスキルを紹介
仕事を知る
庶務という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。しかし、具体的にどのような仕事をしているのか、分からな...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です