めていますが、就業規則に他の事業所に勤務することは禁止と書いてありますが、業務委託の場合は大丈夫なのでしょうか? また自ら商工業を営み職務に支障をきたすのもダメだと記載されていますが、業務委託はこの自ら商工業を営むに分類されるのでしょうか? だとするならば支障のないように行えば大丈夫ということでしょうか? 回答のほどよろしくお願いします。
解決済み
心地のいい会社のために頑張ろうと思える会社でしか働いたことがないのですが 半年前に入社した会社がブラックまではいかなくてもグレーくらいの企業じゃないかと思ったのと 儲かってて余裕のある業種と思ってたのに意外と薄利多売で余裕が無く 年齢的に転職が厳しくなる前に早めに転職するか 諦めて居座るか悩んでいます。 個人的に今いる会社がブラック寄りだなと思う点が ・純粋に業務量が多く新人以外は忙殺されていて余裕がなく常にイライラしていたり顔が疲れている 便利なシステムを導入したりはせず社員の努力とか気合とかでどうにかしてもらおうと思っている。 ・目の前の席に上長がいるのですが 「責任のなすりつけあいで話が長引いてる」みたいな話をよく聞くし その他諸々、全体に何となく昭和っぽい。 関連会社含め、人の揚げ足取りや高圧的な人が多い。 辞めた人の最終出社後の有給消化中にも仕事の電話をガンガンしているし、完全退社して次の仕事を始めた後でも仕事のことを聞こうとしてる人が普通にいる。 ・書類を投げるように大きな音を立てて渡したり大きな声で威嚇したり暴言を言う(てめぇ、ジジイ、ババア、ハゲ、デブ、アホ、使えねえ、ふざけんな等)や 特定の社員に対して大きな音を立てて叩いたりおやつのパン等を投げたり潰したりする。 ・サービス残業している人が多い またサービス残業を助長するような社内メールが届く(残業が多い人は呼び出す等) 無駄な残業は良くないと思いますが周りの社員さんがサボっているようにはあんまり思えず、、 ・30人くらいの部署なのですが毎月1人〜2人辞めていく 辞めるのは年齢雇用形態に偏りなく30代〜50代、正社員も派遣もです。 辞める人数に対して入社する人数が少ないので1人あたりの負担がどんどん増えてる。←辞める社員から聞いた。 子供に不自由させたくないから農家になると言って辞めた正社員もいます。 (つまり正社員として長年勤めて前線で働いても農家の方が稼げると思わせる年収!? ※もちろん農家さんも意外と稼げるのは知ってます。) あと最近では慣れてきましたが 個人的にすぐに人の悪口を言う社風?が苦手です。 本人の前でも親しみを込めてですが普通にハゲ、デブ、ババア、ジジイ、老害とか言ってます。 中学生とかによくある悪口の対象を作って結束を固める感じが苦手です。 年齢関係なく社員同士がタメ口で喋るので暴言も出てきやすいのかな、、 中小企業なので今まで働いてきた大企業と違って 仕事が多岐に渡るので多少スキルは身につきそうだなとは思うのですが 人を使い潰す感じのやりがい搾取的な社風や給料低め且つ残業をつけづらい(タイムカード式ではなく自分で勤怠入力するので15分以内の残業がつけづらい)ところで長く働くのは嫌だなと思いつつも 転職するたびに条件が悪くなることが多いというコラムを最近読み、自分が実際それに当てはまっているので今の会社を辞めて次の会社に行っても更にブラックだったらどうしようとか思っております。 ちなみに私の転職履歴は ①ホワイト大企業、ネットで調べたら正社員の年収めちゃくちゃ高かった。 正社員は忙しそうだが非正規はそこまで難しくない仕事を任されていて面接の時も「定時で帰ってもいいし財布がピンチの時は残業していいよ」って言われてバイトにも賞与がつく超優良ホワイト大企業。 社員も非正規も皆人が良くて超優しい。人徳者しかいない。時給も普通に良かった。 正直戻りたい(引き継ぎはちゃんとしたが家庭の事情で急に辞めたので気まずいのと在宅勤務が苦手なので戻れない。) ②証券のコールセンター 定時5分前に上がらせてくれる。時給いい。皆優しい。 社員は家族的な感じでプライベートを晒さないといけない社風が苦手で辞めた。 ③ベンチャー系、電話番と問い合わせ対応で時給良かったし皆ワイワイイケイケ系でいい人 唯一、会社払いのランチ会が週2であって参加がデフォなのがちょっと面倒だった 今働いている環境を思うと社風にちょっと不満のあった②、③も神職場だったなと思います。 私のブラックと思うポイントって普通の民間企業だと当たり前なのでしょうか? 今まで働いた会社はデカい会社が多かったので 社員も忙しくても収入いいから心の余裕がある人が多かったのかなって思ってます。 皆さんの働いてる会社はどんな感じですか? 長文乱文なので最後まで読んでくださる方なかなかいないと思いますが コメント欄?解答欄?で自分の職場について自分語りを大いにしてくださると嬉しいです。
「個人経営の5人未満の農林水産業」といいますが、でも、たとえそうだとしても「都道府県、市町村(以下省略)」の事業」は強制適用になる。 質問①それで、具体的にどんな事業がこれにあてはまるんでしょうか? 質問②労災が適用されるのはそこで働いている現業部門の非常勤の地方公務員にかぎられるんですよね?
本人の給料(一人当たりGDP)は、アベノミクス前は、韓国の倍でしたけど、今年には韓国に抜かれると予測されています。また、G7の中では、英国、ドイツ、フランス、イタリアより上でしたけど、昨年はビリです。 なんか、マイナンバーカードって、莫大なカネがかかり、そのカネが流れる一部の利権者だけが潤うだけで、国民にとっては増税の要因にしかならないと思うのですが。
ました。 それで本当に自分のやりたい事を見つけようと思い、考えていました。 自分は昔から将来的に本気で 農業をやりたいなと思っていました。 自分は自然が好きで、今は大阪に住んでいますが、これを機に農家の住み込みで働ける場所を探して、行きたいと本気で思っています。 しかし、全く知恵は無いです。 給料は安く過酷な仕事というのもわかっています。 どう思いますか?
一部上場企業の正社員8年目になります。 待機児童の為、長めの育休中です。 その中で趣味で始めたイラストをインスタにあげていたらネットニュースに取り上げられ少々話題に。 フォロワーも増えて何社からかPRのオファーが来るようになりました。 タダで試す代わりにPRしてくれ系は受けたのですが PRで報酬いくら。や、PRで制約すれば何千円というオファーは受けても良いものか迷っています。 又、インスタでは宣伝していませんが 手作り品などを扱うサイトでやっている似顔絵もそこそこ売れ始めています。 理想としては復帰しても正社員を続けながらイラストもやりたいと思っていますがそれは副業ですよね… 友人からは国に申告するほどの金額で無ければ続けて良いのではと言われたのですが 副業の定義というか どこまで良くてどこを超えたらダメなのか 教えて頂きたいです。
すると。 **会長(父親) 1 社長(長男35才) 2 自分(従業員33才) 3 新人(従業員41才)入って2ヶ月。 4 社長の姉(事務員38才)バツイチ子持ち。 5 社長の嫁(事務員34才) 会長を除いて、下の5人でチームとしてグループLINEも作り動いています。 過去に恋愛カテで載せたこともありますが、自分は姉と仲良くしてた時期があり惚れていました。入社した動機も姉に惚れて…という不純な動機です。 しかし、仕事は仕事。 ハードで激務ですが一生懸命働いてきました。 内容は、畜産と農家と産廃と深夜の積み込み配達等です。 新人がくるまで1人で全てやってきました。 農家の方も、強風の時も、雨の中も寒い日も暑い日も1人で畑作りや苗植えに収穫に出荷。(お茶だしや、休憩なし、声もかけられず。つまりほったらかし…) 合間に、畜産で屠殺場に行き終わったら戻って農家仕事、夜中に冷凍車で屠殺場に行き、 80キロから200キロ近くある冷凍された枝肉を80頭から積み込み。。。 動機は不純ですが、これらの業務を頑張って4年やってきました。 ですが、もう頑張るのが嫌になっています。 仲良くしてた姉とは、会話や挨拶も滅多に交わせる日もなく。 身内や、周りの目がありホントに2人きりにならないと談笑等もできず、それも月に1度あるかないかの確率で… そんな寂しい関係になってしまいました。 グループLINEの方でも、4年いて自分と姉や嫁との絡みは一切なく。 意味あるのこれ?って感じです。 要は、社長である長男が自分と姉の過去を密かに知っていて仲良くされるのが嫌なのかは分かりませんが… 仕事でも絡ませないように故意にしてる感じなのです。 会長の父親も似たようなもので、姉が居ると玄関の鍵を締め、外から見えないようにブラインドを下げてしまいます。 4年間、うちだけでの忘年会もありません。 自分と社長で、よその業者の忘年会に参加して飲み食いするのが毎年の恒例です。 事務員である姉と嫁を含めて忘年会をするのがホントだと思うのですが…社長いわく2人は関係ないの一点張りです。 また、農家仕事をメインに新人が入って1人より楽になりましたが… 年上なので威張っていて、どっちが先輩何だかって感じで… でも年の功で、経験や知識があるため段取りや効率が良いのは確かで文句はいえず… 自分の立場がないです。 きわめつけは、今年最後の仕事の日。 強風の中、早朝から大量の収穫があり、昼飯休憩なしで2人でやって4時近くまでかかり終わりました。 社長は子供の野球に行っていて、終わり近くになって来ました。 身内達は誰も来ず、1日、休憩や声もかけてこない。 最後にお茶飲んで行ってと社長が言い出したのに、急にやっぱり解散するかと言われてそれも無くなりました。 理由は玄関の方に目をやると分かりました。姉と嫁がいました。。 会長の父親も、何の挨拶もなくお疲れ様の一言もなく、犬を連れて散歩に行ってしまい。 新人は怒った感じで車に乗り、先に帰っていきました。 自分は一応、姉と嫁に挨拶だけして社長と来年の段取りを話して帰宅しました。 何の談笑もできず…まぁ寂しかったです。 こんな会社ってあります? もう…来年は頑張っていける気がしません。 肉体面も大変きついのですが、精神面の疲れの方が尋常じゃなくてストレスを感じています。 質問内容は。 不安ありますが、辞めて1から他で頑張って行く方がいいと思いますか? それとも自分が社会人として甘く、我慢するべきだと思いますか? です。 いい大人が他人に、アドバイス求めるのはどうかとも考えましたが… やはり聞いて頂きたくもあり、質問載せました。 よろしくお願いいたします。
障子、襖貼り等の内装の仕事をしてきました。 でも、不況の為、ハローワークで探し、3年前からバイトを2件始めました。 一件は夜9時から朝8時までの軽度精神障害者更生施設の夜勤(仮眠あり) もう一件は、清掃の仕事で、朝9から夜6時までです。 夜勤明けに清掃のバイトや内装の仕事に行く時は、寝不足で朝食抜きの時も多かったです。それでも、風邪ひとつひきませんでした。 ところが、昨年12月に夜勤のバイトをクビになってしまい、人材センターの登録を検討しているようです。 夫は勤労意欲が高く、非常に体力もあり、人当たりも良いタイプです。介護職にも向いていると思います。 北海道の農家育ちですので、農作業もできますし、上京したての若い頃は、レコード店の店員を数年していました。結婚を期に、収入の良い内装業に転職したのです。 大変器用で、ちょっとした大工仕事、家の修理など、ホイホイやってくれます。 学歴は、農業高校卒です。パソコンはできますが、ブラインドタッチはできません。 資格はボイラー2級だけです。 ただ、登録しても、殆ど仕事が来ない、来ても不安定という話もききます。 実際はどうなのでしょうか? ハロワで探した方がいいでしょうか? また、清掃のバイト先の社長さんとは仲が良く、職場にもシルバー人材センターから派遣されてきた方々が多いそうです。 できれば、その会社に派遣してもらいたいのですが、そんな事は可能でしょうか? ちなみにうちは東京の中野区です。 私も20年以上、スーパーのレジパートをしていましたが、うつ病と更年期障害と職場のブラック化の為、心身共にボロボロになり辞めてしまい、現在は自宅療養中です。 ひとり息子は22歳で、専門校を出て働いています。
の年までアルバイトの経験が少しあるだけで、 定職に就いたことは一度もなく、 知人のツテでの個人的な家庭教師や農業を手伝ったり (日払いで給料明細などはありません)、 たまに短期間のアルバイトなどで生計をたてています。 現在求職中で面接の際ではこの空白の期間をそのまま言うつもりですが、 履歴書や職務経歴書にはどう書くべきなのでしょうか? 職安では一人の職員には「職歴がないに等しいあなたの場合では アルバイトでも履歴書には書いたほうがいい」と言われ、 また別の職員には「アルバイトは書く必要はない」と言われ混乱しています。 履歴書も職務経歴書にも何も書かないというのでは、 まず書類審査で相当苦労しそうなので何かしら書いたほうがいいのでは と思ってしまうのですが、実際どうするべきかよくわからず、 どなたかよきアドバイスをよろしくお願いします。
けしてもらってきました。 これからの時代、農業人口も減り、衰退していくと言われていますが、日本は 大丈夫なのでしょうか?食料は輸入に頼っていくことになるんですか? 私はいつか祖父母の田畑を継ぎたいなぁと漠然と思ったりしていたのですが、継ぐとなればやはり若いうちの方がいいですよね?祖父母からノウハウを教わらなければなりませんし。ちなみに来年度から社会人になる21歳♀です。ただ、農家ってそんなに稼げるのかが不安です。農業は副業としてやるものですか?
471~480件 / 851件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
農家になるには。向いている人の特徴や農業を学ぶ方法を紹介
仕事を知る
農家とは、野菜や果樹、コメなどを栽培・収穫・出荷して収入を得ている人です。農家になりたい場合は、個人で就...続きを見る
2023-07-06
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
個人バイヤーになるにはどうすればいい?必要なスキルやなる方法
バイヤーは、企業やECサイトの商品を仕入れる仕事です。自分のECサイトや店舗を持つケースもあります。個人...続きを見る
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
転職回数が多いと不利?抱かれるイメージや好印象を与える方法を解説
選考対策
転職回数が多いと、採用面接で不利だと考える人は少なくありません。何回から多いと感じるかには、面接官によっ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です