事は殆ど困ることなくこなせるようになりました。 ですが上司からの嫌味や嫌がらせがなくなりません。 1・2年目は同年代の同僚が3 人おり、ストレスは仕事が覚えられない、できない、というストレスで、耐えられる範囲のものでした。 ですが3年目になり、同年代の同僚は皆異動、残された私へ同僚1人が抱えていた仕事が渡され、そのまま人員が減って私の仕事が増えました。 そしてその年異動になってきたパートさんは、私はパートだからやらないからね、というスタンスで、私の仕事は実質倍以上でした。 おかしいと思い、女性の上司に、こうして欲しいが私からは言いにくいので伝えてくれないか、という風にお願いしても、パートさんとその上司は同年代で、悪口を言い合う仲間だった事から(後から仲間だったことを知りました)、なにもかわりませんでした。かわらないだけか、それくらいあの子がやればいい、と言われていたと聞きました。そして黙って机上に仕事を積んでいくのは当然のことでした。 それが耐えられなくなり、昨年度末に辞めたいと直属の1番上の上司に相談しましたが、その上司から部長に話が伝わり、部長直々にいま辞められては回らなくなるので困る、と言われて、わたしは部長のお願いには反論できず、今この状況に至ります。 今日はまた女性の上司に理不尽な事を言われました。 私はどんなに嫌な人だって困っているから助けようと声をかけただけでした。ですが、私に言われるのが嫌なのか、結局他の人が私と同じことを言って、それを納得して聞いていました。 職場の中には私にも良くしてくれる人がいますが、その上司に振り回されて、もう職場に行きたくありません。 この理由で辞めたいと言うのは、昨年度末に部長に引き止められて当然のことだったのでしょうか?甘いのでしょうか?一般論で考えたら、こんなことにも耐えられないのダメな人材なのでしょうか?
解決済み
ら申し訳ございません。 今年大学を卒業し、新卒で入った会社で働き始めもうすぐ5ヶ月目になります。 正直、正社員として、フルタイム週5日勤務するという働き方が自分にはきつくいのではないかと思っています。 大学2年生の頃からバイトは風俗一本で、色々な感覚が少しずれているという部分もあります。 今は、週2回の休みのうち1回を風俗の出勤に当てています。 新卒で入った職場を数ヶ月で辞めるなんてとか、大学まで行ったのにとか色々考え、仕事を続けていたのですが、元々ストレスに弱いこともあって、不眠(体力を使う仕事で身体はヘトヘトなのに眠れない、時々睡眠導入剤を使用)、生理が来なくなった(妊娠はしてません)、持病である難聴の再発、カンジダにしょっちゅうかかるようになった、また上司に怒られる夢をみてうなされていたり意味もなく泣いていたり、ちょっと自分も疲れているのではと思っています。 正社員という働き方にこだわってきましたが、派遣社員、契約社員として週4出勤に減らすという働き方もありなのかなと思い始めています。 稼げるのは今だけなのもわかっていますし、夜職を永遠に続けるつもりはないのですが、今すぐ辞めるつもりもありません。 また、どんな雇用形態であれ、昼職も続けるつもりでいます。 きついけど今の仕事を続けてみるか、非正規の道を探してみるかで葛藤しています。 ご意見をいただけると嬉しいです。
こい!」って怒られました。それで、考えた結果。(自分は気がつくことができないのを自覚し、物事をいろいろな角度から見られる ように変えていく)と、(日頃から気づくように心掛け、自分で気付いたことや気付けなかったことを箇条書きでメモし、毎日、読み返す。) これは、建設的でしょうか? なるべく早く、返答お願いします!!
てのデスクワークのため心配はしていたのですが、どうにも出来ない状況です。 もともと寝つきが悪く、熟睡できない(と言っても5時間は寝ていますが)からなのかもしれませんが、昼食後(13時~14時30分)に強烈な睡魔に襲われます。 お昼の休憩中に昼寝をしようと試みますが、なぜかその時は全く寝れません。 そして自分なりに以下の対策を打ちました ①昼食を減らす ②眠くなったらカフェインを採る(コーヒー、紅茶) ③ネットで調べたツボを押す ④軽い運動をする ⑤トイレに行って5分程度寝る ⑥針で体を刺す 全て効果無しで、結局はウトウトしています。 当然ながら周りにもバレバレだと思います。 何かよい対策はないでしょうか?
た。 しつこいので、先に電話を切ったら、またかかってきて、ものすごく怒られ、名前を聞かれ、後日店に 来て、店長に訴えてやると言われました。 勤続年数も長いというのに、怒らせてしまったのは、自分のミスだったと落ちこんでいます。 この場合やはり、完全に接客ミスになり、その為の罰、たとえば、パートの勤務時間を減らすとかの 処分を受ける事になるのでしょうか?
かれます・・ 非常に不快です・・当然の権利なのに・・ 会社の迷惑にならない程度に休んでるのに・・ みなさんの会社はどうですか?
上司からの叱責に応えられない、という自己嫌悪からストレスが重なり、心身の不調が出たため、 5月頃心療内科にいったところ、 うつ状態と診断されました。 その際、長期休暇と抗うつ剤の処方を すすめられたのですが、 「自分は鬱ではない。 自分の受け取り方の問題で、 自分で抱え込みがちな性格のせいだ」と思ったのと、 仕事に穴を開けて迷惑を掛けたくなかったので 抗うつ剤は断り、 この診断結果は上司に報告し、自分の思いも伝え、 騙し騙し働いてきました。 しかし、つい先日仕事でミスをし、 上司に指摘をされた際、 頭がボーッとモヤがかったような状態となり、 涙が止まらなくなりました。 これはまずいと思った家族に連れられ、 再度心療内科で診察してもらったところ、 うつだと判断されました。 自分は鬱じゃない、 仕事が出来ないのは自分の甘えだと言ったのですが、 医者からは 「そうやって自分を過度に責めている状態が危ない」と、セルトラリンという薬を処方され、 今はそれを仕方なく飲んでいる状態です。 上司に、涙が止まらなくなった、という状況と 医者から言われたことを説明したところ、 「自分のこと可哀想と思ったんだね」と 言われてしまい、(このコメントも悪意は無い) 側から見たら、私は悲劇のヒロイン風に 見えてしまってるのか、、と、 それ以上言葉を返せませんでした。 実際、職場の誰かにパワハラを受けたとか、 暴言を吐かれたわけでもありません。 むしろ、色々気を遣っていただいているくらいです。 残業も、減らすようにしておりました。 上司の叱責も、悪意はなく、 こちらのことを思ってのアドバイスだと思っているので、全部何とか応えたい、改善したいと思って 聞いていました。 ただ、その叱責の数が増えるほど、 自分で消化しきれないという感覚に陥り、 息苦しく感じることが増えたり、 また、色んな立場の人の間に立たされる折衝、調整役が自分に合わないのか、気を遣いすぎる性格ゆえか空回りが多く、 スランプ気味な状態が数ヶ月続いていました。 コロナで人と会うことも減り、 テレワークによる仕事の仕方も自分に合っていないのかもしれません。 仕事のパフォーマンスがどんどん落ちていき、 何をしてもうまくいかない状況が続き、 上記のとおり、鬱と診断された今に至ります。 上司も、私のストレスの原因が何か 探ろうとしてくれて、なんとか働き続けられるよう色々模索してくれているのですが、 その気持ちに応えなければ、という気持ちが勝り、 自分が本当はどうしたいのか、 何がしんどくて何が1番ストレスなのか、それをストレスですと言っていいのか 自分自身でもわかりません。 いっそのこと「休んで欲しい」と上司に言って欲しいのですが、そう思うこと自体が甘えだ、と 思ってしまうので、 全く答えが出ない、負のループに陥っています。 この状態は鬱ですか? 鬱と診断された方はこのような状態になったのでしょうか。 鬱なのか、自分の心の弱さや甘えなのか ちゃんと自信を持って判断出来なくて、 今自分がとるべき行動、切り替えるべき考え方が何か全くわかりません。 あまりまとまりのない話になってしまいましたが 同じ境遇に遭われた方のお話が聞けると嬉しいです。
私が取るべき手段についてご意見頂きたいです。 私はアラサーで小さな子供二人の子育てをしながら営業をしています。昨年秋までは特に問題無く業務をこなしていたもののそれ以降業務量が増え続けてきました。なんとか処理をしてきたものの、イレギュラーなトラブルや依頼が発生すると仕事が溜まり、結果的に違うトラブルが発生する悪循環に陥ることが多々ありました。上司に何度も相談をしてきたのですが、効率的にやればお前の仕事量は大した事ない、と言われるだけで業務量の調整はしてもらえません。他の同僚からは私が一番忙しい顧客を担当していると言われてはいるのですが、上司にはどうしても理解を得られません。残業せずに遂行するように上記は求める割には本当に必要かどうか不明な社内資料作成を短納期で依頼してくることも多く、言行不一致な姿勢に常々不満を感じております。私の年齢を考えるともう少しレベル高いものが求められるのでしょうが、そもそも子育てしながら仕事をしている当方の事情を考慮せず次から次へと仕事を振りまくる考え方に怒りすら感じます。私の能力アップが必須であることは承知しておりますが、上記のような上司のマネジメント能力については甚だ疑問です。過去に他の部下から私と同じような思いを抱かれたから異動、転職した方もいると伺いました。 情熱を持って取り組んでいた業務なので残念ですが異動希望を出そうと今は考えています。 上記を踏まえて皆様はどのように思われるでしょうか?
営業に配属されたのですが、持病持ちで営業を続けるのが厳しいという事で上司に異動の申し出をしたところ持病を理由に事務に行っても、その持病じゃどこにいっても通用しないというような内容を言われてしまい、異動できそうにありません。 長時間の立位やハードな移動で失神してしまう病気のため、そのリスクを減らすために営業職から支店内にいる事務職へと異動したいという旨をお伝えしました。 また、今後異動できないとして、そのように頭ごなしに異動を否定した上司のもとで働き続けることが不安要素になりストレスが現時点で多く感じています。 しかし、今の会社を辞める勇気もなく、どうすればいいか分からない状況です。 私の希望としては今の会社で事務職に異動するのが第一希望なのですが、この場合どのように申し出すれば良いのかでしょうか。 同じような経験をされた方や有識者のご指示を仰ぎたいです。
回答終了
になら、いいのですが… 聞いてるだけでエネルギーが吸い取られます。 普通の女性の話題はこんなもんでし ょうか?くだらないと思う私はおかしいでしょうか。
471~480件 / 1,214件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です