問があります。 私は現在41歳で、都内のドラッグストアで登録販売者として、10時から19時まで、週5勤務をしているパートです。 勤続年数は、10月で4年6ヶ月になります。 パートレベルですが、ある程度のことは経験しました。 最近、結婚しまして、 おじいさんになっても続けられそうな仕事はないかと、今よりも収入アップを考え、 ドラッグストアや調剤で働ける正社員求人などをみています。 自身の事情を考えながら、出来るだけ働き、 老後のためにお金を蓄えたいです。 転職活動のほかの理由としては、体力的なこともあります。過去にうつ病になってしまったので、うつ病にならないように激務ではない仕事を探しています。 ドラッグストアは売り場で品出し、前だし、医薬品相談、レジ業務など、やることばかりで、実際レジが数時間続く事もあり、これから10年、20年後も続けて働いていけるかわかりません。死ぬまで一生パートで働くのはマズいなとは感じます。 もしドラッグストアの正社員として勤務すれば、レジはパートがやるにしても、 激務の中、登録販売者ワンオペの通し勤務や、年ごとの他店にコロコロと異動、店舗によっては24時間営業店もあるので、50代、60代になって、正直それはキツイと、 できないと考えてます。 ドラッグストア会社の総合職(ナショナル社員)でなければ、エリア内の店舗を異動しながらぐるぐる巡って、店長止まりなんだろうと思います。 探しているドラッグストア業界内の求人は、 登録販売者資格も多少は評価されて、ドラッグストアよりは閉店時間の早い調剤薬局で、調剤事務か調剤アシスタントとかであれば、正社員か契約社員求人があればいいと思ってます。最悪でも、調剤のフルタイムパートをしながら副業と両立していけば生きていけるかなと思います。過去に事務経験が7年ありますが、 男性が調剤事務をしてるのはあまり聞いたことがありません。 英語が話せるので、英語も転職活動で活かせたらいいなと思います。 業界内の動向としては、年々、薬剤師さんが増えすぎているようで、調剤薬局に勤務出来なかった薬剤師さん達がドラッグストアの店舗に流れてくると思います。そうなると、登録販売者資格の価値はさらに軽くなるのかと感じます。 アルバイト、パートができる仕事は、専門性を必要としない単純作業です。レジ業務は、いずれセルフレジを導入したら、単純な作業は機械にとって代わられるんじゃないかなと思います。 質問は、 私のように40代のパートからドラッグストア業界内で、または登録販売者資格を活かせそうな他の分野へと、どのように転職をされましたか? 調剤薬局で調剤事務をしている方に質問したいですが、 仕事の楽しさ、仕事のつらさ、 どんな人が向いてるか教えていただきたいです。 やはり男性の調剤事務はあまりいないのかと。 よろしくお願いします。
解決済み
のコンビニは、 17時〜18時までに外のゴミ袋交換、トイレ掃除、床掃除、廃棄をして 18時〜19時までにコーヒーマシンの清掃があるのですがだいたい45分ぐらいかかります。 その日は私が休憩を取らなきゃいけなくて、19時〜19時45分まで取ってました。 私のバ先は1人が20時で上がってもう1人は22時までなんです。その2時間はワンオペです。 本当は17時〜18時にお茶などの飲み物の補充もしなきゃいけないのですが、その日は忙しくてできなかったので私が休憩取り終わったあとの15分でできる限りやりました。 そしたらその日の夜勤の人にお前飲み物の補充何分やった?って聞かれて15分ぐらいしかできなかったですって言ったら、 ふざけんじゃねぇちゃんとやれゴミも溜まってるしふざけてんじゃねえぞってぶちギレられてしまいました、、 その時はパニックで謝ることしか出来ませんでした。 帰る時のお疲れ様でしたも無視されました。 その三日後にまたすれ違うことがあったのですが、その時もお疲れ様ですを3回言う機会があって3回言ったら2回無視されました。 (その人がお店に来た時に1回、私が上がる時に1回、私が帰る時に1回です。) 今後どう対応したらいいですか?
回答終了
が、セブンとローソンだったらどっちの方が比較的楽でしょうか? ファミマはレジが自動じゃないため無しで
トの地方大学1年生なのですが、後期で単位を2/3も落としてしまいました... この後期からバイト先の先輩が卒業や就活のタイミングで6人ほど辞めたんですが、そのシフトの穴を埋めるように新しいバイトが入る気配もなく、そのまま穴埋めのために僕や周りの方のシフトが増やされてしまいました。時には13連勤になっていたこともありましたし、基本「17時〜22時,17〜25時のシフトが4〜5連勤で、休みを1日入れたらまた連勤を繰り返す」ようなシフトになってしまい、生活習慣がボロボロになって朝が起きれなくなっていました(ワンオペの日もありました)...その結果朝の1限に出席が足りなかったり授業に集中できず、期末の勉強が全く捗らず多くの科目を落としてしまいました... このこと(バイトで生活習慣が崩れ単位が危ういこと)を親に相談すると「もうそのバイト辞めて学業に専念しなさい」と言われているのですが今僕が辞めたら周りの方のシフトが増えて更に大変なんじゃないか、(田舎なので)次のバイトを探すのが大変なんじゃないか、と自分より周りの心配をしてしまい中々踏み切れません... でもこのままバイトを続けていても絶対に単位を落とし続けて留年してしまいそうで怖いです。 何より単位を落とした出席不足や勉強不足をバイトのせいにしてるこの自分もすごい嫌です... 長々と長文を書いたのですがやはり自分の自己管理不足なのではと自己嫌悪に陥ってしまいますしこの質問にどんな答えを求めているのか自分でもわからなくなってしまいました.....書き殴りの吐き出しだけで終わってしまいすみません...
)でバイトしています。 ワンオペ夜勤(23時~7時、時給1170円)を週3回、7月の最初に始めました。その職場は曜日時間が固定のシフ トです。 始めてみてやっぱり体力的・精神的に厳しいなと思いはじめ、11月から夜勤をすっぱり辞めて、日中の時間帯を中心に、週3くらいで働きたいと考えています。 生活が昼夜逆転になったせいか気分の落ち込みが激しくなり、精神科に通い始め、薬をいただいています。 また、日中は資格の勉強をしに大学に通いたいので、そのためにも昼夜逆転を治したいです。 そこで、シフトの変更を店の人に申し入れようと思うのですが、 ワンオペ夜勤が急にいなくなるのは厳しいから、週一でもいいので夜勤に入ってくれと店側に言われそうです。(バイトがいなくなると 新しい人がくるまでは、店の人が夜勤にはいることになります。) しかし夜勤はもうやりたくないのが私の本音です。 そこで、上記の理由で、シフト変更の希望を聞きいれてもらえずに夜勤にまだ入れられる場合、こちらが折れるべきなのか、「納得できないんでじゃあ辞めます」というべきか。 バイトは生活費のためでなく貯金や就活費の為にやっています。 始めから自分の体力を考え、ゆとりのあるシフトにすればよかったのですがそこは、自分に誤算があったと思います。
からあまり有給使ってほしくないというのはどういうことなんでしょうか? そもそもコンビニのオーナーは有給を使っているアルバイトにポケットマネーから払うのはOKなのでしょうか?
に可能でしょうか? オーナー経営の某チェーンコンビニでバイトをしている20歳女です。私のバ先はとても緩くて、オーナーは週に2.3回程30分ほど来ますがそれ以外全く来ません。 社員もいないので、店の中には高校生の店員2人のみもよくあります。常時バイト2人もしくは1人で運営しています。チェックリストの責任者サイン欄もバイトがオーナーの名前を書けと言われています。 よくズル休みするバイトは、グルチャで出勤1時間前に「体調不良でいけなくなりました、代われる方いませんか?」の一言だけで実際代われる人がいてもいなくても来ません。私が、どうするんですか?ときいてもオーナーは「俺は何も聞いてない、知らないよ」の一点張りです。無断欠勤する人もいます。 誰も仕切る人がいないので全員無視、当欠された場合はワンオペでやらなければなりません。こんな緩い環境なのでみんなサボりまくりで仕事をしていません。 私は真面目なため他のバイトがサボっているところを代わりにやったり指示したりしていますが、「夕勤はみんなサボる」と片付けられ、お局にも悪口をいわれます。 緩いし私も仕事が全部片付いたあとは休憩しているのでこれでいいかなー、と思っていましたが、最近当欠無断欠勤が多すぎてその責任が全て私に行くため心が壊れてしまいました。真面目が損するばかりです。 しかもめったに休まない私が休んだ時は、バイトから個別LINEが来て、「僕がサポートするから出勤してこい、僕も無断欠勤するつもりだったけどお前が休むと言うから来たんだ」と言われました。 もう限界です。シフトはあと4.5回ほど残っていますがもう行きたくありません。前回ワンオペにさせられた時も泣きながら仕事しました。 今10ヶ月ほど勤務しているので、シフト残したまま有給消化して辞めたいのですが可能なのでしょうか? アドバイスいただきたいです。
のですが、体験談などを聞かせてもらえるとありがたいです。(業務内容や、楽しかったこと辛かったことなど。) また、どこのコンビニ(セブンイレブンとかローソン)かも書いてもらえるとありがたいです。 アンサーお願いします!!
ルバイトをしているのですが、お会計が終わり、お店から出ていくお客様に、ありがとうございました、といつも通りに声掛けをし、並んでいるお客様の対応をしようとしたところ、1度お店から出ていったお客様が戻ってきて、接客中にも関わらず、物凄い勢いで怒鳴られました。 内容は、「3人出ていったんだから、ありがとうございましたは、3回言え」というものでした。 ものすごい数の人が並んでいて、尚且つ、ワンオペという状況で怒鳴り散らされ、他のお客様からも早くしろなど言われ、とても参ってしまいました。 私は今までに、そんなことを言われたことがなかったので、少しびっくりしています。 その後も相手のお客様は、 「低学歴のやつは、何をしてもダメなやつだな」 「疲れた顔をしないでいつでも笑顔でいろ」 「コンビニ店員はこれだからダメなんだ」 と沢山文句を言って帰っていきました。 コンビニで働いたことがある人や、接客をしている方に聞きたいです。 たくさんの人がいる中で、クレームを貰ったりすることはあると思いますが、理不尽に文句を沢山言われた時など、こういった時はどのようにして気持ちを紛らわせていますか?
22歳、女です。 現在ダイニングバーでばいとしており、フリーターです。最終学歴は専門学校卒です。 私はマルチタスクがかなり苦手です。 覚えなきゃいけない仕事が何種類もある、並行して進めなきゃいけない仕事が沢山ある、などが本当に苦手です。 さっき言われたばかりのことを他の作業してるうちにわすれてしまったり、優先順位を間違えてしまったり、ぼーっとしてしまったり、必要以上に慌ててしまったりします。 今日も、かなり客が多い時にフロアをワンオペで回してたんですけど、注文を受ける、ドリンク作る、持っていく、会計をする(手書き)、グラスを下げる、グラスを洗う、空いた席を片づける、テイクアウトの人に商品を渡しに行く、キッチンに注文を伝えに行く、ドリンク類の補充、カウンターのお客さんとの会話などなど、短時間の間で次々にやらなきゃいけないことが増えすぎて、ワンオペなのもあり頭がこんがらがってしまいました。集中しなきゃいけないのに手が動かなくなってしまうほどぼーっとしてしまう時もありました。 気をつけなきゃ!!と頭で強く思っているのに、失敗も増えてしまい、そんな自分が嫌で泣きそうになるのを我慢したこともよくあります。 逆に、イラストを描く時は5時間でも8時間でも、一度も席を立たずに没頭してずっと集中できます。 イラストは、趣味絵を描きつつ、たまにくる依頼をこなす感じです。本当はこれを本職にしたいのですがイラストレーター一本で食っていけるほどの画力と時間がないので諦めています。 はやく一人暮らしがしたくて、親にもちゃんと安定した仕事(正社員)についてほしいと言われているので仕事を探し始めようと思うのですが、マルチタスクが苦手な人でもやりやすい仕事がありましたら、教えて欲しいです。 覚えることが少ない仕事なんて殆どないのは分かっているのですが、私が一番苦手な「並行して色々な物事を進める」「一度に色々な情報を受け取る」というのがすくない仕事があればなと思っています。 逆に、これはマルチタスクだからやめておいたほうがいいみたいな仕事がありましたら教えて欲しいです!!!
471~480件 / 823件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
仕事を知る
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
履歴書はコンビニで購入できる?選ぶ際のポイントも紹介
選考対策
採用面接や会社説明会の予定が急に決まると、すぐにでも履歴書を用意しなければなりません。身近なコンビニでは...続きを見る
2023-04-10
コンビニバイトで覚えること一覧!事前に知っておくべき業務を確認
コンビニバイトは覚えることが多い仕事です。事前にどのような業務があるか確認しておくと、始めてから慌てるこ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です