教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニエンスストアのオーナーが有給を自分のポケットマネーから払わないといけないからあまり有給使ってほしくないというのは…

コンビニエンスストアのオーナーが有給を自分のポケットマネーから払わないといけないからあまり有給使ってほしくないというのはどういうことなんでしょうか?そもそもコンビニのオーナーは有給を使っているアルバイトにポケットマネーから払うのはOKなのでしょうか?

132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ローソンで例えますけどローソンのオーナーの平均年収が240万とされています。 24時間ワンオペで回す人件費しかないので超えた部分は人件費の掛らない人が入るかポケットマネーを出すしかありません。

  • 何を言ってるのでしょうか? 有給は労働者の権利で仕事に出ないで報酬を得ることができる法律です。 当然人件費の予算は有給取ったとしても国から支援が有るわけではないので予算は当然変わりません。 予算の中で回すと考えれば有給取れば完全1人体制のワンオペになってしまうことはもうお分かりですね。 ワンオペになってないのであれば、当たり前ですが予算超えており誰かがボランティアまたはポケットマネーで負担していることになるのです。 本来は有給のことを踏まえるとワンオペなので2人いるのであれば感謝すべきです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニエンスストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる