なことをしてきたのですが、どれもそんなに続かなくて、子供の頃から続けてやってきたことといえば勉強と音楽ぐらいです。小学校からピアノやダンス(音楽?)を始めて部活はずっと吹奏楽部でした。 ①音楽関係の仕事をしたいのですが、そんなにお金がないため音大は無理なので演奏者以外で音楽に携わることができる仕事を教えて頂きたいです。 レコード会社といってもその中でどういった役割の仕事があるのか、イベントスタッフと言っても企画や当日の裏方など役割が分かれているのかとか、調べてもよく分からないので詳しく教えてくれたら有難いです。 あと、私は感音性の高度片耳難聴なのですが、やっぱりこういった障害をもっていたら音の聞こえ方とかも考えると就職しにくいですか?聞こえる方の耳はすごくよくて音楽を聴く耳も良い方だと思うのですが、、、 ②大学は経済学部を考えています。音楽業界は出身学部は関係ないと聞きました。それでも有利な学部とかありますか? また、地方難関国立より大阪や首都圏の私学の方がなにかと有利でしょうか?大学のうちにライブハウスとかのアルバイトをしておこうと思っているので、情報を得るためにも早いうちに都会に出ている方がいいかと思って。 沢山書きましたが、どちらかだけでも大丈夫なので分かることがあれば回答お願いします!
回答終了
将来は音楽の先生になりたいなと思います。(中学校や高校) ということは音大に行かなくてはならないということですよね? そして,高校では勉強中心に頑張った方がいいか,吹奏楽中心に頑張った方がいいか悩んでいます。 勉強の高校は・・・ ・公立 ・偏差値65くらい ・吹奏楽は県大会出場レベル ・音大進学率100%(もともと音大を受ける人は少ないと思います) 吹奏楽の高校は・・・ ・私立or公立(2校ある) ・偏差値50くらい ・吹奏楽は全国出場レベル どちらにせよ,吹奏楽部に入るつもりです。 私の今の学力は偏差値62,63くらいです。 吹奏楽(フルート)はたまにソロを担当して,それなりにうまい方かなという感じです。 あと,コンミス(コンサート・ミストレス)やってます。 ちなみに,父は小学校の校長先生,母は中学校の数学の先生です。 私が音楽の先生になりたい理由は・・・ ・音楽にたずさわっていたい ・吹奏楽の指導などをしたい などです 学校の先生は音楽の先生でも音楽だけやっていられるというわけではないということは知っています。 母の仕事をたまに手伝うので・・・ そして,部活をやっていたら休みなんてないということも知っています。 まとめますと,音楽の先生になるためには,どんな高校に通えばいいですか? ということです。 ご回答よろしくお願いします 乱文失礼しました。
解決済み
普通でしたが、毎年500円ずつ値上げ、今では9450円です。そのほかに年2回の教材、その中にはいらないDVDなどもあり、 その教材が1回6000円程度、あと発表会に8400円かかり、衣装代もかかります。はっきり言って、娘にやめてもらいたいのですが、 本人がやめたくないというので、不満を持ちながら通っています。高いと思うのは私だけでしょうか・・・
明、ローディーやスタジオ店員などに憧れています。こういった職業に就くには高校卒業後どういった進路に進め ばよいか、またどのような技術が求められるのでしょうか? 他に音楽や舞台に携わる職業はございますか?
。 音楽関係の仕事につくか、保育士、幼稚園教論になるか、リトミック講師になるか… 子供も音楽も好き なので、どちらにも携われるリトミック講師は魅力的だと思ったのですが、どちらかというと主婦などが多いようで… 音楽関係の仕事か、保育士、幼稚園教論か、リトミック講師… 何が一番稼げますか? よろしくお願いします。
生です。 鬼滅やマッシュル、葬送のフリーレンなどを観ているうちにだんだんとアニメの魅力にはまっていっていると最近感じています。 私は多趣味で、進路も絶賛悩み中でやりたいことや夢がコロコロと変わってしまいがちです。それでもジャンルとしては基本的にクリエイティブ系統のもので、イラストや音楽、ゲームなどなどといった感じです。 最近、進路としてアニメなどに関わる仕事に興味を持っています。 〇〇ラジオ(MASH RADIOなどなど)を観ていると声優同士のやりとりや、スタッフの笑い声などが入っていたりと楽しそうだなと感じています。これだけではなく、アニメ業界は楽しそうだなと感じています。 そのため、アニメに関わる仕事はどんなものがあるかを教えていただきたいです。 アニメ関連や声優関連のものなどを教えていただきたいです。少し気になっているのは、声優としての仕事などもそうですし、声優さんの収録現場に関わる仕事や〇〇ラジオ関連の仕事、アニメ制作などの仕事などです。(アニメ業界以外でも、イラスト関連の仕事もよければ教えてください。) それぞれの仕事の向き不向きや、大変なところ、やりがいなどもあれば教えていただきたいです。
明)の専門に行くかで悩んでいます。 大学に行ってから専門にいくかも考えたのですが、それでそのまま音楽関係の仕事についたら大学に行ってた間のお金がもったいないし親が払ってくれるので、そんな専門に行く前提の中途半端な気持ちで大学に行かせてもらうのは申し訳ないのでそれなら専門にいこうかなと思いました。 いまLIVEハウスで照明を少しやらせてもらってて、いろんな人から話を聞いて辛いことも楽しいことも聞いた上でこの職業につきたいなと思っています。でも、安定するかは不安なとこがあります、、、 大学に進学するか、専門にいくかどっちの方がいいんでしょうか??
仕事に就きたい と考えている高校3年です。 社会のしくみとかをしらなすぎて 今まで夢ばかり語っていたので 実際のところそんな仕事が あるのかどうかわからないです。 大学は外国語学部で英米学科に 進みたいと考えています。 昔から音楽をするのも作るのも 聴くのも大好きで、将来は 音楽に携わる仕事がしたいです。 そこで、 海外・音楽 というキーワードで いい仕事はないでしょうか。。 働く場所は海外でも日本でも構いません。 よければ知恵を貸してください。
んでいると話すと大概帰ってくる答えは「好きなものとかでいいんじゃない?」です。 しかし、私の好きな事は絵、執筆、音楽(演奏と作曲)とあまり安定した収入を得られない可能性があるものと、歴史、哲学といった私の高校の偏差値(45程度)では厳しいものです。 勿論最終的に決めるのは自分である事は重々承知ですが、まだ高校生ですし、知らない職業や、自分の得意である事を全て知っているわけではないです。 なので、もし迷惑でなければ私の能力でできそうな仕事や、実は得意かもしれない事を教えてくださるとありがたいです。
1回は決めたのですが、 親の意見が変わってきて迷ってます。 昔から親は大学に行って欲しいとずっと言われてきました。 ほんとに最近までその意見だったのですが、 私としては大学よりも専門学校の方が惹かれています。 専門学校は音楽の専門学校で、 音楽関係の仕事に就きたいのと、 ソニーミュージックに就職がしたくて、 企業と一緒に授業をするから就職にも強いと聞きました。 四年制は高度専門士もとれるみたいです。 大学は美大で、今行ってる高校と姉妹校で 推薦であれば簡単に入ることができ、 成績がよければ大学の費用1年負担してもらえることができます。ずっとそれを目指してきました。 音楽と美術が合わさった学科に行こうと思ってましたが、資格を取って音楽関係は学校の教師、 ソニーは難しいと笑われました。 高度専門士の事も調べたのですが 大学とは同等だが企業によっては異なると、、、。 多く出てきたので、それもどうなのか分からなくて、 もちろんソニーミュージックに入るのが全てではないです。 でもやはり、高度専門士というものがあっても専門学校より大学のほうがいいですか? 長文失礼しました。 答えてくれたらほんと嬉しいです。
461~470件 / 1,332件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です