に大学院進学をしようと考えています。はじめに、今所属している大学は、地方国立大学(千葉、筑波あたりのレベル)です。そのまま内部進学をするか、総合研究大学院大学(総研大の遺伝研)に進学するか迷っています。 仮に総研大が落ちたら、内部進学をする予定ですが、両方から合格をもらった場合、どちらにするのがいいのでしょうか? 実際、東大、京大大学院の進学は英語の試験の時点で出願自体が無理でした。 そのため、今考えられる選択肢として、①内部進学(博士課程後期まで)②総研大③英語の勉強をして、博士課程後期から東大、京大大学院を目指すと言った3つ考えられますが、どれが良いか迷っています。 実際、今所属している研究室も他の研究室と比べたら恵まれています。ですが、やりたいテーマとしては、総研大にあります。 ただ、最終学歴が総研大(遺伝研)は果たしていいのでしょうか?世間一般的には聞きなれないと思いますし、、、。 大学院進学にお詳しい方がいましたら、アドバイスをお願いしたいです。
回答終了
つくのですが、企業で働く研究者の実態がよく分かりません。企業で働く研究者は、どのような生活を送っているのでしょうか。 例えば、自分があまり興味がない分野を研究しなければならなかったり、研究以外の仕事に追われることはよくあることなのでしょうか。工学部の物理系で扱うような研究(例えば、半導体、光学素子などの物性)をしている(していた)方がいましたら回答をお願いします。
解決済み
ら、薬学部(6年制)からなろうと考えているのですが、これのメリット、デメリットありましたら教えていただきたいです!
のまま研究をしていくのが夢です。 大学に残ることはとても大変だ、とよく聞きますが、具体的にどう大変なのか教えてください。
代の社会人(医療系)です。 元々工学系の研究者に興味があったのですが、高校時代親に手に職をと言われ医療系に進みました。 しかし、就職してからも工学系への興味が捨てきれずもう一度大学への編入を考えてます。 なぜ↑のルートかと言いますと、 まず一度は一般入試も考えたのですが研究者の年齢の上限が35歳とも聞き編入を考えました。 そして研究者になるには少なくとも旧帝大で修士と思ったのですが、旧帝大の編入は高専生などが対象で、異分野の方は無理な様なので少しレベルを落とした大学への編入を考えました。 そしてその後旧帝大の院に行ければ…と思いました。 ここで質問なんですが ・社会人から研究者になるのに(それもそもそも非現実的ですが…)このルートは現実的でしょうか? NAISTやJAISTといった所に行くのが近道でしょうか?入れるかは別として…他に良い道があるでしょうか… ・研究職が無理で、もし企業に就職するとしたら、引く手あまたと言われる工学系でも未経験の高年齢はどこも採用してくれないものでしょうか? 小さい企業の研究職なら何とか行けるのではと思ってしまってるのですが… これまで大学院など行ったことのない素人なので良い道知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
人したら不利になるとかあるんでしょうか?
と相談して大学時代の経験を生かせる研究職を…という話になりアウトソーシング会社の研究職に応募しています。 書類選考は通っているのですが筆記試験に受かる自信がありません。軽く聞いてみたところ濃度計算とかじゃないかという話でした。 大学時代は必修の化学を1年の時だけ受けてそれ以降化学とつく授業は受けていません(農学部畜産コース) 元々計算スピードが遅く濃度計算もサラッと解く自信はないのでできる限り対策しておきたいのですが何に手をつけていいかわかりません。高校化学とかでしょうか… 研究職に自信が無いとエージェントに伝えましたが性格的な適性はありそう、その場で理解や計算ができなくても自分で調べたり考えたりして解決できるならそれもまた必要な能力、ということでとりあえずは研究職を応募していくことに決めたので頑張りたいです。
研究したいと思っています 理由としましては自然科学に強い興味を抱いていて、生涯にわたってそれに触れていきたいと思っているからです しかし、私の身の回りには文系の人間しかいないため研究者の具体的な仕事内容がわかりません 恐れ入りますが、ご自身の職種等具体的な仕事内容、そのお仕事に就かれてどのように思っているのかご教示いただけると幸いです
、海外の大学院に通い、その後海外で薬学を研究することは可能ですか?? この職業について調べ始めたばかりですので、誤っている点がございましたら、ご指摘お願いします。
本のトップの官僚機構で事務官僚>技術官僚という明確な序列があるからなのでしょうか? 中国や旧ソビエトの共産党ではエンジニア出身の政治家が権力を握っているので、エンジニアやテクノクラートの地位が高いです。 一方の日本では官が技術軽視だからその傘下の民間企業も技術畑が不遇になるだと思うのですが、この見解は間違ってますか? 色々この事について調べ上げたのですが、この結論以外思い浮かびませんでした。 ご意見願いますm(_ _)m
461~470件 / 32,355件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です