、就職が厳しいというのは重々承知です。 しかも、当方今年受験に失敗しており、第一希望ではない大学に進学する事になってしまいました。別にその大学に対して嫌悪感を持っているわけではなく、行くからにはしっかりと4年間通い通すという気持ちを有しております。 ですが、さすがに就職が不安…。当方が通う大学は就職の強さを売りにしていますが、それでも不安は残る物。 ですので、当方資格を習得しようと画策しているところであります。 そこで質問なのですが、経理部門に進みたいと考えている場合に、その部門と直接関係無いような資格を習得することは就職活動において有利になるものなのでしょうか?? 例えば、経理部門に進むのに ISO9001品質内部監査員資格を持っていたりなど… その他にもMOSやITパスポート、公認会計士試験など様々な物を画策中なのですが、計画が膨大すぎて収拾が付かない状態になっています。 是非とも皆様の意見を頂戴いたしたいので、宜しくお願いいたします。
解決済み
得にかかる費用に対し、 認証取得することで得られる「儲け」のほうが多いですか。 前回と質問事項が変わってしまい申し訳ありません。 しかしながら前回と質問の本質は変わっていません。 私が知恵袋にてぶらっくたいがぁさんに回答を求めるに至った根本部分であり、 優先度が高いため今回の質問をさせていただきます。 前回の質問事項はまた別質問を立てますのでよろしければご回答よろしくお願いいたします。 では本題に入ります。 ■経営方針は対費用効果 私の会社では4月から経営方針が変わり、 「対費用効果」を基準とした決裁となりました。 具体的には業務内容に対し、 社内工数を含むその業務にかかるすべての費用 < それによって出てきた成果物による利益 という説明ができなければ経営者の決裁は下りず、その業務ができません。 上記方式は他の会社では当たり前なのかもしれませんが、 これまで私の会社では具体的なお金の計算よりも、 長年の経験と勘で、儲かるかどうか、作業をするかどうかを決めていたようです。 ■経営方針を私の業務に当てはめる ISO認証取得をするためには、 ISOの認証取得にかかる費用 < 認証取得することで得られる「儲け」 である必要があります。 ■左辺:ISOの認証取得にかかる費用 現状、ISOの認証取得にかかる費用は、社内の人件費がかさみ、 数千万かかることがわかっています。 (私はこの費用を一桁減らし数百万にしたいと考え、前回の質問に至りました。) ■右辺:認証取得することで得られる「儲け」 今回の質問は先の式の右辺である「儲け」についてです。 この金額がわかっていません。 事実、ISO9001も14001も、顧客に要求されています。 新規顧客はもちろん、既存の顧客も年一回の質問事項に、 ISO認証取得の有無を入れています。 しかしこの事実について、私とその他でISO認証取得における意見が分かれています。 ■各々ISO認証取得のとらえ方 ・私(担当者)の考え→ISO認証取得は顧客要求事項なので、やめることにリスクが生じる。 会社として取得することは「必要最低限」である。 ・ISO管理責任者の考え→ISOは顧客要求事項であるが、取得しなくてもすでに顧客が離れたり、 契約がすぐに取りやめになることはないはず、「優先度の低い」ものである。 もし顧客が離れるようであれば、「再認証すればいいこと」である。 ・顧客に現場で要求されている営業の考え→ISOは顧客要求事項であるが、取得しなくてもすでに顧客が離れたり、 契約がすぐに取りやめになることはないはず。「優先度はわからない」。 一番重要なのは経営者の見解ですが、 私はISO管理責任者を通してしか話をきくことができません。 その話によれば、 「ISO認証取得は、対費用効果が明確でない」ということでした。 ■ISO認証がない場合、会社にかかる負担 ISO認証がない場合、各顧客ごとに外部監査が実施されます。 ISO認証があっても顧客によっては外部監査が実施されるそうですが、 認証取得しているとある程度免罪符になるようです。 この顧客ごとの外部監査費用が、ISO認証取得よりかかると言えば承認が下りそうですが その資料はISO管理責任者によってすでに作成され経営者に伝えられたとのことです。 ■認証取得の経営者承認が下りるために 「儲け」=「ISO認証が決め手となり顧客との契約が成立しもたらされる利益」 であれば単純明快でISOは必要不可欠ですが、 ISO認証がないからと言って、 顧客が契約を打ち切るわけではない説がある以上、この式は成り立ちません。 そのため、私は、少なくともかける必要のない費用を削減し、 経営者に対費用効果に見合うかどうかを判断してもらうしかないと考えています。 ■困っていること ・顧客がISO認証を求めていることはみんなが知っています。 しかし会社はISO認証を20年間維持取得してきているため、 私を含め、誰もISO認証がなかったときのリスクがわからないため意見が分かれる状態です。 ・経営者が忙しく、アポイントメント自体を取ることが難しいため、 ISO認証取得にかかる費用がいくらなら、対費用効果があると認められるのかが確認できません。 ・そもそも効果額(「儲け」)が、いくらなのか算出の基準がつかめていません。 おそらく承認が下りない一番の原因は、 費用が数千万かかることが確定しているのに、 ISO認証効果額が、肝心の認証を管轄する私の部署であいまいなため、 経営者も判断できかねる状態なのだと思われます。 ぶらっくたいがぁさんの会社ではISO認証取得をすることで「儲け」のほうが多いと思われますが、 どういった基準で「儲け」を決めてらっしゃるのか、 ISO認証がない場合、例えば契約打ち切りなど会社にとってどんな損失があるのか 教えていただける範囲で結構ですのでご教示いただきたく存じます。
ていて何でも首を突っ込んでは、かき回ししたり、領域を超えて指示したりで大変困っています。失敗するとしらを切って逃げます。 その女性は平社員なのですが、部長、課長、係長に溜口は当たり前で、領域を超しては口出しても誰もが言い負かされ、皆、誰もが苛立ちを覚えます。誰かが失敗するとすぐ部長に告げ口しに行くのです。公平に判断すべき部長もその女性の言いなりで、会社がISO9001収得している為か、不適合として報告され、時として違約金が給料からマイナスされます。その女性は自分が失敗すると違約金が明らかに発生するものには、必ず、嘘をついたり、他人のせいにしたりで、しらをきりとうします。勤務時間中には、私物をネット販売して売れた品物を会社の備品を思い切り使いまくって包装し、それを休憩時間に郵便局へ発送しに行っては時間内に戻ってこないことが多いのです。何度もトイレで携帯電話やメールをしていて中々で出てきません。各週土曜出勤時に二日酔いで朝から仕事が出来なくて机に寄りかかり寝ていたり、トイレで寝いたりしても、休日出勤扱いで届けを出してシッカリ請求しては給料にプラスなど、常に身勝手な言動や行動にがほとんどです。誰もが当たらず触らずで、このような女性はどう扱えばよいのでしょうか。
かとしかわかっていません。 なので正直企業様になぜうちを選んだのかと言われた時の対応にこまっています。 選んだ理由は、専門分 野で手に職つけれる、土日祝休み位です。 ですが自分なりに考えてみたので 添削お願いいたします。 ちなみに私は現在サービス業で働いております。 ので全く製造業に関係するスキルはありません 御社は油空圧機器という専門分野のものづくりや、iso9001を取得しており、顧客満足第一に考えていると思いました。 会社全体で太陽光発電、省力化機器といった 地球環境を考えている取り組みにも凄く感心させていただきました。 私自身、現在の仕事をしている時第一に考えているのは、顧客満足です。 お待たせしないサービス、安心、安全、この三原則はどのような仕事でも大切なことだと思います。 仮に御社に採用されましたらこのお待たせしないサービス、安心、安全の三原則をモットーに日々先輩のアドバイスを参考にしながら即戦力になれるようはげみたいと思います。
外資系の会社で、英語はあまり使わない、でも勉強はしていきましょうという感じで入社を決めました。品質関係の仕事です。監査とかISO9001とか、社内規定の改定とか。初めの数年は、仕事を覚えるのに必死で、日々のレポートとか色々覚えてできるようになりました。しかし、やはり英語が辛く、大元の会社がデカイので、組織も大きく、システム管理とかスタンダードとかベースになるものが英語です。英語は好きなんですけど、実力が伴ってないので、仕事をする上ではハンデが大きいです。それに、意外に多部署とコミュニケーションを図ることが多く、それにも苦労しています。元々、理解力が乏しいので、業務に関わる会話とか理解が追いつかなくて、業務が思うように進みません。何度も聞いたら教えてくれる雰囲気だし、何度も聞いて、なんとかこなしています。そんな状況で3年、体調を崩し2ヶ月休むこともありましたが、復帰もしました。そんなこんなで、上司の思ったようにパフォーマンス出来ず、去年の評価は良くありませんでした。 今の悩みは、できるように努力しながら、続けるのか。それとも、心機一転して、日本語の環境に身を置いて少しでもやりにくさを軽減するのか。 あと、理解力の乏しさはどうやったらカバーできますか。人から、ワーと言われたら頭が真っ白になってしまい、理解できず、意見とか特に出せません。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 どなたかお力になってください。
回答終了
んな質問を具体的にされたか教えてほしいです。 また、ISOについて詳しい方基礎的なところを教えてください。
務局業務を引き継いでいます。 高卒、しかもワーキングプアに近い状態を長く続けており既に30代後半という年齢です。 先日、ISOの見直しでコンサルタントの方とお話する機会があり、外部審査のためではなく真に経営に役立つシステムにするべき、その為にはあなた(私)が引っ張っていくべきとのアドバイスを頂いています。 そこで、にわかに中小企業診断士の勉強に興味が湧いています。 この資格の勉強をすることで、社内で役に立つ人間になることができるでしょうか? それとも的外れでしょうか?
いて、お伺いしたいと存じます。 当社の従来方式での認証範囲は、全社員でした。 つまり全社員を、ISO14001というものさしで測っておりました。 全社員をものさしで測るためには、測る対象が必要です。 そのため、環境側面を紙の消費量や電力消費量を含むと決め、 審査項目に挙げていました。 紙の消費量や電源のオンオフについては とても著しい環境側面とは思えず、またそのための文書も工数も膨大なため、 このような無駄なものを撤廃したいと考えています。 今回、ISO14001の 1. 適用範囲について、 法的要求事項: あり 著しい環境側面: なし として、 認証範囲は、法規制に関する部門のみとし 著しい環境側面を前提とする要求事項は不要 という考え方で認証取得ができるのでしょうか。 環境側面として、産業廃棄物や顧客提出資料も考えましたが、 従来含めていなかったものをISO14001に必要なものとして わざわざ入れることはないと思いました。 当社の従来方式での認証取得を撤廃するにあたり、 上記のようなスリム化した適用範囲と認証範囲で ISO14001の認証取得ができるのか自信がありません。 長く続く天動説で動いてきた人たち、そして自分自身にも、 文書撤廃に伴いきちんとした説明ができるようにしたいです。 恐れ入りますがアドバイスいただければ幸いです。
査を受けたところ下記理由で指摘事項が検出されました。 現在の商流 弊社中国現地法人 → 発注元企業A → お客様 変更後の商流 弊社中国法人 → 弊社 →お客様 現在、変更商流のお客様の承認を得る為にPPAP資料の準備、製品評価を行っています。 この為に現在は暫定として変更後の商流で生産を繋いでいまするが、中国法人が審査を受けたところ、審査員が変更になる商流では弊社は中国法人のお客ではなく、外部サポートと判断され、結論として弊社がTS16949を認証取得しないと仕事を受ける事が出来ない、又は中国法人のTS16949を剥奪する、又は弊社からの仕事をしないという確約書入手しろという三者択一を迫ってきました。 因みに弊社はISO9001を認証取得しておりますので、弊社顧客(TS16949取得企業)の要求する最低限の品質マネジメントシステムを維持しておりますので問題はないと思っております。 本件について中国審査機関の指摘事項に納得しておりませんが、知見がある方のご意見をお聞かせ下さい。 以上
。そのおかけで全く工場ラインがスムーズに行きません。そのたびに私たちに、普通に残業させ、他の者は定時間で退社 状況が入社時からあります。生産ラインの不均衡が毎日発生しており、納期直前まで出荷できず、そのたびにその係長は一人イライラし、周りの者に八つ当たり状態です。 この様な工場はどう思いますか? ついでにISO9001認証ですが、ペーパー上だけの会社であり、製造業でありながら正確な検品作業なし。 製品クレームも結局は上層部で内々処理。製造課長と品質課長が全くの事なかれ主義。 各工程間での検査作業、及び問題発生時における責任所在の不明確で企業内秘密主義。 40名程の田舎の企業。 完全な個人商店的な製造会社。 納入企業からのクレームに対しての抜本的対策も全くたてず、誰もそれに意義を言う者さえいない会社。 とりあえず納期だけに遅れなければ、製造課長自らも品質は全く問わない会社。 少しの傷や塗装ミス、溶接ミスも何ら気にせずに出荷する企業体質。また、それを異常と感じていない社員達。 問題が発生したら、その時に考えよう。会社自体がこの様な体質。 ISOの検査官が監査に来た時は、工場長さえも、検査官にしてもいない様な生産ラインを説明。 検査官の指摘事項自体が私達、末端に入らない企業体質。 正に製品は図面通りできたら良い様な企業体質。 製品クレームに対して、課長自ら全くの対策も立てず、何も決めないフリをしている感がある課長。 それを本人が異常と感じていない人間性。 周りは皆、信用しておりません。 この様な製造工場に未来像が描けません。 最後の手段である、退職以外に何か企業コンプライアンスを向上させる方法はありますか? ちなみに工場長以外の、部長、課長、係長クラス5名ほど全員が、事なかれ主義タイプの上司です。
451~460件 / 597件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です