ていてこの夏から参加できるインターンがあれば参加したいと考えています 現在、マイナビ、キャリタスなど に登録はしていて、スカウト制度もあるので、自己PRなどを書きたいと思っているのですが、何を書くべきか迷ってまったく進まない状況です。 今相談できる先輩方は面接期間真っ只中なので、もしよければここで相談に乗っていただける方はいませんか。 文章は自分で考えなければ意味がないと思うので、何を中心にするのか、どういった強みを書くのかなどを相談したいです、、、 簡単に自己紹介すると 法学部法律学科の2年生、サークルは軽音サークル所属 3歳からピアノを始め、中学は音楽大学の附属校、高校は県立の普通科音楽コースに通いました。 ピアノは受験期に入る前の高校2年生まで習い続け、現在は習い事はせず、個人的にクラシックやバンド曲などを練習しています。 小学生の頃から真面目だったので、しっかり勉強してテストの成績はいつも良かったです 高学歴ではないですが、大学でも真面目に取り組んで成績もいい方だと思います(アバウトですね、、、) 趣味は音楽を聴くこと、知らないアーティストを探すこと、中3の時から作詞が趣味で友達と曲作りをしています(ただ世に出したことがないので大したことはないです) とにかく先生や親の言うことを聞いて成績も良く真面目に生きてきたのですが、逆に特出することがなくて困っています、、、 資格なども持っていないです。ピアノも大した賞はとったことないです 質問あればお願いします、自己分析も兼ねた気持ちです 面倒だと思うのですが、どなたかよろしくお願いします
回答終了
望動機動機と自己PRの添削をお願いします 修正したほうがいいところなど 自己PRは特技や資格などと写真に書いてあるんです長所でも大丈夫ですかね? 1 志望動機 私は将来,インテリアや空間、グラフィックやWebなどデザイン関係の仕事をしたいと思い貴校の商業デザイン科を志望しました私は、幼い頃から絵画や広告物、イラストなどを見たり描いたりすることが大好きで小中学生のころに絵画コンクールで入賞することもありました。好きなイラストを見たり描いたり共有したりすることで毎日が楽しくなると気づいたことがデザイン関係の道に進む大きなきっかけです。また、貴校のの商業デザイン科ではiMacを一人一台整備するなど訓練する環境が充実しており、グループ制作でコミュニケーション能力や協調性を身につけられるので、より高いデザインの知識や技術が習得できるのではないかと考えたことも入学を決意した理由です。自分や他の人が見てワクワクするようなデザインの仕方を学んでデザイナーになりたいと考えています。 2 自己PR 私の長所は協調性と積極性があることです。私は人と接する場面において、相手の心情を汲み取ることで自分がどんな言動を取れば相手に喜んでもらえるのかを常に考えて行動しています今年の春に高校卒業して半年間、造園工に就職していましたが先輩の心情や言動を汲み取ることで次に自分が何をしたらいいのかを考えることができて「気が利くやん」先輩方に言われるような行動を取ることができました。
修士一年のものです。 入学4ヶ月、研究はまだ本格的に始まっておりません。 秋から始まる就職活動に向けて、この夏に自己PR・エントリーシートを書こうと思っているのですが、 修士生の就職活動での自己PRなどは、修士入学後の出来事でないと駄目でしょうか。 学部時代は、グループ展の企画など自主的に行っていりましたので、PRに値するかと思える出来事があるのですが、 大学院は、入学し、そう日がたっていないので、恥ずかしながら今の所思い当たるものが御座いません。 また、就職は、店舗内装業・ディスプレイ業・広告業を受験したいと考えております。 もちろん、作品は現在ブラッシュアップ&業界用に編集しポートフォリオにおさめる作業をしております。 言い訳かもしれませんが、大学院では作品制作がメインで、社会的な活動はあまり出来ません。出来たとして、展覧会の企画・運営・出展ぐらいでしょうか・・・。(よくPR例として載っている、バイトで収益を上げた、やNGOに参加したなどの、凄い体験はできません) 作品を考えるなかで、毎度発見がはあり(この床に勾配を付けると、動線が・・※※となって、凄い空間になるぞ! など)そのような思考が好きで、現在この分野を学んでおります。 ですが、こういった、個人的なオタク的?とも取れる感情は、自己PRには相応しくなと思います。 かなり下手な質問になってしましましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
解決済み
だったのですが、指定の免許・資格保持者でない限り、ネット出願以外に出願に必要な書類が特にないことに驚きました。 同時に少し不安を覚えています。 他の自治体では、出願の際に ・志願書 ・免許状・授与証明書のコピー ・成績証明書 ・卒業・見込み・証明書 ・人物証明書 ・自己アピール文(自己PR文) 等が必要とされているところが多いと聞きました。 HPや受験要項はよく確認したつもりなのですが、見落としているような気がしてなりません。 これは余談ですが、大学のセミナーの説明でも「受験する自治体の志願書のコピーを持参するように」と言われました。 志願書がそもそもないということはありうるのでしょうか? 他の皆さんが自分で調べているところを、大変情けないのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
り、志望していた大学に合格しています。 もともと、私は森塾の卒業生で、塾を辞めてからも大学に合格した旨を伝えに行ったり会いに行くくらいは先生とも仲が良いです。 バイトの勧誘をされたというのは、自分が通っていた校舎の塾長(当時、私の担当をしていた先生)から直接電話を頂き、先生をやらないかと言われました。やんわりと断りを入れましたが、塾長からは「一緒に授業したり、話したりする中で、君は先生をできると思えたからスカウトした。中1、中2くらいの生徒でいいからやってみて欲しい」との事です。 気が進まない理由は、いくつかあります。まず、私は人と話すのが得意ではないです。極力人と話すのを避けるくらいです。塾の先生たちとは長い時間をかけてやっと普通に話せるようになりました。 次に、勉強を教えている自分が想像できません。別に勉強が好きではないし、頑張ったことも無く、そこそこの高校に受かり、そんな高校でも下から数えた方が早いくらいです。大学も論文と自己PR文を書くだけの試験で受かりました。自分の学力に不安があります。そんな自分に勉強を教えられるのかどうか不安です。 そして、生徒に勉強を教える上で責任が生じると思っています。親に毎月金を払ってもらって勉強しに来ている生徒に適当なことを教えられませんので。 もう1つが、大学と両立できるかどうかです。シフトがある程度希望が通るとはは思いますが、大学の授業は週5で夕方まであり、通学に1時間かかります。そこから塾でバイトをするとなるとだいぶハードなのでは?と思いました。まだ大学生活をしていないのでどうかは分かりませんが。 ただ、何かしらのバイトをしてお金を稼ぎたいとは思っていました。大学受験前は居酒屋のキッチンでバイトをしていました。 森塾は偏差値の高い高校を目指すような生徒が来る塾ではないし、自分が知ってる先生や環境で働けるというメリットもあるのでそういう面ではいいかなと思います。 長文乱文失礼しました。そしてここまで読んでいただきありがとうございました。 回答のほど、お願いします。
しました。 しかし自分の中で納得がいかず、半年休学した上で勉強し直し、念願の有名私立大学に入学し、いま3回生です。 これから就職活動が始まり、履歴書には女子大中退という経歴を書くことになります。 いま通っている大学は私自身どうしても行きたかった大学だったので仮面中はすごくがんばったし、女子大でも多くの友人とめぐり合え、仮面という遠回りをしたことはわたしにとってプラスだったと考えています。 しかし企業側からすれば、納得のいかない結果として自社に入った場合すぐ退職するのでは、希望と違う部署に配属になったときにそこで精一杯の働きをしないのではと思われそうで怖いです。 仮面浪人をうまくプラスにして自己PRとするにはどのようにすればいいでしょうか?
の添削をお願いします! 私の強みは向上心であると考えてます。私は大学の授業でプログラミングに触れたことがきっかけで興味を持ち、独学で勉強し始めました。しかし、独学で勉強する中でITに対する知識が少ないことで、ファイルパスの書き方やウェブの仕組みが分からず、プログラミング学習に躓いてしまいました。そこで私はITに対しても理解を深めるとよりスムーズにプログラミング学習が捗るのではないかと考え、ITパスポートを受験し合格することができました。その結果、よりプログラミング学習が捗り、モチベーションも向上したことで、今ではウェブスクレイピングや簡単なデータ集計ができるようになりました。御社でもこの向上心を活かし日々自己研鑽に励みたいと考えています。 よろしくお願いします!
卒公務員を2年半経験しましたが、AR技術を勉強したいと思うようになり、3年遅れて東大を受験しました。 公務員のボーナス分と、辞めてからネットで稼いだお金を貯金しておいたので、6年間の学費+500万は用意出来ています。 しかし公務員という職歴がある時点で、次に就職する時には転職扱いになると聞き、これからどうすれば良いのか分かりません。 今から大学院まで進学すると考えて、修士修了は27歳です。 27歳でブランク6年半って何処が雇ってくれるのだろうかと思います。 せっかくAR技術を勉強したとしても、就職先がなかったら意味ないですし、正直フリーターから正社員になるより大変かもしれません。 今から出来ることって何ですか? とりあえず渋谷でAR/VR開発のアルバイトを見つけ、4月から行くことになりましたが、これを実務経験と言っていいのかなとも思います。 お金は必要なので、ネットでの副業は続けようと思っていますが、これで一生食べていける訳ではありませんよね。 公務員歴2年半でブランク6年半。転職も無理ですよね。 もう道から外れすぎて、どうしようもないですよね。 これから私はどう生きればいいのでしょうか…
な意見が頂けるとありがたいです。 私は現在大学3年生、法学部法律学科です。今通っている大学は、世間でいうFラン大学だと思います。大学には指定校推薦で入学し、奨学金を借りながら一人暮らしをして大学生活を送っています。1、2年の成績はそこまで良くありませんでした。 そして3年生になった今、就職についてとても悩んでいます。就職について私の今考えている選択肢は、公務員を目指すことと、民間企業に就職することです。 そして公務員を目指すのであれば、公務員の予備校に通いたいと考えています。本来ならば独学で公務員試験の勉強ができればいいのですが、私は勉強が苦手で、特に自発的な勉強が苦手です。学校の勉強、塾での勉強は「これを勉強しなさい」という指示等があるので、頑張れます。(大学1、2年生のときはモチベーションがなくてだめでした。ですが、指定校推薦を取れたのも学校の勉強を頑張れたからだと思います。) しかし、公務員の予備校になると最低でも30万はかかります。ただでさえ奨学金を借りて生活しているのに、そこまで親に迷惑をかけるのは申し訳ないです。そして何より試験に落ちてしまった時がとても怖いです。親に「予備校に通いたいけど公務員試験に落ちた時が怖い」という話や、就職の不安はよく相談しますが、落ちても死ぬわけじゃないんだから大丈夫だよ、思い詰めるくらいならフリーターでいいよ、と言ってくれます。 それと民間企業の就職について、私はコミュニケーション能力が低いため、就職してもやっていけるのかがとても不安です。コミュニケーション能力が少しでもあがればと、メイドカフェのバイトをしてみたり、接客のバイトはしていますが、一向にコミュニケーション能力は上がりませんでした。そもそも自分は人と関わることが好きではありません。 話がぐちゃぐちゃになってしまったんですが、わたしが1番聞きたいのは、公務員を目指すべきか(公務員予備校に通うべきか)ということです。その他にも、「こうしたらいいんじゃないか」という意見があったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
431~440件 / 863件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
アルバイト経験だけで自己PRする方法とは?ポイントや例文も紹介
選考対策
アルバイトから社員への転職を考えている場合、これまでの経験が自己PRに役立つのか悩む場合も多いでしょう。...続きを見る
2022-06-13
自己PRは書き出しで差を付ける!書く際のポイントと例文をチェック
自己PRは、書き出しの内容で印象が変わります。なぜ書き出しが重要といわれるのか、採用担当者が見ているポイ...続きを見る
2022-07-11
転職で「継続力」をアピールするには?自己PRの作成手順も解説
転職活動で1歩でも採用に近づくためには、魅力的な自己PRの準備が必要です。自己PRで採用担当者に好印象を...続きを見る
2022-12-16
医療事務志望向けの自己PRの作り方。例文を参考に刺さる文章を作ろう
履歴書や職務経歴書の自己PRは自由度の高い項目です。そのため何を書いたらよいのか迷ってしまう人も多いでし...続きを見る
2023-06-21
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です