まだ面接練習やSPI対策など机にむかえどなかなか手につかず選考には進んでいません。デザイナー職では大切なポートフォリオも出来上がっていないです。 4月30日までにESを出してとりあえず受けようと思っている会社はありますが、自己分析をしている中で何が本当にやりたいことなのか分からなくなってきました。自己分析をすればするほど何も自分の手には残っていないことに気づいて涙を流す毎日です。 なぜこんなことになってしまったのか、私の人生のお話をします。 幼少期、私は絵を描くことが大好きで将来の夢は漫画家でした。絵をひたすらに描き続けて小学校へ進学しました。小学校でも休み時間はいつもお絵描き。友達や先生にも沢山褒められてとても嬉しかった思い出があります。 ですが、入学してから半年で父の転勤が決まり転校しなければなりませんでした。転校先ではあまり馴染めず毎晩泣きながら母に学校へ行きたくないことを伝え、小さい妹がいるのにも関わらずそれでも母は毎日私と手を繋いで小学校へ連れて行ってくれてました。 気分転換で水泳のスクールにも体験入学させられましたが、続かず毎日泣きじゃくりやめました。(塾や習い事も怖くて行ったことがありません) 担任の配慮で行きたくない悩みは時間とともに解決し、自分一人で登校できるようになった小学校3年生。ここでまた転校が決まりました。 さすがにあの頃より成長した私は次の転校先ではきちんと何も言わず通っていましたが、そこではいじめが発生し、ハブられることは多々ありました。担任にも恵まれなく毎日辛い思いをしながら卒業となりました。 この辺から完全に人に心を開くのが苦手になりました。 中学校進学後、私は美術部に入りました。人間関係が嫌で1年で退部。2年生ではまたいじめがあり、容姿ディスりや悪口は日常茶飯事でした。 3年生では初めて彼氏ができましたが、本当に好きなのか分からなくなって卒業と同時に破局。 辛いこと続きだったのでゲーム実況や歌ってみたなどの動画投稿を始めました。これだけは本当に好きで5年ほど続きました。(専門学生の現在は課題制作で忙しく、やる時間もなくなってしまいましたが) 高校受験期になり、学力は志望校には届かず偏差値の低い高校へ行くことになりました。イラスト部に所属しましたが周りとの実力差に落胆して幽霊部員。クラスメイトとはもちろん馴染めず中学の時に反省点だった勉強に力を注ぎました。様々な資格取得も頑張りました。結果的にはおかげで学年10位以内の成績で卒業ができました。 動画投稿活動をしていたおかげでインターネットで出会った男性とお付き合いもできました。でも本当に好きなのか今でも分かりません。 その後は自分は続かなかったことが沢山あったけれどなんだかんだ出来ることはデザインなのかなと思い、Webデザイナーを目指して専門学校に進学しました。在学中の今は自分と周りとの意欲の差にギャップを感じながらも学んでいます。 ですが、やはり周りより作業は遅く作品自体も自分の案というより世にでまわっているようなありがちなデザイン案のコラージュのような出来栄え。そしていつの間にか来て欲しくないこの時期が来てしまいました。 改めて人生を振り返ると自分にできる事がデザインと思っただけで、やりたいこととは違ったのかもしれません。そのせいで目指す職に対しての自主制作はなく、こんな実力も意欲もない自分が就職できるのかも分からなくなってきました。人が怖く、今まで何もしてきていません。甘ったれです。社会不適合者です。経験値も積まず、無駄に年齢だけ重ねてきたゴミです。 仮に運良く就職できたとしても、実力がない故に他より努力をしなければ仕事もこなせず毎日納期のことばかり考えて休みもないんじゃないかと思っています。 自分が唯一続けてきたこと、それは動画投稿活動だけでそれで生きてはいけません。なんの価値もないのです。 もうなにをしたらいいのか分かりません。 就活も進まずこの時期まできました。 親にただただ迷惑をかけて生まれてこなければよかったのに。 もう生きるのをやめるべきでしょうか。 毎日逃げることしかできません。 生きていてごめんなさい。こんな私でごめんなさい。
解決済み
所とそうでない所は何が違いますか? 見学などもするつもりでいます。 教えて下さい。
大生です。10月末よりデパートの中にある飲食店でアルバイトを始めました。しかし、人間関係が辛く、辞めたいと思っています。 最初契約の時に来春から正社員として働くことが決まっているので2月末まで働きたいと店長に話しており、ひとまず12月末までで契約をしました。 学生ですが夜は習い事や資格の勉強をするため昼に働いているのですが、パートさん達の輪に入れないどころか悪口を言われるし舌打ちをされるし仕事でも理不尽に感じること(フリーターさんだったら仕事で適当にしていて許されることが私だと言われた通りにしていても「私も何が違うのか分からないけど何かおかしいんだよね〜」と言われる、ミスを探そうとする)や理不尽に怒られることが多く(分からないことがあって聞いたら、教えてもらってないし、誰かがその作業をしてる場面を見たこともないのに「誰かがその作業をしてるのを見てるはず!どうしてできないの!いちいち聞くんじゃなくて見て覚えなさい!」と言われる)、バイトの前日は1日気分が沈んだり布団に入っても一睡もできなかったりして辛いです。 ①できれば12月末の契約が切れる時に辞めたいのですが、辞めるときは2ヶ月以上前に言うようにと契約書に書いていました。2週間前に言えば大丈夫ということも聞いたことがありますが、実際のところどうなのでしょうか。 ② ①で2週間前で大丈夫なら12月末に辞められるように早めに言おうと思います。しかし、繁忙期にあたる年末ですが、辞められるでしょうか。万が一、それは無理と言われたらどうしたらいいですか。 ③1、2ヶ月で辞めると辞め癖がつくのじゃないかと怖いです。人間関係で辞めるなんて私は逃げていますか。社会人として人間関係が原因で辞めるなんて甘いですか。 ちなみに今までのバイトは 塾の講師アシスタント2年 某カラオケチェーン店 2ヶ月 和食チェーンレストラン 1年半 です。 和食チェーンレストランで働いていた時も理不尽さや言い方が今のバイト先のパートさんとそっくりなおばちゃんに責任を押し付けられたり理不尽に当たられたりとずっと辛かったのですが1年半働き、建前上就活を理由に辞めました。 ④やはりどこにいってもこのような理不尽な人はいますか。飲食店は特に多いのかな…と思っているのですが、実際はどうでしょうか。 どれか一つでもいいので、回答お願いいたします。
人間関係はとても良く、本当にありがたい環境にいると思っています。 ですが、どうしても息が詰まりそうになります。 皆さんいい人で、どこが嫌とか何が嫌とかそーいった具体的な事はないのですが、とにかく息が詰まりそうになります。しんどいのです。 私には中学、小学生の子供がいます。訳あって母子家庭状態です。 もう一つ悩む理由はお給料の面です。 小学生の頃はなんとかやれていたのですが、中学生になり、お弁当、部活、習い事、…そして新たに塾に行きたいと言いだし、今のお給料ではなかなか叶えてやれません。 正社員でと声をかけてくださったのですが、正社員になると日曜日、祝日も出勤になるのでせめて下の子が中学に上がるまでは…とお断りしました。 この職業で日曜日も休ませてもらって本当にありがたく感謝しているのですが、辞めたいと思うようになりました。 最初はまだ慣れていないだけで、お互いが気を使っていてぎこちないだけだ、と思っていたのですが、何ヶ月何年経ってもしんどい…気持ちが重くなります。 そうこう思っているところへ中学入学になりお給料の面でも厳しくなり、今が辞めるチャンス?なのでは?と思っているのですが、辞めたところでこんなにいい人、いい条件の所はないのでは?と不安もあります。 贅沢でワガママな悩みだと承知しています。 お金の面で厳しいのは本当です。 人間関係は良好です。でも、一緒にいるのがとてもしんどいです。 みなさんならどうされますか? またどうお考えになりますか? 順番もめちゃくちゃで読みにくくなっしまいましたがよろしくお願いします。
入学しなおして勉強していました。 リーマンショックや震災などを経て、 とても厳しい時期を過ごし、大学をやっと卒業しました、 それまでの人間関係を断って勉強に集中していたので、 恋人も友達もいない、普通の同年代が家族をもって子供もいるなかで、 浮世離れしてしまった気がしています。 それでも、ようやく運よく安定した企業に正社員として就職し、 尊敬する上司にも恵まれ、期待をかけていただいて、 仕事を真剣に頑張っているところです。 しかし、浮世離れしているという点で、 引け目を感じることがあります。 美容室に行っての、何気ない会話で、 クリスマス、年末が近いのに予定もない、 忘年会でも話すことがない、 後輩の面倒をみるのも、普通に企業の中で人生経験を積んでこなかった自分に、 そんなことができるだろうか、と疑問に思うというような状況で、 なんとなく、自分は大丈夫なのかなと不安を感じるようになりました。 がむしゃらに頑張ってきましたが、 これからどのように周りに合わせていけばよいのかと、悩んでいます。 特に上司には迷惑をかけたくないし、気を使わせたくないし (なんとなく結婚を早くしたほうがいいとか、趣味を持てとかいいたそうですが、 直接自分には言ってこず、別の言いやすい人に言っているようです) かといって、自分を殺して無理に周りに合わせるのもおかしいと思います。 少しずつやりたいことをやっていき、 自然に周りとうまくやれるようになりたいです。 できたら、父親・上司世代の方から、アドバイスをお願いします。
るパートです。 解雇にも退職にもなっておらず、昨年の春から今現在まで約一年、コロナ給付金支援金を貰い続けています。 元々、家にいるのがあまり好きではなく、働くのが好きでして、働く意欲も体力もあるのに国からお金をもらっている状態が最初はすごくすごく嫌でした。 しかし、辞めて新しい職場を探す手間や、仕事内容の把握や人間関係を一から構築しなければならない煩わしさなどを考えると、 今は子供にたくさん時間をかけられるし、昼間は1人ランチをしたり、習い事をしたり、働かなくてもお金が入ってくるなんて、とてもありがたい事だなと思っています。 ここから本題ですが、そんな生活をしてると、きちんと仕事があってほぼ毎日働いてる方からいろいろ言われます。 なぜ人に言うのか、理由があるのですが身バレの為、省略させていただきます。 悪いことをしているわけでもなく、正しい順序を経ているし、一生こんな生活をしたいとも思ってませんが、シフトを減らされたなら新しいところを探して働けとか、恥ずかしくないのかとか、人数調整のパートじゃなく正社員で働けなど言われるのはなぜでしょうか。 なんだかやむを得ない理由以外で生活保護を貰っている人と同じような受け止められ方をしているような気がします。 税金はきちんと払っているし、一時的に家にいてお金をもらっているのはそんなに悪い事なのでしょうか? 誰でも私と同じ立場になったらありがたくこの生活をすると思うのですが… 頑なに働けと言う理由はなんなのでしょうか? 率直なご意見お聞かせください。
ょうか。 我が子は、小6男子・小4男子・年長女子・年少女子です。 私の学歴は音大のピアノ科で、卒業後イギリスに留学しました。学生時代ですが、バイオリンでオーケストラに所属してました。 結婚前には大手音楽教室で、幼児グループレッスン、個人ピアノ、個人バイオリンを受け持ってました。 趣味で長年絵を描いていたのと、指導歴はありませんが、書道の師範免除持ってます。 そのため、我が子は、ピアノ、バイオリン、習字、英語(小学生の上二人)、お絵かき(幼稚園児の下二人)を教室に行かず、私から習ってます。 ピアノとバイオリンは毎日。習字、英語、お絵かきは曜日を決めて週一日。 体験教室にいくつか行って、私が気に行った先生や、また家ではできないグループレッスンなど通ってみたこともありますが、子どもに行きたくないと泣かれ、連れて行くのも大変で、早々に辞めてしまいました。 親子のレッスンは、やはり上達に限度があるのか、続けてはいるものの、それなりに、しかできません。ただ、子ども本人達は上手になった、できた、と満足しています。 ピアノは合唱の伴奏程度で、英語も英検5級4級程度。絵や字は園内校内で誉められるだけで、入賞もしません。 我が子が辞めた教室の生徒さんのほうが良い結果だったりすると、自分の指導不足に落ち込みます。 我が子を指導するコツなどあれば、教えてください。 ちなみに私が教えられなかった、水泳、サッカー、体操、将棋には上二人が通っていましたが、コロナ禍に閉鎖されてしまいました。まだ学習塾には(そろばん、公文含め)行ってなく、通信教育で私が丸つけして対応しています。 無理やりでも教室に連れて行ったほうが良いのでしょうか。
ンときません(>_<) 趣味といえるものがないので、何か絶対始めたいのですが…。 わたしと同じOLの方にお聞きします!今どんな習い事をしていますか?スポーツでもアート系でも、何か変わり種?の習い事でも、楽しそうなものがあればぜひやってみたいです! アドバイスをください!
達もいたので本格的に習い始めたのですが指導者の態度が入った途端にガラリと変わりかなり厳しく理不尽なことで怒るようにもなり ました。キャンプの環境もあまり良くなく(テントに穴が空いていたり1週間海には潜るのに風呂に入れてくれさせてくれなかったりなど)その頃から自分は辞めたいと言っていたのですがなかなか辞めさせてもらえず1度そこの習い事の団(教室の様なもの)が人数の関係で無くなったのですがまたすぐに親が新しい団を見つけて結局習うことになってしまいました。また今は年齢の関係でチームのリーダーをやらされているのですがそれと今辞めたら将来の仕事でもすぐに辞めてしまう人間になるからなどといってもう5年も辞めさせてもらえません。 そして今度も6日ほどのキャンプがありますがキャンプが終わるとすぐに期末テストがあります正直この期末で点数が悪いとかなりヤバイので勉強したいし部活もあるので休みたいと言っても絶対に連れていくと怒鳴り散らし話すら聞いてくれません。ひどい時は主に父親が殴ったりもしてきます。こんな事されたら余計行きたくなくなります。 正直これほどまでに行きたくないといっているのにお金も出して無理やり連れてくのは無駄だと思います。 なぜ親はこんなことをするのか? どうにかしてキャンプを休めないかなど また出来ればこういう事は法律ではどうにかならないのですか? 長文、乱文でごめんなさい ご意見を聞かせて下さい。
発揮してます。毎回自分だけ遅くみんなできてるのに自分だけ出来なかったってことが良くあります。何か新しいことを始めようとバイトに応募して面接した所、店長に大丈夫?やっていける?と既に見抜かれました。コミュ力無い、頭も悪い、行動力がない、思考力がない、全てにおいてポンコツです。自分を変えたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 人に聞かないと分からないのでよろしくお願いいたします。
431~440件 / 807件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です