教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ポンコツすぎて辛いです。

ポンコツすぎて辛いです。私は現在工業高校生で高校の実習などでもポンコツっぷりを発揮してます。毎回自分だけ遅くみんなできてるのに自分だけ出来なかったってことが良くあります。何か新しいことを始めようとバイトに応募して面接した所、店長に大丈夫?やっていける?と既に見抜かれました。コミュ力無い、頭も悪い、行動力がない、思考力がない、全てにおいてポンコツです。自分を変えたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 人に聞かないと分からないのでよろしくお願いいたします。

続きを読む

99閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も発達障害(ADHD)で小さい頃から苦労しました。二重跳びも逆上がりも平泳ぎもいつも一番最後まで居残りでした。 ただこの年齢(アラフォーのおばさんです)までやってきて思うのですが、人生はRPGゲームと同じ、何だかんだで経験値を積めばレベルアップできるということです。 周りのみんなよりはレベルが上がるのが遅いかもしれないし、ステータスも低いかもしれませんが、地道に積み上げていけば必ず向上していけます。 野村克也さんの言葉に「不器用は、最後に器用に勝る」という言葉があります。短いスパンでは器用な人たちが勝つかもしれないが、彼らはその立場に甘んじて器用貧乏になることがある。対して、不器用な人間は試行錯誤を繰り返す羽目になるがその多くの失敗から学んだ経験は一生の財産になる。そういった人物は人間としても魅力がある、と。 もちろん「頑張って」「努力すること」が大前提です。 でも質問者さんはやたらと卑下していますが、自分を変えようとアルバイトに応募して面接に行った「行動力」は立派ですし、 ご自分を「頭が悪い」と言いますが、高校生なのに大人顔負けの理路整然とした文章できちんと現状と課題を説明していて感心しています。 焦ることなく、自分のペースで色々なことに挑戦して、継続してみてください。今は失敗ばかりで苦しいかもしれませんが、絶対にそのすべてが大事な財産になります。 一つだけアドバイスがあるとすれば、できるだけ多くの人と関わってください。部活でもアルバイトでも習い事でもボランティアでも何でも良いです。対人関係が一番人間を成長させて魅力ある人間にしてくれます。そして出会いにこそ人生を好転させるチートが隠されています。 長々とごめんなさいね。 これからの未来ある若者に数多くの幸あらんことを心から祈っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる