解決済み
ちましたが既にもう辞めたいです…。それか少し収入は落ちてしまいますが業務や責任が軽くなる非常勤になろうかと考えています。 理由として、何かやることがないか聞いても今は私個人に任せられる仕事は無いと言われ、名前を覚えるために利用者の名簿(顔写真なし)やその日にあったことを纏めているノートを見てすごしています。たまにお願いされることもありますが、1週間のうち2日あるかどうかです。現場に出ても最初の1日はOJTの方が付いてくださっていたのですが、それ以降は付いてくださらず基本は1人で何かあったら対応、わからないことがあったら聞きに行くという感じです。わからないことが合って聞きに行ったりすると忙しさからか、イライラした感じを出されるのでとても聞づらくなります。他の職員の方も常に忙しそうで任せられる仕事がないっていうのも分かりますし、そこまで考えられる余裕もないっていうのもわかりはするんですがもう少し色々仕事を教えて欲しい、中途のことを考えて欲しいと思ってしまうのはわがままでしょうか…。また、非常勤を考える理由としては自分が想像してた以上に業務量が多くそれをこなすには今の私のメンタル(若干鬱気味)ではプレッシャーに感じてしまいます。 これは転職失敗したなと思い、既に転職あるいは非常勤で考えているのですがもう少し様子を見た方がいいでしょうか?お力添えをくださると嬉しいです。
回答終了
を良かったら教えて頂きたいです。
れるんですか? あといろいろサイトを巡ったんですが募集とかはどこで見れますでしょうか? 教えて頂けたら幸いです
れますかね?
導員の方にはそのことでよく「もっと注意しなさい!」怒られます。 そういう自分が甘いとつくづく痛感しており勤務して4ヶ月程度 ですがずっと悩んでいます。 バイトを辞めてそこで無償のボランティア(遊びに来るお兄さん的)として通わせてもらい子どもとの接し方や考え方を学んだ方が自分や他の指導員の方(に迷惑をかけない)の為にもそのほうが良いと思いつつあるのですがどう思いますか? もちろんそこの規則や大人としての常識の範疇を守った上でのことです。 ちなみに俺は20です。 もしそのほうが良いのなら来月にでも上司に手紙を書いて渡そうと考えてます。
が、もう無理だと思って。 6月に入社。1週間研修があり、即施設長としての勤務。それは仕方ないが、残業が毎日2~3時間あり、ひどい日は21時を過ぎた。(警報が出たり、コロナが出たりすると)しかも、残業代なしなので驚いた。タイムカードをおさないと上から指導が入る。おまけに時間内でやれ、と言われる。 7月下旬、1週間前から臨時教職員のオファーが電話がたくさん来たのでそちらに行くことにし、辞職を申し出た。 すると、施設内の士気がさがり(仕方ないが)、パートさんが1人辞めた。 おまけにコロナも出た。逃げるように早く辞めたのですが、やっぱり、月末まで勤めるべきだったでしょうか。
ているような話が聞こえてきて落ち込んでしまいました。 内容はあまり聞こえず、絶対に私のことを言っているとも言えないのですが、おそらく私のことだろうとおもいます。○○先生が〜と女の子が言うと、その子と話してた男の子が、嫌いなん!?と聞いていて、それに対して女の子が、嫌いではないけど〜と言っていて、嫌いではないけどの後は聞こえませんでした。 悪口とも限らないのですし、自意識過剰だし気にしすぎだと言うことも分かってるのですが、私以外の他のアルバイトの学生はみんな好かれているように見えるので少し落ち込んでしまいました。 これは悪口だと思いますか? 何にも気にせず過ごすべきでしょうか‥?
体力に自信がないので、外遊びが多いのか心配です。 学童保育の子どもは、学校に行ってそのまま放課後に残っている生徒ですか?
にあるコンピューターゲームについて、 利用児童が小学校低学年の間だけでも利用制限を掛けてもらうのを実現する方法を探しています。以下のような状況の場合、どのような方法が一番効果的でしょうか。ご存じの方がいたら、ぜひ教えてください。 背景:私の子どもも通う学童保育が民間委託されたのを機に、コンピューターゲームが設置されました。利用児童の親たちは「帰宅した子どもがゲームの話しかしなくなってしまった」と驚きと不満を抱えていますが、コロナ禍でこの件がウヤムヤになったまま夏休みを迎えようという時期になってしまいました。このままの状態で夏休みになれば、朝から晩まで子どもたちがコンピューターゲーム漬けになってしまいます。 私も含め親は誰もが「ここで自分が中心になって動けば、自分の子が周囲の子に”おまえの親のせいでゲームができなくなった”と虐められるかも」と思っている節があり、誰も手を打てない部分もあります。しかしここで誰かが動かなくては事態は変わらないと、ここに投稿させてもらっています。 その他の情報 1)施設の民間委託で、監督は市町村 2)学童保育の利用者は小学校低学年が主で、人数は数十人規模 3)高学年以上が放課後を過ごすための地域施設との共同利用 4)オンラインコンピューターゲーム機が設置され、現時点では、小学校1年生からゲームの利用制限はなし 5)現時点では、親のほとんどは否定的な意見を持っている。 6)子どもたちは、コロナ明けの短期間だけで、小1からゲーム漬けの模様(滞在時間中、ほとんど全部ゲーム機の前に群がっている子どもが多いらしい) 7)施設スタッフさんたちは、子どもたちと一緒にゲームをしてくれたり、子どもに自分が家でやっているゲームの話をしてくれたり、「小学校低学年の児童がゲームをする」ことへの抵抗感は、もともと持ち合わせていないと思われる方も多いらしい 今回掲げたい目標:(高学年以上との複合施設である以上)ゲーム機を撤去して欲しいというまでは要求できないかもしれないが、「せめて低学年の間だけでも利用制限を掛けて欲しい」 どうぞよろしくお願いします。
431~440件 / 3,590件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です