新卒を育てても技術をつけたらすぐに辞めてしまうということで、社長の方針で即戦力の中途採用をする方針になっています。 しかし、実際に採用するのは未経験の中途社員で工具の名前も持ち方も分からない人が多く、しかも私よりも一回り年上の人たちばかりで、新卒の方の様に素直でないし、教えた通りにやってくれないし仕事は遅いしでなぜ採用したのか謎です。 経験者も応募に来るのですが、気に入らないらしく採用しません。(まあ優秀な人であれば業界的に人手不足なので、こんな中小の下請けより、待遇の良い大手に行くと思います。) 仕事に関してもこの技法を1日で教えといてと上司から言われますが、鍛錬と経験がそれなりに必要で1日話を聞いてるだけでできたら苦労しない...と思ってしまいます。 だんだん仕事が回らなくなってしまい私の先輩達やベテラン勢は全員辞めてしまいました。 私も毎日初心者まみれの職場で業務が円滑に進まずに疲弊してます。 昔は技術力も高く品質の高い仕事が出来ていたのですが、残念でなりません。 社長・管理職は全員営業出身なのですが、技術職なんて誰でも数日教えれば出来ると思っているのでしょうか? というかこの会社は大丈夫なんでしょうか。 ...と、半分愚痴でしたが、技術・職人的な現場でお勤めされている方の、現場を知らない管理職勢と現場との対立や激ヤバエピソード、実際に会社が終わった...みたいな話を色々聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。
解決済み
欠勤する事も伝えました。 退職日までの間でバイトなどしてもいいのでしょうか? 退職日はまだ決まっていません。
回答終了
他省庁の中途採用試験を受験した場合、所属元や受験先からの心象が悪くなり、試験結果や所属元での業務に影響が及ぶ可能性が高いか?どのように立ち回るべきか? ご質問の経緯: 当方はとある省庁(本省)に勤務しております(国家一般職、技官、8年目)。 昨年度まで、他省庁へ出向しておりました。そして本年度より、採用省庁へ帰任しました。 出向先では様々な業務を経験することができ、また仲間にも恵まれ、忙しくも、充実した日々を送ることが出来ました。 後ろ髪を引かれる思いで、採用元に帰任したところですが、育休取得前とあってか、前任がおらず、特段の引継ぎもなく、ほとんど業務を割り当てられず、ひたすら所管制度に関する資料を眺める、悶々とした日々を過ごしておりました。また、3年半の間、外に出向していたので、採用省庁所管の制度に関する知識が欠如しており、帰任先の部署に元々いる後輩の方が専門知識を駆使し、業務に貢献している有り様で、入省一年生に戻ったような感覚に落ち入り、気持ちが萎えております。さらに、採用元省庁所管産業は下火となっている中、補助金を撒いて守り続け、国家議員対応に明け暮れる姿勢に無力感と拒絶感を抱くようにもなりました。 一方で、出向先の省庁で経験した、産業を成長させるために、ゼロからイチで制度を設計する取組が印象的であり、出向先の業務に心惹かれるようになりました。 そこで、出向先の省庁への転籍に向け、中途採用の受験を考えるようになりました。 ご質問事項: 採用元省庁に帰任した後、数ヶ月育休取得を許可いただきました。一方で、例年の試験スケジュールを踏まえると、育休明け直後に中途採用試験の一次試験(筆記試験)があり、その後ニ次試験(面接試験)や官庁訪問(面接試験)があり、一次試験から約2ヵ月後に内定が出るスケジュールが想定されております。 このスケジュールを前提とすると、育児に専念するための休暇とされる育休中に、試験対策をしていることとなります。受験の際は、育休の話を持ち出さず、仮に試験が順調に進んでいったとしても、どこかで、受験先(元出向先)と採用省庁で直接やりとりがなされ、当方の育休目的外利用が発覚し、取り立たされれば、試験が上手くいかないだけでなく、採用省庁からの心象も悪くなり、職場で居場所がなくなってしまう事態になるのではないかと、危惧しております。 論点としては、当方の受験に応じ、受験先(元出向先)と採用省庁先でどのようなやりとりがなされるのか、ということに収束するのかも知れませんが、この際思い切って先に採用省庁に相談すべきか、今年の受験は諦めるべきか、どのように立ち回れば良いのか、分からなくなってしまっており、正しい道を教えていただきたい所存です。
理由は求人票には載ってなかったみなし残業代が実はあったこと、しかもみなし残業代が何時間までかは、先輩に聞いても不明だそうです。休憩が忙しくて取れないのではなく法令違反の30分しか規定で取れません。また2週間立つのですが一向に雇用契約書などが用意されず、振込先や雇用保険、健康保険などの手続などがされているのかすらわかりません。また2、3年ほど派遣で大型のリゾートホテルで働いてきたので、小さな旅館の接客を体験したいと思い入社したのですが、思った以上に所作が細かく合わないなと感じて元の派遣先に戻りたくなりました。 私も新卒の会社を2ヶ月で辞めてしまって、それからリゾバ で派遣先を転々としてきました。20代後半に差し掛かり、運良く採用されたのですが、もう不安感や不信感が拭えず辞めたいと考えております。しかし職歴もぐちゃぐちゃなのでこれから先どうしようとかも考えております。また契約書類にはサインしてないので、今辞めたら雇用保険とかの記録には残りませんかね?
ょうか? そういうところは企業のどういう面から分かりますか? 少し不安なので、中途採用での造船業について分かる方教えて下さい。
活動においてのことで 知りたいことがあって 新卒採用と中途採用って募集時期が異なるのでしょうか? 高校卒業後フリーターでいた人だったら中途採用になると思うんですがこの時期に応募したら新卒採用の枠での応募となるのでしょうか? また既卒からの大学もしくは専門学校入学からの就職の場合はまた変わってきますか? それとも就活サイトや就活企業でそれぞれ分けられている感じでしょうか? もう一つあって 新卒採用の面接と中途採用の面接は内容や応募者など全く違いますか? 例えばグループ面接の場合 新卒採用の方は卒業予定の若い子たちばかりでガクチカや協調性などを見られていて 中途採用の方は20半ば以上の大人ばかりでスキルや経験を見られている のような感じでしょうか?
す。書類選考の結果待ちのところです。 採用フローが募集ページに書いておらず、この後のフローが分かりません。採用フローページに書いてなくても、SPIを急に受けるよう言われることはあるのでしょうか。 大手は中途でもSPIをうけることは当たり前ですか? 新卒時、SPIで落とされたことはほぼなかったのですが不安でして……結果来てからの勉強でも間に合うのでしょうか……
住民税は5月分までを前職の会社で一括徴収になると思うのですが、6月からの住民税を当方の会社で特別徴収するには何か手続きが必要ですか?
とに非常に違和感を覚えました 新卒の採用でたくさんの応募者をふるいにかけるために 学歴を用いるのは合理的だというのは理解できますが 大手でも官僚系列でもない企業が中年のおっさんを採用するのに当人が ほぼほぼ忘れている大学の事を質問してくる 理由がわかりません。教えてください ちなみに自分は元人事部の採用担当ですが 中途採用面接で学歴を見て書類選考したことも 面接で大学の事を聞いたこともありません。
まい2日間欠勤してしまいました。課長からは「体調不良とはいえ入社早々休むのはダメだ」、「2週間でもう嫌になったか? 根性ねえな!」、「入社早々2日間も休まれたらこれから先仕事ふれない」、「やる気がない」などと言われました。私は3月中旬に入社して3月中は本社で研修なのですが、4月からは取引先の他社へ出向になります。本社側からしては出向で居なくなる新人に教えることは何も無く、時々現場に研修で行きましたが会社にいる時はほとんど放置されてました。私は元々人見知りで緊張しやすい性格なので慣れない人間関係、現場での慣れない作業、会社での放置がストレスとなり熱を出したのにそんな言い方ひどいと思いませんか? ちなみに仕事内容としては本社も出向先も大体仕事は同じです。
431~440件 / 56,745件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
働き方を考える
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
ポテンシャル採用とは?中途・新卒採用との違いやメリットを解説
選考対策
ポテンシャル採用とは、やる気や向上心を評価して採用する方法です。しかし、中途採用や新卒採用との違いがよく...続きを見る
2024-02-13
銀行員になるには?転職に必要なスキルや有利になる資格を紹介
仕事を知る
銀行への転職は難しいといわれています。しかし、中途採用で人材を募集している銀行も数多くあるため、転職を諦...続きを見る
2023-04-22
既卒の求人の探し方は?応募先の見分け方や採用されやすい職種を紹介
既卒の求人探しは、新卒や中途採用とどのように違うのでしょうか?求人の探し方や、就活を成功させるために押さ...続きを見る
2024-01-16
自衛隊入隊に学歴は必要?社会人が自衛官になる方法も解説
自衛隊への入隊は最終学歴によらず可能です。全ての人が入隊を目指せるルートのほか、学歴ごとに異なるルートも...続きを見る
2023-04-26
リーダーシップスキルとは?求められる主なスキルと高め方を紹介
即戦力が求められる中途採用では、リーダーシップスキルが高く評価されるケースが少なくありません。転職に役立...続きを見る
2023-12-12
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
法律とお金
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です