あるのですが、過去に警察に三回捕まり家裁まで行ってしまった経験があり、もし「どうして捕まったことがあ るのに警察官になろうとしたのか」の質問されたときの受け答えが分かりません。また、「どうして公務員なのか」の受け答えもわかりません。他に最近ではどういった時事のことが聞かれるのですか?高卒から航空隊になることは可能ですか?今では自分のやってしまったことに凄く後悔し反省してます。警察官は私にとって憧れであり、どうしてもなりたいのでいいアドバイスお願いします。
解決済み
段階で二度目の留年が決定してしまいました。 ダメ人間なのは自分でもよくわかっていますし本当に反省して います。 そこで、今回大学を中退して公務員試験を目指そうか後期を休学してお金を貯めちゃんと卒業してから就職するか迷っているので意見をお願いしたいです。 中退して公務員を目指そうと思ったのは、 ・これから頑張って数学科を卒業できたところでろくな就職先がないかもしれない ・大学数学が難しすぎて学ぶ気力が失せている などが理由です。 ですが、中退を思い止まってる理由は、 ・途中で逃げ出すのが嫌だ ・一生中退を背負っていくことになるが、後悔することにならないか ・将来結婚とかもしたいが向こうの親とかに嫌がられないか ・就職先は公務員で本当にいいのか などが不安で、やはり卒業はしておくべきかと悩んでいます。 親にも相談しましたが、どちらも高卒なので、大卒や中退などで就活を経験している人の意見も聞きたいと思って質問させていただきました。 ちなみに大学はMarchレベルです。 よろしくお願いしますm(__)m
学校できめていくようになりこれから先のことを考え始めるようになりました。 私は高卒の試験を受けたいと 考えていますが 今年の9月に公務員試験を受けるのではなく来年の公務員試験を大原に通いながら受けたいと考えています。 理由としてはまだやりたいことがあるということです。 消防士になってからでもいいじゃないかという意見もあると思いますがあとあとできなくて後悔はしたくないです。 ですが、担任の先生はこれから勉強して9月に受けた方がお金も時間もかからなくていいと言ってきました。 私もそのことは十分わかっていますが 高校生活で部活もやっていなく 消防士になるためになにもやっていないのが現実です それならあと1年かけて勉強をして 消防団に入り少しでも消防士の経験をしてから受けたいと考えています ですが、親も今年の9月に受けろという意見です もし、今年受けるとしてアルバイトをしながら大原などで勉強をすることは可能ですか? 大変なのはよくわかっていますが 自分のやりたいことをするためにはアルバイトをしてお金を稼がなくてはいけません 皆さんの意見を聞かせてください また、今年か来年受けるべきかの意見もきかしてくださいよろしくお願いします。
す。 消防官になるには、タバコを止めた方が良いですか? 採用試験には影響ありますか?
1年生の時に中退 ・高卒認定試験合格済み ・現在は昼はバイトして夕方からは夜間の公務員専門学校に通っています 公務員を目指すきっかけはただ最終学歴が中卒で就ける仕事で、労働環境がいいのは公務員ぐらいかなと思ったからです。 ですが、こんな理由で仕事を決めてしまっていいのかなということと、今まで事務職を希望していたのですが、少し前に電話対応のバイトを1ヵ月程していたときに電話越しで相手の言っている内容が聞き取れないことが多かったのと、自分悪くないのにお客さんに怒られたりなどがすごく嫌で事務職は向いていないのではないかと思いました。 そこでもう1度就職する仕事について考え直したいと思っています。 しかし、最終学歴が中卒ではあまり選べる仕事が少ないと思いますので大学進学を最近考えるようになりました。 要するにこのまま専門学校で勉強して公務員を目指すか、大学進学するか迷っています。 このまま公務員を目指すとなると ・動機が微妙...(このような動機で仕事を続けられるか心配) ・仮に転職しようと思った時に再就職先を見つけるのが困難(学歴の面で) 以上の2点が気になります。 また、大学進学するとなると ・浪人してしまうのはほぼ確実だと思うがそれが就職にどのくらい影響するか? ・昼、夜間、通信制のどれがいいか?(それぞれのメリット、デメリットについて教えてほしいです) の以上の2点が気になります。 仕事なんてどれも嫌なことはあるはずだしもう公務員でいいんじゃないかとか、大学でまたみんながワイワイしてるなかで1人ぼっちにならなければならないから辛いなぁと思うけどやっぱ学校はちゃんと行かないと絶対後悔するかなとも思うので...あと、一応勉強に関してですが高校は地元では有名な進学校に通ってはいましたが、高校時代も含めて2年間まともに勉強に取り掛かってないのでだいぶ忘れていると思います。 回答についてですがまず、このまま公務員目指すか大学進学のどちらがいいか、そしてその理由、気になる点についてのアドバイス等頂ければと思います。 質問が大変長くなってしまい申し訳ございません 皆さん回答お願いします
。 その時の親の嬉しそうな顔を見て18年間生きてきて初めて親孝行ができたと思いました。 昔から親に負担をかけるのが嫌で小学校から高校まで公立でお金のかからない ですが、僕の本命な都庁職員でした。筆記に何とか合格し、面接は思いの外できましたが、順位的に後15番ほど足りず、未練タラタラでした。 自己採点した筆記がとても悪かったので、一次試験が受かっただけでも奇跡だと思っていましたが、面接も経てあの順位なら面接は悪くなかったのかなと思っています。 それにある程度の家事は手伝ってきましたが、やはり今まで親に頼りっぱなしだったので、このままではずっとだらしない大人になってしまうと思い、数年間一人暮らしをして自立したいと思っていて、家からも職場からもそこそこ離れた◯阪市にマンションを借りました。 なかなかお金がかかるため、父親には『もう都庁を諦めるならいいよ』と言われて(一年でまた引越しするとなるとかかるお金がさらにかかるため)、僕もその当時は諦めるつもりでした。 ですが、テレビで東京に関するものを見るだけでモヤモヤしてしまい、マンションまで契約してもらってから言うのも何ですが、このままじゃ一生後悔すると思うんです。 僕は都会で働きたいと言うのももちろんありますが、技術職でそこで働ければ忙しいかもしれませんが、大都市での都市計画や整備といった自分の好きな人の役に立つ仕事ができるかもしれません。 親には教習代もスーツ代も出してもらっています...。 自分も過去にアルバイトをしていましたがほとんどを趣味に使ってしまいました。 父親にそのことを告げると当たり前ですが怒って嘘つきと言われてへこんでいます。 母親には『もし、受かったらお父さんを説得してあげるから』と夢を応援してくれましたが、本心では僕のことが心配なようで地元にずっといて欲しかったみたいです。 贅沢な悩みかもしれませんがとても悩んでいて鬱になりそうです。 こんなのみなさんが親目線で見れば親不孝ですよね? 今まで苦労かけた親のためにも数年間一人暮らしをして実家に帰るべきか、それとも自分の本当に就きたい職を年齢制限かかるまで目指すべきか。 選ぶのは結局自分ですがみなさんであればどうされますか? 教えてください。
んでいる田舎の県・市に引っ越すことになりました。周りは田畑、住宅街、川、山といった感じの環境です。 デパートやショッピングモールがあるような地域に出るには車で30分かかります(混雑する時間は45分くらい) 年少と年中の子供がいて、今は保育園に預けています。 妻は本屋さんでパートとして働いています。 引っ越しした後は義両親の体調が整うまでは介護、落ち着いて介護施設が決まったらまたパートで働く予定です。 今までずっと何方かと言えばホワイトカラーの仕事をしていたので、(土日祝日休み) (自社製品(ぬいぐるみ)の法人ルート営業・納品 部署変更で自社工場で働いている人のシフト管理や指示役) 田舎にはそういう会社があるのかすらわかりません。 年収はボーナス込みで600マンでした。 NG業界は介護、パソコンの内部(データ系)の知識が必要なプログラマやエンジニア、サービス業、タクシーやバスドライバー、遠距離のトラックドライバー、飲食関係、夜勤がある仕事 そうすると営業以外なら工業系くらいしか残っていないと思うのですが、 ユンボやフォークリフトの免許が車の免許と同じくらい簡単に取れるなら、産廃処理とかゼネコン、生コン系の仕事も視野に入れてます 林業や材木会社、造園関係もこの程度の資格で務まるなら考えています。 が、その免許を取る期間無職になるのがネックです。 なお、私は車の免許と中型免許以外の免許を持ってないです。 ①大卒で田舎に住んでて転職された方、どういった業種や職種に転職されましたか? ②車がいらないくらいの都会でホワイトカラーで勤務されていた方で田舎に引っ越した方、いましたらどういった業種や職種につきましたか? ③営業の仕事を探すか工業系の仕事を探すか迷っているのですが、どちらがいいでしょうか。今年39歳になる年なので、そこから免許取って未経験の職種となると不安があります。 ④ブルーカラーの仕事が気前のいいおっちゃんが大多数なのはわかりますが、本当に引くような学がないんだなあと思うような人もいるので付き合いが心配です。 ⑤田舎の工業系の会社の営業職だとしても、古くから付き合いのある代々の家族同士で営業を取り交わすというイメージがあり、あまり外部からの求人を募集しているイメージがないです。 すみませんが、わかる方回答よろしくお願いします。 本当、田舎ほど大学行くなら公務員になれやら銀行員になれやらいわれる理由がよくわかりました。 それ以外なら高卒でも務まるような仕事しかないんだな、と。 こういうことも見据えて、大学は工業系の学科や農学系の学科に行けばよかったなと今更後悔しています…
将来の夢などがなく、進路に不安を抱いています。 中学生の時の成績は、上の方ではあったのですが、検定を取れることや就職率が高いことに魅力を感じ現在の高校を選びました。 しかし、実際は良い就職先に入れるのは一握りだし、取得できる検定も社会に出るとあまり役に立たないものばかりだと知りました。(現在私はタイピングが10分間で720文字打てるくらいです。) そこで私は公務員を考えたのですが、公務員と言ってもたくさん種類があり、どう調べて良いのかがわからないし、公務員についてインターネットで調べても否定的な意見が多く情報が少ないと感じました。 大学進学については、金銭的な問題で、2部か国公立大学しか目指せません。そして、商業高校のため、圧倒的に普通教科の学習が足りていないのですごく難しいのではないかと思っています。学校の先生からは大学は高校まででは出会えなかったような人と出会え、良い人間関係が作れたり、大学に行かないと経験できなかったような事が沢山できるとききました。また、高卒で就職すると学歴が気になったりするのかなとも思います。(昇進できなかったり…?) コロナの状況の中、一般企業からの高校向けの求人は格段に減っているそうです。また、安定していると思われている(私も思っています)公務員は凄く志望率が増えているそうで、競争率も高くなっています。 正直高校はその時はすごく悩んで決めたと思っていたけど、実際少し後悔してしまっているので、これからは後悔しないで進路を選びたいのでもっと沢山いろんな人の意見を聞いてみたいと思っています。 もし何か進路についてアドバイスをいただけたら嬉しいです。 長文失礼しました。
て警察になるか迷っています。 小さい頃から警察官の機動隊に憧れていましたが、試験が落ちてからというものの、警察の事は考えなくなり、未練はないんだなと思っていました。そこで航空自衛隊の試験を受けると、採用されました。家族も学校の友人も喜んでくれました。ですが、家族の本音はやはり地元で通える地方公務員の警察官の方がいい、自衛隊ならあとからでもなれると、そう言われると、少し迷ってしまいます。学校でも言ってしまったのに今更大原へ行くなんて言いにくいですよねw 大原の合格率は知っていますが、バイトで奨学金を返しながら勉強することが正直できるかどうか分からないです。 ぐだりまくってすみません。 どちらの方がいいでしょうか!? 皆様にお聞きしたいです! 出来れば理由もお願いします!
学中退し、アルバイト(飲食店、キャディ、地図作り、遺跡発掘、引っ越し)をしてきました。 去年は公務員試験(地方初級)を受けましたが、最終で落ちました。(補欠合格はしました) 現在は委託の仕事をし、奨学金を返済しています。これからのことでアドバイス頂きたいのですが、一番は就職を考えています。 ただ、高卒ですし、会社は選べません。焦って就職してしまってあとあと後悔して周りに迷惑はかけたくないです。 そこで私にはどのような選択しがありますか? 私が考えてますのが、 1、再度、今年の公務員試験を受ける。(必要なら予備校) 2、これ以上ブランクをつくらないためにも応募できるなかで興味のある仕事に正社員で就職する。 3、今年の大学・短大の後期試験、または来年の大学・短大入試に向けてアルバイトしながら勉強する。(必要なら予備校) 4、正社員登用制度のあるアルバイトをする。 5、資格取得に専念する。 などです。苦労するためにも一人暮らしも考えています。 一番はこれ以上、親に迷惑、心配をかけたくないです。 普段の月の出費は奨学金1万、携帯代5千、歯医者代1万円です。 自分としては、親が安心するような職につきたいです。 アドバイスよろしくお願いします。
421~430件 / 601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です