なくて鬱になりかけてます 人間関係はいいから余計言いにくくてずるずる続けてます。 辞めたい理由はとにかく業務量が多く介護保険を使ってるので紙だらけ。 通常だと事務員さんいるのですがうちは人件費削減のため事務処理は自分でやります。 めちゃくちゃ身体仕事で汚い仕事。おしっこ臭いマットレスとか ノルマきつい。無駄に会議多い。毎日日報 社長がみんなにきらわれてて理不尽な要求が多い。 給料安い。電話めっちゃかかってくる。ファックス多用、 などなどです 前職は専門職で医療系の仕事で患者の治療だけしかしてなかったのでビジネスメールとか名刺とか一般常識とかが全然わかりません。 どこもこんなにきついんでしょうか?
回答終了
さがして福祉用具の販売とレンタルなどを行う会社に四月に就職しました。 フリーターも考えましたが夜遅く などにバイトで入るのがイヤだったので就職しました。 いま約一ヶ月が経ったのですが、入社して一週間くらいは帰社時間が20時くらいでしたが(自分の中ではこれでも遅いと。。。)最近では23時を越えるようになりました。 そして今、退職を考えていて福祉用具専門相談員として自分の利用者を持つ前にやめた方がいいと思うのですが、退職する際はどのようにしたら良いか教えてください。
解決済み
整備の仕事で、点検や保管、倉庫内での作業みたいです。 時間外労働が月平均10時間だそうなんですが、信用しても大丈夫でしょうか?
介護福祉士の受験資格である介護業務3年にあてはまるのでしょうか?
転職を考えています。介護職での経験は生かせる分野なのでしょうか? 教えていただきたいです。
にアピールしてきます。 ケアマネージャー試験の難易度など実際よくわかりませんが、 あまりにもアピールするので気になって要項など覗いてみたのですが、国家資格をお持ちの方は免除科目があるのですね? でも合格率と免除科目の対象者など対比させて考えるとやはり狭き門のように感じてしまうのですが… 最近やっと本格的な勉強をはじめたらしいのですが、話を聞く限り「大丈夫?」ってこちらが思ってしまうほど お気楽に試験を考えている様子 私個人的なリサーチですとそうは思えないんです、実際の現場では机の上の勉強よりも実践力がものをいう業界なのかもしれませんが… なんか筆記を甘くみている雰囲気を感じずにはいられません まぁ余計なお世話ってやつで、外野が騒いでも最終的には本人が出す結果なので特に問題にはならないのですが 実際のところどうなんでしょうか? ちなみに友人は 福祉用具専門相談員?として5~6年働いていたようです。色んな講習を受けて受験資格はあると話していました。 どうやら今まで培った経験もあり自信があるようです
目標が欲しいのが動機なので、就職、転職に有利不利かはあまり問いません。資格でオススメなものや、取得体験談など聞かせて欲し いです。 ▼以下支離滅裂ですが調べた事 福祉住環境コーディネーター →ベターな資格なイメージ。福祉用具の理解にもいいのでしょうか? 薬学検定 →薬の知識は必須でしょうから…1級〜4級まであるのですね。全部の勉強をしてから最初から1級狙い受験がいいのでしょうか。薬剤師、登録販売者の模擬試験にも利用されてるとか。 家政士 →洗濯、料理などの知識も介護職としては魅力的に見えます。恥ずかしながら家事について未熟者なので… 福祉用具専門相談員 →福祉用具の知識も介護職なら必須でしょうね。しかし年会費がかかるのが地味に痛い。給料的に。 認知症ケア専門員 →認知症の知識も必須。でも年会費あるんですね。 喀痰吸引等研修 →出来たら仕事の幅も広がり、緊急時に使えたら救命に繋がるでしょう。しかし医療行為故覚悟がいるなぁと怖くも感じます。 登録販売者 →国家資格ですし、薬の知識は必要。転職の幅も広がるんですかね。法律とかも試験範囲? 臨床美術士 →単純に美術が好きで学校も美術系だったので気にはなっており、見学も行ったのですが受講費、年会費で尻込み。具体的に何が学べるのかぼんやりしているイメージ。ただ福祉×美術が出来たら個人的に嬉しいのでまだ気にしています… レクリエーション介護士 →レクリエーションが苦手なので。 介護食士 →介護食を学べば利用者さんにもっと体に良く、無闇にミキサーをかけず、出来るだけ通常通りの見た目の食を提供出来るようになるんでしょうかね? カラーコーディネーター →便り制作も業務にあり気になります。視覚的な事を学べば利用者さんにも見やすいものを作れるようになると期待。高齢者は青系が判別し辛いと介護福祉士の勉強で学び興味が出てきました。リフレッシュにも良さそう? 心理学系資格 →予想以上に色々あり面食らっています。でも必要ですよね。 その他美術系資格 →Photoshop、Illustrator、webデザイン、印刷などや、レクリエーションで活用できるものも魅力的に見えます。現場でwebに強い人がいれば多少役に立つかな〜と思います。 ▼以下駄文 自分は美術系の仕事に興味があったのですがご縁がなく、兎に角仕事せなと飛び込んで介護をしてみたら割と楽しかったタイプです。福祉系の勉強は現場に入ってからなので自信がありません。ケアマネや管理者になることは自分には合わないです。雑談とかビジネススーツやパーティ会場とか机並べて座り仕事とか無理です。お腹痛くなる。現場が好きです。したいことを聞いて一緒に叶えるという目標で繋がれ、おとぼけが可愛らしく、色々ずれた会話も楽しい、可愛がり可愛がられる関係も好きで、年長の余裕を見せて下さる方、細かいこたァいいんだという方が多く雑談しなきゃ!というプレッシャーを感じにくく、沈黙も怖くなく、一緒にいて自分が元気になり、会話が苦手だったのですが結構改善されたように思います。利用者さんにひたすら尽くす(なんでも言いなりとか、何でもしてあげて出来ることを奪うとかではなく)関係が気易いです。現場で役に立つ何かになりたいとか本当にぼやけた未来像しか浮かびません。現場のスペシャリストという道もあるようですが…体が保つか。テクノロジーに期待ですね。作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、社会福祉士、精神保健福祉士等は通学や学費が必要ですし興味はあっても現実的ではないでしょう。 悶々としています。
つあります。どちらも未経験ですなが、長く需要はあると思います。アドバイスお願いします。 ①NCプログラミング科(DS) 凡用工作機会実習(フライス盤) NC工作機会実習(マシニングセンタ、CA/CAM) 機械実習(機械製図、2次元CAD、旋盤) 企業実習 関連資格(任意) CAD利用技術者試験1級、準1級、2級 技能検定 普通旋盤作業3級 技能検定 フライス盤作業3級 技能検定 マシニングセンタ作業3級 品質管理検定2級、3級 ②福祉環境サービス科 CADの基本、建築(平面、立体、構造図) 住宅調査、申請書類の作成 3D-CAD2(外観、内観パース) プレゼンテーション技法 工具の使い方、足場の組み方 内装、仕上げ、介護保険の住宅改修作業 建築計画、法規、構造、福祉環境計画 介護保険に関する基礎知識 医療と介護に関する基礎知識 福祉用具にかんする知識、技術、サービス 介護の勉強 受講したら取得できる資格 携帯用丸のこ盤作業従事者安全特別教育修了書 足場の組み立て等作業従事者特別教育修了書 福祉用具専門相談員 任意でとれる資格 インテリアコーディネーター コンピューターサービス試験(Word、Excel1.2.3級) 建築CAD検定試験 福祉住環境コーディネーター2級、3級) もらった資料から抜粋しました。 30代前半 未経験 女性 熊本 この先女性が長く働ける仕事か ①は女性でも働けるか どこの地でも仕事があるのか 働いて、学んでみてみてどうか 任意の資格で必須なもの 自分でもいろいろと調べていますが、なんせ未経験の為想像がつかないこともあります。 職業訓練の見学には行きましたがそこ20分くらいの説明だった為不安は大きいです。 (元)働いている方、(元)受講している方、詳しい方教えてください。
年と10ヶ月間、介護士として勤務していました。 しかし諸事情により退職し、現在は同じく埼玉県の福祉用具貸与事業所にて、 福祉用具相談員として約1年ほど勤務しています。なぜ福祉用具相談員になったかというと、その業務に興味があったことに加え、ケアマネの受験資格には2ヶ月ほど足りなかった為、福祉用具相談員ならケアマネ受験資格の実務経験に含まれると、埼玉県の担当部署の職員にしっかり確認したからなのです。 しかし色々調べていると、ただ福祉用具専門相談員で勤務しているだけでは、ケママネ受験資格は得られないという記述が散見され、もし受験したいのならば様々な研修を受けなければならないというような記述もありました。 関連資格としては、介護福祉士、ヘルパー2級、福祉用具専門相談員を保持しております。 もし上記の埼玉県の職員の言っていたことが正しければ、4年10ヶ月+1年となり、受験の為の実務経験をクリアしたことになりますが、福祉用具相談員では実務経験に含まれないという記述を見て、今年挑戦しようと考えていたのですが、不安で仕方ありません。 このような場合、ケアマネの受験資格として認められるのでしょうか? 乱文乱筆で申し訳ありません。 ぜひご回答をよろしくお願いします。
ほど勤めましたが、次は事務の方に興味があり転職活動しております。 ケアマネとったのも10年以上前の古い知識なので、おさらいのつもりで介護事務講座には申し込んだりはしました。 やはり、初心者は難しいですか? ホスピスの介護事務に内定頂き、そこは医療保険請求処理も仕事内容に書かれてました(半々かなーと施設長はおっしゃってました。) また、福祉用具貸与業者にもお話頂きまして、そこも迷っておりますところです。 ホスピスも事務員は1人となる為、研修で他施設で修行した後にひとり立ち(施設内には誰かしらはいますが、介護事務員としては1人) 福祉用具貸与業者もまた事務員は1人で、そこも他事業所で修行してから希望地の事業所に配属、なのですが、福祉用具貸与の所はまるっきり事務所に1人となります。営業さんはお客様の所に出向きますので。 リモートで他事業所に質問をすることは可能と言われましたが。 前置き長くなりましたが、初心者でこのような状況ですと、比較的働きやすそうと思われるのはどちらだと思いますか。
421~430件 / 651件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
仕事を知る
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です