できません。働くといつも体調が悪くなります。人間関係で悩んでしまい、生活にも支障をきたすようになります。 精神科に通ったこともありましたが、良くなりません。また働きだして、同じ苦しみを味って、自殺未遂したりそんなことを繰り返すと思うと働く気になれません。 どうすればいいかわかりません。助けてください。
解決済み
くて書き込みました。 以下、主観的で重たい内容、長文になりますが、皆様の意見をお聞かせいただければと思います。 私は今年4月か ら短大卒の栄養士として地元の認定こども園に勤めています。 栄養士業務はしておりませんが、野菜の下処理や切り込み、盛り付け等の基本的調理やそれに付随する清掃等の業務をさせていただいています。 給食室は私を含め、栄養士の先生1人、非常勤の調理員が2人の計4人で、120人分の給食を作っています。 そこで今悩んでいるのですが、正直この栄養士という仕事は向いていないのではないかと思っています。 理由はいくつかありますが、1番はマルチタスクとスピードが求められる仕事内容に、じっくり考えたり丁寧に正確に作業する自分の適性が合っていないと感じたことです。 切り込みや準備では無駄な動きが多く、不器用さが災いして作業が遅れてしまいます。 また、仕事では野菜の洗い方や切り方、配膳用ボウルの選び方等のルールがたくさんあり、その1つ1つをメモに取って覚えようとしても、いざ現場に立つと混乱してしまい「急いで!」「早くしないと間に合わないよ!」という言葉に焦って切り込みで指を切ったり、作業の手順を間違えたことで作業が遅れたりして怒られることが多々あります。 また、最近では出来るようになったはずの作業でのうっかりミスが目立つようになり、乾燥機のスイッチを入れ忘れたり、セットするはずの食器を入れ忘れたり、おまけに指示された内容を忘れて作業に抜けが生じて注意されたり……いろいろな失敗が積み重なり、心身ともに疲れてしまっています。 もう1つは、短大で学んだ知識を活かす場面が少なく、1番目の理由と併せて将来的にするであろう栄養士業務と調理の並行に不安を感じるからです。 在学中の学内・外実習を通じて自分には栄養士の仕事は難しいと感じていましたが、両親や先生の勧めで就職先を決めたため、実際には仕事に前向きになれず、唯一の楽しみである通勤時も「あぁ、また怒られる……」と思い、毎日憂鬱な気分でいる状況です。 園の先生方は皆さん良い人ばかりなのですが、仕事ができない私が場違いではないか、私のせいで迷惑を被って失望されているのではないか……等、ネガティブな考えが浮かんで、馴染めずにいます。 今では毎日絶えず自殺を考えるようになっていて、自宅近くのマンションの10階から飛び降りるイメージや遺書に書く言葉ばかりが次々に浮かんできて、集中力や注意力が散漫になってきています。 更に、それまで楽しんでいたはずのこと(バスに乗ること、ファッション、音楽・映画鑑賞……等)が全く楽しめなくなっていて、栄養士として大切な「食事を楽しむこと」もできなくなっています。 食欲はあって一応食べるけれど、特に味わうこともなく噛んで飲んでいるだけの作業のようになり、特に昼食を子どもたちと摂る時、給食室での惨めな自分を押し殺して笑顔で話を聞きながら料理を口にするのが辛いです。 ……ここまで長く話しましたが、私はどうすればいいのか、とても迷っています。 本当のことを言うと、今の職場で迷惑をかけ続け、合わない仕事を続けるくらいなら自殺しようと考えていますが、こんな短期間で退職するなんて職場も家族も許さないのではと思うとはばかられます。 以前高卒で働こうとして就職を考えていた(両親から「まだ早いし無理だ」と言われて断念した)時は(パソコンがある程度できるので)一般事務か、(1つのことに集中しやすいので)工場の製造職になろうとしていたのですが、やはり現状で転職というのは難しいでしょうか? そもそも、今の自分は甘えて泣き言を言っているだけなのかもしれません……。 もしよろしければ、皆様の意見をお聞かせください。 《補足》 言い訳になるかもしれませんが、私は幼少期から発達障害(ASD)があり、小・中学校ではレイプや度重なるいじめを経験し、中学2年からは特別支援学級から普通学級に通う形式で授業を受けていました。 小・中学校時代の私を発達支援センターや心療内科へ連れて行った母いわく、私の場合は「手帳がもらえない」ものらしいのですが、高校進学後親元を離れてからは心療内科等は受診しておらず、現在私が自覚している不器用さや生きづらさが、基準からしてどの程度のものなのかは検討がつきません。 退職するにしても理由が必要ですし、転職しても自分の特性や弱点を見極めて矯正しなければ、また同じようなことになるのではないかとも考えています。 長文失礼しました。 最後までお付き合いいただきありがとうございます。
礼します。 現在、家族経営の会社にて現場仕事をしています。 18歳から始めて3年目になります。 社員は僕と社長の奥さんと社長の3人です。 入社のきっかけは、奥さんと僕の母の仲がよく、 僕がたまたまお食事の席にお呼ばれし話をしてみると、勝手に入社する方向に話がまとまっていて、有無を言わさずというか断ると母の体裁も悪くなるので入社してしまいました。 入ってすぐに古株の社員さんは辞めてしまい、 話を聞くと代が変わってから社長が嫌いだったとのことでした。 僕は初めての現場仕事で右も左もわからず、社長の言う通りに仕事をしていたのですが、2年働いているので、およそ特殊なケースを除いて現場作業もわかるようになりました。 ぶっちゃけて言うと、社長は他所の職人から馬鹿にされています。経営者としての手腕は確かなのですが、現場の手際が悪いのです。 問題は社長がとんでもなくせっかちであるという一言に尽きるのですが、 僕が作業をしていると、焦ったくなって手を出してきて余計に時間がかかります。 社長のやり方は非効率なので、僕は他の職人さんのやり方を参考にしているのですが、見ていると手を出したくなる性分のようで、すぐに口を出してきて作業を横取りしていきます。 また細かい部分でも重機の操作であったり、思った通りにならないと怒ります。 しかし、風が吹いたり、誤った操作をしてしまった場合に品物に傷がつくと困るので、少し余裕を持って動かしているつもりです。 他の同業者さんの操作を見ていても、特別ぼくの操作が遅いわけでもなく、むしろそれなりに手際がいいのですが、社長の体感時間ではかなり遅く感じてしまうようです。 任せるぞと言われた仕事も、フラッと見にきては手を挟んで口を挟んで細かな工程を飛ばして帰っていきます。 道具の片付けもぼくの仕事のうちなのですが、そこら辺に置いておいてあれがないこれがない、ちゃんと片付けをしろと怒られます。 また給与面でも不満があります。 入社当時から日当は9000円のままです。 給料が低いことは特別不満に思うわけでもないのですが、周りと比べてウチの会社は気前がいいだろうと、たくさん給料貰っているだろうと謎の質問をしてきます。 ぶっちゃけ給料は低い方ですが、本人を前に「いえ、低い方です」とも言えず、濁しているのですが、 noと言えない関係性で僕のことを試すような質問が根性悪いです。 社長夫妻には子どもがおらず、入社当初からことあるごとに継いでくれ、継いでくれるんでしょう?と言われます。 継げば将来安泰ではありますが、本当に継がせてくれるかもわかりませんし、それを当てさせ、辞めないように嘘を言っている可能性もあります。 向こうからは継いでくれとしか言われず、具体的な話もせずに軽く言われると返答に困るのですが、これも根性の悪い話だなと思います。 社長の良いとこもありますし、一緒にいて面白いなと思うこともあります。 せっかちな性分は治るものではないので、僕の方でコントロールをしている節もあるのですが、向こうがイライラしていたり、僕の方に余裕がないとうまく行きません。 仕事、人間関係ってそんなもんだとも思いますし、普段は面白い人だなくらいで流せるのですが、今週末の休日出勤はかなり勝手に振り回されててしまい腹が立っています。質問の体をなしていないのですがすみません。
回答終了
われて2ヶ月くらい付き合っていました。 しかし、連絡が全くなかったり、2人で一回も出かけたことが無かったり、20番目に好きだよと言われていたので私はセフレなのかなと思っていました。 私は好きだったのですが彼に本気にされていないと思い、寂しさのあまり他の人と付き合ってしまいました。 他の人と付き合ってからも先輩とは5ヶ月くらいセフレの関係でいたのですが、最近突然冷たい態度を取られるようになりました。例えば、バイト中に暴言を吐かれたり、無視されたり、目線を合わされなかったり、会話を全くしてくれなかったり等。 先輩が最近Tinderで知り合った女の子ととても仲良くしており、彼女ではないのですがよく連絡をとっているみたいでそれが原因かなと思っているのですが。。 彼が今どういう心情であるか、私は遊ばれていたのか、これからどうやって彼と接すればいいか分からなくて困っています。 毎回会うたび暴言を吐かれて本当に辛いです。
、今回転職というのが初めてて、とても緊張と不安な思いがあります。 そういう時ってどうやって緊張ほぐしたり不安を取り除いてますか?
。仕事は細かく忠実にしてくれるが、シフトの書き間違い、タイムカードの押し間違い、 荷物を運ぶ時も危なっかしいし見ていて不安だと言いこの点から、物凄く鈍臭いし何とか治さないとと不味いぞと叱られました。また、店長は俺は優しいからこう言うし、此処の会社はまだ優しいから此処でやれなければ何処の会社でもはっきり言ってお前の仕事のどんくさいやり方では無理だ治さないとと無理になるし、将来は付き合いとかで人に嘗められてしまうそんな人生嫌だろ?と40分ぐらい説教を食らいました。最後に副店長が店長になったら、あの人はきついしお前はやれんかもしれない頑張れと最後に言われ終わったのですが、何でこんなに鈍臭い性格なのか良く解らないのです。この仕事が出来たと思ったら一つ抜けてたり、どうしたら治りますかね?アドバイスをお願いします。
る者ですが色々と悩んでいることがありまして利用してみようかと思っているんですがどんな感じで話をする のか、話してみてどうだったか等体験談を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
伝えると辞めるまでの間処遇改善が無くなるそうなのですが… 処遇改善の使い道は施設が決めていいとの事なので文句は言えないのは詳しくは分からないですが知ってます。 ですが辞めない人はもらってます。(ちなみに辞める人にあげるより他の人にあげたいからとかでも無さそうです、退職者が一気に出た時もいつもと変わりないので) 処遇改善を出す人出さない人も施設が決めていいんでしょうか? 辞めるには3ヶ月前に言わないといけない社則?があるので3ヶ月分ないのに働くのは金銭的にもモチベーション的にも辛いなと よければ回答お願いします。
てしまいました。 謝ってもその人に対しては、長年の蓄積で爆発させてしまったみたいなので、簡単には許してもらえません。自分の非を認めて言ってるのですが、言い訳、綺麗事としか取られません。 自分自身が変わって行くしか無いのですが、どうすれば相手に想いが伝わるのでしょうか?
。 自分的には怒ってすらいないし、ましてや、怒る原因が見当たらないぐらいに満足しています。 それで、「怒っているように見えるのはなぜなのか」を聞いたところ、「なんだ、その態度は」的なことを言われます。 アルバイトとはいえ、ビジネスですからこちらも”自分は悪くない”で押し通せるとは思っていません。それが故の改善策に関しての質問というわけです。 そのようなことが最近、立て続けに起こり、改善策を尋ねても満足した答えは返ってきません。(自分の理解力不足なだけかもしれませんが。) また、自分的に見てみると、周りのアルバイト勢も頻繁に怒っているのかなと思ってしまうシーンがあります。それは上司含め誰も咎めていません。 こちらの都合上、このアルバイト先を来年の春(2024年の春)に辞める契約になっています。そのため、今辞めてしまうと、後々やりづらいかなと思い、まだそこでアルバイトを続けたいのですが、精神的に辛いです。 長々となってしまい申し訳ございません。 とどのつまり、お聞きしたいのは、 ・やわらかく原因究明を上司に仰ぐにはどうすれば良いのか ・このバイトを続けるべきか、辞めるべきか です。 何卒、回答よろしくお願いいたします。
421~430件 / 86,542件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です