注意してくるおばさんから、さとさん(私)はなんで学童保育のバイトをしようと思ったんですか?って聞かれておばさんがなにか保育とか勉強とかされてバイトしてるんですか?それともただ単に家から近いから?って聞かれたので家から近いからですって答えたら、あーそんな理由だから覚えるスピードもなんちゃらかんちゃら…って小声で言われました。その後、ここは学生アルバイトの人以外は専任でもない人は、アルバイトじゃなくてパートだからね?って付け足すように言ってて その後私は週5で平日のみ働いてるのですが、そのシフトに対して文句を言われ、おばさんからほんとは週5で働いてる人はほんとは土曜日も入るんだよ?ってなんか強制してる感じに言われ以前、バイト先の責任者の方から電話でさとさん土曜日の学童保育に出れますか?って聞かれたので、それを聞いた理由はそのおばさんが私に対してなんで土曜日も入らんのや?って思ったらしく聞いてきいたみたいで そのおばさんからいつもいつも注意されるので、私の何が気に食わないのか意味不明でもう行きたくありません。パワハラなんですかね?
回答終了
5.5時間が基本の労働時間のはずなのに、いきなり10時間を超える労働時間の上に休憩もありません。春休みだけの短期なのだそうで すが、人員不足のため以前から学校が休みの日は、常勤の者に保育所の開所から閉所まで通しで勤務するのが普通になっているそうです。 労働基準法に違反していませんか?また、運営は民間ではなく市役所がやっているのですが、人が足りないので仕方ないとなかなか改善してくれません。 どうしたらいいのかわかりませんが、一週間で60時間を超える勤務に体力的に耐えられるか心配です。
解決済み
ます。 というのも、一年生の女の子に見られてしまいその時の顔が引きつっていて私はこの仕事続けるべきで はないかもしれないと思ったからです。 入ってからしばらくたつのですが面接の時に言うべきだったなと後悔しています。 職場で一番若いのもあって親御さんから色々キツイ質問もあったりするのでこのことが知れたらどうなるのかなという不安要素も強くてどうしたらいいかわかりません。 回答お願いします
について少し悩むところがあります。 長文ですがアドバイスをお願いします。 私は、若い時に7年間小学校の教員をしていました。その後、12年間の子育てを経て、学童クラブの指導員になり5年になります。 学童には、20代から50代まで6人の指導員がおり、それぞれの個性で、みな熱心に指導にあたっています。 若い指導員は、子供と友達関係に近く、気安く、お互いに名前も、あだ名や呼び捨てです。体を使って一緒に遊ぶのが大好きで、好かれていますが、子どもが悪いことをして注意しても言うことを全くききません。 私は40代後半です。自分の立場としては、子どもと友達関係ではなく、きちんとおとなと子どもという立場をわきまえたいと考えています。 それで、当初から、自分のことをあだ名や呼び捨てでは呼ばせないようにしてきました。その代わりに、私も子どもの名前は必ず、さん、君付けで呼び、「...しろ。」のような命令口調は使わずに、「...して下さい。しましょう。」のような丁寧な言葉を使うように気をつけてきました。 ただ、叱るときは、かなりきつく叱ります。そのため、子どもには怖い先生と思われているのでしょう。鶴の一声ではないのですが、子どもは、私よりも上の先輩指導員のいうことはきかなくても、わたしのいうことはききます。 将棋やチェス、こま回し、折り紙、指編みなど、自分の得意分野ではできる限り子どもと接しているので、子どもはそばに寄ってきます。 しかし、時おり、自分が教師のようだと思うことがあります。学校で先生に対して接するように、子どもに緊張を強いているのではないかと...。 学童は、学校と家庭との中間のような場所です。学校でがんばって緊張してきた子どもが少しほっとできる空間。指導員に、お母さんに接するように甘えられる場所。 でも、6歳から12歳までの異年齢の80名近くもの子どもが集団で過ごさなければならない空間でもあるので、どうしても集団のルールは守ってもらわなければなりません。 いま、子どもと自分のスタンスがわからなくなってきています。 学童の指導員に携わっている方や学童にこどもを預けている親御さんのお話をきかせていただければありがたいです。
4歳です。精神的に弱い所があり、気持ちを楽に働ける所を探していた所、ハローワークで学童保育(専任指導員)の求人を紹介していただきました。資格などはありませんが、子供は好きで、大学時代にワークショップなどで幼い子と接する機会もあったため、自分にはあっているのかも…と思っています。しかし、年間休日92日で日祝休み、お給料は手当など含めて手取りで13万くらいというところを見てしまうと、この歳だったら普通の事務職などに就き、スキルアップをした方が将来的にもいいのではないか…などと迷いがでてきてしまっています。 そこで、学童保育のお仕事について、経験者の方や詳しい方にお聞きしたいのですが、・このお仕事は、実際にどのようなことをするのでしょうか?・精神的になにかに追われたり、時間に追われたりすることはありますか?・こちらのお給料で、ボーナスありというのは恵まれている方でしょうか?・こちらの仕事は将来役に立ったりすることがありますか?自分が、働きやすさ、お給料のどちらに重点をおいて働きたいのかよくわからず、曖昧な質問ですみません。回答よろしくお願いいたします。
学校併設の学童保育で指導員として 働いています。 年度事に 勤務先の学校を移動する転勤もあります。 4年 前に転勤した学校ですが 私より1年前からその学校で 勤務されているA指導員の 行動、言動、全てが気になります。 A指導員(5年目51歳女)は 市役所の学童ルールを全て無視をして A指導員ルールで学童を運営しています。 ・市内統一で朝の開級時間は8時と 決まっていますが 8時より前から預かりをする。 ・体調不良の子どもが居ても 親に連絡を取らず室内の汚いマットに寝かして放置する。 ・泣いたりぐずる子も汚いマットに寝かす。 ・職員から回収したお茶代の帳簿をつけない。 ・台風等の緊急対応が必要な日の出勤を 元から公休の指導員と入れ替え、自分は休む。 ・夏休み中、午前中は冷房を入れない。 (熱中症注意報が出ても!) ・8:00-18:30まで休憩なしの1日勤務の シフトを勝手に組む。 ・会計がザル勘定、学級費を自分勝手に使い込む。 (学級費が殆ど残りません。) ・自分の子どもが嫌いなおやつは学級の子に食べさせない。 (自分の子どもは20歳越えた社会人) ・早出、遅出出勤を勝手に作っており 平日は子どもの下校時刻前に平然と出勤してきます。 ・ケンケンパ、ジャンプ、おんぶやダッコ ストレッチ、かくれんぼ、だるまさんが転んだ等の外遊びを室内でおやつの前にして子どもよりも自分が楽しんでいます。 ☆書き出したら本当にキリがありません。 私が意見をすると 『そんなだから結婚出来ないでしよ。 早く子ども産まないと産めない体になるよ。』とセクハラ発言。 中でも気になるのが 手作りおやつの提供です。 A指導員はおやつを手作りして子どもに食べさせています。 (無資格、検便等何もしていません。) 手袋、マスク、エプロン、消毒なんてありません。素手で調理、自分の小指を鍋に突っ込んで味見をしています。 教室の床に落ちたおやつやお弁当も 平気で食べさせます。 (教室の床なので一度も拭き掃除もしていませんし、ゴキブリもいますし、子どもの便が転がっていた事もあります。) 不衛生過ぎて食中毒にならないか 体調を崩さないか心配でなりません。 3人ペアで勤務をしていますが A指導員、私、B指導員(2年目 40代女) B指導員は勤務が2年目なので フォローが必要なのに 『同じ給料しか貰っていないから 私は知らない』と発言し知らぬ顔 B指導員に無理難題を言うので B指導員は心身ともに病んでしまい 病院に通院しながら、安定剤を飲み 出勤している状態です。 B指導員の診断書を提出しに 市役所に相談に行きましたが A指導員の旦那さんが市役所にお勤めで 顔が利くとの事で揉み消されたのでしょう。何の音沙汰もありません。 やりたい放題のA指導員は野放しで 泣き寝入りするしかないのですか。 悔しくて堪りません。 A指導員はやりたい放題出来るので 今、勤務している小学校からは絶対に移動しない。私達には来年飛ばされるかもよ。 と、旦那さんの圧力をかけてきます。 市役所が聞いてくれないなら 不衛生なおやつの件は 保健所に直接訴えても良いですか。 誰かお知恵を授けて下さい。 負けたくないです。 他に訴える機関はありますか? A指導員には仲良しの指導員仲間は居ませんが、保護者の前だと愛想(外面は)が良いので保護者はA指導員の本性は知りません。 A指導員のマイルール保育ではなく 市役所の提示している規則の中で きちんとした保育をし 子どもを自立させてあげたいです。
続3年)が特定のお子さんや保護者にプレゼントを渡していて「それはやめてください。私達は常に全員に平等でない といけませんから。問題になったら今後仕事に来てもらえなくなりかねます」と注意をし、彼女も「はい、すみません」言ったのですが、数ヶ月経つと(バレバレなんですが)私に隠れて渡しています。 品物はキャラクターをコピーし、アイロンビーズやプラ板で作ったキーホルダーやストラップ、缶バッチです(制作は自宅)。 特定の子だけに渡しているので良くないと思いますが、手作りなので、セーフ?私がカタブツなだけなのかな? 皆さまどのように思われますか? アウトの場合、どのように注意すれば納得してもらえるのか、アドバイスお願いします。
パート)一日5時間勤務(週5日)×20日=100時間の雇用条件で勤務を開始。 (社会保険への加入無し。) 勤務は、複数名でシフトを組む勤務だと思っていました。 ところが、 上記勤務以外、月一回の土曜保育と長期休み(春・夏・冬)は一日勤務(8時間~8時間30分) シフトする人材無し。 他に、保護者会・役員会等毎年決まった時期に行事があり、月120時間以上働く月が多く、 1年トータルの労働時間は、時間外勤務時間を含め1450時間を超えます。 常勤であり、1年間の労働時間を12カ月で平均すると120時間をクリアしますが、 各月ごとに計算すると100時間の月もあります。 このままでは、当然年収が高くなり、会社員の夫の扶養から外れます。 ・複数名でのシフト勤務はしない。 ・社会保険に月ごとに加入したり、しなかったりはできないのでしない。 と事業所側に言われました。 正規職員の4分の3時間労働という社会保険加入条件を満たしていない。 ということになり、加入は絶対に不可能なのでしょうか? 複数でのシフト勤務が不可能なら、社会保険加入してもらいたいのですが、 労働条件が整ってないからか、経験を積み重ねていかねばならない仕事なのに 辞める指導員が大変多く、長期勤務の方は少ないです。 今年の4月から既に複数辞めました。 これから辞める予定の人もいます。 民間会社では、同条件の場合、社会保険に加入している会社と加入していない会社があるようです。 このような場合、社会保険加入していただく方法をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
くことが好きで子供達にイラストを描いて欲しいと頼まれることが多いです。頼まれること自体はとても嬉しく引き受けるのですが、私の描いたイラストを他の子に見せて自慢をしている子がいます。 自分のイラストを自慢するのはまだしも他人のものを自慢するというのは良くない行為なのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせていただきたいです。
421~430件 / 3,590件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です