きたいと考えています。私は今現在は一応システムプログラマーの内定をもらえました。 ITコンサルタントになるためにはシステムエンジニアとして経験した後、ITコンサルタントになる人が多いイメージがあります。 そこで質問なんですが、今の時代プログラマーからシステムエンジニアに転職している人は多いのでしょうか。私はシステムプログラマーの採用がほぼ決まっていて、そこでは下流から上流に加われると聞きました。 ですが、どちらかというとプログラマーとしてのイメージが強い会社ですので、将来的に何年かシステムプログラマーとしてシステム開発を経験した後、システムエンジニアに転職しようかなと考えています。そしてその後ITコンサルタントに就こうと思っているんですけど大丈夫でしょうか。 実際にシステムエンジニアやITコンサルタントとして働かれている方からの意見をお聞きしたいです。
回答終了
定の1社から仕事をもらって仕事をしています。 20時間契約、時給1300円で、月26000円です。 元々パート契約で入社したのですが、夫の海外赴任に帯同するにあたり5年ほど前から業務委託契約で仕事をするようになりました。 働き方としてはフリーランスという認識はあったのですが、業務委託を会社から提案されたときに会社の経理の人に、扶養の範囲内だから納税義務はないと会社の担当税理士に確認したと言われ、本格的にフリーランスになるつもりもなく、パートの延長で海外にいる間だけキャリアをつなぐためだけに細々とやろうという気持ちだったため、自分ではあまり納税について調べず、ここまできました。 2年前に帰国したのですが、その後も出産などが重なりなかなかパート復帰できず、現在5年目です。 ※5年の間、だいたいが月報酬26000円でしたが、やれる時は時間を増やしたりしてたので、たまに月4〜5万の時もありました。 恥ずかしながら金額も少ないし認識が甘く、開業届はおろか、確定申告(白色)もしたことがないのですが、ここにきて、10月から始まるインボイス制度についてはどうされるつもりか?と会社から連絡がきました。 フリーランスの確定申告、エンジニアが受けるインボイス制度の影響など調べたのですが、確定申告をしたことがない免税事業者が初めて確定申告したり、課税事業者になった場合、遡って税を請求されますか? 正直色々めんどくさいのでパート契約に切り替えたいのですが、下の子があと1年くらいはほぼ自宅保育なので、20時間より働く時間増やせそうにないので、パートの話を出しても断られそうな気もして、引き続きフリーランスでなんとか1年くらい続けるのか、もう一旦全てやめるのか、なんとかパートにしてくれと泣きつく覚悟で話をするのか、今後の身の振り方の参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします!
解決済み
下のイメージです。 自分 → エージェント →2次請け(SES会社?) →元請け 元請け会社へのフルタイムの客先常駐なのですが、2次請けとは準委任契約を結んでいるのにもかかわらず、元請けから勤怠の指摘をされました。 内容としては自己判断で休憩時間(1時間)を取らなかった日があり、その日は1時間とったことにしてくれとの事でした。 労基から指摘されるなどと言っていましたが、元々準委任契約では労働基準法は適用されないはずですよね、、、? これって「偽装請負」になっていないか?と思いましたがいかがでしょうか? それともみんな知らぬふりをして、実態はこんなもんなのでしょうか? とりあえず、法的にどうなのか説明して頂きたいです。
どちらの企業が良い思いますか? インフラエンジニアは辞めとけという回答は受け付けておりません。
は大学生の時に基本情報技術者を取得しています。 ただ正直に言って仕事で基本情報技術者の知識が役だったと思ったことはありません。 このような場合でも応用情報技術者の取得は目指すべきでしょうか? テストエンジニア向けの資格である、JSTQBのFLとALテストアナリストは取得しています。 他に目指す資格がありましたら教えていただきたいです。
なのに、給与レンジや昇進スピードはコンサル>エンジニアと聞きます。 エンジニアを選ぶメリットはありますか?
グスクールではだめですか? 私は高卒でフリーターです。21才です。 試験に失敗してしまい、今に至ります。 仮に今から大学を目指すとなるとかなりの時間とお金が必要になります。 それなら、スクールに行って実践的なスキルを学びプログラミングやITに関する資格を取って就職活動をしたほうが、いいと思ってるんですけどどう思いますか? もちろんスクールだよりにするんじゃなくて、自分でも勉強します。 以前も似たような質問をしたことがあるのですが、新卒採用だと学歴が重視され、中途採用だとスキルが重視されると教えてもらったのですが本当ですか?
れて仕事…なんてことはどんな分野のエンジニアに起きる事でしょうか? どの分野のエンジニアも全員に起きる事なのでしょうか? ※IT業界ではないので、まったく知識がありません、愚問でしたらすみません。
外部とも打ち合わせの場が苦手で、発言するにも苦労します。原因として、自信がない、知識が乏しいからだと認識しております。 会議中の精神状態としましては、何か喋らねば意見を出さねばと思っているものの、聞くのがやっとで、会議に参加していない感覚です。意識が自分に働きすぎているのだと思います。会話もなかなか頭に入っていかない感覚もあります。 そんな自分が恥ずかしくて、この場(会議の場)からいなくなりたいと思うことも多々あります。 もしかしたら病気なのかなと思うこともあります。 一方で打ち合わせ以外では年上、年下とも分け隔てなく会話自体はできます。 同じような感覚や、このような状況を克服されたいらっしゃいますか? 追記 新卒でずっと同じ職場です。最近このような感覚になったとゆうよりはずっとこんなで、ごまかしごまかしやってきたような感覚です。なんとなく可もなく不可もなくと言った具合なのか不明ですが、会社の中では順当に昇進もしており、責任ある立場を勤めておりますが、やはり自信がなく過大評価をされているのではと思いますし、自己肯定感が低いです。
いる人が多いです。 具体的には10人いるうち 7人が高度試験1つ以上持っている 5人が高度試験2つ以上持っている 1人が高度試験3つ以上もっている といった感じです。 高度試験は難易度が高いと思うのですが、システムエンジニアだとこのくらいみんな資格を持っているものなのでしょうか?私のいる課が異常に取得している人が多いのでしょうか?
421~430件 / 34,847件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
仕事を知る
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
2023-03-31
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
2023-08-08
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
エンジニアの自己PRはどう書く?経験者・未経験者のポイントを解説
選考対策
エンジニアへの転職を目指すなら、自己PRの書き方を理解しておきましょう。職種ごとに効果的な書き方が異なる...続きを見る
2023-06-21
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です