校に行っていましたがひき逃げにあい大怪我で2年入院の為退学になりました。 その後改めて進学しよう と思っていたら家族が脳出血で倒れ麻痺もあり看病しつつ派遣で病院勤務していましたが、医療費 生活費に追われ進学は難しく、奨学金も調べたり電話問い合わせもしましたが出来ない事がわかりました。 業務的には正看護師でなくても准看護師業務もやりがいがあり満足していますが、事故の後遺症もなくなり万全に働けるようになったので派遣ではなく就職を考える様になりましたが、准看護師だと幅が正看護師よりは狭いと実感しています。 経験は急性期混合病棟で正社員4年、クリニックで正社員1年半オペ勤務、派遣で病院、施設、訪問など短期で行きました。 何がしたいのかと言うと分からない部分が大きいですが働く事は好きで嫌な職場はありませんでした。 家族の看護もしないといけないので残業の多すぎない、医療費 生活費が賄え老後の心配がないくらいにはやっていける職場で考えていますがやはり難しいと思っています。 なので転職が決まるまでぼーっとしてるより資格を取ろうと考えたわけですが、現在持っている資格は准看護師、アロマテラピー検定1級、書道五段、調理検定、普通自動車の免許で、医療にまとまっていませんし一貫性がありません。 学校へ行かずに取る資格となると資格欄に書けて就職に有利とまで呼べるものも無いのではないかと思っています。なのでせめて履歴書の特技欄に書けるものでもいいのですが、全く繋がりないとかではなくて書くのに良さそうな資格はありますでしょうか? 現時点は派遣なので融通きくので、家族の看病上 進学は出来ないですが、独学でなくても数ヶ月通ったりする系統のものでも大丈夫です。 宜しくお願い致します。
解決済み
か資格を持ってません。 スキルアップや趣味の幅を広げたく資格を取ろうと思っています。 ですが何の資格がいいのか全然わかりません どれがどう役立ちどんな時に有利なのか・・・ 通信がいいのか、学校に通うべきかも悩んでおります。 興味があるのは ファイナンシャルプランナー・簿記・中小企業診断士・インテリアコーディネーター・CAD カラーコーディネーターや色彩検定・アロマセラピー・エステティシャン・メイクアップアーティスト ジャンルが少々バラバラで、どれがどう役立って、役に立たないのかがわかりません。 あと、難易度やオススメの資格等を教えて頂けませんか。
仕事をしています。 前に韓国語検定4級を取ったので他に資格を何か取りたいな~と考えていたのですが高校中退でも学歴関係なく学べて取れる資格ってありますかね? よろしくお願いしますm(_ _)m
かオススメの講座はありますか? わかる方いましたらアドバイスして頂けたらと思います。宜しくお願いします。
ど、2つの美容専門学校でどちらがいいのか悩んでいます。 私はネイルにも興味があって、美容師免許をとりつつネイルの資格も取りたいと考えています。 専門学校Aの方は ・超お金持ちで設備がとってもよく、授業のカリキュラムも自分にぴったりで、雰囲気も私にぴったりだし、場所も原宿や渋谷に近いし,で言うことなしなんですけど、 ネイルの検定はINAのA級を受けるというものでした。 Bの学校は、 カリキュラムは自分に合っているし、雰囲気もまあ合ってそうな感じでした。そこまで大きくもなく、いたって普通の学校です。場所も都会ですけど、ちょっと微妙な場所にあります。 しかし、ネイルの検定はJNAで、授業とは別の課外授業などを取って2級取得を目指す人もいるみたいでした。 私は、ネイルの資格といったらJNAの方がメジャーだと思っていて、取るならJNAの方がいいかなと思っているんですけど、私はINAしか受けられないAの学校に行きたいと思っています。 でも、将来の就職のことを考えると、メジャーなJNAを取っておいた方がいいのかなあ…と。。 ということで悩んでいます。実際INAもJNAもそんなに変わりはないんでしょうか?その違いの為に行きたい専門学校を諦めるほどのことでもありませんかね? それとも就職に関わってくる問題でしょうか? 回答お願いします。
既に活動中ですが、開業ではないので友人の質問に詳しくお答えできません。詳しい方、教えて頂けますと助かります。 JAAで3つの講座を受講しました。アロマコーディネーターライセンス、チャイルドケアコーディネーター、アロマハンドリラックス。 友人はJAA(日本アロマコーディネータースクール)終了 (現在認定試験受験中) チャイルドケアコーディネーター 取得 AHR(アロマハンドリラックス)を受講しましたが2度集中講座に参加できず、集中講座を受けて資格を取得するためには、追加代金52500円を払い、再受講が可能だそうです。 このような状況ですが、いずれ開業にあたり、JAAへのコーディネーター登録料3万弱、12600円の年会費、更にチャイルドやAHRの登録料や年会費が発生するとしたらその金額、またAHR52500円を追加で払いすべて登録しないと開業は出来ないのでしょうか???大金がかかるな、と感じます。また、コーディネーターの認定試験に合格しても3万弱かけて登録をしないと認定を認められないのであれば、友人は毎年の年会費はきついと話していますし、試験を受けるのも無駄のような気がしますがいかがでしょうか?登録をする気が無ければ、受験はしなくても可能でしょうか。。。 やはり上記の金額を入金し、すべての資格取得しないと開業は「難しいでしょうか? 私は、店舗のあるサロンで技術を学び、そこから開業がいいのかな、と感じます。 開業は民間資格ですし、国家資格でないなら、と思います。ライセンスが民間で表現は悪いですが、お客様に対する箔、だとすれば、店舗に就職し、研修で技術を学ぶ方が、接客や技術、店舗運営など学べる気がします。 皆さま、いかがでしょうか???
業主婦です。小さい子どもがいるのですぐにというわけではありませんが、いつか働きたいと思っています。 大学卒業後、社会人経験は1年しかなく、結婚してからは働いていません。 正直このまま30代を迎えることに焦り始めました。 今すぐは働きに出ることができないので、これから時間をかけてでも何か資格を取りたいと考えています。 取るからには実際の仕事につながる資格をと考えていますが、色々ありすぎて決めきれません。 夫は子どもが小さいうちは家にいてほしいようなので子育てが一段落ついてからと考えてますが、夫とひと回り近く年が離れているので、夫の定年退職後10年以上年金などの支払いがあるので、それくらいは自分で稼げるようになっていたいです。 通信の資格のHPなどを見ていると「仕事に直結」とか「独立開業して~」など書いてありますが、実際のところどうなんだろう?と思い、皆様のお知恵を貸していただければとここに書き込ませていただきました。 ユー○○ンやキャリア○○○○ジャパンなどのサイトを見ていて興味をひかれたのは、 行政書士、調剤薬局事務・登録販売者(実家が薬局なのでなんとなく馴染みがある分野です)、日本語教育能力検定(大学の専攻がこの分野でした)、夫婦カウンセラー、アロマセラピスト(アロマ検定)などです。 現実的に30代、40代の主婦が持っていて有利になるような資格は何でしょうか?
ん、正直に書きます。) 春に入学し、現在19歳の専門学生1年生です。 (女) 私が入学した専門学校の学科は医療事務科です。医療事務科というと、よくユーキャンなどでも数ヶ月かで取れてしまうものなので、だいたい1年で卒業となります。ですが、私の学校の医療事務科は医療事務のみを学ぶわけではなく、医療業界の様々な検定試験に向けて学んでいる学校なので2年制となっています。 私がこの学校に入学したのは元々は別の医療業界の専門学校を何度も受験していたのですが、合格することができず、医療事務科とは言っても様々な資格を取得できると書いてあったこの専門学校へと入学をしたのですが、正直言ってなんだかとても騙された気分で毎日学校に行っています。 学校の資料には以下のような資格が取れる!と書いてありました。 (医療秘書技能検定2,3級、医事コンピュータ技能検定、Excel表計算処理技能認定試験、Accessビジネスデータベース技能認定試験、診療報酬請求事務能力認定試験、サービス接遇実務検定、秘書技能検定、ITパスポート、ケアクラーク技能認定試験、ホスピタルコンシェルジェ検定、保育士、登録販売者、調剤報酬請求事務能力認定、アロマテラピー検定…など) これらはすべてユーキャンなど通信教育で取れるものです。 この学校の医療事務科はまず1年生の間は、医療事務の基礎を全員学び、2年生になってから4コースに分かれ、希望のコースに入り、〜コースでは〜の資格取得可能などと書かれており、上のような資格も皆それぞれコース別で取るものが変わってきます。 なので私は入学前は1年生の間は医療事務の基礎を学ぶ!と書いてあったので基礎を学ぶだけだと思っていました。学校説明会でも一切全員強制で1年生では決まった資格を取るとも言っていませんでした。ですが、医療事務科に入った人は皆、強制で4月に入学したばかりのもの、6月にある医療秘書技能検定試験の3級をたったの2ヶ月で受けさせられ、その試験が終えたらまた次は2級の試験を受けてもらうという次から次へと終わりがないかのような強制で検定取得してもらう仕組みでした。簡単に言ってしまえばこの学校はユーキャンなどでやる検定試験などを2年間で自分の必要な検定試験だけではなく、自分が将来必要としていない検定もお金を払ってまで、強制で受けなければいけない学校でした。 なので、本当に毎日が鬼のように辛くて仕方ありません。この学校は美容師や看護師などのように、何か一つの国家資格を目指している専門学校ではなく検定試験に向けての学校なので、本当にテスト試験暗記の連続で終わりがなく、毎日200問くらいの医療漢字や医療略語の中からたった10問の単語テストや一週間に学んだことをきちんと覚えているかの確認テスト、全授業暗記テスト、などこのようなテストが山ほど毎日あります。それも自分が将来全く必要としていない検定のためにです。。こんなにも試験が多く全授業で毎日あるのに、学校は社会のために必ず、バイトとサークルをするように言っています。本当にありえません。 もう何のために義務教育もやっと終わったという中、なぜここまでして自分が必要としていない検定までお金を払ってまで受けるために勉強しているのか全くわかりません。実際こんなことに毎回検定料なども出したくありません。しかも世の中今の時代ではそんな検定資格などを山ほど持っているよりも国家資格などを持っているかどこかに就職するかの方がいいと思いますし、私は将来この専門学校を卒業後また別の専門学校へと行くことを決めています。今強制で受けさせられているこの医療秘書などの試験は全くの無関係です。 そして私がこの学校で取得しとこうかと思っていた試験は2年生になってからではないと受けられません。 もうとにかく毎日が、自分の大の苦手で絶対に就きたくない医療秘書などの医療事務などの大量の試験重ね、暗記モノに耐えられません。この毎日の試験でどれか一つでも60点以下のものがあった場合週2日間に追試と、補習があり6時限目までのものが、8限目までにされてしまいます。しかも今回の医療秘書3級が落ちたら周りは2級に向けて次に進んでいる間また2級を強制で受けなくてはならなくなってしまうようです。もう本当にやめたいとしか思えません。 私の学校の友達などもほぼ全員騙された、辞めたい、バイトと両立できるなど全くの嘘、この学校には学校説明会などでは全くいいことばかり言われて、本当にそんな余裕などないと毎日言っています。 もう本当になぜ自分がわざわざ地元を出てまで専門学校へと学費を出して取りたくも必要ともしていない検定のために毎日こんな嫌な思いや疲れをためなきゃいけないのかわかりません。 これは私がおかしいのでしょうか、続けていかなくてはいけないものなのでしょうか。
ながら勉強も少しずつ行っています。 いま、わたしが興味のあることはメディカルアロマの資格です。 これ は後々、しっかりと業務をこなせるようになり、患者さんに必要な看護もしっかりと理解できるようになってから、とりたいと思っているのです。 ①インターネットでも色々と調べているのですが、メディカルアロマにも沢山種類があり、なにが一番良いのかわかりません。 ②また、いまアロマテラピーの初歩を勉強中です。 まだ自分自身にもアロマを活用できるレベルにも到達していません。 どんなことから勉強したらいいですか? ③メディカルアロマをとる前に、アロマテラピーの資格を勉強して、検定をとることも考えています。 良ければ教えていただけますか。
ましたが、契約終了となった為現在は無職です(*_*;(就活中) これからの事すごく悩んでます。 アドバイスいただけると有難いです。 自分の経歴・・・ 18歳:浪人(ほとんど引きこもり) 19歳:短大(英語科)入学。通学が二時間と遠く、僅か数カ月で中退 20歳:うつ病を患う((+_+))。たまにバイト。 21歳:宅浪(と言ってもほとんど勉強せず)で、四大入学。実家を離れ寮に入る。 大学では、年齢差2~3歳&女子大の為、なかなか馴染めず(*_*;。童顔&子供っぽい為、年齢を隠し周囲と付き合うが、なかなか馴染めず。 仕送り&普通のバイトだけではやっていけず、また、寂しさから風俗に手を出してしまう((+_+)) 風俗にハマってしまった為、授業にも出られず。 22歳:風俗はやめられず(・・・お金に負けて((+_+))) 23歳:約二年ほど在籍していたが、単位は10数単位しか取れていない為、退学するかどうか親に迫られる。 夏、中退。 24歳:フリーター生活始まる。派遣会社で簡単な事務(バイト)。 25歳:会社倒産。エステ(契約)で働き出すが、僅か四ヶ月でクビ切り((+_+))(店長に嫌われた為) 26歳:エステ(バイト)。恵まれた職場と感じるが、雇用保険にも入れず、時給の為給料は安く(*_*; 27歳:約一年三カ月程働くが、体力的&精神的に限界を感じ退職。数か月後、ハロワで見つけたエステに受かるが、僅か一週間でクビ切り(*_*;。今思うとブラック企業だった((+_+))。 工場(派遣)で三カ月。 28歳:又違う派遣から、工場で三カ月。その後基金訓練に通い、エステを勉強し直す(^-^)★。 就活でエステを何件か受けるが、どれも不採用(*_*)。その後、工場(派遣)で三カ月。 ・・・で、今に至ります。 自分は何が向いてるのか、分かりません(+_+)。 未だに中退したことを悔やんでおり、夜間の短大・大学も少し考えています(>_<)。 が、30~31歳で入学したとして、33~34歳で卒業(短大)となると、果たしてプラスな事はあるのか?と思います。 親は、介護か保育の仕事を目指したら?と言います。それか、歯科衛生士等の国家資格を目指したら?と。 しかし、親も高齢な為、どこか専門学校に通うとしても学費の面では頼れません。 なので、昼間自分で稼ぎながら夜間の学校行くのも考えてます。 勉強する事は割と好きで、今は五月のアロマ検定に向けて頑張ってます(*^_^*) 就職にはあまり直接繋がらない気はしますが、自信を付ける為にと。 後は、学生時代英語が得意だった為、夜間の学校に行くなら英語科もいいのでは?と思いますが、30代で卒業しても就職先はあるのかな?と^^;。 アドバイスお願いします
421~430件 / 459件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事を知る
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
ネイルモデルになる方法と仕事の探し方。報酬の相場はどれくらい?
ネイルモデルは、自身の爪を貸し出し、ネイリストの技術向上に貢献できる仕事です。主にネイル検定やコンテスト...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です