また働かせてください って言いました。 いいよ。じゃあ来月からよろしく って言われました。 バイトじゃなくて正社員で働かせてください って頼んだら、いいよ って言ってくれると思いますか?
回答終了
ウチは無理だからだの色々話を聞きますが実際どうなるんでしょうか? これは義務化なのかそうでもないのかもイマイチ分からないんですが… 詳しい人いましたら教えてください。
解決済み
は0 事務の経験も0でCADとは...となってるレベルです 数打たなきゃ受かるものも受からない...と思い応募したら書類が通ったのですが、想定質問が思っていたより難しく現在苦戦中です。 その会社は正直、研修制度の充実具合で選びました。 他社よりもより長くより深い研修制度をされていて魅力を感じた為です。 業界に惹かれた訳では無いので業界の志望動機等を作れずにいます… こりゃ落ちるだろうな...と受ける前からわかるレベルで何も分かりません これって辞退する事も出来るんでしょうか? 明らかに自分に向いていないような... 建設に関わった事もないし身内に建設会社で働いているような人もいないし、このまま受けても逆に企業様に迷惑になるように感じています。
職組の50代で最年少が45歳です。20代は昨年一人がやめてしまいとうとう若手がいない状況に・・・ 新卒者を積極的に採用してきたのですが、転職希望者を採用する方向に変えた方がいいのでしょうか?それとも育成方法が悪いのでしょうか? よろしくお願いいたします。
院を変えたので、個人健康診断票が日本法令の書式のものとは違うそこの病院の書式のものになりました。 「ゼネコンに提出するのは日本法令の書式でないといけない」と昔ながらのカチカチアタマの上司が言うのですが、日本法令の健康診断票の書式でないと提出できないんでしょうか? また、日本法令の健康診断票の書式っていつどんな場合に必要になるんですか?
る限定された地域内での地域職、専任職といった採用がありますが内定をとるのはどちらの方が倍率が高く大変なのでしょうか? ご存知の方はどうか教えてください。 また例えば総合職を第1希望とし地域職を第2希望としてた場合に、総合職は落ちて地域職の方で内定がもらえたりするようなことはあるのですか?
ですが住宅の建築って出来るもんなんですか? そんな会社が住宅の建築をやった場合、ペナルティは発生するもんでしょうか
どくさい人になってて人間関係終わってます。 上の人より先に帰ったら就業時間何時間超えてても色々言われたり、自由参加と言いながら参加しなかったらみんなの前でやる気がないんでしょうねとか言っている人がいます。 定時から2時間後の集まりするなら残業代を出せと思います。残業は当たり前…サビ残も当たり前…なのに「いい会社になってるね」「みんな仲良し」とか言ってます。 頑固すぎたりプライド高すぎたりでめんどくさいです。上手く出来たら自分の手柄、自分がミスしたら後輩のせい… 上手くやっていく方法ありますか?
事量が一気に増えたのですが お給料は数年前からほとんど上がっていません。 一般事務、雑用、現場の写真管理、官公庁に提出する書類(図面以外)は私が1人でしています。 私が書類をする代わりに 仕事が減っている男性陣は昇給しているのに 私だけただただ仕事が増えただけです。 私の保有資格としては全て2級ですが 日商簿記、建設業経理士、土木施工管理技士です。 他の会社の方からも あなたが辞めたらかなり困るだろうね って言われるぐらい会社に貢献している自信があります。 地方ですし事務員は基本的に給料が 低いのは分かっていますが この仕事量に対してこのお給料は妥当なのかと ここ最近考えさせられます。 ご意見をお聞かせください
勤して祝日も出勤が偉いと思ってるタイプです。 実際土曜日は強制出勤ではないんですけど、祝日は現場が動くので出勤しろと何回か言われてます。 大体残業は2、3時間くらいしてます。 入社したときその風習はクソだなと思ったので、週に一回は5時の定時で帰ったり、1ヶ月か2ヶ月に1回は有給を取ったりしてます。 2年くらいそんな感じで勤めてるんですけど、定時で帰ろうとお疲れ様でしたと言うと、は?と返されます。いーねえ帰れて、俺らは帰れないよ。と言われます。有給の申請をするときも同じこと言われます。俺らは暑い中寒い中現場出て頑張ってるのに女の子は気楽でいいねとも言われました。男社会の中で生きているのでこんなことでめげてはいけないと思うんですけど、 慣れた反面、やっぱり私がおかしいのかな、社会人としてゆるいのかなと思い始めてきました。 私が1人でこうやって定時で帰ったり有給を取ってたりしても会社は何も変わらないし、専務や本部長に悩みを打ち明けてもあの人たちは昭和の人だからね、と毎回話を濁されます。 私が悪いんでしょうか。 こんな昭和に馴れない私が悪くて、この社会は残業するのも有給とらないのも、土曜や祝日でるのも当たり前で普通なんでしょうか。 アドバイスください。切羽詰まってます。
411~420件 / 25,542件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建設DXとは何か?DXが推進される理由やメリット、主な事例を紹介
仕事を知る
建設業界では、「建設DX」が注目を集めています。具体的に、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?意味や...続きを見る
2024-05-05
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鉄筋工になるには?未経験から挑戦するために必要な資格や注意点を紹介
鉄筋工は、建物の骨組みを支える、建設現場には欠かせない存在です。仕事内容や必要な資格、キャリアパスについ...続きを見る
2024-11-07
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
グループ会社とはどのような会社?メリットや転職のポイントも紹介
就職先や転職先を探すとき、会社の関係性を表す言葉の意味に悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。そ...続きを見る
2024-02-13
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です