ですか? まあ、運送といってもいろいろあると思いますし、ダンプカーやタンクローリー、燃料運搬車なども総じて「運送」で通るかは知りませんが、彼らは彼らで癖がありすぎます。 ・ダンプカー……大規格ダンプには速いのもいますが、通常タイプのダンプカーは一貫して走行速度遅い。 ・精密機器輸送車……これも一般的なダンプカーと大差なく一貫して遅い部類に入る。 ・コンテナ車……濃い茶色のガッチリめの箱型であるが、信号少ない長い直線路などではわりと飛ばすイメージもある。 ・コンテナ車を除いた箱型運送……通常よく見られる運送と見ていいが、一貫して速度控えるか時と場合により速度出すかはその会社会社によると思える。 ・燃料運搬車……ENEOSのロゴが入ったのもあるが、ああいった車両は比較的飛ばしたがる傾向が強い。 というように一言で「運送」といっても千差万別。中でも特に気掛かりなのは燃料、要するにガソリンなどの危険物を運搬する車両が意外にも飛ばしたがる傾向にあるという点である。ガソリンかどうかは別として、車体の後ろに危険物のマークのある車は大型中型問わず飛ばしますし、制限速度スレスレで無難極まりない走り方すれば超高確率で煽ってきますから恐ろしい。 前の質問でも述べましたが、運送系は発進加速遅いし右折等でも長く待って後続をくい止めるケース非常に多いですが、逆に自分が速度乗って走ってる時は(下手に止まりたくない思いもあるがゆえに)あまりゆっくりマイペースに走られるとそれもイラつきます。イラつく証拠として車間距離詰められますし、結局「都合のいい部分を取りたいだけ」なんだなとしか思いません。 くっつかれるのが嫌なら譲れや!なんて意見も聞かれますが、それもけっして容易ではない。中途半端な形で道譲ればそれもそれで文句吐かれるのは目に見えているわけである。また、運送は運転席が高い位置にあるため前方が見渡せてよけいくっつけるのもあるかもしれないが、一般車両は前に運送いれば一気に視界悪くなるので無意識に無神経にくっつけるのもいるだろうが正常な感覚の持ち主なら必要以上に車間開けて走らないと安心できず、そこらも差として出やすい。強く風吹こうが大雨降ろうが所構わず飛ばしたがるのは車種問わず「必ず」いますし、それは運送だけに限った話でもありませんが、馬鹿デカいがために何かあれば負けるのは一般車両のほうですし、仮に譲るにしても時と場所を考えろとの「いちゃもん」(注文、小言)は必ず来るでしょうから、運送側の思惑に応えてあげるなど馬鹿らしいにも程がありますが、結局は多かれ少なかれ「火花を散らし合う」関係性なんですかね?
回答終了
ますが、現状免許を取っただけの状態で、乗務経験がありません 夫が転勤族だったので、どこも不採用でした 子が中学生になるのを機に転勤に付いて行くのやめるので、 本腰を入れて働きたいと思っています 未経験でも大丈夫、女性歓迎と求人では多く謳っていますが、免許を取っただけのズブの素人でも大丈夫なのでしょうか? それとも最初は中型車の配送辺りから初めて、経験を積んでからタンクローリーに転職した方が良いでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けたらと思います。
解決済み
ンクに注入することはできない。(タンクの容量には関係なし。 )ただし,安全対策を講じた器具と方法により指定数量未満の 軽油を指定数量未満の移動貯蔵タンクに注入する場合を除く。 と、ありますがこれはセルフスタンドの固定給油設備も当てはまるのでしょうか? 当方、軽油を配達したいのですが、、、、
ですが、軽度の鬱で薬をもらっている場合、医師の診断書があったとしても、厚生労働相が、通院履歴に基づいて、 受験資格をNGにすることはありますか?
口を揃えて「給料が安い」「ローリー降りたら早死にする」と言います。給料か安いのは、手積み手降ろしがないから?でも危険物運 搬してるし…早死にって、危険物運搬からくる緊張感?と色々考えます。経験者の方。何故ローリーは危険物運搬の割に給料安いのか?早死にするのか?教えて下さい。
のか、 やっていて どーなのか、 月収はどの位なのか、 などなど、 とにかく いろいろな知識をわけてくださぃ、 転職を考えている人がいます。 (危険物乙4種取得者)
か、大型も牽引の免許もないので、中々雇ってくれる所もありません。 最近、灯油の移動販売の小型ロー リーの求人があり、調べると普通免許だけで、危険物乙4も要らずに従事出来ると書いてありました。 そこで灯油販売のローリーの仕事しながら、大型・牽引免許を取得した場合、大型タンクローリーの会社では灯油販売を経験者として考えてくれるのでしょうか? それとも、2トンを扱う未経験者でも雇ってもらえる運送会社に入って、2トンから4トン、4トンから大型と乗らせてもらうようになった方が近道なのでしょうか? 因みに、その灯油販売会社の会社を見に行ってみると、4トン6台ぐらいと、2トン4台ぐらい。あとは軽が3台ぐらい停めてありました。 期間は11月から来年3月までの求人です。
というか長距離って今後二人乗務とかなるんですか? あと4tタンクローリーの求人が少ない気がします。 気のせいでしょうか
セーブ。ノー残業)転職活動を水面下で。 近くのガソリンスタンドで、タンクローリーが停車して、 ふっと、 『タンクローリーは、運転は大変だろうけど、配達ドライバーよりもよいかも…』と思ってしまいました。(甘い考えでしたら申しわけないです。) 少し資格取得に時間を割くのもありかと思ってます。 いざ、タンクの道のりは、数年かかるかもしれませんが、危険物乙4とまずは中型を取得して、実務を積み大型へ 自分で大型自動車免許や危険物までは取ろうかと思ってます。 ただ、牽引は会社負担で…なんて、甘いですかね? そもそも、タンクローリーって、大変ですか?また、待遇面など、ご存知のことえれば、気楽に回答くださると助かります。
411~420件 / 1,925件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です