日中のパートをしていますが、深夜の仕事に変えようかと悩んでいます 理由としては、 *時給が高く今より出勤日数が少なくても収入が大幅には減らないこと *子供の体調不良等で呼び出される可能性が低いこと(夜は夫がいるので何かあっても対応してもらえる) *日中は自分の時間が持てるし、時間に追われることなく家事を進められること などです。 週2~3日の勤務日数で、時間帯は22~6時くらいを希望しています。 深夜の仕事で真っ先に思い浮かぶのはコンビニの夜勤なのですが、深夜帯の勤務では女性は採用される可能性は低いのでしょうか? またワンオペも多いと聞きます。 ローソンやファミマ、セブンの3社だとワンオペ率に違いはあるのでしょうか? ローソンは基本深夜はワンオペだけどセブンは絶対2人はいる、とか… 深夜で来客数は少なくても、納品や掃除など業務は多いと思いますので、もし採用されてもワンオペだと1人で回し切れるのか…?と不安です。 コンビニの夜勤バイトの経験のある方がおられましたら、業務内容や深夜帯のメリットやデメリットを教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
回答終了
ほどはやることもあり 暇では無いのですが後半からまじで暇です。 仕事を探すのが仕事なくらい。 事務所に店長がいますが基本表では ワンオペなので話す人も居ないですし 座れないしで何もすることがありません。 何かいい暇つぶしはありますか?
解決済み
のですが、実際ところ夜勤と通常勤務どちらの方が楽でしたか? もちろんどっちもやることがあり、ある程度忙しいのは当たり前だと思うんですけど、どちらかと言えばでいいのでどっちが楽だったか教えていただきたいです
働いている店舗は、 朝勤務が居なく、夜勤の僕らが朝勤を通してでやるという事が最近増えてきました。 夜勤は21時30から6時までのワンオペなのですが、+朝勤務10時までという感じになってしまっています。 僕の契約上夜勤だけというので雇用していただいているのですが、この場合契約時間の6時までで退勤、帰宅しても良いのでしょうか。 朝勤の時間に納品があるので朝勤がいないと納品出来ないですが、僕は6時に帰りたいのです。
代半ばくらいの男性の方です。 私は週5で21時から5時まで、新人は週3の22時から2時の4時間なので、しょっちゅうシフトが被ります。 その新人、全くシフトに出ないんです。しかも休むという電話もしてきません。今まで10回くらいシフトに入っていましたが、3回しか出てなくてしかもメモも取らないので毎回同じことを教えてます。人手不足なのでその人が来ないと私ひとりで仕事をしないといけないのでキツいです。 前店長に電話してもらって多分行きます!と言っていました。多分って、絶対来ないじゃないですか、、 そして当日になっても案の定、電話もなく無断欠勤していました。しかも2日連続、その人と入っていたので、2日間またワンオペしていました。 昨日もオーナーに相談して電話してもらったのですが、今週いっぱい休みます。との事です。絶対嘘だと思います。 正直ひとりじゃ仕事が間に合わなくて、出来てないことをしょっちゅう早朝の人にお願いしている状況です。(トイレ掃除や、納品) 仕事も出来ないし、その上無断欠勤ばかりしているので困っています。 仕事もできないし、レジも覚えないし、それなのに中途半端な状態で居られるのが困ります。無断欠勤ばかりでさっさとやめて欲しいです。 どうしたらいいでしょうか?
ックします。 うちのコンビニではまずマイナスになるような事はありませんが、やはり人間がレジをやるわけで混雑時やワンオペの最近などに、釣り銭間違いでマイナス300円とか、外国のコインなどで日本円とよく似たお金を間違えて受け取ってしまったりすることがあります。 基本、数百円のマイナスなどはオーナーも仕方ないということで文句は言いませんし、バイトから微収するようなことはありません。 ただし間違いが千円以上になってくると防犯カメラで確認作業します。 どこのコンビニもそうでしょうか?
深夜残業などが当たり前になってしまったので辞め、徒歩圏内のコンビニでバイトを始めました。 そこで疑問があったので質問させていただきます。 私の働くコンビニは出勤時間や退勤時間はレジで行い、退勤したときに退勤レシートという紙が出てきます。それをドロアーの中に入れて保管すると、チーフが管理してくれることになっています。 この前、チーフに「あなたの退勤時間ぐらいにアイスが来るからもう1人の人と一緒に作業してね~」と言われもちろん了承し一緒に作業しました。その作業が終わったあとに退勤しました。 ちなみに私の働くところは名はあるコンビニといえど田舎のコンビニのせいか日中でもワンオペがほとんどです。 その後も退勤間近になってアイスなど急を要する仕入れや店が混んできて退勤時間が遅れることがしばしばです。 そして初めて給料明細を貰ったのですが、 〇〇日 9:00 - 13:00 〇〇日 9:00 - 13:00 …… といった感じでもともとシフトに入っていた分だけの給料しか出ていませんでした。もちろんアイスの件などで残業した日もです。私としては、アイスなどが入ってくる曜日や時間は毎週同じで把握できているのに退勤時間をその直前に設定したりとサービスで働かせる前提のシフトの組み方に違和感を抱いています。 こういった賃金の計算等はコンビニでは当たり前なのでしょうか?
されることが多いです その子が指示待ち人間でメモも取らない子なので正直あまりサポートしたいと思えないです 現状ですらかなりサポートしていて、その子がいる間にやらないといけない仕事が残った状態で自分のワンオペが始まるので休憩に回してる時間使って何とか回しています 早く仕事覚えたいみたいな積極性ある子なら成長速度も早いですし、自分もサポートしていきたいと思うのですが、そうじゃないので 正直その子が終わらせれなかった仕事は残ってでもしてほしいのですが、残業代が出なくサビ残になってしまい、それもできないのでどうしたものか悩んでいます 皆さんならどういうふうに立ち回るでしょうか?
時間帯にパン、おにぎり、お弁当、ドリンク等がきます。それにお客さんも来ます。 ですが、オーナーからはなんで休憩時間外で椅子に座ってるのと怒られます。 合計しても1時間座ってるかもわかりません。 座ってたとしても、お客さんがいつ来るか分からない、ご飯も急いで食わないといけないし まるで休憩とは思えません。 オーナーには休憩時間に休憩できないから自分のペースで休憩していると言っても、作業の効率が悪いとしか言われません。休憩時間中に1便が来るんですよと言っても、30分ぐらいは休憩できるじゃんと、暴論を言われます。それができないならシフトを減らすとまでも。シフト減らされるのは生活が厳しくなるので従わなければなりません。 自分の休憩は自分の采配次第でいいですよね? ワンオペというのも合法なのか知りたいです。 最終シフトを減らされるのであれば、バイトを辞めます。辞める前にオーナーを陥れたいです
バ先の店長代理は自分の勤務時間を終えてもいつも残っていて困ってます。 コンビニでバイトしてる方なら分かると思うのですが、時間帯によってワンオペの時があります。 私は誰かと一緒に作業したりするのが苦手なのでワンオペの時間帯を狙っていシフトを出しているのですが、ほぼ毎回店長代理が残ってきやがります。 別に話す訳でもなく、作業する訳でもなく(たまにシフト作ったりはありますが)、ただ事務所でご飯食べたりTikTok見たりとずっと居座っていて正直嫌です。業務の邪魔ですし、何より「見られている」という不快感を覚えてしまいます。 2回ほど「ご帰宅されないんですかー?」と伺いましたが、「シフト作らなきゃいけなくて」(それまでTikTokを見ていましたが急に作業し始めました。)との事でした。退勤を押していないので勤務中扱いになるのですが、レジが混んでもヘルプには来ません。シフトかぶった時もトイレ行く度に10分程篭ってトイレでスマホを触るなど。 私だって裏でサボりたいです。 店長代理がストレスすぎて本気でバイトをやめようか迷っていますが、あいつのせいで私が働く環境を変えなきゃならないのが癪です。 どうすればさっさと帰って貰えますか?
411~420件 / 823件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
仕事を知る
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
履歴書はコンビニで購入できる?選ぶ際のポイントも紹介
選考対策
採用面接や会社説明会の予定が急に決まると、すぐにでも履歴書を用意しなければなりません。身近なコンビニでは...続きを見る
2023-04-10
コンビニバイトで覚えること一覧!事前に知っておくべき業務を確認
コンビニバイトは覚えることが多い仕事です。事前にどのような業務があるか確認しておくと、始めてから慌てるこ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です