料金と同じ切手を貼って出してしまいました しかも2通 郵便は毎日だしています 自分でもなぜこんなミスをしたのかびっくりです ミスをして、今後は2度と同じことをしないようにしようとしても 別のところで同じ次元のミスをします きりがないです 反省はしています 思い込みを打破したいです
解決済み
よりも、ずっと状況が良くなる気がしませんか? 激務で疲れ切っている中で、命を預かっているだとか、ミスは許されないだとか、慢性的な人手不足になるのはある意味当然です。 逆にこういった嫌な激務に、中途半端に人が寄っていってしまうと、大変な状況は延々と改善されないと思います。 全員ボイコットのような形で、誰も寄り付かなくなったほうが今後の為には、遥かにプラスになると思いますね。
次々診察券を投入されては複雑なカルテ入力を求められる。何を入力したらいいのか覚えきれていないところはメモを見返すと『それ教えましたよね』と先輩に言われる。一つの処理が終わったかと思えばまた診察券が増える。 ・患者をお待たせしてはならない為カルテ入力でスピーディーな処理を求められ、テンパった結果初歩的な入力ミスをする。 ・質問したい時にたまに先輩が後ろにいてくれないことがあり(他の対応にたまたま臨時で行ったとかで)、聞くに聞けない→インカムで入力不備事項について聞かれる。(先輩が離れていたから聞けなかったんだよ…という感じ) クリニック(複数の科)勤務時代頭がおかしくなりそうでした。 食欲も減り体が気持ち悪い状態が続き結局辞めました。人間関係はそこまで悪いものではなく、入力ミスや漏れがあったら間違いを指摘される形でした。昼休みはご飯を摂りすぐに寝るようにしてました。(寝ないと頭がスッキリしないので) このクリニックは1年で辞めた人もいれば、長く続けられている方もいました。 私に問題があるのか、皆さん私と似たような思いをされるのか聞いてみたいです。 医療事務勤務時代のお話、医療事務からこういう職種に転職したら働きやすくなった!でもいいのでお待ちしています。
回答終了
いこのままではメンタルを病んでしまうと思い退職をしました。 (職場に迷惑をかけまくりいづらくなった事も退職理由) 次も同業種で働くつもりで就職活動をしています。 辞める時に上司からは 「次を探す時に退職理由は自分の思うように言ってくれて良い。面接先からもしも問い合わせがあれば話を合わせるよう配慮します。」 と言ってもらえました。 (業界内は割と連携があるため、「〇〇が面接にきたがどんな人物?」という問い合わせは大いにありうる事から気を使ってくれた) このような場合、どういった退職理由が妥当でしょうか? 転職サイトには正直に言いましょうとありますが 「ストレスで辞めた、仕事でミス連発でいずらくなった」 は採用してもらえる確率が大きく下がるように思っており、せっかく上司が気を使ってくれた事からも大嘘でない範囲で何か良い理由をアドバイスいただけるとありがたいです。
社から紹介の電話があったのですが、整形外科クリニックでの医療事務で 未経験(資格なし)でも電子カルテを使っているクリニックなので まったくの未経験・知識が無くてもOKと言われたのですが 本当に電子カルテ使用のクリニックや病院なら未経験でもできるんでしょうか?? 個人的には保険証の見方など 何かの不都合でパソコンが利用できなくなった場合 未経験じゃ無理なんじゃないかと 思うのですが。。。 医療事務ではない看護助手の仕事で登録しに行ったのですが 営業の人が強く勧めるので困ってしまっていて。
変でした。 医療事務の資格があるのですが、 務めた事は無くて、興味があります。
ただ、レセプトの問題で、終了間際に大きなミスに気付きました。 修正するにも時間がなく、間違えたまま 提出しました。 おそらく、その箇所は修正ポイントとなるようなところだと思いますし、そこを間違えたことによって他の点数にも影響が出てきます。 まだ合格の可能性も残されていますが、来月の試験も受けようか悩んでいます。 そこで質問なのですが、来月の試験を受験することは可能なのでしょうか? 来月となると、今回の結果を見る前に申込みをすることになりますが…。 受験料を払えば特に問題はないのかどうか教えてください。
モチベーションを高くする方法などあれば教えて頂きたいです。 始まって1ヶ月とはいい、同期がとても覚えが早く、それに比べて自分はなかなか覚えれない、脳内整理ができない、今言ったことを忘れる、ものを無くすなど初めからやらかしてばっかりしています。 仕事内容にもモチベーションが一切なく、自分の得意なことも活かせない、自己分析をミスったなって凄く思ってます。 出勤前もずっと息が苦しくて、失敗が怖くて怖くて涙が出そうで、辞めたくて仕方がないですけど今辞めるともうどこも雇ってくれないでもいつ見放されるか不安で仕方がないです。 ミスもしないようにしようと思って二重、三重で確認してるはずなのに何か抜けていたり、常に気を張ってるせいで疲れてふとした時に意識が抜けた時にミスったりします。 最近とにかく頭を覚醒させるためにエナジードリンクを飲んだりもしてるのですが、何も効果がありません。 慣れるまでの我慢だと自分に言い聞かせてるのですが、 今までのバイト先でも慣れても何かしらミスをしたり、怒鳴られたりしていて、それのトラウマが蘇ってきてしまって勤務中も動悸と吐き気が止まりません。 こういった精神的な不安定さはどうしたら抑えれますか?慣れたら無くなるのでしょうか…?このままいったら潰れてしまいそうで怖いです……入社1ヶ月で甘ったれたことを言っているのは承知なのですが、何かアドバイスを頂けると幸いです。
保険会社の保険に入っている、と言っていました。 これはどういう意味なのでしょうか? 母も新人医師の時に採血は絶対に失敗出来ないと考えるとプレッシャーがあったと言っていました。
るところはありますか? 資格をこれから取るところですが、経験が大事という仕事だときいてるので、まず働いて それから資格を取ると言うと受からないでしょうか?
401~410件 / 4,057件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事でミスが続く原因と対処法。パフォーマンスを向上させるための具体策
働き方を考える
仕事でミスを繰り返すと、自信を失い、仕事への意欲が低下します。しかし、ミスの原因を特定し、適切な対処法を...続きを見る
2024-08-12
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
2022-12-16
転職後のよくあるミスマッチとは?デメリットや防ぐポイントを紹介
転職の際はミスマッチが発生しないように注意することが大切です。ミスマッチを防げれば、転職先で十分なパフォ...続きを見る
2024-06-05
確認不足によるミスを防ぐための対策を紹介!原因や報告書の書き方も
仕事を知る
ビジネスシーンでは、確認不足によるミスから、重大なトラブルへと発展することもあります。しかし、細心の注意...続きを見る
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
医療事務の服装や身だしなみのポイントを解説。面接の際の注意点も
医療事務への転職を検討するときに、気になるのが勤務中の服装や身だしなみです。医療機関で働くスタッフにふさ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です