、社会福祉士・ケアマネを取得したことをきっかけに相談員になることができました。(同法人内の)異動先の職場の意向で 「身体介助はしない。相談員として入職したからには相談員の仕事を覚えていく」ことになりそうです。デイの利用者様と触れ合う機会がすくなく、利用者さんの情報を得る機会が少なそうで不安です。相談員兼介護士として入職したものの、ほとんど風呂介助などにもいけそうにありません。介護士さんたちが忙しい時は手伝いにいったほうがいいと思うのですが・・異動先の先輩相談員さんは「いきたいなら行ってもいいが、風呂介助にはいった分、できなかった仕事は残業で。(しかし、職場的にはノー残業主義の為、結論をいうと介助には入らないのが暗黙のルール)」と言われました。介護士さんとの関係もできればよくしていきたいし・・質問①新米相談員さん、元新米さんに質問です。みなさんはこんな経験ありますか?デイの相談員はどこまで介護業務に携わるか、難しい問題です。どなたかご意見をおくださいませ。 質問②ひとつきの利用総人数から稼働率を導き出す計算も教わりましたがわかりませんでした。ひとつき約800人の利用で利用定員が30人の場合の稼働率は何%ですか?これだけの情報で導き出せますか?4月から先輩にきけばいいのですが「そんなこともわからないのか?」と呆れられそうで怖いのです。どのたか教えて下さいませ!
解決済み
ってないの大丈夫かな」 と思い自分からやることを聞いたり、何も分からない・仕事ができないなりにできることを精一杯頑張っていたのですが どんどんできない新人扱いになっていって辛いです。 そんな状況でも上司からかけられる言葉は 「教えてもらうだけじゃなく見て学んで」 「教えてもらってないと思うかもしれないけど自分から行動して」 という言葉ばかりで辛いです。 それだけでなくただ確認をしたい、質問をしたいだけでも何か聞く度毎回詰められてしまうしで話しかけづらくもあり辛いです。 ここから質問なのですが、 教えられていることは電話対応、受付・窓口対応、入所・退所の窓口対応、あとは細かな資料の作成方法のみなのですが、 「教えてもらうだけじゃなくて自分から行動して」 「あなたが今何の仕事してるのかみんな分からないよ」 等と言われてしまうのは普通なのでしょうか? また、この状況は普通なのでしょうか? 業務を覚えたい、立派な相談員になりたいと思うのですが、何をしたらいいのか分からない・何を求められているのか分からない上で、果てしなく頑張らなくてはいけなくて辛いです…。 正直業務を教えて欲しいと思ってしまいます…。
回答終了
務経験として無資格でも生活相談員として 日数を数えてよいものでしょうか
施設長やグループ本社に訴えたことで、嫌がらせが入居者様の命に関わる範囲にまで広がった為退職しました。 具体的には私が夜勤の日に(普段は事務所にこもっているのに)食事介助に入り嚥下状態が低下している方に無理やり全量摂取させ嘔吐させる、当日あった事故報告書を自身の机に隠し何故見てサインしていないのか、夜間対応したのかと責められるといったものです。 そのような状態だったので、退職時菓子折りなど必要ないと思い普通に出勤し退社の打刻をしたところ、常識がないと二人揃って責められたので無視して帰ってきました。 打刻済みで業務時間内でも無いし問題ないと思っているのですが、謎の電話番号からの着信が続いていることもあり、制服返しに行く時に安い菓子折りを持っていってこれ以上の面倒を回避出来るなら、という気持ちもあります。それとも菓子折りを持っていく方が調子に乗らせてしまうでしょうか。 また、入居者様への行いに関して、このままでは職員間の嫌がらせのためだけに入居者様の命が脅かされ続けてしまうと強い危機感を感じているのですが退職者でも通報すれば然るべき調査や処分は下るのでしょうか。教えていただけますと幸いです。
なれない人がいるみたいですが、 私はなれる人に入りますか? 何年か前に取った人はなれるとか聞いたのですが・・・
道へ転職したいと思い、現在通信制の短大で学んでいます。 卒業後に実務経験を積んだのち精神保健福祉士の資格を取得したいと思っています。 しかし、実際に相談支援専門員になるために必要な資格やルートが正しいのか不安です。 少しではありますが、障がい者施設でスタッフとしての経験と卒業後に社会福祉主事任用は認定されます。 回答よろしくお願いいたします。
資格を持っていると、就職先は優位なのでしょうか、今失業中に福祉用具専門相談員の資格も取ろうかなと思っています。ゆくゆく は福祉用具専門相談員で身を立てていきればと思ってます。問題は就職口があるかどうかですが・・・?。どなたか、この仕事を現在している方、どんな仕事の内容なのか具体的に教えてください。
ドヘルパーです 最終学歴中卒 現在グループホームで勤務中 勤務歴非常勤期間含め半年 ↑ ↑ これが今の私です! 生活相談員になるための最短ルートが知りたいです! どなたか実際に生活相談員やられていらっしゃる方か、介護関係者の方、アドバイス下さい!
の資格について質問があります。 福祉用具専門相談員は、介護保険の指定を受けた福祉用具貸与・販売事業所に2名以上の配置が義務付けられているようですが、これは介護福祉士も含まれるのでしょうか? 調べると、介護福祉士も福祉用具専門相談員と同じ業務を行うことができる、とありました。 私は、介護福祉士の資格を取得しており、将来はケアマネとして地域包括支援センターなどで働くことを夢見ています。現状で、福祉用具専門相談員の資格をわざわざ取得する必要は無いのでしょうか?それとも取得すれば、それはそれで新しい資格扱いなのでしょうか?
ゃ悪いけど介護士なんて誰でもできる仕事。介護士は常識ないやつだと普通に吐き捨てます。 とにかく毎日 口に出して馬鹿にしています。 中には変わった介護士さんもいますが、全員がそうではないし、介護士さんがいるから私達の仕事が成り立つのでは?と思います。 私は元介護士でケアマネ、精神保健福祉士、社会福祉士を取得して3年前にやっと相談員になりました。 私が元介護士と知っていてこのような事を言うのかな? 相手は介護経験なしです。私よりは相談員経験が長いです。 こんな人に生活相談員をやって欲しくないです。 同じような性悪生活相談員はいますか?なんでも介護士さんのせいにして見ていて嫌気がさします。 年間、介護士さんが10人以上辞めています。
391~400件 / 206,554件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
パワハラの相談はどこにすればよい?必要な証拠の集め方も紹介!
現在上司からパワハラを受けているものの、誰にも相談できずに困っていませんか?パワハラ被害を相談できる窓口...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です