しい部所に移動し、その部所では4人組の班で働きます。 その班は会社20年目の(A班長)男性、10年目の(B部長)女性、5年目の(C先輩)男性と、私の4人です。 私は1番若手であり、年下でもありますので雑用等を任されることが多いです。 4月から約3ヶ月間やってきて、C先輩には、雑務や仕事を沢山教えて貰っています。 A班長は人間と会話することがあまり好きでは無いのか一切自分から話すことはありません。 B部長は逆にうるさいくらい無駄口を吐いていて(特に職場の人間の愚痴等)うるさいです。 私はあまり頭が良い方ではなく、よくA班長とB部長にはもっと教養を身につけろと言われます。 私の仕事では、何をするにも細かい書類が必要で、かなり神経を使うと思います。 しかし業務内容は主に外に出て、車を運転することです。 詳しい内容は言えませんが2人1組になって外に何時間も運転をしています。 A班長は誰と組む時でも自分が運転をするタイプで、B部長はそれの逆です。 私はA班長と仕事をする時、1日10時間以上、距離的には220キロ以上外に出ることがありますが、A班長は会話がないため私から話しかけても無視され、眠くなります。 朝から次の日の朝まで仕事なので体力的にも厳しいです。 そんな中、私が居眠りをしてしまうことが多々あり、A班長はそれをB部長に伝えて、私は怒られたことがあります。 それに関しては私が悪いと思いますが、A班長に私は、寝ないために会話をしましょうと伝えたところ、B部長に頭を叩かれました。 そして、B部長にお前の行動はおかしい、こんなこといちいち言わせんなガキ、お前のせいで班の雰囲気が悪くなると言われました。 今回のことは私が悪いので伝えられても構いません。 しかし、私はB部長の言葉はおかしいと感じることが多々あります。 C先輩と私はかなり仲が良く、休みの日でも一緒に遊んだりします。 仕事中に私にC先輩はちょっかいをかけてきてそれに対して私はわざとタメ口でやめてよCと言って、C先輩はおいクソガキ!!とほっぺをつねってきたりと仲良くしています。 しかし、B部長と私はそこまで仲がいい訳ではありません。 B部長は私とC先輩の絡みを見ているからなのか、私はに対してクソガキと呼んできます。 この前は朝、おはようございますと挨拶したら、黙れクソガキと言われたり、仕事終わりに、A班長、B部長の仕事をC先輩と私がやっていたところ、早くしろクソガキと言ってきました。 私はB部長とさほど仲が良くないですし、仕事ができるできないよりも、私に対する言葉遣いがおかしいと思います。 今回私が睡眠をしたことを上に報告するといってきましたが、私も我慢しているところは沢山あります。 仕事を全てぶん投げられて、クソガキ扱いされて。 はっきりいって、B部長は仕事はできません。 自分でやり方がわからないから私やC先輩にぶん投げてくるんです。 この事実を上司等に伝えた場合、パワハラとしてB部長は罰せられますか? A班長のパワハラも他に沢山ありますが、今回はB部長のことでの質問です。 逆に私は居眠りをしてしまったのでそれに対する罰則は甘んじて受けます。 しかし、B部長の行動や発言が罰せられないのであれば、わたしも今後B部長に対して挨拶はしませんし、何を言われても黙れババアと言っても大丈夫ということと捉えます。 ひねくれているかもしれませんが、そのくらい追い詰められています。 まとまらない話ですいません。
回答終了
す。 同時期に3つ年上の私より同職の経験年数は少ない方(男性)Aが私より数日後に派遣としてきました。 その他、同じ派遣スタッフとして自分よりベテランの女性の方が2名きています。 Aは、この職についてあまり経験がなく普通は派遣として適さない状況でしたが、職場の上司より同じ派遣のスタッフもいるし、職場のスタッフが指導を通してより成長をしてもらえると期待していました。 派遣での仕事を私と女性陣二人は卒なくこなしているなか、Aは指導してもらう立場にも関わらず定時退勤は当たり前、教えてもらっても自分流でやったり、仕事後の学習はしてない様子。専門職のためかなりの技術・知識が必要なのです。 派遣スタッフの女性陣はその方に熱心に教えていましたが、「わたしは〇〇さん(職場のスタッフ)さんに教わってるので、あなたからの指導は必要ないです」ととんでもないことを言ってました。これが教わる人の態度かと。 職場のスタッフの方々も各々問題があり、休むことになり指導が出来ないことから、専門職外(専門業務の下支え的なもの)の仕事を任すことが多くなりました。派遣スタッフは少なからず、同職の方々よりやや高めの給料が発生する応援手当が付きます。 Aは私たちに教わりながら、高い給料が発生するという現状から派遣スタッフ一同は納得できないままでいます。時々、専門職の業務をすることはありますが、仕事をやり忘れる。自己流でする。出来てないのに誰かに相談しない。分からないことを相談せずうやむやにする。やっていないことを業務記録に書くなど無茶苦茶なことになっています。 半年契約とはいえ一時関わったスタッフです! 私は上司やこの職場の方々の人柄が好きでお節介ですが、どうにか出来ないかとおもっています。また、他の職場で同じ状況でAのような人にどのように対応すべきなのか考えたときに結論が出ません。 さて、長々と書きましたが本題と質問です。 Aに対して、職場はどのように対応すべきでしょうか?ちなみに彼は私より半年長い一年契約です。 私個人は以下の方法があると考えてますが違う意見もあると思います。 ○まず、Aと職場双方の意見や考えを伝える場をつくる。その際にお互いの意見を中立の立場で言える人をつける必要がある。 ○Aの成長度を測りつつ、指導段階や目標を決める ○半年なんだからと割り切って関わることをやめる 以上長々と何を言いたいか伝わりにくいと思います。補足希望あればさせて頂きます。詳しい仕事内容などは身バレ等防ぐため伏せてます。
解決済み
んじゃないかと 心配しすぎます さらに悪い想像が膨らんでいきます なにか解決法を求めます お願いします!
上)が居て、小学生と高校生のお子さんが2人います。 相手は、良く子供にお金がかかるから欲しいものが買えないと言うし、そもそも物欲もないと言います。 でもそんな中、相手は色々と私に何かしら、くれたりします。 (手作りお菓子とかお子さんが書いた手紙とか) 今度相手の誕生日でプレゼントを渡そうとしてて、相手にプレゼント渡しますと言ったら、お返しできないから貰えないって言われました。 けど、それが子供にお金がかかるからなのか、本当に入らないからなのかわからないです。 どちらだと思いますか? ちなみに、旦那さんから不倫とかを疑われるからかな?とも思い聞いたら、それは違うというのと、迷惑だからではないと言われてます。
前から他部署に居た50代のパート女性が私の居る部署に部署異動をしてきました。 異動理由が、お客様とのトラブルが多い、前部署でパートとのトラブルが多い、チーフ(部署長)の指示に従わないなど色々あり、異動してきました。 前部署でトラブルを起こしてる最中も、反省書などを何枚も書いており、異動する前は謹慎処分で出勤停止してました。 現在、同じ部署にいますが、やはり異動して来てからも問題を起こしてます。 例えば、外国籍の人、障害がある人などには上から目線で命令口調だし、10代~20代のバイトの事は文句ばかり言ってます。 最近では仕事中にフラフラと居なくなり、他部署のところでバイトの悪口を言い回ってるそうです。 現在の部署のチーフ(部署長)も店長から強制的に自分の部署に異動させられた為、そのパートに関わることをしたくないのか、一切の会話、注意などをしません。 (数名からはチーフにクレームが入ってます) 正直パートの私が言ったらいけないとは思うのですが、相手は仕事出来ない、役に立たない、問題ばかり起こす=必要のない人材だと思ってしまいます。 こういう場合、店長に直接言った方が良いのでしょうか?
んでいます。 事務職で探していたのですが、その中でも営業事務は特に臨機応変な対応とコミュ力が重要になってくると思います。 ですが私は、コツコツと作業を進めることが好きな傾向にあります。あとHSPで人の目もすごく気になります。 職場案内を面接の際にしてもらったのですが、すごく忙しそうでした。 ただ、面接では「すごくしっかりしていて良いですね」と言っていただけました。第一印象が良かっただけに、入社した後仕事ができない奴と思われるのが怖いです。 私みたいな人は営業事務は向いてないですか…?
8歳)に距離を置かれてます。 元々私は新入社員の教育をしてたのですが、新入社員からある時に「◯◯さんみたいに楽して適当に働きたい」と言われてしまいました。 ◯◯さんというのは私の上司なのですが、人としては良い人だとは思いますが、職場では一番仕事が出来なく、信頼もないような人です。 私的には、新入社員にそういう人間になってほしくはなかったので、ちゃんとした教育をしてたのですが、上記の発言をされて、とてもがっかりしてしまいました。 その場で新入社員には「わかった、だったら◯◯さんに仕事を教わった方が良い」と言いました。 上司(部署長)には事の次第を話して、現在の新入社員の教育は◯◯さんという人がやってます。 (新入社員が楽して適当に働きたいと言った人です。) ですが、案の定、新入社員は仕事が出来なくなる一方です。 正直、他部署の新入社員より遅れてます。 なんですが、そういう状況下で新入社員が私の働き方の真似をするようになりました。 どういう心境の変化だと思いますか?
社員(女)が付き合ってる可能性があります。 個人的には付き合ってるのは良いと思うのですが、職場内での公私混同が酷い時があります。 例えば、上司が私に仕事の指示を入れて、上司本人は新入社員とずっとお喋りしてて、仕事がそっちのけになってます。 また、新入社員も仕事を覚えず、仕事もしないで上司とお喋り、サボりが多いです。 だから完全に悪循環になってます。 正直困ってます。 こういう場合、皆さんはどうしますか?
す) 私は基本的に自分に良くしてくれる人には良くしあげたいという気持ちがあります。 だから、今回の女性だけに特別に良くしてる訳じゃないのですが、それを相手は自分だけが特別に良くしてもらってると勘違いをしてます。 職場の人は皆がほとんど既婚者+年上(平均40代以上)で勘違いをしてる人も40代の既婚女性です。 恐らくですが、相手は私が良くすることを「一人の女」として見てると勘違いをしてます。 その勘違いを解きたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
けると嬉しいです。 私は今大学2年生女で今月でバイトを始めて1年のラーメン屋さんがあります。1、2ヶ月ほど前までは、社員さんもバイトのみんなも優しくフレンドリーでとても働きやすい職場でした。ですが最近社員さんや店長の態度が私だけに冷たいように感じます。特にミスをした訳でもないし、今までと変わったことで言えば少し入れる日が減ったくらいです。今日は店長とバイトの子2人の合わせて4人でした。店長はやはりいつもより少し冷たい感じで、バイトの1人はとても優しいのですが、もう1人も前より少し冷たくなったように感じました。最近新しいことも始まって大変なのでその冷たさが余計に辛く、明日もバイトがあるのですが本当に行きたくなさすぎて泣きたいです。多分普通の人より考え込んでしまう人間なので今頭の中が不安でいっぱいです。皆さんならどう乗り越えますか?
391~400件 / 86,533件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です