クリニックに1年、国立病院に4年です。それぞれ退職理由は結婚、スキルアップ、転勤です。 現在1歳半と3歳の子供がおり、求職中ということで保育園に通っています。 5〜8年ほどのスパンで転勤予定なのでまた看護師として働こうと思うのですが、主人が激務のため子供や家のことを手伝えません。 現在転職サイトを利用しており、家庭との両立を考えるとパートの訪問看護が濃厚とお話しを頂きました。 ですが他にも選択肢がないものかと今回質問させてもらいました。 転勤族のママさん看護師さんや潜在看護師から復帰したよって方がいらっしゃっれば意見頂きたいです。
回答終了
す。 子どもの予定はありません。 夫が転勤のある会社に勤めているため、今後も10年以上は約2年単位で日本国内を転々と移動します。 現在私の仕事は、フリーランス(管理栄養士)で在宅仕事を月3万、ポスティングのアルバイト月0.5万という状況です。この2つは契約上これ以上増やすことが出来ません。 私の収入は年に数回の帰省費用(往復約4万)、美容院、病院、スマホ、旅費、衣類、台所関係のもの(食器棚、食器、調理器具)、夫の普段着やプレゼントにあて残りは全額自分の個人口座に貯金しています。 今の地域に越してきて半年が経ち、夫も月の1/3は出張で不在のため1人時間が多く、なんとなくだらだらスマホを見てしまっているこの状況に人として成長できていない漠然とした危機感を覚えています。 そこでもうひとつ仕事を増やそうと思っているのですが、1週間未満のアルバイトをちょこちょこやるか、近場で週2程度のパートをするか悩んでいます。職種は運転とハードな力仕事以外ならなんでもしてみたいです。 転妻でも出来る仕事でこんなのあるよ!などありましたら教えて頂けると嬉しいです。
解決済み
勤族の主人と結婚しました。 婚前の約束通り、お財布は別、生活費は折半です。 今は私も正社員でバリバリ働いているので何とも思わなかったんですが、数年後には間違いなく転勤が待っています。 今の生活レベルを存続するためにはやはりいくつになっても正社員として働くことが希望です。 (まさか旦那に今さらおこづかい・・って言えない・・・) 何か、これは有利という資格をお持ちの方詳しく教えていただけないでしょうか。 2年くらい本腰を入れて勉強したいと思っています。 ちなみに私は今までに 大手電機メーカーでのグローバル営業(7年) 会計事務所(5年) 医療機関総務経理(2年:現在) で勤務経験があり 簿記2級 MOS 秘書検定2級 普通運転免許 ぐらいしか資格を持っておりません。実務経験はすべての資格についてあります。 ちなみに社労士試験に1度失敗しております。 難しくて結構です。覚悟はできています。 アドバイスあればよろしくお願いします。
に勤めている中、プライベートで恋人が出来ましたが相手は地元で働いている転勤はない会社の方です。 女性側が転勤族のご家庭やカップルは結婚後どうされているのでしょうか?旦那さんが専業主夫をされる場合や女性が単身赴任される事が多いのでしょうか…? 最近相手と結婚の話をする事があり、周囲に女性で転勤族の者が居ない為気になります。
管理で1〜2年の頻度で転勤がある人と結婚し、 一緒に暮らすため、仕事は退職しました。 いつ異動になるかもわからないので正社員では働けないので、 (前職はサービス業で私は何の資格も持っていません…) 扶養内でパートをするか契約や派遣などの有期雇用で働くかのどちらかになるのですが、有期雇用の求人を探してもどこも大体月収16万円です。 手取りで考えると12、13万円ですよね? フルタイムで働くのか扶養内で働くかどちらの方がいいのでしょうか? (また扶養内の働き方として10月から週20時間未満、 月収88,000円未満と認識していますがあってますか?) ちなみに夫の会社は扶養手当、家族手当はありません。 27歳28歳頃で子供は欲しいなと思っています。
いです。 単身赴任は考えていません。共働きをしないと生活が困る状況ではありませんが、備えあれば憂いなしで子供ができるまでは働きたい・稼いでおきたいと思っています。 経験者の方、身近にいらっしゃる方、詳しい方、働き方についてアドバイスが欲しいです。 現在私が考えていること↓↓↓ ①飲食店等のパート・バイトで働く。 【メリット】求人を見つけやすい。 【デメリット】転勤の度に仕事を変えることになる。 →転勤の度に仕事を1から覚え直すのが大変そうだと思う ②完全在宅ワークで働く。 【メリット】転勤しても続けられる。 【デメリット】求人を見つけにくい。 →月1出社等条件があると地方だと結局続けるのは厳しい 私としては②で考えたいと思っているのですが、完全在宅ワークをあまり見かけません。 ●主に在宅ワークはママワークスというサイトで探していますが他に良いサイトやアプリはありますか? また、職業適性診断をすると芸術家・創造者タイプとばかり出ます。 ●ハンドメイド作家やライター系をオススメされるのですが、経験者の方がいたらどんな感じか教えて欲しいです。狭き門のイメージがあります。 個人的にはコピーライターに興味がありますが、企業の求人だと経験者を求めてるものが多いイメージです。 ●未経験者は一般公募に応募するところからですか? もし転勤族の妻さんがいれば、仕事や友人関係等についてアドバイスがあればうれしいです。 ※夫はやりたい事があるなら応援すると言ってくれています。感謝です。
て行こうか悩んでまして… 彼の転勤のスパンは長くて3年です。 現在33歳、女性、ネイルサロンで お仕事をしながら美容師免許をとるため 通信に通っております。 3年制で、あと1年ちょっとで 卒業できるのですが、 3年未満の転勤について行くならば 休学して(7年休学可能) 転職してみようかと考えてきました… ●卒業すると同時に転勤 ●点々とするなら現実的に自営業は厳しい (客足が定着したと思ったら転勤になるため。) ●自営業しないのなら美容系は お給料は少ない、休みも少ない、 子供が出来たら、日祝休みのほうが 都合が良い。 将来性がない。高年齢になると現場で働くのは… であれば、日祝休みの仕事に シフトチェンジしようかと思ってます。 20万稼げたら本望ですが 職業訓練などで取れる資格で それくらい稼げて、転々としても キャリアがゼロにならない様な お仕事はないでしょうか? 看護師さんも考えたのですが 夜勤なども多いからやめて欲しいと 言われてしまいました…
技術と言えば何でしょうか? 外資系企業勤務含め10年以上、国際業務に携わっており、スキルというと、英語力と基礎的な経理の知識があるのみです。 正社員時代は主に営業やカスタマーサービス職でした。 様々な経験と学びがありましたが、 経験を生かそうとすると、どうしても単発の技術職というよりは中長期的な雇用前提の職になってしまいます。 国家資格のような一生無くならない物を考えたのですが、 転勤族の妻という立場上、 一体何が良いのか分からなくなり質問させていただきました。 なお、まもなく40代になります。 本当は正社員が良いのですが繰り返しになりますが夫の転勤で全国を転々と移動している状態なので、今は出来ません。 できれば高時給、高収入を望んでおります。 働くなら興味のある分野が良いのでしょうが、立場上そうも言ってられないのでジャンルは問わず、ご意見を頂ければ幸いです。
、派遣先からは仕事面や人間関係でも信頼してくれています。 旦那の転勤にはもちろんついて行くし、旦那は元々現在の都道府県では無いところからこちらに来て私と出会ったので、私自身、県外で生活したいという願望もありました。 2年以上転勤があるかもというなかで、同僚の大きなミスなどでイレギュラーがあり転勤が見送りになっていました。 今回、転勤が2ヶ月後にあるということで、今までは別室に呼ばれてなかったらしいのですが、今回は他の方が転勤する前のように、旦那も内内示という形で別室に呼ばれ、都道府県とどの営業所かまで言われたそうです。 旦那は行きますと意思表示し、それを帰ってから聞きました。 本題まで長くてすみません。。 本題です、、 私は派遣先にも転勤族だと伝え、そのうえでお世話になっています。 私のしている仕事は、社員さんもきちんと分かっていなくて、私に任せてくれている部分があり、わたしが転勤の可能性がある時は、次の派遣さんに引き継ぎしたいから早めに行って欲しいと言われていたため、確定では無いがという前提で話しました。 社員さんがこちらの部署に来た時に、2人ぐらい私が全体の業務など教えてきたので、教えるのは慣れてきてるのですが、 内内示の状態で転勤確率って何パーセントぐらいあるのでしょうか。 まだ私が21で、初めての経験のため、教えて頂きたいです
30代で結婚して、それからは専業主婦をさせてもらってます。 現在、40代後半です。 近々、転勤することになっていて、次の土地に定住したいと考えてます。 (それ以降は、夫のみ単身赴任) 子供も小学校高学年、転勤の辞令にヒヤヒヤすることもなくなるので パートを探そうと思っています。 単純に年齢も高めですし、専業主婦歴が15~16年くらいなので かなり不安ですが、やる気があれば雇っていただけるものでしょうか? 独身時代は、某メーカーの営業所勤務。 何か履歴書に書けるような資格をと思い、 保育士の国家資格を昨年度取得しました。 (独学で国家試験を受けたので、保育士の実務経験はなし) 現在住んでいる土地の場合ですが、保育士は朝番か夜番ができないと (採用が)厳しいと言われました。 派遣会社などに登録すれば、事務職なども見つかるものでしょうか? ショッピングセンターやスーパーのレジなどは、比較的採用して いただけるものでしょうか?
31~40件 / 673件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
異動の挨拶・スピーチはどうする?作成時のポイントと挨拶先について
仕事を知る
部署異動や転勤を伴う異動では、さまざまな人へ挨拶をしなければなりません。挨拶のタイミングや内容、伝える相...続きを見る
2024-03-01
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です